前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本敗戦史(55)A級戦犯指定・徳富蘇峰の『なぜ日本は敗れたのか』⑦敗戦の禍機は蘆溝橋事件にある一満州国と日本の関係は・」

      2015/04/10

終戦70年・日本敗戦史(55)

マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る

『なぜ日本は敗れたのか』

 

「大東亜戦争敗戦の禍機は蘆溝橋事件にある一満州国と日本の関係は・・」

<日本の力で満州を統治するだけでも、荷が重過ぎるのに、さらに手を支那(中国)本土に伸ばすなどという事は、もっての外の料簡違い。

蘆溝橋事件では子供に火遊びさせて、火事がおきても、消防する事をせず、手を付けぬままで、大火事を引き起して、それでも平気でいるなどという事は、政治家としては、実に無能力、無責任、無頓着の骨頂である>→(現在の1000兆円を突破する国の債務借金に無頓着なのは,これに似ていないか)

  

前回、15年戦争では一定の計画、一貫したる経論、徹底したる筋書のない事を挙げたが、更らにその例として、挙げねばならぬ事は、1937年(昭和12年7月7日の蘆溝橋の一件である。歴史的にみれば、敗戦の禍機は、正しくここに胚胎している。

私一個の意見では、満洲国は、弱き日本政府、愚劣なる日本政治家、経倫なき日本軍人などの手腕では、むしろ出来過ぎたものと考えた。それで日本のために考えれば、この満洲国を、後生大事に生長させて、ここに大きい日本の国礎、資源を蓄積し、世界の大乱に備えるのが唯一の大策であると考えた。今さら何れの国も、日本から満洲国を取返すというだけの力はない。支那(中国)はもちろんである。

力があるとすれば、ソ連より他にはない。しかしソ連も、軍がくるまでに万里かかる、満洲まで攻め込んで、日本をおい払うには、その後背を衝かれる危険が、十二分にある。今さらソ連も、両面戦争を敢てするほどの大胆さと無法とは持っていない。米英に至っては、おい出したいのは山々であるが、到底、計算に合わない仕事と考え、計算高い彼等なのでば、口ではかれこれ苦情を言い、面倒なことをいうが、事実上は、手をこまねいて、成行を傍観する外はない。

 

諺に「人の噂も七十五日」という事がある。何れの国も、日本が満洲に確固として動かない勢力を築き、植民地とすすることは、既成の事実と、認めざるをえない。

満洲には、石炭はいうまでもなく、鞍山、本渓湖などの鉄の製造も、相当のものである。さらに満洲の水利は、松花江、鴨緑江その他で、すこぶる有望。満洲が農業国としてばかりでなく、工業国になることの資格も、充分備えている。これに加え、北朝鮮と満洲とは、水利、海運は切離せない関係がある。従って、ほとんど手つかずの日本海を、最大限度に有効化し、満洲、朝鮮、日本を一丸として、日本は事実上世界の大国として、なんら恥ずる所はない。それで米英その他のしゃくにさわる干渉やイタズラも、しばらく隠忍して、わが力を養う事が、日本の長期戦略であると考えた。

 「滴洲対策におけるわが宿論」

日本の力では、満州を整理するだけでも、荷が重過ぎるほどである。その地盤が未だ固まらない前に、手を支那(中国)本土に伸ばすなどという事は、もっての外の料簡違い(考え違い)である。しかしその場所にある者は、我が縄張ばかり考えて、一般の釣合などは、一切無頓着である。わが縄張さえ拡張すれば、それでよいものと考えている。これは何れの世、何れの国、何れの場所、何れの時でも、まずこの通りと心得ねばならぬ。それを正しく裁いて取捨し、余るものを削り、足らないものを補い、一般の調子を保って、その釣合を失わないようにするは、当局者の責任である。

故に第一の注意は、間違いなき事である。第二の注意は、かりに間違っても、直ちにこれを打消し、元に引戻すのが、当然の責任である。

ところが子供に火遊びさせて、火事がおきても、これを消防する事をせず、やがては手を付けられぬまでの、大火事を引起して、それでも平気でいるなどという事は、政治家としては、実に無能力、無責任、無頓着の骨頂である。

すでにこの事については、語った事もあるが、私は昭和12年7月7日(蘆溝橋事件の起きた日)から、山中湖畔の別荘に赴き、そこでこの事を聞いて、楽しまざること数日、たまたまま私の別荘と数百歩の近くにある本庄〔繁〕大将の来訪に接し、この事を語ったところ、本庄大将は徹頭徹尾、私と同感で、ただ「大将は、多分これは局部的に、解決がつくであろう」と語り、そのために私も、その事を信じたが、尚な不安の念を、全く去る事は出来なかった。

話は元に戻るが、満洲に当初から、大きな野心を抱いたのは、ロシアであって、その次には米国であったかも知れぬ。支那(中国)は、満洲には別段の関心を持たなかった。日本は、ロシアがこの方面に進出する事を懸念し、征韓論の破裂以前、西郷隆盛は、この方面に池上四郎、別府晋介、樺山資紀、土佐人・北村重頼などを派遣して、調査させた事もあった。まことに、孫文一派の革命派においては、支那(中国)内地より満洲人を、満洲におい戻す事が、先務であって、満洲を利用するとか、開拓する事には、手が回らぬばかりでなく、その心も回らなかったようだ。

