『 オンラインW杯カタール大会講座 ①』★『<ドーハの悲劇>から<ドーハの奇跡>へ、ドイツに2-1の逆転勝利』★『第2戦は1-0でコスタリカに敗北し、再び天国から地獄へ』★『スペイン戦が運命の一戦になる!』
2022/12/04
『 オンラインW杯カタール大会講座① 』(11月23日→27日)
11月23日、日本(ランキング24位)は、1次リーグ初戦で強豪ドイツ(11位)を2―1で撃破、ワールドカップ史上に残る大金星を挙げた。
私は「ドーハの悲劇」(1993年)前からのサッカーフアンで、W杯の試合を楽しんできたが、この30年間の「悲劇を逆転して奇跡に変えた」Jリーグとその選手たちの躍進と努力、フアンの応援に深い感銘を覚えた。
前半戦は一方的にドイツに押しまくられた。ドイツのポゼッションは72%で、日本は防戦一方で、ヒヤヒヤの連続だった。何とかペナルティーキックの1点でしのいでハーフタイム。私はこれでは得点力のない日本は「3、4-0」で負けるのではないかとみて録画して床に入った。しばらくするとまだTV見ていた妻から大拍手と「キャー!大逆転、大逆転!!」と歓喜の悲鳴が上がった。
後半戦に入り日本はフォーメーションを一挙に4-2-3-1から3-4-2-1へと切り替えた。次々に投入して左から三笘、南野、浅野、堂安、伊東が並び、その後ろに鎌田が構える超攻撃的なシフトに全面チェンジした。
いつもの試合なら森保監督は20分過ぎから選手交代をしていた。ところが、追い込まれた森保監督のスピード決断力と勝利突破力の采配がドイツの鉄壁の壁をぶち抜いた。
選手たちも命がけで燃えていた。前半、ベンチから試合を見守っていた浅野、南野、堂安は「0-1なら行けると3人で話しあい、ピッチに立ったときのことをイメージできていた。」(浅野)
そして、わずか8分間に堂安が同点ゴールを決めると、続いて浅野が起死回生の逆転ゴールを世界一のキーパーの頭越しにぶち込んだ。
ドイツでプレーする鎌田(アイントラハト・フランクフルト)は「前半は彼らをリスペクトし過ぎて臆病に戦っていた。それを森保さんがシステムを(3バックに)変えて自分たちが勇気を持ってプレーできた」と振り返った。
世界最高峰GK・ノイアーを撃破した“ジャイアントキリング”の浅野は4年間の屈辱と執念が「みんなの気持ちが強い分と一緒になってボールに力が乗りうつった」と語る。
浅野のこの4年間の苦闘が実った瞬間だった。前回のロシア大会には出場できなかった。今大会直前の9月には内側側副靱帯(じんたい)を損傷。実戦復帰がかなわないうちのW杯メンバー入りには、批判が寄せられていた。結果でこの屈辱を晴らすぞと決めていた。
堂安(フライブルク)も同じ。「ヨーロッパがアジアをなめているところがあるので、ふざけるな、と見返してやろうって思っていた。その屈辱をバネに「俺が決めるとみんなに公言して自分を鼓舞していた。そのイメージトレーニングをこの4、5日ずっとイメージを持ってホテルで過ごしていた、という。
中継していた英テレビ局ITVの解説者の元スコットランド代表FWのアリー・マッコイスト氏は「アンビリーバボー!! あぁ、なんてことだ。素晴らしいランに、素晴らしいトラップ、そして素晴らしいシュート。センセーショナルなゴールだ」と声をからしながら絶叫し浅野をたたえた。
また同TVでの別の解説者の元アイルランド代表の“闘将”ロイ・キーン氏も、「日本の森保監督の采配は称賛に値する。後半頭にシステムを4バックから3バックに変更して試合の流れを変えた。彼らは知性と素晴らしいクオリティーを見せた。森保監督は8点と採点」し絶賛した。
● 第2戦のコスタリカ戦では1-0で敗北
世界情勢は時々刻々とかわる。私はコスタリカ戦の敗北で悔し涙で眠ったあと、11月28日午前6時に目が覚めてドイツ勝利を予想してスペイン戦を見ると、何と1-1のドローではないか。モロッコ(世界ランキング22位)がベルギー(同2位)に2-0で勝っており、サウジ、日本に次いで3度目の「ドーハの奇跡」をおこしていた。
予想(よそう)は反対から読むと「うそよ」だ。
「Hit or miss」(当たるも八卦当たらぬも八卦)の世界だが、今回の「カタール杯」はなんともエキサイティング(番狂わせ)でスリリングな「アラビアンナイト」物語の連続である。
コスタリカ戦(11月27日)では森保監督の采配は空転した。日本チームの守備型の悪い点が一挙に出た。コスタリカのように引いた固く守るチーム相手には、アジア予選(ベトナム、オーストラリア戦など)でも苦戦していたというのに,ㇲローな横パス、後パスばかりで時間を空費する。「パスは前に出さなければ未来は開かぬ」とのサッカー第一原則に反する。
