世界史の中の『日露戦争』⑭<インテリジェンスの教科書としての日露戦争>『ノース・チャイナ・ヘラルド』
英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」
は
『日露戦争の進展』
<インテリジェンスの教科書としての日露戦争>―
英国系『ノース・チャイナ・ヘラルド』
1904(明治37)年2月12日<開戦4日目>—
この記事を読むと「戦争、外交記事はこのように書かねばならぬ」というお手本的な記事と思う。
① 戦争とは外交の一手段である。<恫喝、罵倒、脅迫、強圧の激しい言葉のケンカ外交で相手は参ると思って、日本を侮っているロシア側の油断大敵>と<日本側の礼を尽くし、臥薪嘗胆、無言・沈黙・知にいて乱を忘れず、天機至れば『一戦居合斬りも辞さぬ』とのサムライ外交との決戦が日露戦争であり、この両国の戦略論をよく示している。
② また,ランズダウン卿がロシアをピシリと叱ったコメント力に英国外交のインテリジェンスの高さを強く感じた。
③ 北朝鮮恫喝外交、絶望外交、周辺国との外交に関しても、いまこそ日本の政治家もトップも明治のトップの<知行合一>のリーダーシップとコメント力に学ばなければならない。
日本が突然行動を起こしたので,ロシア軍ほとんど麻痺しているという発言を疑う理由はないようだ。
当地のフランス紙は,そうしてよい完全な権利を持っているのでロシア側の肩を持っているが,日本軍の旅順港外のロシア艦隊襲撃を「憶病で卑劣な」行動だと,ためらいなく公然と決めつけている。
無数の探照灯と,それに加えておそらく魚雷防御網によって守られたロシアの大艦隊を,日本の小さな水雷艇が攻撃したことを憶病と思うかどうかは,見解の問題だ。しかし,フランスの水雷艇がシープー・ロードに進入して,停泊中め中国船に攻撃を加えようとしたとき,あるいは,クールベ提督が平和を装いながら艦隊を率いてミン江をさかのぼり,停泊中の中国艦隊を撃滅したとき,フランス人がそれらの行動を憶病と呼んだという記憶はない。
実際,億病や卑劣という非難は,ばかげている。いかなる意味でも,卑劣という表現は当たらない。日本は,これ以上ロシアの回答を待つことができないことおよび今後自由行動をとることを宣言したが,これはまさしく宣戦布告には他ならなかった。この宣言は2月6日になされた。日本は8日までいかなる敵対行動も行わなかったので,ロシア側に2日の準備期間を与えたことになる。日本の正式の宣戦布告は10日に行われたが,その目的は,他の国々に開戦の事実を公式に知らせ,中立宣言などを出すことができるようにするためのもので,現行の国際法では.日本が作戦行動を開始するのを正当化するために必要なものではない。
ロシア人は愚者の楽園でのうのうとしていた.というのが真相だ。最後の瞬間まで彼らは日本人が本気だとは思っていなかったようだ。つまり日本人も自分たちと同様に,値引交渉をしているだけで,この値引交渉のあげくに何か協定ができると信じていたようだ。旅順のロシア艦隊の士官たちが,月曜日の夜,日本の水雷艇を警戒しているべきときにオペラを見ていたとすれば,準備ができていなかったことで責めるべきは自分たち自身しかないだろう。ロシ
ア軍には.日本軍の編成が完璧で準備が完了していることを報告する諜報将校が中国にも朝鮮にも日本にも十分にいるのだ。
ロシア軍が済物浦に2隻の艦を残しておいて瓜生提督の護送戦隊につかまることになったのは,日本の罪でないことは確かだ。
われわれも,プール戦争委員会の記録を見れば,ロシアの油断を批判できるような立場にはないが,ただ,日本の行動が迅速だったのが悪いように批判するのは根拠のないことだけは明らかにしておきたい。
作戦開始からまでだ4日しかたっていないが,この短い期間に日本はすでにロシアの大型艦8隻を戦闘不能にしてしまった。すなわち,装甲艦ポルタヴァ,レトゲィザン,ツェザレヴィッチ,迩洋艦アスコルド,ディアナ,ノヴィーク,ノールラダ,ヴァリャーグの8隻だ。
