高杉晋吾レポート⑩『滔滔たる利根川を高水数字と難解語が流る、?!八ッ場ダム珍百景「高水論争」』
八ッ場ダム珍百景「高水論争」』
この正体暴露こそ明らかに
日ごろのご活躍に敬意を払います。この記事で批判されている関良基です。集会の趣旨をご理解していただけなくて残念でした。「エリートの自己身分保障語」。このような事は断じて思っておりません。
難解用語は、国交省が住民・市民をケムに巻くため、まさに「高い視点から見下ろすように、常態的に使っているものです。市民には理解できない言葉と計算で彼らはダムを正当化します。しかし、その難解用語と計算も一皮むけばウソだらけの詐欺でした。彼らの犯罪を立証するには、こちらも仕方なく彼らの土俵に立って彼らの用語を用い、その虚構を暴くという手順が必要になります。消し去るために、暫定的に相手の土俵に立たざるを得ません。
国は現行の河川法に基づいて貯留関数法と基本高水を駆使してダムを造り続けようとします。それを拒否し、河川法を改正し、貯留関数法と基本高水のない治水を目指すためには、その虚構を暴き、誰もが「ああ、こんなインチキやって、河川の憲法なんて言って押しつけていたんだ。こんなインチキな数値に縛られる必要はないんだ」というコンセンサスを社会的なものにせねばなりません。
私も、「基本高水」のない治水、「貯留関数法」によるゴマカシのない治水を目指しています。虚構の数値を満たすために延々とダムを造りつづけるという現行の「定量治水」ではなく、どのような洪水が来ても被害を最小化する減災の哲学に基づく治水を目指すべきだと思います。そうした点で、高杉さんと立場を同じくすると思います。
このようなことを書かれて、大変に残念に思います。
コンクリート防災の限界に関しては、私も自分のブログでたびたび書いてきました。たとえば以下の記事をご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/1796558429bf4a45b9df5cc88a99d7c9
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(568) ◎「ブラック企業」は、人種差別用語である」☆『なぜインドのトイレ普及率は5割以下なのか」
日本メルトダウン脱出法(568) ◎「ブラ …
-
-
『Z世代のための 欧州連合(EU)誕生のルーツ研究」③』★『欧州連合(EU)の生みの親・クーデンホーフ・カレルギーの日本訪問記「美の国」③★『子供心に日本はお伽話の国、美しさと優雅の国、同時に英雄の国であった③』
2012/07/06 日本リーダーパワー史(275) 前坂俊之(ジャ …
-
-
『Z世代のための日本金融史講座①』★『総理大臣と日銀総裁の決断突破力の研究』★『アベクロミクスの責任論と<男子の本懐>と叫んだ浜口雄幸首相は「財政再建、デフレ政策を推進して命が助かった者はいない。自分は死を覚悟してやるので、一緒に死んでくれないか」と井上準之助蔵相を説得した』
「逗子なぎさ橋通信、24/06/20/am800] 2019/10/23 &nb …
-
-
日本メルトダウン脱出法(790) 「 COP21パリ協定、何が画期的な成果なのか?」●「なぜアベノミクスで不況になったのか 問題は「GDP600兆円」ではなく社会保障だ」●「 加山雄三 数十億円あった借金を完済するまでの道のりを語る」
日本メルトダウン脱出法(790) COP21パリ協定、何が画期的な成果な …
-
-
速報(259)★『日本のメルトダウン』『小出裕章氏と原発推進派・澤田哲生氏の討論』『プルトニウム241初検出』
速報(259)『日本のメルトダウン』 ★『3月7日 小出 …
-
-
速報(121)『日本のメルトダウン』『前原氏は論外、野田氏も不適格』『日本原子力学会という責任を逃れようとする人たち』
速報(121)『日本のメルトダウン』 『前原氏は論外、野田氏も不適格―次の首相に …
-
-
<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(210)>『カタールの天然ガス輸出先は第1位が日本で全体の約21%』★『イランシンパのカタールを、テロリスト支援国家の役割から全面的に手を引かせる事が今回の国交断絶の主目』★『コラム:瀬戸際のカタール、事態収拾に元首交代も選択肢』●『国交断絶、小国カタールがここまで目の敵にされる真の理由』★『カタール、LNG契約交渉で日本側に強硬姿勢 権益排除も』●『イラン、日本への液化石油ガス輸出を停止=通信社』
<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(210)> 『カタールの天 …
-
-
速報(242) 近藤駿介委員長の最悪のシナリオ「福島第1原子力発電所の不測事態シナリオの素描」全文』公開
速報(242)『日本のメルトダウン』 ★『内閣府原子力委員会の近藤 …
-
-
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑥『日露戦争の原因となった満州・韓国をめぐる外交交渉決裂』●『<ニューヨークタイムズ記事>1903年4月26日 「ロシアの違約、日本は進歩の闘士」』
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑥ 日露戦争の原因となっ …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(39)<歴史復習問題>『120年前の日清戦争の真実]』④中国側から見た清国軍の実態ー腐敗していたので北洋水師は 全滅したと結論。解放軍も全く同じ体質。
日中北朝鮮150年戦争史(39) <歴史復習問題> 『120年前の日清戦 …