前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『野口恒の原発事故ウオッチ』①ー独立した「原子力規制委員会」と「広域放射能汚染モニタリングシステム」の設置を

   

野口恒の原発事故ウオッチ①』
 
米国のような独立した「原子力規制委員会」と「広域放射能汚染
モニタリングシステム」の設置を提言する。
 
野口恒(経済評論家)
 
 
今回の福島原発事故に関するさまざまな貴重な情報・映像を公開・発信し、それに対して誰もが自分たちの意見や知見を発表し、議論できる「メディアサイト」をいち早く立ち上げられ、精力的に活動されておられることに敬意を表します。
 
 管政権がやっと、中部電力・浜岡原子力発電所の稼動停止措置を決定したのはよかったと思います。しかし、それも東海地震・津波被害に対する防波壁(堅固な防潮堤・防波堤でなく、それよりも脆弱な防波壁しかないことに注意!)を作るまでの一時的な停止措置でしかなく、廃炉を目指した抜本的な措置ではないことが非常に残念です。
 
 前坂さん、私自身はエネルギ-源としての原子力発電は、何か大きな事故が起こった場合に、人類が現在持っている知識・科学・技術の力では完全にコントロ-ルできない(制御不能)、安全性を担保できない未完成・未成熟のエネルギ-源だと思っています。
 
原子力発電は確かに、正常な時には大きなエネルギ-源となりますが、何か災害が起こった場合、異常が発生した時には、人類の現在の科学・技術の力では、根本的に制御不能・管理不可能なエネルギ-源でしかありません。災害時や異常時に制御不能、管理不可能になるエネルギ-源に人類の未来や将来を託す訳には絶対にいかないと思います。
 
 東電・福島原発の事故に関しては、私の意見を言わせていただきます。
 
     まず、福島原発事故に関しては早急に、中立的で独立性の高い第三者機関である「原発事故調査委員会」を設置し、二度とこうした原発事故を起こさないために科学的・技術的・政策的に事故原因・背景の徹底究明を行ってもらいたい。
なぜ原発事故を防げなかったのか。想定外といった想像力の欠如や責任逃れを許さず、二度と原発事故を起こさないためにはどうしたらよいか。その抜本的な対策を提言してもらいたい。
 
     既存の原子力安全委員会や原子力安全・保安院は、中央官庁の管轄下に置かれ、東電など電力会社と癒着した行政機関でしかなく、現実に今回の原発事故に際しては何ら有効なチェック機能を果たしていない。
 
本来規制機関である原子力安全・保安院は独自のモニタリング機能・体制を持っておらず、事故当事者である東電の発表デ-タに 
    依存している情けない始末です。
 
     事故調査委員会において徹底的に調査し、専門家(御用学者のような官庁や電力会社に買収されたり、息のかかっている御用学者や専門家でなく、本当に中立的な立場から科学的な知見や技術的なスキルを持った専門家)による密度の高い議論を経て得られた科学的なデ-タや情報、貴重な知見は原則として国民に公開する。
 
そして、国の将来を決めるエネルギ-源として原子力発電をどうするか。新設・増強するのか、新設は認めずこのまま現状維持するのか、それともいっそ原発を廃止し、自然エネルギ-など代替エネルギ-の開発にシフトするのか。国民的な議論を活発に促すような、究極的には「原発国民投票」のような国民投票を実施する時に役立てていきます。
 
     アメリカの原子力規制委員会のような、あるいは公正取引委員会のような国家行政組織法第3条に該当するような、独立性が高く中立的で独自の行政権限を持った「原子力規制委員会」「原子力安全評価委員会」などを内閣府に設置し、そこが原発を推進したい関係官庁や電力会社に依存せず、国の原子力行政、規制措置、安全性評価を科学的かつ客観的に行うるような、安全性を確実に担保できる中立的な独立行政機関を設ける必要があります。そこで原子力発電を継続するか、それとも廃止するかを決め、最終的に「原発国民投票」にかけ、国の原子力政策に反映させます。
 
     それと、早急に広域にわたる放射能汚染状況を精確にモニタリングする「広域放射能汚染モニタリングシステム」を作り、そこで得られたモニタリングデ-タを国民に公開すると共に、放射能汚染が今後どの範囲まで広がり、どこまで避難すべきか。
 
また、どの範囲までなら安全かなど、精確なモニタリングデ-タの公開と実測デ-タに基づく予測シミュレ-ションを行うことできる信頼のできる監視体制を整えるべきです。この対策は急ぎます。米国でも、ドイツなどEUでも、こうした対策はすでに行っていて、監視体制ができています。
 