それに加えて砲艦コレーツも戦闘不能になった。言い換えれば合計6万7000トン以上を戦闘不能にしたことになる。ロシア側の報告では,これらの軍艦は単に一時的に使用不能になっただけだというが,日本側の報告によると,沈没または大破したということだ。ともかく当面のところ戦闘不能であることは確かで,その修理は旅順の物資に重い負担をかけることになるだろう。
ロシア側が損害を認めているのに対して,日本側が1つの損害も認めていないことが注目されるだろう。旅順における日本の指揮官東郷提督は,公式報告の中で,今月9日の戦闘において,戦死者4人,負傷者54人を出したことを
認めているが,軍艦の損傷は軽微で.乗員はあたかも演習に臨んでいるように冷静に戦ったと付け加えている。
今週公表された電報の中で,特に重要なものが2本ある。ロシアの行動が2つの偉大な英語国民の政府にどのような感情を引き起こしたかをまさに示すものとして,今回の戦争を研究する者たちが記憶にとどめておくべきものだ。第1の電報は,最近発表された青書に出ているが,内容は次の通りだ。
ロシアがチベットへのヤングハズバンド使節団に抗議した際,ランズダウン卿はいささかぶっきらぼうに「世界中で隣国に対する侵略を1度もちゅうちょしなかった国が,このような抗議をするのは測りがたいほど不思議なことだ。もしロシア政府に大英帝国のチベット進駐について苦情を言う権利があるとするなら,ロシアの満州、トルキスタン,ベルシアの侵略について,大英帝国が使う資格のない言葉は,どういう種類のものになるのだろうかと答えた」。
第2の電報は-合衆国の国務長官へイ氏が,列強にロシアと日本に対する次の申入れに参加する意志の有無を照会する覚書を送ったという発表だ。その申入れは,「交戦期間中,およびその後も中国の中立と保全は認められなければならない」というものだ。ところで,日本がロシアとの国交を断絶した理由の1っは,中国の保全を維持するための相互締約への参加をロシアが拒んだことにあるのだ。
日本における検閲
当地に滞在している外国新聞通信員たちは,最近日本政府当局が彼らの電報文に実施している検閲について,声を大にして不満を訴えている。差し止められることがあるだけでなく,数節をまるごと削除するという改ざんを受けることもある。現地語新聞で・なんの制限も受けずに公表されている記事の転載が禁止された例もある。
当局は国際電信協定の第7条に基づいて動いていると言っているが,その第7条の内容は次の通りだ。「条約加盟国は,国家の安全を危うくすると思われるような,あるいは・その国の法律に違反したり社会の秩序品位を損なうと思われるような私的な電信の送信を差し止める権利を保留する」。
日本の安全や法律を脅かそうという意図を持った外国人や日本人の通信員など,これまでいなかったことは確かだ。すべてが,小役人たちによって非常に愚かに運営されており,小役人たちは自分たちの力をひけらかすのを楽しんでいるのだ。本日の時事新報が,その論説記事で,当局に対しもっと寛容であれと警告し・現在の時点で外国人通信員の反感を買うのは最も好ましくないと注意を促しているのは当然のことだ。領事が弁護のため特にやってきたが,それほど功を奏さなかった。
関連記事
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究 』⑫』★『児玉源太郎・山本権兵衛の電光石火の解決力⑧』★『軍事参議院を新設、先輩、老害将軍を一掃し、戦時体制を築く』★『日露開戦4ヵ月前に連合艦隊司令長官に、当時の常備艦隊司令長官の日高壮之丞ではなく、クビ寸前の舞鶴司令長官の東郷平八郎を抜擢した』
2017/06/05 日本リーダーパワー史(821)記事再 …
-
●『徳川封建時代をチェンジして、近代日本を開国した日本史最大の革命家・政治家は一体だれでしょうか講座②』★『国難の救世主「西郷隆盛のリーダーシップはー「敬天愛人」「命も名誉も金もいらぬ」「子孫に美田を残さぬ」が信条』★『これだけの大民主革命をやり遂げた政治家は日本史上にいない』
2017/10/29 …
-
