前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための「国際連盟論」講座』★『世界が尊敬した日本人(33)』 ☆『「世界の良心」とたたえられた 国際司法裁判所所長・安達峰一郎』

   

     「世界が尊敬した日本人(33)」 記事再録

☆「世界の良心」とたたえられた 国際司法裁判所所長・安達峰一郎

前坂 俊之 (静岡県立大学国際関係学部教授)

世界の平和の殿堂・国際司法裁判所 ・国際司法裁判所はオランダのハーグにある。 死傷者1千万人以上を出した第 1 次世界大戦の悲劇から国際連盟や不戦条約(パリ条約)ができ、国家間の紛争を国際法によって裁くこの常設国際法廷が設けられた。

2006 年 6 月 12 日、この平和宮の「法衣の間」で 1 人の日本人肖像画の除幕式が行われた。 100 年余の同裁判所の歴史の中で唯一の日本人所長である安 達峰一郎の肖像画である。

安達峰一郎は一八六九年(明治二年)、山形県東村山郡山辺町)、山形県東村山郡山辺町で小学校長の長男として生まれた。

少年時代に山形県令に三島通庸がなり、中央直結の土木事業を強引に進めて逮捕者が相次いだ。その反動もあり、激しい自由民権運動が起こったが、こうした体験から安達は法律、なかでも万国法(国際法)を学ぶ志を立てた。

東京帝国大学法科では国際法を学び、明治25年に卒業後は外交官となり、イタリア、フ ランス、メキシコ、ベルギーにわたって世界を舞台に活躍した。

安達はフランス語、イタリア語、 英語に堪能で, 外務省きっての語学の達人であった。 東大卒業後、一時、和仏法律学校 、和仏法律学校(現、法政大)で「日本の近代法の父」のボアソナード (パリ大学教授)の講義を横にいて、彼のフランス語の話をただちに日本語に訳して学生に伝えたというエピソードが残っている。

外交官となった安達は外交交渉には不可欠な人材として成長していった。

明治三十八年の日露戦争・ポーツマス講和会議には小村寿太郎 には小村寿太郎日本全権の随員として 出席。ロシアのウイッテ全権がロシア語ではなく、フランス語でまくしたてるのを、安達が日本 語に直して、小村全権に伝え、今度は英語で主張するというバイリンガル以上の外交戦が火花を散らした。

外交交渉では国際法の知識と、専門用語を正確に翻訳できる通訳が勝負の決め手になる。同会議は小村全権とその懐刀となった安達、金子堅太郎や外務省、政治家、軍人らトップの一丸となった勝利だが、安達の奮闘も決して小さくなかった。

これ以降、安達の語学力は国際交渉にはなくてならない存在となり、明治 40 年、ハーグでの 平和会議委員会の日本代表となった。大正 8年(1919) のベルサイユ講和会議によって国際連盟が結成され、国際司法裁判所が誕生するきっかけとなった。

国際連盟では日本は常任理事国として活躍、同事務次長には新渡戸稲造がなり、安達は裁判所規程起草の委員となり、10 年には連盟での国際紛争調停手続研究会委員会 の議長を務めるなど国際法の第一人者となった。

安達の能力が高く評価されたのは次の事件であった。 大正13年(1924)年の国際連盟総会では国際紛争平和処理の「ジュネーブ議定書」が審議されたが、英仏が日本、アジアの立場を無視した内容提出したのに対して、安達は「国際社会の良心にのっとり世界の国々は平等でなければならない」 と、敢然と主張して一歩も譲らず、両国の譲歩を獲ち取った。

安達の見事なフランス語の演説を聞いた新渡戸は「安達の舌は国宝だ」と絶賛した、という。 また、昭和 4年(1929)年のハーグでのドイツへの賠償会議の席上、イギリス、フランスが対立 して会議が空転した際に、安達が仲介役となり両国の代表を茶席に招いて説得して、仲直りさせたというエピソードが残っている。

安達の存在は際立っており、昭和 5 年 9 月の同判事の選挙では53ヵ国中の 49 ヵ国から 支持されて当選、翌6年 1 月には同裁判所所長に選任された。 安達は 62 歳。 国連常任理事国という日本の国力と、安達のコミュニケーション能力と国際法への抜群の知識、その篤実の人柄とあいまって、国際司法裁判所のトップに上りつめ、「世界の良心」とたたえられた。

