前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための戦争史講座①』★『世界海戦史上、トラファルガー海戦を上回るパーフェクトゲームとなった「日本海海戦」の真実①』★『現在はフェイク・ドロン・衛星・ミサイル・21世紀核戦争に大変化』

   

 以下は「ツシマ世界が見た日本海海戦」(ロテム・コーネル著、滝川義人訳)並木書房、2600円、2023 年刊)を参考、引用した。
 同書は「日露戦争が世界史を変えた」として、日露戦争の全面的検証をおこなった。「その結果、日本海軍が近代技術(無線通信技術)を駆使して西欧有数の海軍国・ロシアに勝利した最初の海戦で、米欧各国から驚異、畏怖されたが、植民各国からは大歓迎の祝福を受けた。有色人種国が初めて白人西欧諸国に勝利した戦争だったからである。
 しかし、その後の日本はこの成功体験に最後までおごり「艦隊決戦」と「大艦巨砲主義」に固執して40年後の太平洋戦争では全面敗北た。同書は日露英米独の資料を徹底的に収集、分析した「日本海海戦の世界的影響を調査、分析した」決定版である。
現在の日本は過去の歴史を「世界史的な視点で総合的、客観的、事実的、エビデンス(証拠)的に再検証する必要がある。

「逗子なぎさ橋珈琲だより」(7月31日pm700)

日本海海戦の損害比較

  • ① ロシアの艦艇のほぼすべてが沈没、捕獲、あるいは抑留された。この重大な損害には次の主要艦艇の戦艦8隻(沈没6、捕獲2)、海防戦艦3隻(沈没1、捕獲2)、装甲巡洋艦12(全沈没)、防護巡洋艦五隻(沈没2、抑留3)、駆逐艦7隻(沈没5、捕獲1、抑留1)である。
  •  
  • ② 一方、日本側の損害は水雷艇1隻、ほかに主力艦で大きい損害をこうむった艦が数隻あるが、いずれも海戦が終わるまでに戦間が継続できる状態にあった。沈没、捕獲、抑留を合わせた喪失トン数でみると、ロシアの喪失は19万8721トン(全艦の92・5パーセント)であるのに対し、日本の喪失はわずかに265トンである(75対1)。
  •  
  • ③戦闘による喪失トン数の比較は、9万7000対265トン。驚くべき大差(366対1)である。
  •  
  • ④兵員の損害はロシア側の人的損害は、戦死四人三〇人、捕虜五九一七人(士官一三二人、下士官兵五七九五人)、その多くは負傷していた。さらに乗組員一人六二人が中立港で抑留された。戦友が受けた受難を逃れて味方のいる安全な地にたどり着いた者は、わずかに一二二七人。全兵員の九パーセント以下。
  •  
  • ⑤これに対し日本側は戦死わずかに一一七人(四一対一弱)、負傷五人三人である。捕虜、あるいは抑留された者は一人もいない。
  • 以下の写真は「戦艦大和の全容」丸裸で沖縄戦に出撃,1945年4月7日撃沈される。

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(64)『日本のメルトダウン』(小出裕章情報3本)『格納容器の底抜け』『テルル132の意味』『放射性物質の無毒化できない』

速報(64)『日本のメルトダウン』 ●(小出裕章情報2本)『格納容器の底は抜けて …

no image
<資料動画まとめ>- 2011.3.11, After Japanー「貴重動画ビデオまとめ=福島原発・地震と放射線」(5月7日)

  2011.3.11, After Japan 「貴重動画ビデオまと …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(124)』「日本の過去最大の会計スキャンダルの東芝問題」を外紙はどう論評したか

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(124)』 「 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(79)記事再録/ ★『日本史を変えた大事件前夜・組閣前夜の東條英機』★『近衛文麿首相は「戦争は私には自信がない。自信のある人にやってもらいたい」と発言。東條は「(中国からの)撤兵は絶対にしない」と答え、「人間、たまには清水の舞台から目をつむって飛び降りることも必要だ」と優柔不断な近衛首相を皮肉った。

  2004年5月 /「別冊歴史読本89号』に掲載 近衛文麿首相は「戦 …

no image
<近藤健氏の米国深層レポート③>●『アメリカ政治社会の“ねじれ”と大統領選挙』

<近藤健氏の米国深層レポート③>   ●『アメリカ政治社会の&l …

no image
速報(367)『日本のメルトダウン』総選挙を斬る緊急座談会<自民・民主対第3・4極の決戦、日本沈没をくいとめられるのか>

速報(367)『日本のメルトダウン』                  …

『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑯ 』★『児玉源太郎と川上操六の国難突破力を比較する』★『日清戦争開始直前(明治27年7月)のロシア恫喝・砲艦外交に伊藤博文首相、陸奥宗光外相と川上操六参謀本部次長はどう対応したか』★『名将・川上操六はロシアの干渉にビクつく参謀本部の幕僚たちを「ロシアの干渉などにビクビクするな!従来きめた方針で断固やるのだ]と一喝!した。まさに鶴の一声だった』

2013/04/16  日本リーダーパワー史(375)空前絶 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(107) ◎『気がかりな「アベノミクス」の景気動向(2 / 7)』

    池田龍夫のマスコミ時評(107) &nbs …

no image
記事再録/世界を魅了した日本人ー『エ・コールド・パリ』・パリ画壇の寵児となった『世界のフジタ』藤田嗣治②

    2010/01/01 &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(805)/記事追加再録版 「国難日本史の歴史復習問題」-「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス⑥」 ◎「ロシアの無法に対し開戦準備を始めた陸軍参謀本部』★「早期開戦論唱えた外務、陸海軍人のグループが『湖月会』を結成」●『田村参謀次長は「湖月会の寄合など、茶飲み話の書生論に過ぎぬ」と一喝』

日本リーダーパワー史(805) 記事追加再録版  「国難日本史の歴史復習問題」ー …