『Z世代のための日本近現代興亡史講座』★『米週刊誌「タイム」の表紙を飾った最初の日本人は東郷平八郎』★『日清戦争の英国商船撃沈事件「高陞号事件」で世界デビューした東郷平八郎』
2009/06/27 「日本リーダーパワー史②」記事再録 「タイム」 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(34)記事再録/当時の清国(中国)が侵略と言い張る『琉球処分にみる<日中対立>、台湾出兵をめぐる対中外交を絶賛した「ニューヨーク・タイムズ」(1874年(明治7)12月6日)
日中韓150年戦争史を踏まえて外交力を再構築せよ⑤ 当時 …
-
★『明治裏面史』 -『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊺★『世界史を変えた男・明石元二郎』-『日露戦争勃発。児玉から「至急、ストックホルムに行き、ロシア反体制革命家を扇動して、ポーランド人と一体となって武力闘争を起こせ」との秘密命令を受けた』★『ロシアの植民地なった周辺各民族の革命家を一堂に集めて組織、資金提供、武器援助をしてロシア革命に火をつけた奇跡の男』★『「明石一人で20万人の兵に相当する」とドイツ皇帝は驚嘆した』
『明治裏面史』 ★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク …
-
『Z世代のための日本戦争史講座』★『「ハーグ、ジュネーブ条約」を無視して捕虜を虐待、 死刑を指示した東条首相の『武士道は地に墜たりー目には目、歯には歯を』★『陸軍反逆児・田中隆吉の証言』②
●米ドーリットル部隊の東京初空襲(1942 年4月18日)ー真珠湾攻撃から4ヵ月 …
-
日本メルトダウン(1001)<チャイナリスク高まる>ー『宮古沖で日本を挑発する中国の狙いは「日中開戦」なのか?』★『トランプ「一つの中国政策、堅持する必要ない」』●『日本、中国に厳重抗議 「空自機が妨害」との中国国防省発表に』●『インターポールも陥落、国際機関を囲い込む中国の思惑』●『カメラの前で泣けと――中国の人権派弁護士ら拘束から1年 安否気遣う家族』●『中国・李克強氏の「内通者非難」発言がネット流出した背景』●『「文明」外交術でエジプトに接近する中国 “対等な立場”で近づきアラブ世界への影響力を拡大』
日本メルトダウン(1001)-チャイナリスク高まる 宮古沖で日本を挑発する …
-
★『オンライン/新型コロナパンデミックの世界』(2020年12月―21年1月15日)★『 コロナ第3波に襲われた世』★「トランプ大統領の最後の悪あがき、支持者が米議事堂に乱入!』★『バイデン新大統領の就任式(1/20日)★『中国の強権、戦狼外交が続く』★『今年7月に中国共産党は結党100年を迎える』(下)
「トランプ大統領の最後の悪あがき、支持者が米議事堂に乱入!」 前坂 …
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(157)』 『イスラエルに魅せられて再訪(2016/1)」レポート(5)『死海(Dead Sea) で30年ぶりの浮遊体験』ー平均1年、1mのペースで湖面が低下しているという。
2016/03/09 『F国際 …
-
日本リーダーパワー史(925)人気記事再録『戦時下の良心のジャーナリスト・桐生悠々の戦い②』★『権力と戦うには組織内ジャーナリストでは不可能とさとり、フリージャーナリストとして個人誌「他山の石」(いまならSNS,ブログ)で戦った』★『言論機関は今、内務省と陸軍省の二重の監督下にある。私たちは『三猿』の世界に棲む。何事も、見まい、聞くまい、しやべるまいむ否、見てはならない。聞いてはならない。しやべってはならない「死の世界」に棲まされている』★『「言論の自由を圧迫し、国民をして何物をもいわしめない。これが非常時なのだ」』★『「畜生道に堕落した地球より去る」と 69 歳で壮絶死』
2010年1月26日 日本リーダーパワー史(34) 日本リーダーパワー史(34 …