前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(808)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス㉓『「日清・日露戦争の勝利の方程式を解いた 川上操六(陸軍参謀総長、日本インテリジェンスの父)』★『 『川上が田村怡与造を抜擢、田村と森鴎外にクラウゼヴィッツ兵書の研究を命じたことが日露戦争勝利の秘訣』

   

 日本リーダーパワー史(808)『明治裏面史』

★『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 

リスク管理 、 インテリジェンス㉓

 

日露戦争4ゕ月前に49歳で急死(過労死)した、田村怡与造陸軍参謀次長について、触れておく。

「日清、日露戦争の勝利の方程式」をといた空前絶後の名将と言われた川上操六参謀総長は日本の『インテリジェンスの父』である。

1888年(明治21)1月、36歳の川上(参謀本部次長)は「普仏戦争でフランスをやぶったドイツ(プロシア)のモルトケ参謀総長(86歳)のところに弟子入りして、参謀本部づくりとインテリジェンス、の手ほどきを受けた。

田村はそれ以前からドイツ陸軍に留学し、ドイツの軍事学、クラウゼヴィッツの戦争論を、語学に強い森鴎外とともに5年間にわたって勉強してきた。

『日本のモルトケ』とたとえられた川上に対して、田村は「日本のクラウゼヴィッツ」といって過言ではない。田村は「今信玄(武田信玄)」と評された。

1年半にのぼるドイツ留学から明治216月に帰国した川上は参謀本部次長に座り、新生陸軍目指して大改革に取り組んだ。

日本参謀本部をドイツ参謀本部を見習って整備、充実した。

薩長藩閥に凝り固まっていた陸軍の派閥人事を一掃し、出身県に関係なく優秀な人材を参謀本部に集めて、情報将校に育て上げ、海外駐在武官に適材適所で配置して、情報収集と分析に全力を挙げた。

田村も川上と同時期に帰国し、2211月に参謀本部第一局員となった。田村は川上から『野外要務令改正委員長』に任命され、ドイツ陸軍を手本にして日本流に変えてた陣中勤務、演習事項、陣中憲法を網羅した初の『野外要務令』を完成した。

 1890年(明治23)3月に、明治天皇の統監のもと、愛知県半田町で陸軍大演習を行なったが、

メッケルに代わってはじめて川上参謀次長が指揮し、見事に成功させたが、この計画を立案したのが田村だった。

川上は田村を可愛がり、『知恵袋』として重宝し、抜擢して自らの後継者に任じていた。

その後、田村は日清戦争での日本軍の最大の弱点は弾薬、食糧などの兵站、ロジスティックス(物流、輸送)にあるとみて、ドイツ陸軍の『後方勤務令』を翻訳して、日本式に改めたものを刊行するなど、川上戦略の中枢を担った。

1894年(明治277月、日清戦争直前に、川上参謀次長が伊藤博文首相に「一個旅団」派遣の了解を取りつけた際も、一個旅団を混成旅団に拡大編成するように、川上が田村に指示した。田村は一晩で編成計画を作り上げた。

まさに、川上の『懐刀』「軍師」そのものだった。日清戦争の勝因はこの田村の作った『野外要務令』『後方勤務令』によるものといわれる。

 川上は敵前視察旅行をよく行なった。

 

日清戦争勝利後のロシア、ドイツ、フランスの強盗行為の『三国干渉』の結果、日本は「臥薪嘗胆」を合言葉にロシアに復讐を誓った。その最高指揮官の川上参謀総長は対ロシア戦略に参謀本部員を総動員して教育と情報収集に全力を挙げた。

299月から、明石元二郎(陸軍大将、のちの台湾総督)を連れて、台湾、広東、トンキン、安南(ベトナム)と4ヵ月間にわたって視察。翌30年には、後継者の田村恰与造を連れて、ウラジオストックに入って花田仲之助らと会い、東シベリアから黒竜江を回り、情報網の整備と人材育成に当たった。

このとき、田村は商人に化けて上陸し、ウラジオストック要塞を漁師に身を扮して密かに探った。4

 明治31年1月、川上は陸軍大将に昇進。それまでは皇族のみの参謀総長の職につき、文字どおり日本陸軍の最高頭脳となった。

ここで対ロシア戦の準備と軍備増強に全力を挙げている矢先、燃え尽きた。31年末から糖尿病が高じて、これに過労が重なり、翌32年5月に50歳の若さで急死したのである。

 

 日本リーダーパワー史(633)

日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(26)   『川上操六参謀次長の田村怡与造の抜擢

<田村と森鴎外にクラウゼヴィッツ兵書の研究を命じたーこれが日露戦争の勝利の秘訣となった>

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/13061.html

 

