前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『中国紙『申報』からみた日中韓のパーセプションギャップの研究』⑤『朝鮮の戦役(壬午事変)を論す』(申報)

      2015/01/01

  

『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史

日中韓のパーセプションギャップの研究』⑤

 

130年前は現在の日中韓、アジア情勢と何と似ていることか。

日中韓の対立と紛争、清仏戦争、藩屏の安南(ベトナム)と清国との戦争、
中華思想により属国視されていた朝鮮、琉球をめぐる日本との対立と、
<核心的利益政策>によって大清帝国時代の領土を奪還したいと
いう『中国の夢』(膨張政策)をとる現在中国の行動のルーツが

この論説に表れており、日中韓150年対立のパーセプション

ギャップの原点がここにある。

 

 

 

 1882(明治15)年108日光緒8年、壬午827日付「申報」

 

『朝鮮の戦役(壬午事変)を論す』

 

宗主国は,属領を鎮撫し平安を維持するために緩急その時期を逸することなく適宜に硬軟相交え,ときには威厳を示し,またときには柔軟に.バランスのとれた政策を運用しており.常人のよく計り知るところではない。

 

朝鮮は世々代々臣下の礼をもって正朔を奉じ,わが国東方の藩属国として恭

順を尽くしており,地理的には最も近く.情から言えば最も親密な関係であり,ヴェトナム,ビルマのような南方の僻遠な地とは比較にならない。

 

最近朝鮮国王と大臣は国際情勢の変化に順応して通商を開始したが.官僚たちは旧制に固執し,国民は陥習に因循して.これに対して皆反感を抱いていた。

 

国王の生父に李是応なる者がいる。その実子が朝鮮の王統を嗣いだが.この間

の事情は,宋の英宗や明の世宗の場合と.その尊卑や国の大小は異なるとはいえ,同様だ。

 

ただ,英宗や世宗が即位したときには実父の安誌●や興献王がすでに死亡していた点が異なるだけだ。ところが李是応は政務に不介入であるべきなのに.国政を壟断し続けて疑わなかった。

 

引退するに及び,己の権勢の及ばぬことに常に不平不満を抱き,民衆の不穏な動きに乗じてひそかにこれを扇動した。そしてついに反乱兵が軍庫を襲撃し,王宮を包囲すると共に,公使館を焼打ちするに至ったのだ。このように国内で民衆が反乱するとともに.日本が軍隊を出動して朝鮮に派遣したために,国外からの圧迫も被ることとなった。

 

日本軍は大義名分を得て.朝鮮側の無防備に乗じて速やかに進撃し,朝鮮の首都に攻め寄せ.その宮廷に迫ろうとした。そこで朝鮮側はこれと和を議そうとしたが果たさず,故に中国の大官に救援を求めたのだ。

 

この報を聞いて皇帝陛下は激怒され,直ちに軍隊出動を命じられ,これを受けて李伯傳閣下と張制軍は朝廷の方針に従って軍議を巡らし,中国軍は朝鮮に赴いて戦うこととなった。

 

旬日を経ずして動乱は平定され,暴徒の元凶たる李是応は囚われの身となり軍艦で天津に護送された。勝利の知らせを受けて,朝廷は次のような詔を下された。「李是応が国王の幼年に乗じて国政を壟断し,民衆を虐げた悪跡は明白である。引退後もなお不満を抱き,先年にはその子李載先が謀反を図る事件もあった。

 

今回の兵乱が起こるに先んじて,反乱兵はまず李是応の家に赴いて中訴した。李是応は彼らを説得して押し止めなかったばかりではなく,兵変の後も政務万端を壟断し,勝手気ままに行動し,反乱兵を全く不問に置いた。

李湾章が諭旨に従って彼を尋問して糺したところ,なおも糊塗を図って事実を述べなかった。

 

彼が諸悪の根源たることは,逃れがたい事実である。長期にわたり威力で君主を抑圧して脅かし.国家を存亡の危機に陥れたその罪は厳罰に処すべきだが,しかし李是応は朝鮮国王の尊族であり,これを重刑に処すれば国王の立場はないだろう。

