『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉞ 』●「ドイツの脱原発:環境保全と国際競争力のジレンマ」(川口マーン惠美氏)
●「ドイツの脱原発:環境保全と国際競争力のジレンマ
ー日本はドイツの仕切り直しの原因を直視せよ」(川口マーン惠美氏)
◎「彼女の脱原発ウオッチャーとしての存在は日本人
には極めて貴重と思います」
●<F国際ビジネスマンのコメント>
この女性の活躍に驚いています。Youtubeでの発言内容も事前調査が行われデータに忠実です。
ご承知の様に、筆者の川口氏は今では、日本では押しも押されぬドイツ
ウオッチャー、脱原発ウオッチャーです。著書も10冊以上、
ドイツの政治、経済、文化、生活、環境など、長年の主婦としての生活
体験そして音楽家の経験を元に、多彩な評論活動を続けている。ネット
動画への登場も増えている。
日本の日刊紙をはじめジャーナリズムが、EU内の注目すべき優等生ドイツ
、脱原発、エネルギー問題、環境問題など日本が大いに範とすべきこの国
に対し、余りにも感度が低い間隙を縫って、読者の欲求を満たしている。
特に、欧米をはじめとした外国人目線で発言し、日本人の島国根性、独断
と偏見に冷水を浴びせ続ける姿勢は極めて貴重である。
本件、直近のメルケル連立政権が、脱原発を漸く加速させ、再生エネルギー
の買い取り制度の不合理を修正し、環境問題は犠牲にしても、国内産の褐炭
の増産と石炭火力の能力増強に走るだろう、と言う。脱原発の大方針は、一
切ブレていないと。それにしても筆者の脱原発ウオッチャーとしての存在は
日本人には極めて貴重と思います。
◎「ドイツの脱原発:環境保全と国際競争力のジレンマー
再生エネルギー法の見直しも。日本はドイツの仕切り直しの原因を直視せよ」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39586
◎『川口マーン惠美が見るドイツの歴史・文化』
関連記事
-
『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む(1)ー「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」★『脱亜論によりアジア差別主義者の汚名をきた福沢の時事新報での「清国・朝鮮論」の社説を読み通す』
『アジア近現代史復習問題』 福沢諭吉の『金玉均惨殺』から日清戦争開戦までの論説 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(73)記事再録/『日露300年戦争(4)』『露寇(ろこう)事件とは何か』★『ロシア皇帝・アレクサンドル一世の国書を持って、通商を求めてきた第2次遣日使節・ラスクマンに対しての幕府の冷淡な拒絶が報復攻撃に発展した』
2017/11/18 / 日露300年戦争(4 …
-
日本リーダーパワー史(150)空前絶後の名将・川上操六(24)ーインテリジェンスの父・川上の決断力のすごさ
日本リーダーパワー史(150) 空前絶後の名将・川上操六(24) …
-
池田龍夫のマスコミ時評(52)●『京都・滋賀県知事が原発再稼動を危惧する提言』『石原都知事が「尖閣諸島を買う」と公言』
池田龍夫のマスコミ時評(52) ●『京都・滋賀県知事が原発再稼動を …
-
★5日本リーダーパワー史(776)ー 『アジア近現代史復習問題』 福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(9)『金正男暗殺事件をみると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」● 『(日本軍の出兵に対して)彼等の驚愕想ふ可し』は現在の日中韓北朝鮮外交 に通じる卓見、戦略分析である』★『近年、日本のアジア政略は勉めて平和を旨とし事を好まず、朝鮮は明治十七年の甲申事変以来、 殆んど放擲し、清国関係には最も注意して事の穏便を謀り、言ふべきことをいわず、万事円滑 を旨としたのは、東洋の平和のため』★『傲慢なる清国人らの眼を以て見れば、日本人は他の威力に畏縮して恐るに足らずと我を侮り、傍若無人の挙動を演じている』
★5日本リーダーパワー史(776)ー ★『アジア近現代史復習問題』 福沢 …
-
★『世界を襲う地球温暖化による異常気象』-『“ヒートドーム”に閉じ込められた北半球、史上最高気温続出』★『世界人口は2055年には100億人を突破。燃え上がる地球で人類は絶滅種族に向かう』
『青い地球は誰のもの、 青い地球は子どものもの、 青い地球はみんなのもの、 人類 …
-
『2014年世界・政治・経済ウオッチ⑨』◎「世界を唖然とさせたオバマの核攻撃発言」「ザッカーバーグ氏は「IT界のバフェット」か
『2014年ー世界・政治・経済ウオッチ⑨』 …
-
大阪地検特捜部の証拠改ざん事件参考・再録『冤罪でなぜ警察・検事・判事は処罰されないのか』
大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を読み解くために 再録『冤罪でなぜ警 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(131)/記事再録★『陸軍軍人で最高の『良心の将軍』今村均(陸軍大将)の 『大東亜戦争敗戦の大原因』を反省する①パリ講和会議で、日本は有色人種への 「人種差別撤廃提案」を主張、米、英、仏3国の反対で 拒否され、日本人移民の排斥につながる。
2016/05/26日本リーダーパワー史(711)記事再録 Wik …
-
日本メルトダウン脱出法(593)『外交文章から読み解く歴史的一歩の日中合意』●『アベノミクス政策は、「間違い」だった」
日本メルトダウン脱出法(593) &nb …