私の友人の山本条太郎は、孫文から、何かの交換条件で、満洲全部を日本に渡しても、さしつかえないというような文書をくれたという事であった。つまり日本人が孫文を助けて、満洲政府を一掃し去る時には、満洲は日本の手に入っても、なんら異存はないという事であろう。私はその文書は見なかったが、山本は確かに持っているという事を話した。それで、いずれにしても、黙っていれば、満洲はロシアの物となったに相違ない。ただ日本が日露戦争で、ロシアの満洲占領の熱を、ストップしために、満洲はようやく名義上、支那(中国)の領土の内に存在する事になったのである。

この歴史を知っているわれわれは、日本が満洲に対して、如何なるクレームを持っているかという事、また持ち得るかという事については、充分に自信を持っている。それで日本が、満洲政治に全力を注いで、余計な手を他の方面に、出さずにいたならば、かりに犬の遠吠え位はやまなかっても、積極的に武力を以て、日本と満洲とを争う者は、決してなかったと信ずる者である。そこでまず満洲第一というよりも、唯一という位に、満洲に力を出して、そぞろに世界の変を待つべしというが、私の宿論であった。また宿望であった。ところでこれが根本的に、蘆溝橋事件の1件で、破壊された事は、私にとっては終天極地(驚天動地)であった。

昭和22年1月16日午前、晩晴草堂にて)

 

 - 戦争報道

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
終戦70年・日本敗戦史(67)徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れたのか』⑯日本の統一教育の欠陥ー「個性無視、型にはまった人間を 粗製乱造した教育制度で日本亡国」

  終戦70年・日本敗戦史(67) A級戦犯指定の徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れ …

no image
『オンライン/75年目の終戦記念日/講座➅』★『昭和6年/満州事変(1931年)以降、政府の言論統制法規に次々に縛られ太平洋戦争勃発(1941年12月)と同時に「大本営発表以外は書けない「新聞の死んだ日」「言論の死」と化した』

2015/06/29/終戦70年・日本敗戦史(100)記事再録 太平洋戦争下の新 …

no image
世界史の中の『日露戦争』⑭<インテリジェンスの教科書としての日露戦争>『ノース・チャイナ・ヘラルド』

  世界史の中の『日露戦争』⑭ 英国『タイムズ』米国「ニュー …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(203)/記事再録ー明治150年「戦略思想不在の歴史⒁」―『明治維新を点火した草莽の革命家・吉田松陰⑵』松下村塾で行われた教育実践は「暗記ではなく議論と行動」★『160年前に西欧によって軒並み植民地にされていたアジア、中東、アフリカの有色人種各国の中で、唯一、近代日本を切り開くことに成功した最初の革命家・吉田松陰の実践教育である』

  2017/11/22 /明治150年「戦略思想不在の歴史 …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑳『開戦3ゕ月前の「英ノース・チャイナ・ヘラルド」の報道』★『パーセプションギャップ(思い違い)、エスノセントイズム(自民族優先主義)による憎悪・敵意がメディア(プロパガンダ)で増幅されて戦争を起こす記事の1つ』●『日本と朝鮮、日本の恐怖、ロシアの方針、日本について付け加えるべきこと、日本人の外国人憎悪の程度、日本の孤立』

 『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑳ 『開戦3ゕ月前の「英ノー …

『リーダーシップの日本近現代史』(310)★『明治維新の元勲・大久保利通の性格は典型的な武士気質の「寡黙不言・決断・断固実行型」―

     2014/10/01 /日本リ …

no image
イラク戦争の真実・・大量破壊兵器は存在しなかった

1 2004年1月30日 イラク戦争の真実・・大量破壊兵器は存在しなかった 前坂 …

no image
現代史の復習問題/日中韓150年史の真実(10)ー日清戦争の原因の1つとなった朝鮮の防穀令事件とは一体なにか』★『この朝鮮流の詐術外交(数字のごまかし、引き延ばし、ころころ変わる外交交渉)に手こずってきた歴代内閣は強硬手段をちらつかせた。』

  2016/04/24  記事再録日本リーダーパ …

no image
『各国新聞からみた東アジア日中韓150年対立史①』●131年前の日韓第一次戦争(1882年の京城事変、壬午軍乱)

 『各国新聞からみた東アジア日中韓150年対立史①』   ● …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(19 )世界史『西欧列強の植民地争奪合戦』 の中での日清戦争勃発〈1894年)②【福沢諭吉の開戦論】李鴻章・袁世凱の属国朝鮮の支配、教唆の証拠が明白なる以上、我が国は躊躇すべきでなく直ちに開戦せよ』

  日中北朝鮮150年戦争史(19 ) 世界史『西欧列強の植民地争奪合戦』 の中 …