14本のシュートを打ったが点が取れない。逆に1本のコスタリカはたった1本のシュートで決めた。フィジカル、テクニックでのスピード、ドリブル、突破力、シュート力、自分が決めるという積極果敢な決定力のある選手が少ないという永遠の課題を30年たっても克服できていない。改めてこの「日本病」を痛感した。
日本は12月2日午前4時開始のスペインに勝つか、引き分ければ決勝リーグ進出できる。絶体絶命の総力戦、決戦となる。
関連記事
-
『オンライン講座/日本を先進国にした日露戦争に勝利した明治のトップリーダーの決断力➂』★『日本最強の参謀・戦略家は日露戦争勝利の立役者―児玉源太郎伝(8回連載)』』★『電子書籍ライブラリー>『児玉大将伝』森山守次/ 倉辻明義著 太平洋通信社1908(明治41)年刊』★『「インテリジェンスから見た日露戦争ー膨張・南進・侵略国家ロシア」』★『『黄禍論に対し国際正義で反論した明治トップリーダーの外交戦に学ぶ』
2019/07/27 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(62) 『 …
-
『 オンライン講座/ス-ローライフの研究』★『元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)のゆっくり、ゆっくり、ゆっくり』★『小学校の時、先生はいつも「偉くなれ、偉くなれ」というので、「みんなが、偉くなったら、偉い人ばかりで困るのではないか」と内心思った』
2019/06/12 /知的巨人たちの百歳学(116) …
-
★『明治裏面史』/『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊿『川上操六が育てた陸軍参謀本部の俊英・明石元二郎と宇都宮太郎のコンビが日英同盟締結、日露戦争勝利の情報・謀略戦に裏で活躍した①』
★『明治裏面史』/ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク …
-
速報「日本のメルトダウン」(509)◎「次の金融危機の引き金を資産運用会社が引く危険性(英FT紙)◎「ミドルパワーによる戦略的調整関係築け」
速報「日本のメルトダウン」(509) ◎「 …
-
速報(112)『日本のメルトダウン』<電力不足の最中、日本人は電気の使用制限に進んで協力>『ニューヨーク・タイムズ』(7/28)
速報(112)『日本のメルトダウン』『Japanese, in Shortage …
-
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』ー『2018年、米朝戦争はあるのか』⑦『「北朝鮮を容赦しない」と一般教書演説で見せたトランプ大統領の「本気度」』★『ヘーゲル元米国防長官「北朝鮮への先制攻撃は無謀。日本も大惨事を免れない」』★『米海兵隊トップ、北朝鮮との地上戦に言及「厳しい」戦闘に備え』★『中国が密かに難民キャンプ建設──北朝鮮の体制崩壊に備え』
『2018年、米朝戦争はあるのか』⑦ トランプ米大統領は1月30日、就任後初と …
-
『Z世代のための日本戦争学講座①』★『今日(2024/12/08)は80年前の真珠湾攻撃(太平洋戦争開始)をした日で、この4年後に日本は敗戦・亡国した』★『日米戦争反対論者の山本五十六連合艦隊司令長官はなぜ開戦に踏み切ったのか?」★『当時の日本の政治、軍事、社会情勢が戦争に流されていった状況を振り返る』
2010/06/27 & …
-
日本リーダーパワー史(616)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』➉『日中韓はなぜ誤解、対立,衝突を重ねて戦争までエスカレートさせたか」ー日清戦争の遠因となった長崎事件(長崎清国水兵事件)②
日本リーダーパワー史(616) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』➉ 『日 …
-
「花子とアン」のもう1人の主人公・柳原白蓮事件(5)「愛人宮崎龍介との出会いー青春の力に恋の芽生え」(東京朝日)
「花子とアン」のもう1人の主人公・柳原白蓮事件(5) …
-
日本リーダーパワー史(383)児玉源太郎伝(5)明治日本の奇跡を興した「インテリジェンスから見た日露戦争」
日本リーダーパワー史(383) 児玉源太郎伝(5) ① 5年後に明治維新( …