終戦70年・日本敗戦史(122)中韓は「中華思想」から日本のように『開国・国際主義』に脱却できず、福沢諭吉は業を煮やし 「朝鮮〝独立″のために起つべし」と開戦を主張⑤
2015/08/09
終戦70年・日本敗戦史(122)
<世田谷市民大学2015> 戦後70年 7月24日 前坂俊之
◎『太平洋戦争と新聞報道を考える』
<日本はなぜ無謀な戦争をしたのか、どこに問題が
あったのか、500年の世界戦争史の中で考える>⑦
日清戦争はなぜ起きたのか
ー日中韓認識ギャップ(思い違い)から戦争へ
日清戦争1ヵ月前の新聞報道を読む⑤
以下の日清戦争の原因を見ると現在の中国、韓国、北朝鮮との
対立と全く変わっていない。中韓は「中華思想」から日本のように
『開国・国際主義』に脱却できず、福沢諭吉は業を煮やし
「朝鮮〝独立″のために起つべし」と開戦を主張
日本、朝鮮へ神速の出兵、日清戦争開戦となる。
〔解説〕李鴻章は駐日支那公使汪鳳藻の情報で日本の内情をつかんでいた。解散につぐ解散で、議会周辺は壮士横行し、内乱のような混乱であり、とても朝鮮に出兵するなど思いもよらぬ形勢であり、またその能力はないというものである。李鴻章は「好々」(ハオハオ)と勇み立ち、遂に火事場泥棒の出兵となった。
清兵のこの上陸は、この汪鳳藻から日本政府に公文で通知してきたが、それは一方的通告でしかも牙山上陸後のことだった。伊藤博文が李鴻章との間に取り決めた天津条約では「出兵する場合は行文知照」-互いいに知らせあうということになっていたのだが、この条文を李鴻章自身が破ったことになり、陸奥外相はこの尻っぽなつかまえて、日本が堂々と出兵する大義名分とした。後の汪鳳藻は帰国を命ぜられ、その情報が甘かったとして入牢となった。
朝鮮政府が援兵を支那に乞うた、という電報は、清兵が牙山に上陸する前の、明治二十七年六月1日深更、外務省に入っていた。翌二日は議会解散の重要閣議のある日で、陸奥外相はこの電報を手に閣議に出席した。この席上、陸奥は「清国の出兵実現すれば、居留民保護のため、わが方も相当の軍隊を派遣しなければなるまい」と申入れると、閣議は異議なくこれを承認した。伊藤首相はこの閣議決定を参謀総長有栖川宮、同次長川上操六に伝えるとともに参内、明治天皇に朝鮮派兵と議会解散を報告申し上げた。(以上は秘録「日本の百年(上)」(木下宗一著、人物往来社、261頁)
福沢諭吉の「朝鮮〝独立″のために起つべし」の社説(明治27年7,24、時事新報)
韓延の有司いかに頑迷なりとはいえ、眼前に日本の大軍が戦備を整えて京城の内外に充満するを見ながら、倣然恐るる気色なく、既に諾したる約束を無視して我が正当なる要求を拒絶するとは、いかにも大胆千万の仕打ちにして、ほとんど本気の沙汰とは思われざれども、また退いて考うれば、朝鮮政府をしてこの向こう見ずの処理に出でしめたるものは、彼の胸中自ら頼む所のものあるがためなり。
その頼む所のものとはなんぞや、いうまでもなく支那政府の後楯すなわちこれなり。
そもそも支那は世界に類なき頑固守旧の腐敗国にして、これを朝鮮に比較すれば国土の大小こそ異なれ、その腐敗の加減はまさしく同様にして、支那人の眼をもってするときは朝鮮の国事に改革すべきものなく、
強いて改革といえば夫子自ら改めざるべからざるはどの次第なれば、この際日本の挙動を見て心に快しとせざるは分かり切ったることにして、今は公然日本に向かって論ずべき議論もなく、またこれを論ずるの気力もなく、ただ陰に同類の朝鮮政府を教唆、煽動して、もって日本の政略を妨げんとするのみ。
その証跡の既に事実に寂然たるものを挙ぐれば、例えばかの李鴻章より朝鮮政府に送りたりという電文中に、「内に徳政を修め、皇恩に負くなかれ。倭窺放し、あえて狡毒を恃(たの)み、ただ視る天兵一挙、石をもって卵を圧するに異なるなきなり」云々の語のごときは、日本に対し無礼千万なる言葉にして、朝鮮人を教唆するの手段なりと認めざるを得ず。
今日に至りて押し問答は無益なり。一刻も猶予せず、断然支那を敵として我より戦いを開くにしかざるなり。これまで我が国が平和の方針を取りたるは支那が我に対して末だ直接の損害を加えざりしがためなれども、今日はしからず、
李鴻章、袁世凱の輩があらゆる手段を尽くして韓延を教唆したるその証跡の明白なれば、我が国はこの際なんの躊躇する所かあるべき、直ちに開戦を布告して、もって懲罰の旨を明らかにすると同時に、彼支那人をして自ら新たにするの機を得せしむるは、世界文明の局面において大利益なるべし。
またここに看過すべからざるは朝鮮政府の所行なり。彼が一度我が要求を承諾して後、なんのいわれもなくこれを拒絶したるは、いかにも我値至極の挙動にして、我が国に対しはなはだしさ
