前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『台風26号、今季最大のビッグウエーブ到来』★鎌倉材木座☆大崎・マリーナ沖カブ根同時撮影(10/15午前/11時)-

   

 Surfers Paradise Kamakura CooL!』

 

 

―台風26号、今季最大のビッグウエーブ到来かー

★鎌倉材木座サーフィン(10/15日午前10時半)

☆大崎・マリーナ沖カブ根サーフィン同時撮影

10/15午前/11)-

 

 

 

 前坂 俊之(鎌倉サーフィンチャンネル)

 

ここ10年ばかりの最大級の台風26号が16日朝には関東に接近、上陸かという情報で­、慌てて午前10時半にバイクで雨の中をすっ飛ばして材木座海岸にいくと、すでに市­営の駐車場はサーファーの車で満員だ。引き潮の砂浜には大波が白波をきれいにカーブ­に描きながら打ち寄せている。見てるだけでほれぼれするね。
1年ぶりに見るビッグウエーブの予感、前兆。すでに和賀江島には結構高い波が打ち寄­せ、逗子マリーナ側には更なる大波の連続波状攻撃中。
海にはアメンボーじゃないな、板を抱えたスパイダーマン、忍者たちが波力を利用して.­いかにウミンボーよろしくすいすいすべるか、ポイント前で順番に待っているではないか­。さすが規則正しい日本人の若者たちじゃ。
撮影している場所は和賀江島前の石碑横からだが、材木座海岸、由比ヶ浜海岸と約2キロ­も続くロングビーチに弓なりに大白波が打ち寄せて200
以上はいると思われるサーファーが波に次々に乗って、一体化して、波に担がれ、抱かれ­てテイクオフしていく姿は、美しい、癒される、スカッとする、リフレッシュするね。

逗子大崎・マリーナ沖カブ根サーフィン同時撮影(10/15/11時)-台風26号のビッグウエーブ① 

リベエラ逗子マリーナの小坪港の防波堤突端が絶好の撮影ポイントほぼ90度の角度で、両方の大波とサーファーの
テイクオフを同時ウオッチ、撮影することができるからね、ただし、手振れになるのはかんべんしてや

 

 

 

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『Summer Time in KAMAKURA SEA』=<いよいよ夏よ、海よ!Zaimokuza Beachのシーズンじゃ>

『Summer Time in KAMAKURA SEA』=<いよいよ夏、海よ! …

鎌倉カヤック釣りバカ日記(2/7)「海上天然生活」イージーゴーイング(easygoing)じゃ、

◎<鎌倉カヤック釣りバカ日記(2/7)美しい蝶々魚のホウボウがダブルできたよ [ …

no image
『6月から海シーズン。早朝は材木座沖でカヤックフィッシング、午後は鎌倉古寺をぶらぶら散歩、これ至上の快楽なり』

 <『いよいよ夏、鎌倉の海と山』スペシャル!(5・31)> &nbsp …

no image
『葛飾北斎の現代版富嶽三十六景』のYoutube傑作版①4K撮影/『葛飾北斎の現代版富嶽三十六景』ー富士山絶景に中国人観光客も大はしゃぎ(11/15)-大涌谷から見た冠雪した富士山』★『-鎌倉光明寺裏山からみる大荒れの鎌倉海と霊峰富士』』

 現代版葛飾北斎の「富嶽三十六景』(6/16am9 )-鎌倉光明寺裏山 …

リバイバル★百歳/鎌倉釣りバカ実践入門(234)『海の忍者カワハギ軍団との鎌倉沖決戦・死闘編の巻』★『釣りバカは死んでも治らない、100歳まで生きるよ』

  <鎌倉釣りバカ、カヤック日記>『海の忍者カワハギ軍団との鎌倉決戦・ …

no image
『鎌倉通』≪冬の古都鎌倉のぶらぶら散策はステキ!ー 雪の残る光明寺、内藤家墓所、材木座海岸(2/10)

  『鎌倉通―冬の鎌倉ウオーキング』   ≪冬の古 …

no image
☆神奈川『三浦海岸さくら祭り』(~3/16)京急久里浜線三浦海岸駅近辺で『河津さくら』を見に行った。

 ☆『湘南―梅・さくら前線ももうすぐ』(3/7)   ☆三浦 …

『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(94)』3/30日、満開初日の上野公園、弁天島を抜けて石段を上り、桜の回廊に。TV各局は桜中継の準備中➁

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(94)』   3/3 …

鎌倉カヤック釣りバカ10年動画日記⓵』★『川越名人はグレ、ソーダ、イナダの4点セット⑧』『鏡のような鎌倉海で魚と遊びダイエット③』★『鎌倉稲村ガ崎ー海上からを眺める稲村ケ崎、素晴しい断崖絶壁の小島』

鎌倉カヤック釣り日記ー 269 回視聴 2012/08/09 早春カヤックフィッ …

no image
F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(57)』『4/7日、奈良・唐招提寺に古寺巡礼⑤』鑑真和上の念願が千年後まで息づく奇跡

       &nb …