 日本リーダーパワー史(251

「日本を救った男」というべき空前絶後の参謀総長・川上操六31

 http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/2464.html

 

 

日本リーダーパワー史(329)空前絶後の参謀総長・川上操六(43

鉄道敷設による兵站戦略こそ日清戦争必勝の戦略であった

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/2156.html

 

リーダーパワー史(579

(再録)<日本歴代最高の軍師・戦略家>「日清・日露戦争の勝利の方程式を解いた

川上操六(陸軍参謀総長、日本インテリジェンスの父)とはいったい何者か146回)

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/9883.html

 

 

日本リーダーパワー史(548)

<日本のスーパーマン>明治の奇跡「坂の上の雲」の忘れられた主人公

・川上操六伝(陸軍参謀総長、インテリジェンスの父)②

ー連載22回から36回まで 

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/4865.html

 

 

 日本リーダーパワー史(133

空前絶後の名将・川上操六(22)その急死とインテリジェンス網の崩壊

<川上がおれば日露戦争はもっと楽に勝てたのに・・>

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3255.html

 - 人物研究, 健康長寿, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『『オンライン講座/日本ベンチャービジネス巨人伝②』★『“ダム経営”を行え』(松下幸之助)★『朝令朝改をせよ』(盛田昭夫)★『目をつぶって判を押せない書類はつくるな 伊庭貞剛(住友総理事)』★『 商売の本質は相互利益であり、面倒をいとわないと成功はあり得ない 江崎利一(グリコ創業者』★『●岩崎家の家訓(三菱創業者/岩崎弥太郎)』★『豊田綱領 ・豊田佐吉(トヨタグループ創業者) 』など

  2013/02/09  記事再録 ★ …

<知的巨人たちの往生術から学ぶ①〉一休さんの遺言、「なるようにしかならん。心配するな」

2010/01/21      記事再録 百歳学入 …

no image
終戦70年・日本敗戦史(117)日本開国の父・福沢諭吉の『脱亜論』の真相、儒教鎖国中華思想に惰眠を貪る清国との戦争を唱える④

 終戦70年・日本敗戦史(117)                        …

『オンライン現代史講座/2・26事件とは何だったのか』②ー『日本最大のクーデター2・26事件(1936年/昭和11年)は東北大凶作(昭和6ー9年と連続、100万人が飢餓に苦しむ)が引き金となった』(谷川健一(民俗学者)

 昭和11年に起きた日本最大のクーデター2・26事件の原因には東北大凶 …

no image
書評/河田宏著「第一次世界大戦と水野広徳」三一書房(1996)★『中野正剛と水野広徳を論議させたところはまるで「三酔人経綸問答」』

書評「図書新聞」(1996年6月15日)掲載 河田宏「第一次世界大戦と水野広徳」 …

no image
<クイズ>世界で最高にもてた日本人は誰かーー答えは「ハリウッドを制したイケメンNo.1の早川雪洲じゃよ」①

世界で最高にもてた日本人とは誰でしょうかーーー 答えは「ハリウッドを制したイケメ …

日本リーダーパワー史(675) 『日本国憲法公布70年』『吉田茂と憲法誕生秘話①ー『東西冷戦の産物 として生まれた現行憲法』『わずか1週間でGHQが作った憲法草案』①

 日本リーダーパワー史(675) 『日本国憲法公布70年』 『吉田茂と憲法誕生秘 …

no image
片野勧の衝撃レポート(38)太平洋戦争とフクシマ⑪<悲劇はなぜ繰り返されるのか「ヒロシマ・ナガサキからフクシマへ」

       片野勧の衝撃レポ …

百歳学入門(150)『 日本最長寿の名僧・天海大僧正(107)の長命の秘訣は『時折ご下風(オナラ)遊ばさるべし』●昭和爆笑屁学入門『『元祖〝ライオン宰相〃浜口雄幸・・国運をかけたONARA一発『ぶー,ブ,ブーブゥー』『屁なりとて、徒(あだ)なるものとおもうなよ、ブツという字は仏なりけり(仙崖和尚)

  百歳学入門(150) 長命はー① 粗食②正直③日湯④陀羅尼⑤時折ご下風遊ばさ …

no image
日本リーダーパワー史(835)(人気記事再録)『明治維新150年』★『日露戦争勝利の秘密、ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )⑦』★『日本軍はなぜ強いのかー武士道に根源あり』★『正義の主張も腕力の裏付けなくしては貫徹できない』◎『日本海海戦勝利に狂喜した大統領は「万才!」と 漢字でかいた祝賀文を金子に送る』

<日本最強の外交官・金子堅太郎⑦>  ―「坂の上の雲の真実」ー 『日本軍はなぜ強 …