『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉞近代最大のジャーナリスト・徳富蘇峰の反省『なぜ日本は敗れたのか15の原因①』
2017/08/15
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉞
『来年は太平洋戦争敗戦から70年目―
『戦争の真実と見通しを誤った近代最大のジャーナリスト・
徳富蘇峰の反省-『なぜ日本は敗れたのか15の原因』①
――現在直面している国難の原因もこれと変わりない』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%AF%8C%E8%98%87%E5%B3%B0
以下はWikiによる『軍部との提携と大日本言論報国会』から、
徳富 蘇峰はいうまでもなく日本近代、最大のジャーナリストである。日清戦争に従軍し、日露戦争では開戦を支持、山県有朋、桂太郎ら明治のトップリーダーの伝記編纂、著者となり、太平洋戦争中は「大日本言論報国会会長」として、日本の新聞、出版のトップに君臨して、戦争の旗振り役に徹した。昭和16年12月8日の海戦では東条英機の依頼で、開戦の詔書を添削した。昭和19年)2月には『必勝国民読本』を刊行した。終戦後の昭和20年9月、敗戦責任を取り、自らの戒名を「百敗院泡沫頑蘇居士」とする。GHQによって戦争責任を追及されて、A級戦犯に指定されたが、後に不起訴処分となった。徳富の死後半世紀たった2006年、蘇峰が終戦直後から綴った日記「終戦日記」が初めて公開された。
以下はその内容の抜粋である
『なぜ日本は敗れたか』<徳富蘇峰の『終戦日記Ⅳ』講談社版2007年7月>
昭和20年(1945)8月15日―日本人は、なぜ今日のように、みじめな状態に陥ったかということを、研究しておく必要がある。
①日本国運の興亡の正当なる智識を得るため
②将来、再び同じ間違いを起し、過ちを繰り返さないため。
③万一、日本が再興する場合があれば、この苦がい経験を、先人が遺したる大なる教訓とするためでー歴史の上に、間違ったことを書き残して置くことは、自国を誤まるばかりでなく、世界の総ての人類をも誤ることとなる (1947年1月6日の日記)
●=『なぜ日本は敗れたか』―15の原因は・・?=○
①東 ①東條英機ら軍人、近衛文麿ら政治家、指導者に人物が欠乏したこと。
明治の指導者と比べても10分の1から百分の1以下の器、能力しかなかった。
②また米英中ソの首脳者、指導者とくらべてあまりに器が違いすぎた。
③<日本は東亜民族を指導する資格、能力がなかった>
わが大和民族が、東亜の盟主たる役割を果すには余りにお粗末で、東亜民族の指導者たる資格がなかったことを痛感する。台湾統治五十年、朝鮮統治四十年の歳月に疫病を駆逐し、産業を起こすなどでは幾つか成功したが、人については、一大失敗をした。朝鮮が、日本の手を離れる時に、朝鮮人の誰一人として涙を流す者はなかった。それが今度は、支那大陸よりアジア大陸、太平洋諸島の人心を収攬するなぞは始めから無理であった。
④<日本人の本質的欠陥→(今も同じ=異文化コミュニケーションの失敗、無理解)>
|
⑤<全体的大構想の欠如→(今も同じ=国家戦略の欠如)>
今度の戦争は、出合頭の出来事から、それが連続的に延長したという迄であって、初めから終りまで、なんら確固たる戦略もなければ、方策もなく、組織もなければ、統率もなく、烏合の衆を以て、終ったという他はない。緒戦だけの勝利が、やがては局部でも負け、全体でも負け、負け負け負けの連続で、ただその敗戦を、国民の眼中より隠蔽することだけに、成功したに過ぎなかった。
⑥<世界戦史上最愚劣な戦争・支那事変(日中戦争)>
支那事変(日中戦争)は盧溝橋事件の1発から、ただ鹿の後を追っかけ追い廻わし、へトへトになった挙句が大東亜戦争となった。何のために戦うたか、なぜ戦うのか。国民自身も、誰れ一人これを知る者はなかった。当局者も、ただ支那人が抵抗するために、戦ったという以外に、大義名分はなく、いわば戦争をするために、戦争をしたという外なかった。
日本の兵站線が、釜山に始まり、鴨緑江を渡り、満洲を経て長城に入り、遂に支那を東西に横断し、大東亜聖戦の開始の際には、支那の国境を超えてベトナム、タイ、シンガポール、マレー半島まで拡大した。広き支那に、多き支那人を、追い回しても、十年はおろか、百年を経ても、支那が滅亡しないことは、その五千年の歴史が、これを証明している。