無礼を加えたるものなれば、支那に向かって開戦すると同時に、その同穴狐狸の違約罪をも礼さざるべからず。朝鮮の小弱、これを討つはいささか気の毒に似たれども、多年来彼等の脳裏に染み込みたる支那崇拝の迷夢を覚破するには弾丸、硝薬に勝るものあるべからず。
聞く、我が兵の一部分は既に水原に向かって進行したりという。軍機はもとより知るべき限りにあらざれども、我輩はその進軍のなお進んで牙山兵を破ると同時に、朝鮮政府に向かっても大いになすことあらんを希望するものなり。
関連記事
-
『リーダーシップの日本近現代史』(198)ー『日本敗戦史』㊱『来年は太平洋戦争敗戦から75年目―『日本近代最大の知識人・徳富蘇峰(「百敗院泡沫頑蘇居士」)の語る『なぜ日本は敗れたのか・その原因』②―現在直面している『第二の敗戦』も同じパターン』
2014/12/03 /『ガラパゴス国家・ …
-
<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(217)>『エルサレム、神殿の丘事件はアラブとイスラエルの緊張状態の実態を白日に曝しました。』★『イスラエル政府が対応を誤ると第?次中東戦争の導火線となるか、パレスチナ人の一斉蜂起(インティファーダ)に直結する、と米欧を心配させている事件です。』
-
日本リーダーパワー史(669) 日本国難史の『戦略思考の欠落』(51)「インテリジェンスの父・川上操六参謀総長(50)の急死とインテリジェンス網の崩壊<<もし川上が生きておれば、日露戦争はこれほど惨々たる苦戦もなく、 死者累々の兵力を疲弊させず、 さら戦果を拳げていただろう>
日本リーダーパワー史(669) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(51) …
-
『各国新聞からみた日中韓150年対立史⑥』『フランスによるベトナム(安南)侵略と琉球問題を論ず』中国紙(申報)
『各国新聞からみた東アジア日中韓150年対立史⑥』 & …
-
記事再録/知的巨人たちの百歳学(139)-百歳学入門(92)「国難突破力NO1―勝海舟(75)の健康・長寿・修行・鍛錬10ヵ条」から学ぶ』★『⑨昔の武士は、身体を鍛えたが学問はその割にはしなかった。今の人のように、小理屈(こりくつ)を言うものは居なかった。一旦、国家に緩急の場合は決然と行動した。 ⑩学問に凝り固まっている今の人は、声ばかりは無暗に大きくて、胆玉(きもったま)の小さい。まさかの場合に役に立つものは殆んど稀だ。』
2014/06/21 / 百歳学 …
-
日中北朝鮮150年戦争史(24)南シナ海、尖閣諸島の紛争は戦争に発展するか。『中国の夢』(中華思想)対『国際法秩序』 (欧米思想)との衝突の行方は!(下) 2049年に『中国の夢』が実現したならば、正しく『世界の悪夢』となるであろう。
日中北朝鮮150年戦争史(24) 南シナ海、尖閣諸島での紛争は …
-
『ある国際ビジネスマンのイスラエル旅行記②』★『懐かしのエルサレムを訪問、旧市街のキリスト教徒垂涎の巡礼地、聖墳墓教会にお参りす』★『キリスト絶命のゴルゴダの丘跡地に設けられた教会内部と褥』
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(231)』(2 …
-
近現代史の復習問題/記事再録日本リーダーパワー史(236)ー<日本議会政治の父・尾崎咢堂が政治家を叱る。 日本一の政治史講義を聞く①>「150年前の明治中期の社会、国民感情は、支那(中国)崇拝時代で元号を設定し、学問といえば、四書五経を読み書きし、難解な漢文を用い、政治家の模範の多くはこれを中国人に求めた」
2012年2月23日/日本リーダーパワー史(236) <日本 …
-
日本リーダーパワー史(695)日中韓150年史の真実(1) 「日本開国の父」ー福沢諭吉の 「西欧の侵略阻止のための日中韓提携」 はなぜ頓挫し、「脱亜論」に一転したか ー中華思想、事大主義の原罪を問う」①
日本リーダーパワー史(695) 日中韓150年史の真実(1) 「日本開国の父」ー …
-
トラン大統領は全く知らない/『世界の人になぜ日中韓/北朝鮮は150年前から戦争、対立の歴史を繰り返しているかがよくわかる連載⑷』ー(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の連載70回中、52-62回までを再掲載)
日中韓異文化理解の歴史学ー (まとめ記事再録)『日中韓150年戦争 …