前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(130)』『終戦70年を機に、なぜわが父は戦死したのか、日本近現代の戦争史を勉強中』その最上のテキストは藤原彰氏の歴史書ー理性よりも遥かに非合理性を尊んだ戦前日本の反知性主義

   

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(130)』

『終戦70年を機に、なぜわが父は戦死したのか、日本近現代の

戦争史を勉強中』ーその最上のテキストは

藤原彰氏の歴史書です。

<明治憲法下の国家運営の仕組み、理性よりも遥かに非合理性を

尊ぶ危険極まりない実態、日本国全体が現人神を中心に古代の

祭事をこの近代になっても執り行ってきたのでは・・・>

 

<F氏のコメント>
今も引き続き藤原本、日中全面戦争(昭和の歴史5 、1988年 刊)を読んでいます。

ご承知のように、筆者の日中戦争での従軍経験を踏まえ、軍部の専横と独断、昭和天皇の優柔不断と無責任、内閣の瓦解、無力な外交などで、局地戦が中国全土に拡大し、満州、朝鮮、本土から、日清、日露でも経験の無い程の未曾有の大量動員を進めていく地獄絵図が描かれています。

筆者の脳裏では、欽定憲法下の80年間、特に大正昭和の敗戦までの35年間の、政治、外交、経済、社会現象の時間軸に沿ったリアルなイメージの具象的な展開が、シナリオの様に出来ていたと思われます。

抽象的な言辞ではなく、具体的な映像を伴った言葉の表現の為、読者に読ませる、歴史家として想像力のあるストーリーテラーの才能は抜群の方とお見受けしました。

お蔭様で、明治憲法下の国家運営の仕組み、理性よりも遥かに非合理を尊ぶ危険極まりない実態、日本国全体が現人神を中心に古代の祭事をこの近代になっても執り行ってきたのではと、思わされます。これでは須らく合理主義を貫く米英には勝てません。

並行して、「昭和天皇独白録 寺崎英成御用掛日記 」も読み始めました。基本的には国家運営を託すに足りない人に寄ってたかってご意見を拝聴する様は、異様で噴飯ものです。国家経営が神秘主義では西欧合理主義には勝てません。

統帥権干犯なる言葉は北一輝の造語の様ですが、勝利の方程式、絶対に負けない戦争戦略、その必要性には無関心、雑兵を戦場に送り続ければそのうち勝てる、死者の数など眼中にありません。

「強兵あればいずれは富国」になれると信じていたのでしょうね ?

 

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(129)』

「大東亜戦争の真実を知る最上のテキストは藤原彰氏の著作です

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/10438.html

 - 戦争報道

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「オンライン講座・日本興亡史」の研究」⑰』★『徳川幕府崩壊をソフトランディングさせた勝海舟(76歳)の国難突破力①『政治家の秘訣は正心誠意、何事でもすべて知行合一』★『すべて金が土台じゃ、借金をするな、こしらえるな』★『③ 『借金、外債で国がつぶれて植民地にされる』★『『昔の英雄、明君は経済に苦心し成功した』★『『他人の本を読んだだけの学者、専門家の審議会はダメ』(おれは学者が役に立たないということを、維新前からよく実験したヨ。学者の学問は、容易だけれども、おれらの無学の学間は、実にむつかしい』

  2012/12/04 /日本リーダーパワー史(350)記事再録 ◎ …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(20 )尖閣問題で一触即発!『尖閣事態、米国識者は日本の国家危機とみている』●『中国の脅威で必要性高まる改憲 アジア専門家が指摘 古森義久』●『「尖閣諸島」…中国の傍若無人ぶり強い姿勢で報道する』●『中国はなぜ尖閣で不可解な挑発行動をエスカレートさせるのか』●『米外交専門誌「尖閣で日中衝突なら中国が5日間で勝つ」』

   日中北朝鮮150年戦争史(20 ) 尖閣問題、中国の主張には2つの誤りがあ …

no image
『中国紙『申報』などからみた『日中韓150年戦争史』㊽『英タイムズ』「(日清戦争2週間前)「朝鮮を占領したら、面倒を背負い込むだけ」

     『中国紙『申報』などからみた『日中韓15 …

no image
月刊誌『公評』7月号『異文化コミュニケーションの難しさ― <『感情的』か、『論理的』かーが文明度の分かれ目>➁『小保方氏は科学者か、論理的な説明がなぜできないのか』

         2015/0 …

『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑰ 』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテリジェンス』★『ルーズベルト米大統領をいかに説得したか] ★『大統領をホワイトハウスに尋ねると、「なぜ、もっと早く来なかったのか」と大歓迎された』★『アメリカの国民性はフェアな競争を求めて、弱者に声援を送るアンダードッグ気質(弱者への同情心)があり、それに訴えた』

    2011-12-19 『ルーズベルト米大統 …

『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーター』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス➅』★『シベリア鉄道のおどろくべき秘密』●『ドイツ皇帝からの親書を金子が読む、大統領は親友だから見せないが、話すよ』●『日本海海戦勝利にル大統領 は大喜びして、熊皮を明治天皇に プレゼントした』

       2017/06/25&nb …

『Z世代のための世界現代史入門講座』(23年4月20日まで)ー『混迷する世界と「チャットGPT」●『トランプ前米大統領の裁判』●『プ―チン氏の戦争犯罪』●『習近平氏と台湾有事』●『日本の話題はWBCと大谷選手に集中』★「チャットGPT」が日本の救うのか』

  混迷する世界と「チャットGPT」   『米国+NATO+ …

no image
日本リーダーパワー史(332)空前絶後の参謀総長・川上操六(45)日清戦争の遠因となった清国水兵の長崎事件とは何か。

日本リーダーパワー史(332) 「坂の上の雲」の真の主人公「日本を救った男」 空 …

no image
日本リーダーパワー必読史(743)『歴史復習応用編』<まとめ>勝海舟②ー日本史上最大の巨人・西郷隆盛と並び徳川幕府の最期を見事に幕引きした勝海舟はスゴイ!

日本リーダーパワー必読史(743)『歴史復習応用編』 <まとめ>勝海舟ー日本史上 …

世界/日本リーダーパワー史(908)-『メジャーリーグの星になれ!奇跡の大谷物語⑥」-『100年前にハリウッドを制した「セッシュウ・ハヤカワ(早川雪洲)」は大谷の先例!

 大谷は「ロスアンゼルスNO1のスターになってもおかしくない」 100年前にハリ …