 

故に特に恩恵をもって季長応の処罰を免じ.直隷総督に命じて,彼に糧食を給与するとともに,厳しく監視して朝鮮における変乱の根源を断たしめよ。また呉長慶提督麾下の軍隊は動乱制圧後も朝鮮に駐留し朝鮮の治安を保って善後処理に当たり.また李鴻章らをして事件の調査に当らせ.中国朝廷の「法規と情理に従って藩属国を鎮定せよとの至意を体現せしめよ」。

 

そこで朝鮮国王は上表して謝意を示すとともに.李是応を釈放して朝蹄に帰国させることを請願した。これに対してさらに次のような諭旨が下された。

 

 

「礼部の上書,および礼部が受領して転奏した朝鮮国王の上書によれば.このたびの朝鮮の反乱を中国朝廷が軍隊を派遣し鎮圧したことに対し,朝鮮国王は深く感激しているとあり,誠に嘉すべきである。さらに朝鮮国王の恩恵によって.季長応の帰回を許されたいと請うている。しかし李是応は朝鮮国王の近親であることをもって.国王をしのがんばかりの勢威を振るい.国家を危地に陥れたのだから.罪は逃るべくもない。

 

朝廷は法規を酌量し.情理に基づいてその罪を減じ.すでに諭旨を下して.

地を択んで勾留し.糧食を給与することとした。これはもとより例外的な処置である。

 

朝鮮国王は肉親の情によって.李是応が高年で多病なることをもって,上書して礼部を通じて朝廷の恩恵を請うた。その言辞は甚だ切実であり.子としての至情に基づくものと言えよう。

 

しかしながら李是応が朝鮮の国家に対し犯した罪は実に大きい。朝鮮国王はすでに先王の後を嗣いだからには,国家を第-に重視し,実子としての私情を顧みるべきではない。李是応の帰国を許されたいとの請願は却下する。

 

ただし季節ごとに使者を派遣して李是応を慰問し,朝鮮国王が李是応を恩義する心を満たすことは認める。今後は再びこうした請願を行ってはならない。この旨を礼部に承知せしめよ」。

 

思うに,朝廷が朝鮮を深くおもんばかり,短期間に大乱を平定し東方の藩

属国の危急を救ったことは,まさに大義に従った武力行使と言うべきであり.李是応に対する処遇は,彼の野心を塞ぐとともに,その実子たる朝鮮国王の心情もおもんばかったものであり,実に情理にかなった処置だと言える。

 

朝鮮の君臣は皆両手を地に伏して頭を垂れ.中国に聖主のあることを頒するだろう。「朝鮮の変乱は琉球の滅亡に起因し.琉球の滅亡は台湾、膨湖島問題に

起因する。早目に手を打たなければ.大事に至るだろう。今中国は東方の朝鮮において武勲をなしとげたが,遅ればせながらの行動であって,事に先んじて対処したとは言えない」と論じる者がある。

 

しかし,漢の臣魏相の.次のような言葉を思い起こすべきだろう。

 

「国家の強大をたのみ.人民の衆多を誇り,威を敵に示さんとするものを驕兵と言い,兵の貪なる者は滅ぶ。人の土地財宝を貪るものを貪兵と言い.兵の貪なる者は破らる。

 

小故を争い恨み,憤怒に忍びざるものを忿兵と言い.兵の忿なる者は敗れる。敵が己を侵し.やむを得ずして起ったものを応兵と言い,兵の応なる者は勝

つ。乱を救い暴を誅するを義兵と言い,兵の義なるものは王たり」。まことに.兵が義であって初めて.王者はやむを得ずこれを用いるのだ。

 

 

 - 戦争報道 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(804)『明治裏面史』★『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス⑳『ローゼンが旅順でアレキシェフ極東総督と協議』★『ロシアの対案出る―日本案を否定、日露交渉は、その第一歩から正面衝突した』

