前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『オンライン動画講座/大阪自由大学読書カフェで三室勇氏が「デジタル化する新興国」(伊藤亜聖著)を読む(2021/09/11)』★『「イノベーション・ジレンマ」の日本は「デジタル後進国に衰退中』

      2021/10/25

 

  • 世界競争力ランキング(IMD)で、1990年までは第一位をキープしていたのが、この30年間で毎年、順位を下げ続けてついに 31 位に、「デジタル後進国」に転落した。

  • 「2021 年版世界競争力ランキング」(IMD)―によると、スイスが首位となり、2 位は スウェーデン、3 位はデンマーク。日本は前年から 3 つ順位を上げたものの 31 位にとどまっている。

 当ランキングは、『インフラ』『経済パフォーマンス』『政府の効率性』『ビジネスの効率性』 の 4 つの分野に関する統計データや企業経営者のアンケートから算出している。

2021 年の日本の順位は『経済パフォーマンス』分野が 12 位、『政府の効率性』は 41 位『ビジネスの効率性』は48 位。政府とビジネスの不効率(アナログ、非デジタル化)が足を引っ張っている。

「デジタル化する新興国」(伊藤亜聖著)をよむと、中国、アジア、アフリカなどの新興国のデジタル化がいかにスピード進化しているかがよくわかる。

 

同書のアマゾンに投稿されたの書評によると、

    • 「イノベーションのジレンマ」(前世代の技術と経営によって成功した者は、新たな技術や機会に注目しない、ということを指す言葉)でシュンペーターは、これを「鉄道を建設したものは一般に駅馬車の持主ではなかった」と表現した、まさに現在の自動車産業そのものが「駅馬車の持主」に見えて「日本、危うし!と感じた。

    • 日本型社会経済体制が、もはや旧式になっていることは、溢れる外国製品の有用性を知れば、多言を要しない。追いかけられる側としての日本の劣勢が、ひりひりする読書かんである。

    • 90年代に大学で開発論を学んだ僕としては、従来の経済発展論や雁行形態論のような、先進国を先頭にして発展途上国が後を追うというような単線的な社会経済発展の時代がデジタル化経済の世代では完全に時代遅れになったことを感じた。―など危機感が語られている。

    •  

 

 - 人物研究, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『オンライン/真珠湾攻撃(1941)から80年目講座①』★『この失敗から米CIAは生れたが、日本は未だに情報統合本部がな<<3・11日本敗戦>を招いた』★『2021年、新型コロナ/デジタル/経済全面敗戦を喫している』(上)』

    2011/09/09 &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(10)記事再録/「日露戦争・戦略情報の開祖」福島安正中佐④副島種臣外務卿が李鴻章を籠絡し前代未聞の清国皇帝の使臣謁見の儀を成功させたその秘策!

日本リーダーパワー史(554)   2015/03/13&n …

no image
日本リーダーパワー史(441)★「勝利への秘策はあるか,2014年W杯 ブラジル大会をザッケローニ監督に聞く(12/16)」

 日本リーダーパワー史(441)   ◎「勝利への秘策はある …

no image
日本のメルトダウン(535)オバマ大統領来日、「2泊3日」の裏にある外交駆け引き」「中国が13年の貿易額が世界一に423兆円、米国を抜き

 日本のメルトダウン(535)   【永田町・霞が関インサイ …

no image
日本メルトダウン脱出法(850)『Googleは使わない、SEO対策しているから- Instagram有名人のGENKINGが語った10代の「リアル」』●『Twitterが国内ユーザー数を初公表 「増加率は世界一」』●『優れもの「VR開発キット」が日本にやってきたーウェアラブル製品がより実用化する時代に』●『日本は「格差社会」である前に「階級社会」だー「階級」を意識しない不毛な教育議論』

 日本メルトダウン脱出法(850) Googleは使わない、SEO対策しているか …

no image
1951年(昭和26年)とはどんな時代だったのか ー講和条約、日米安保条約、独立から再軍備の「逆コース」

1951年(昭和26年)とはどんな時代だったのか   <講和条約、日米 …

『Z世代のための日本金融史講座①』★『総理大臣と日銀総裁の決断突破力の研究』★『アベクロミクスの責任論と<男子の本懐>と叫んだ浜口雄幸首相は「財政再建、デフレ政策を推進して命が助かった者はいない。自分は死を覚悟してやるので、一緒に死んでくれないか」と井上準之助蔵相を説得した』

「逗子なぎさ橋通信、24/06/20/am800] 2019/10/23 &nb …

no image
「人口減少問題」を考える>ー慶応大学・片山善博教授と島根県中山間地域研究センター研究統括監の藤山浩氏の記者会見動画

       <「人口減少問題 …

『Z世代のためのオープン講座』★『2022年の世界情勢はどう変化したのか(上)』★『米中間選挙の結果は?下院は共和党、上院は民主党が維持へ』★『トランプ氏が機先を制して出馬表明』

  前坂俊之(静岡県立大学国際関係学部名誉教授)   202 …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(2)『金玉均暗殺事件が日清戦争の発火点の1つ』清国、朝鮮共謀で金玉均を上海に誘い出して暗殺、金の遺体 を清国軍艦で送り届けて、遺体をバラバラにして晒した。これに憤激した日本政府と対立がエスカレートした②

   日中北朝鮮150年戦争史(2) 『金玉均暗殺事件が日清戦争の発火 …