前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

終戦70年・日本敗戦史(147)『大東亜戦争の戦死230万人のうち約6割、約140万人が「餓死」の絶滅戦争である(一橋大学名誉教授・藤原彰氏)

      2015/08/25

終戦70年・日本敗戦史(147)

<世田谷市民大学2015> 戦後70年  7月24日  前坂俊之 

◎『太平洋戦争と新聞報道を考える』

<日本はなぜ無謀な戦争をしたのか、

どこに問題があったのか、

500年の世界戦争史の中で考える>㉕

 本土決戦に備え「国内ゲリラ戦」部隊「国民義勇戦闘隊」と

「学徒義勇戦闘隊」を結成(昭和20年4月、大本営陸軍部)

  • 「国民義勇戦闘隊」―武装、被服など自己調達が原則であり、武器は「竹槍」(長さ約1,5ー2m、直径3,4㎝)が中心。
  • このほかに各自が持つ私物の「日本刀」「猟銃」「クワ」「スキ」「カマ」「錠」の「農器具」、「スコップ」「ツルハシ」など「土木道具」、「包丁」「千枚通し」などの「刃物各種」や各自で作成した「弓矢」等を用いる。
  • 学徒の戦力化で「学徒義勇戦闘隊」を組織―装備は「日本刀」と「手相弾」の配備は困難なので「日本刀」の代用として長さ80㎝―1mの丸太、棍棒などで敵の撲殺する。「砂礫」(石など)等の投げて敵の殺傷を行う。
  • 「白兵戦」に備えて「手相弾投擲」「銃剣術」「剣道」「柔道」をが学校で教えた。

一橋大学名誉教授・藤原彰氏によると、大東亜戦争での

戦死230万人の内、その約6割、約140万人が

「餓死」という自滅戦争であった。

① その出典『餓死した英霊たち』(藤原彰著 青木書店)では「餓死」とは、栄養失調による「不完全飢餓」によって病気に対する抵抗力を失った結果としての戦病死をもふくむ広義の規定

②「ガダルカナル島の場合、方面軍司令官は死者2万、戦死5千、餓死1万5千と述べている。ブーゲンビル島では、死者約2万はほとんど餓死。 …ソロモン諸島の死没者の4分の3の6万6千名が餓死

③厚生省の調査では、東ニューギニアの戦没者は12万7千。いずれも死者の9割以上、実に11万4840名が餓死

④インパール作戦をふくむビルマ方面軍で死者は78%、14万5千人かそれ以上が餓死者。

⑤中部太平洋のサイパン、グアム、テニアン、ベリリューなどの諸島では日本軍は上陸した米軍と戦って「玉砕」した。全体で12万以上が病死・餓死。

⑥日本軍が最も多くの死者を出したフィリピン戦線で、8割の40万人が餓死。中国戦線での死者は45万5千だが、
栄養失調に起因するマラリア、赤痢、脚気などによる病死者は死因の3,4割を占める。中国戦線での全死者の約半数が栄養失調での病死で22万以上。

⑦以上、合計では 1,276,240名に達し、全体の戦没者2,121,000名の60%強。

戦没軍人軍属230万と総数に対して換算すると、 140万前後が戦病死者、

そのほとんどが餓死者となる。

 - 戦争報道

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『リーダーシップの日本近現代史』(318)★『日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ㉑ [ 日清戦争は明治天皇は反対だったが、川上操六、陸奥宗光の戦争であった」★「 戦争は避けることばかりを考えているとますます不利になる」(マッキャベリ)★『「チャンスは刻々と過ぎて行く、だから「兵は拙速を尊び、リーダーは速断を尊ぶ」(孫子)』

    2015/12/22 /日本リーダーパワー …

「トランプ関税国難来る!ー石破首相は伊藤博文の国難突破力を学べ③』★『金子堅太郎(農商相)は伊藤博文の「ルーズベルト大統領工作に同意』★『金子サムライ外交官はその舌先三寸の『英語スピーチ、リベート決戦」で、ホワイトハウスにルーズベルト大統領を訪問し、獅子奮迅の大活躍をした』

日露戦争に勝てる見込みはないーと伊藤 ところが、伊藤公いわく、 「君は成功不成功 …

no image
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』< 米国、日本、東アジアメルトダウン(1062)>★「第2次朝鮮核戦争!?」は勃発するか②』★『トランプ真夏の世界スリラー劇場」第2幕の始まり?』★『戦争勃発リスクは『話せばわかるが、何十年も話してもわからない相手にはどうするか、「その間に核ミサイルを開発を続けてグアムに名指しで発射するぞ」と威嚇し続ける人類脅迫最悪の独裁者を放置し続けるのか日本リスク、世界リスク管理の危機!』★『パーセプションギャップ(思い違い)による偶発戦争のリスクは一層高まっている!』

 ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国、日本、東アジアメルト …

日本世界史応用問題/日本リーダーパワー史『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳の思想的大転換②』-『軍服を脱ぎ捨てて軍事評論家、ジャーナリストに転身、反戦・平和主義者となり軍国主義と闘った』

  2018/08/19    …

no image
『国難の研究』―日露戦争開戦の外交交渉の経過と政府の対応①御前会議、対露交渉の破裂、桂総理の決意

―国難の研究― 日露戦争開戦の外交交渉の経過と政府の対応①   &nb …

no image
クイズ『坂の上の雲』 英『タイムズ』などが報道する『日・中・韓』三国志・・日清戦争の原因とは・・・

クイズ『坂の上の雲』   英『タイムズ』などが報道する『日・中・韓』三 …

no image
人気記事再録/<『クイズ『坂の上の雲』>(資料紹介)レーニンは日露戦争で日本を先進的な若い力と高く評価し、旅順陥落を絶賛した。

    2010/09/08 &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(246)/記事再録★『なぜ1940年(昭和15 年)の東京大会は幻のオリンピッ クに終わったのか』★『グローバリズムの中での『大相撲騒動』の行方はー 「アジアの田舎相撲」か「国際競技・SUMOU」への分かれ目、瀬戸際にある』

 2017/12/14  日本リーダーパワー史(8 …

「Z世代のための日本最強リーダーパワーの勝海舟(75)の国難突破力の研究⑥』★『日本人はあまり日清戦争に勝ったなどといばっていると、あとで大変な目にあうよ。剣や鉄砲の戦争には勝っても、経済上の戦争に負けると、国は仕方がなくなるよ。』

2012/11/23  日本リーダーパワー史(347)記事再録 ●『勝 …

no image
片野勧の衝撃レポート『太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災⑭』学童疎開から戻ったら一面焼け野原に・・』

   片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争<戦災>と<3・11> …