 産業界、とくに製造業のサプライチェ-ンに福島原発がどんな被害や影響をもたらしたか、その詳細なレポ-トは、五月中に取材した結果をまた送ります。
 

 - 現代史研究 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン/渋沢栄一講座』★経済最高リーダー・渋沢栄一の『道徳経済合一主義の経営哲学に学べ』<晩年は社会慈善公益事業に財産を還元せよ>

日本リーダーパワー史(88回)   2010/08/20&n …

『Z世代のための世界現代史入門講座』(23年4月20日まで)ー『混迷する世界と「チャットGPT」●『トランプ前米大統領の裁判』●『プ―チン氏の戦争犯罪』●『習近平氏と台湾有事』●『日本の話題はWBCと大谷選手に集中』★「チャットGPT」が日本の救うのか』

  混迷する世界と「チャットGPT」   『米国+NATO+ …

『オープン世界史講座』★『ウクライナ戦争に見る 歴史的ロシアの恫喝・陰謀外交の研究⑨』日露300年戦争(5)『露寇(ろこう)事件とは何か』★『第2次訪日使節・レザノフは「日本は武力をもっての開国する以外に手段はない」と皇帝に上奏、部下に攻撃を命じた』

  2017/11/19 /日露300年戦争(5)記事再録 前坂 俊之 …

★『Z世代への遺言・日本ベストリーダーパワー史(3)ライオン宰相・浜口雄幸物語③』★『浜口雄幸内閣のロンドン海軍軍縮条約批准【1930年)に対して、海軍艦隊派が猛反対し統帥権干犯問題を起こし、軍部の政治介入を招き、 政党政治に終止符をうち、軍部専制を許す引き金となった』』

   2015/12/17  『昭和史のキーワード …

no image
近現代史の重要復習問題/記事再録/『大日本帝国最後の日ー(1945年8月15日)をめぐる攻防・死闘/終戦和平か、徹底抗戦か?⑥』<8月14日の最後の御前会議―昭和天皇の言葉とは!>『御前会議が終ったのは正午,ついに終戦の聖断は下った。』

  2014/11/01 『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉑ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(80)記事再録/ ★『日本の〝怪物″実業家・金子直吉―鈴木商店を日本一の商社にした』★『当時、鈴木商店の倒産は世界三大倒産の一つといわれた』「もし、金子が米国で生まれていたならば、 カーネギー、ロックフェラーと並んで偉大な事業家として成功していたであろう。二人 には科学的な頭脳はなかったが、金子は持っており、無から有を作る事業家であっ た』

    2009/02/10 &nbsp …

『オンライン講座/日本興亡史の研究 ㉒』『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス④』★『日露戦争勝利の秘密、★『『武士道とは何かール大統領が知りたいー金子のハーバード大での名スピーチ④』★『マカロフ大将の死を悼み、新聞に賞賛される』★『日露戦争は正義のための戦いで日本は滅びても構わぬ』★『ル大統領は「日本が勝つが、黄禍論を警戒せよ」と忠告』

    2017/06/23  日本リー …

no image
明治150年「戦略思想不在の歴史が続く⒂」-『明治維新を点火した草莽崛起の革命家・吉田松陰⑶』★『言葉だけの武士、政治家、学者を最も軽蔑していた』★『辞世の句は「此程に思ひ定めし出立を けふきくこそ嬉しかりける」享年30歳』●『身はたとえ 武蔵の野辺に朽ちぬとも とどめおかまし大和魂』

松下村塾の塾生の松蔭の人格を語る 松陰の性格、人柄は謹厳実直、厳格ではと思われる …

no image
よくわかる日中韓150年戦争史ー「約120年前の日清戦争の原因の1つとなった東学党の乱についての現地レポート』(イザベラ・バード著「朝鮮紀行」より)

まとめ「東学党の乱について」各新聞の報道 イザベラ・バード著、時岡敬子訳「朝鮮紀 …

no image
日本メルトダウン脱出法(890)『舛添バッシングの裏に自民党・都庁職員との“政争』●『東国原英夫氏、舛添要一知事の発言を分析 「◯◯と言えば摘発されないんですよ」●『シャープ、最大7千人の削減検討 「雇用守る」鴻海一転』●『えっ、シャープ「雇用維持」ちゃうの!? 鴻海に人員削減策 (1/3)』

  日本メルトダウン脱出法(890)   ①、舛添知事の『公私混同金銭感覚!?』 …