五年間、日本軍が支那内地を占領したが、一人の支那人も、心服させたことはない。ただ、国民党政府、蒋介石の政権を作り上げるために、御奉公をしたに過ぎなかった。
⑦<形式的、独善的な官学教育が日本を亡国にした>
|
⑦敗戦の禍機、盧溝橋事件、満州国と日本
⑧満洲対策に於ける予の宿論
⑨盧溝橋事件処理に軍は二の足、方針無し
⑩日独共通性の国民的欠陥
⑪日本の対中政策の二大失敗
⑫世界の大局に通じたる蒋介石
⑬暗中模索の対支政策
⑭日清日露戦争に比し軍の素質低下す
徳富蘇峰 戦時下の国民の心表現 ー戦争と言論人 足跡を訪ねて(5)
関連記事
-
速報(376)『日本のメルトダウン』●『安倍政権の成長戦略はどうすれば失敗しないか』 中国人が寄せる「期待」と「現実」』
速報(376)『日本のメルトダウン』 ●『安倍政権の成長戦略はどう …
-
最高に面白い人物史➄人気記事再録★「日本最強の参謀・戦略家は日露戦争勝利の立役者―児玉源太郎伝(8回連載)』
日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(62) 『世界史の中の『日露戦争』ー <まと …
-
日本リーダーパワー史(652) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(45)日清戦争勝利、『三国干渉』後の川上操六の戦略➡『日英同盟締結に向けての情報収集に福島安正大佐をアジア、中近東、アフリカに1年半に及ぶ長期秘密偵察旅行に派遣した』
日本リーダーパワー史(652) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(45) …
-
イラク戦争報道(下) 2003 年6 月30 日
1 日本のメディアはイラク戦争をどう報道したか 前坂 俊之(静岡県立大学国際関係 …
-
『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(68)『(日清戦争開戦2ヵ月後「罪言―中国の敗因は旧弊悪習を改め、汚職官吏を除くこと」
『「申報」からみた「日中韓150年戦争史 …
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(102)』「パリぶらぶら散歩」②モンパルナス地区のカラフルでアートな商店街を楽しむ
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(102)』 「パリぶらぶら散 …
-
明治150年「戦略思想不在の歴史が続く⒂」-『明治維新を点火した草莽崛起の革命家・吉田松陰⑶』★『言葉だけの武士、政治家、学者を最も軽蔑していた』★『辞世の句は「此程に思ひ定めし出立を けふきくこそ嬉しかりける」享年30歳』●『身はたとえ 武蔵の野辺に朽ちぬとも とどめおかまし大和魂』
松下村塾の塾生の松蔭の人格を語る 松陰の性格、人柄は謹厳実直、厳格ではと思われる …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(258)/ 「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の真実㉖ 「日本は朝鮮を吸収との言」ーハルバート氏,すべて良好とのラッド教授の意見に反論』★『償いなき略奪。日本が条約に違反し製品を無開税で輸入している証拠を握る
2018/01/12「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイム …
-
『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーターである』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテリジェンス>『ハーバード大同窓生・ルーズベルト米大統領の私邸に招かれ、親友づきあいし、トイレを案内してもらった日本人!』★『卓越した英語力とスピーチで広報外交に成功した』
2011/12/24 &nbs …
-
アジア太平洋戦争で日本軍占領地で日本の新聞社は<どのような「戦時外地新聞」を 発行したのか① >
アジア太平洋戦争(1941-1945)で日本軍が占領し …