★『Z世代への遺言・日本ベストリーダーパワー史(4)浜口雄幸物語④』★『アベクロミクスの責任論と<男子の本懐>と叫んだ浜口雄幸首相は「財政再建、デフレ政策を推進して命が助かった者はいない。自分は死を覚悟してやるので、一緒に死んでくれないか」と井上準之助蔵相を説得した』
『リーダーシップの日本近現代史』(112)』記事再録
政治家の信念とその責任のとり方の比較
↑上の写真は井上準之助蔵相(日銀総裁)
統計不正問題で揺れる国会で2019年2月12日、安倍首相と立憲民主党会派の岡田克也元外相の間で久しぶりに激しい舌戦があった。安倍首相の「悪夢のような民主党政権だった」との発言に岡田氏はかみついて、「自民党の経済、原発政策の失敗に足を取られた。自民党にこそ責任がある。発言を撤回せよ」と詰め寄ったが、議論はすれ違いに終わった。論争のあと、「ちっちゃな首相だ!」と岡田氏は吐き捨てた。
3月末の期限が迫る中で、相変わらずEUとの合意なき離脱問題でもめ続けている英国議会に対して、しびれを切らしたEUのトゥスク首脳会議常任議長(大統領に相当)は2月6日、英国の離脱推進派には「地獄に特等席が用意されている」と発言し、英国議会は猛反発した。
一方、トランプ大統領の言いたい放題、強圧的言動はやまずメキシコ国境のカベの建設を巡って「民主党はテロ、犯罪者、不法移民の擁護者だ」と攻撃はエスカレートし、ついに国家非常事態宣言を発してカベ建設予算の増額した。米議会の混乱はまだまだ続きそうだ。
このように、世界中で大統領、宰相らの過激発言によって、政治不信が高まり、政治家の責任が改めて問われる事態となっている。
今からちょうど90年前の1929年(昭和4)にニューヨーク株式市場の暴落に端を発した世界大恐慌がおこり、世界中が不況に見舞われた「悪夢の1930年代」を思い起こさせる。
この時の『ライオン宰相』浜口雄幸首相の政治力、決断力は日本憲政治史上、稀有のものであった。
1929年(昭和4)7月2日、中国張作霖爆殺事件の責任者の処分をめぐって処分が軽すぎると昭和天皇から叱責された田中義一首相(政友会)は責任をとって総辞職し、野党第一党の民政党の浜口内閣が誕生した。
浜口は外務大臣に幣原喜重郎(国際協調派)、大蔵大臣に井上準之助(貴族院、日銀総裁)を、海軍大臣に財部 彪(条約軍縮派)据えた。 政策として為替相場を安定させるための金解禁の実施、国民生活を犠牲にした英米との海軍力競争に追従すべきでないとの軍縮実現、行財政改革、綱紀粛正、官吏減俸(国家公務員の減俸)などを「改革10大スローガン」を掲げて、翌昭和5年の総選挙では国民の圧倒的な支持を集めて絶対多数の273議席を獲得した。
浜口雄幸は土佐出身の「いごっそう」(快男児、頑固で気骨のある男)で無口寡黙正直一筋の不言実行のひと。板垣退助、吉田茂の宰相の流れの中間に位置する。東大法科卒で大蔵官僚となったが、大臣の予算を上げよとの上司の命令を拒否したため、地方へ飛ばされ左遷に次ぐ左遷となった。
その間も英国タイムズの購読を続けて、世界経済を地道に勉強してきた。生来の無口訥弁も演説を猛練習して直した。節を曲げぬ剛直、清貧,知合一致の人格が後藤新平(内相、外相)に見込まれて、政治家に転出する。「政治は国民道徳の最高標準たるべし」を信念としていた。
浜口首相は大蔵大臣は井上しかできないと目をつけていた。「この内閣の最大の使命は財政整理だ。それには財政の専門家が要る、あなたしかいない。デフレ政策を推進して命が助かった者はいない。自分は死を覚悟してやるので、一緒に死んでくれないか」と誠心誠意、口説いた。
最初は断っていた井上もついに「そこまで自分を見込んでもらえるなら、私も命を投げ出しましょう」と引き受けた。浜口首相は実力本位の抜擢人事で派閥、根回しに頼らず、「唯一正道を歩まん」と反対を押さえて正面突破で政策を推進した。ところが、同年10月24日にニューヨーク証券取引所で株価が大暴落、「暗黒の木曜日」がおこり、世界は大恐慌に突入し、日本も深刻な不況に落ち込んだ。
浜口内閣は着々と政策を実行し、翌昭和5年1月11日、金本位制(金解禁)に復帰した。4月にはロンドン軍縮会議で米英日3国での軍備制限条約を締結した。ところが、これに猛反対する海軍の艦隊派の加藤寛治軍令部長の統帥権干犯問題が発生、右翼が一斉に声を上げ、浜口内閣打倒に動き出した。
「暗黒の木曜日」から3週間後の11月14日朝、浜口雄幸首相は東京駅で右翼暴漢からがモーゼル型拳銃で腹部を狙撃された。この時、「男子の本懐!」との有名な言葉を残した。銃弾が体内に残っていたため、三回もの大手術を行ったが、容態は回復せず、昭和6年1月、2月になっても衰弱が続いき、復帰できなかった。