 日本リーダーパワー史(804)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した …

『オンライン/ウクライナ戦争講座⑩』★『ウクライナ戦争勃発―第3次世界「見える化」SNS大戦へ(下)』★『チャップリンの「独裁者」とプーチン] 』★『ウクライナ戦争―ロシアは国家破産!』★『ロシアの戦費は1日200億ドル(2兆3千億円)』

『オンライン/ウクライナ戦争講座⑩』(下) チャップリンの「独裁者」とプーチン …

★『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(4)ー「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●『(朝鮮政略) 一定の方針なし』(「時事新報」明治27年5月3日付〕』★『朝鮮は亡国寸前だが、李鴻章は属国として自由に意のままに支配しており、他国の侵攻の危機あるが、緊急の場合の日本側の対応策、政略は定まていない』★『北朝鮮リスクとまるで同じ』

 ★『アジア近現代史復習問題』 ・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む(4)  「 …

no image
『オンライン米中外交史講座』★『米中対立は軍事衝突に発展するのか?』★『130年前の日清戦争の原因と同じ』★『頑迷愚昧の一大保守国』(清国)対『軽佻浮薄の1小島夷(1小国の野蛮人、日本)と互いに嘲笑し、相互の感情は氷炭相容れず(パーセプションギャップ)が戦争に発展した』★『トランプの政策顧問で対中強硬派のピーター・ナヴァロ氏「米中もし戦わば」(戦争の地政学)も同じ結論』

2016/06/20 記事再録『リーダーシップの日本近現代史』(161)/日中北 …

no image
F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(236)-『 ムハンマド皇太子の今後の進退には全世界の注目が集まっている』★『皇太子の任命権者サルマン国王と同盟国米国のトランプ大統領は現時点ではMBS(皇太子)の罷免に消極的であり、事態がこのまま推移すれば、政変になる可能性は少ない、と思われる』

F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(236)   今 世 …

no image
世界、日本メルトダウン(1018)-『トランプの政策顧問で対中強硬派と言われるピーター・ナヴァロ氏の「米中もし戦わば」(副題「戦争の地政学」を読む」●「米中戦争が起きる確率は「非常に高い」*「中華思想」のエスノセントイズム(自民族優先主義)、日中パーセプションギャップ(認識ギャップ)、コミュニケーションギャップ、歴史認識ギャップから対立がエスカレート、戦争が始まる」

世界、日本メルトダウン(1018)   トランプの政策顧問で対中強硬派 …

no image
日本リーダーパワー史(946)ー『日中関係150年史』★『日中関係は友好・対立・戦争・平和・友好・対立の2度目のサイクルにある』★『日中平和友好条約締結40周年を迎えて、近くて遠い隣人と交友を振り返る」★『辛亥革命百年の連載(31回)を再録する』②(8回から15回まで)

日本リーダーパワー史(66) 『日中関係150年史』★ 『日中関係は友好・対立・ …

「Z世代のための日本最強リーダーパワーの勝海舟(75)の研究③』★『勝海舟の西郷隆盛バカ話はメチャおもしろい』★『ガザ戦争(死者3万5千人)フランス革命(約2百万人)、米南北戦争(61万人)と比べて、最も少ない明治維新(約7千人)の立役者は西郷隆盛と敗軍の将・勝海舟』★『明治維新は世界にも例のないほどの「話し合いによる民主的、平和革命」だった』

  現在進行形のイスラエル対ハマスの「ガザ戦争」の死傷者数は5月13日 …

『Z世代のための日本恋愛史における阿部定事件』★『男女差別、男尊女卑社会での、阿部定の「私は猟奇的な女」ですか「純愛の女」ですか』★『「あなたは本当の恋をしましたか」と阿部定はわれわれに鋭く突きつけてくる』

前坂俊之編「阿部定手記」(中公文庫,1998年刊)の解説より、 「阿部定、何をや …

no image
終戦70年・日本敗戦史(66)A級戦犯指定の徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れたのか』⑯ 日本の教育が日本を亡国させた。

                                        …