しかし、ここから安達の運命は暗転する。

わずか半年後に、1931(昭和6)年9月、 満州事変が勃発

終戦70年・日本敗戦史(131) 日本を滅ぼしたキーワード「満蒙はわが国の生命線」関東軍の下剋上、 謀略によって再び満州事変を起こした

https://www.maesaka-toshiyuki.com/war/9211.html

『オンライン講座/『終戦70年・日本敗戦史(135)』★『昭和史の大誤算を振り返る』★「国を焦土と化しても」と国際連盟脱退した荒木陸相、森恪、松岡洋右のコンビと、それを一致協力して支持した新聞の敗北』★『日本は諸外国との間で最も重要な橋を自ら焼き捨すてた」とグルー米駐日大使は批判』
https://www.maesaka-toshiyuki.com/war/42823.html

国際連盟は日本非難の嵐となった。昭和8年2月には満州国の承認をめぐっ日本は国連からついに脱退。板ばさみとなった安達は昭和9年夏に病にたおれて 12 月 28 日に亡くなった。

この晩年について書き残されたものは少なく、その心中を察することはできないが唯一、講演録の中で「日本は戦争を国の必要なる仕事として侵略的な考えをもって国策を樹てるものではない。それは全く不利になり不正なる。 日本国にとって国際連盟は最も必要であり、最も有利なる機関である」(伝記「世界の良心・安達峰一郎博士 安達峰一郎博士」に収録)と述べている。

日本軍部の暴走と国連の対立、板挟みとなり本人との思想行動の矛盾に懊悩した結果が病気となり、急死したのではないか。 オランダは安達の死を悼んで国葬の礼をもって安達の永年の国際平和への功績を最大限に讃えた。

「日本が生んだ最高の国際的知識人の 1 人で、外国から国葬をもっておくられた日本人は他に例がありません」

と同財団・佐藤常務は語る。

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(619) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ⑬福島安正のインテリジェンス②明治6年、外務卿副島種臣が支那始まって以来、直接、清国皇帝の拝謁を実現した外交インテリジェンスの秘密

日本リーダーパワー史(619)  日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ⑬ 『福島 …

no image
日本リーダーパワー史(225)『上海でロシア情報を収集し、バルチック艦隊を偵察・発見させた商社政治家―山本条太郎②』

日本リーダーパワー史(225)   <坂の上の雲・日本海海戦秘話> & …

no image
<イラク戦争とメディア>『グローバルメディアとしてのアラブ衛星放送の影響』―アルジャジーラを中心にー(上)

静岡県立大学国際関係学部紀要「国際関係・比較文化研究第2巻第2号」〈2004年3 …

no image
日本リーダーパワー史(863)『昭和15 年の東京大会は幻のオリンピッ クに終わった』★『グローバリズムの中での『大相撲騒動』の行方ー 「田舎相撲」か「国際スポーツ・SUMOU」かーその瀬戸際にある』

グローバリズムの中での『大相撲騒動』の行方ー 「相撲」か「SUMOU」かーその瀬 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(184)』●『「 シンギュラリティ 」がAIのキーワード」』●『ソフトバンクのアローラ副社長退任へ、孫氏と考えにずれ:朝日』●『舛添「批判」の都議らへ大ブーメラン 予算オーバー「高額リオ視察」に非難殺到』◎『英国EU離脱か!? 6月23日 是非を問う国民投票 』◎『新聞・テレビが逆立ちしても「週刊文春」に勝てないカンタンな理由 』

    『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(184) …

『オンライン/ウクライナ戦争講座⑨』★『ウクライナ戦争勃発―第3次世界「見える化」SNS大戦へ(上)』★『植民地時代の恫喝・武力外交を相変わらず強行するロシアの無法』★『テレビ戦争からYoutube・SNS戦争へ』★『無差別都市攻撃・ジェノサイドの見える化」の衝撃』』

  ウクライナ戦争―第3次世界「見える化」SNS大戦へ(上) 前坂俊之 …

no image
世界リーダーパワー史(938)-『「トランプ氏解任提案か=司法副長官が昨年春」』★『『もう外食は無理? トランプ政権幹部、相次ぎ退店や罵倒の憂き目に』(AFP)』

世界リーダーパワー史(938) 「トランプ氏解任提案か=司法副長官が昨年春」<時 …

no image
近刊(4月1日)の『明治三十七年のインテリジェンス外交』(祥伝社刊)の紹介します

明治三十七年のインテリジェンス外交―戦争をいかに終わらせるか           …

no image
『葛飾北斎の現代版富嶽三十六景』のYoutube傑作版①4K撮影/『葛飾北斎の現代版富嶽三十六景』ー富士山絶景に中国人観光客も大はしゃぎ(11/15)-大涌谷から見た冠雪した富士山』★『-鎌倉光明寺裏山からみる大荒れの鎌倉海と霊峰富士』』

 現代版葛飾北斎の「富嶽三十六景』(6/16am9 )-鎌倉光明寺裏山 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(64)』「ワールドカップ初戦、ネイマールは 一発退場させるべきであった」

     『F国際ビジネスマン …