政友会からは『総理が国会に来られない以上、政権を渡せ』と矢の催促。両党の対立が激化し、乱闘事件まで起きた。民政党は『必ず浜口は登壇する』と答えたが、浜口の容態は絶対安静でとても起きられる状態ではなかった。
城山三郎「逆境に生きる」(新潮社、2010年)によると、浜口首相は病床で「会期中に国会に出るという総理の約束は、国民に対する約束だ。自分は死んでもいいから国会に出る。邪魔しないでくれ」と医者、家族に決意を告げた。ところが、浜口は、靴を履くこともできず、靴が重くて、倒れてしまうほどの衰弱ぶり。靴なしで国会へは行けないので、家族で布を靴の形に切って墨を塗って、足につけるという前代未聞の悲壮な覚悟で登院した。
3月10日に開会中の衆議院本会議に出席してあいさつ、以後、連日出席して、鳩山一郎(鳩山由紀夫の祖父)らの長い質問に答え続けた。
疲労困憊、衰弱は限界に達し、4月に再び入院手術したが、現職復帰は困難となり、同13日についに総辞職した。浜口はそれから5ヵ月後の8月26日に61歳で不帰の客となった。この2週間後の1931年(昭和6)9月16日、関東軍が謀略のの満州事変を起した。『ブレーキが故障した軍閥国家」は「昭和15年戦争」(1941ー45年)に転落、破滅していった。
関連記事
-
終戦70年・日本敗戦史(99)『大東亜戦争とメディアー<新聞は戦争を美化せよ>『メディアコントロールを 検証報道で本質に迫れ』⑦
終戦70年・日本敗戦史(99) 『大東亜戦争とメディアー<新聞は戦 …
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(162)』ー『BBCの動画では、橋の崩落現場をカメラマンが決死的に谷底まで撮影』●『石積み職人集団「穴太衆」が語る「熊本城」修復の課題とは!』●『熊本地震、トヨタが生産停止を拡大 電機も復旧に遅れ』●『100円ショップで備える命を守る20品』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(162)』 …
-
『オンライン60/70歳講座/良寛和尚のすぐ百歳になれる方法とは?』★『ある時、80歳の金持ち老人が「わしは百歳まで何とか生きたい。何かよい方法はないかな」と相談にきた。』★『良寛はニコニコ笑いながら「何かと思えば、たやすい御用じゃ。それくらいのことなら簡単じゃ。○○○○○と答えた』★『 「災難にあう時節には、災難にてあうがよく候。 死ぬる時節には、死ぬがよく候。 是はこれ、災難をのがるる妙法にて候」
『百歳学入門」 「災難にあう時節には、災難にてあうがよく候。 死ぬる時節には、死 …
-
★『2018年は明治150年』- (記事再録)明治偉人の研究』『西郷どん』の『読める化』チャンネル ⑥』ー大久保利通編⑥『明治の新聞報道から見た大久保利通』◎『明治政府の基礎を作った大久保利通』●『明治維新の3傑』★『略伝と逸事』
★『2018年は明治150年』- (記事再録)明治偉人の研究』 『西郷どん …
-
『Z世代のための日清戦争原因講座』★『中国行動学のルーツ③』-150年前の明治維新後の「日中外交交渉」での異文化コミュニケーションギャップ <中華思想対日本主義=エスノセントリズム(自民族中心主義)のすれ違いが日清戦争に発展した。』
逗子なぎさ橋通信、24/0704/am700]梅雨の合間の晴天なり。富士山うっす …
-
片野勧の衝撃レポート(51)太平洋戦争とフクシマ(26)『なぜ悲劇は繰り返されるのかー東京大空襲と原発(下)
片野勧の衝撃レポート(51) 太平洋戦争とフクシマ(26) …
-
日本リーダーパワー史(374)松井秀喜の国民栄誉賞受賞 ー松井選手は日本最強の宮本武蔵なり。その勝負脳を見習え(2)
日本リーダーパワー史(374) 松井選手は日本最強の宮本武蔵なり② …
-
『Z世代のための昭和史の謎解き①』『憲法第9条と昭和天皇』『吉田茂と憲法誕生秘話①ー『東西冷戦の産物 として生まれた現行憲法』『わずか1週間でGHQが作った憲法草案』①
2016/02/28日本リーダーパワー史(675) 『日 …
-
★『奥田正行/イタリア料理のスーパーシェフの世界を変えるパスタゆで方と鍋のふり方」の秘伝一挙全公開(40分間)「厨房設備機器展2019」のマルゼンブースでのスーパースチームでの実演デモはスゴイよ!
日本の最先端技術「見える化」チャンネル 厨房設備機器展2019(2/20、東京ビ …
-
『Z世代のための昭和戦後宰相論』★『中曽根康弘首相の長寿逆転突破力』★『戦後総決算」を唱え、歴代内閣が実現できなかった行財政改革を敢然実行した』★『「ロン・ヤス」の日米関係蜜月、韓国を電撃訪問し、日韓関係を一挙に改革、胡耀邦氏と肝胆合い照らし日中関係も改善。口先だけではない即決断実行型の首相だった』
『Z世代のための昭和戦後宰相論』★『中曽根康弘首相の長寿逆転突破力』★『戦後総決 …