『オンライン/昭和史研究』『昭和天皇による「敗戦の原因分析」①★『敗戦の結果とはいえ、わが憲法改正もできた今日において考え て見れば、国民にとって勝利の結果、極端なる軍国主義 となるよりもかえって幸福ではないだろうか。』
終戦70年・日本敗戦史(102)記事転載
ー昭和天皇による「敗戦の原因分析」①ー
①立憲君主国に於て、国務と統帥との各最上位者が完全なる意見の一致をもって上奏し来りたる事柄は、かりに君主自身内心に於ては不賛成の事柄なりとも、君主はこれに裁可を与うるを憲政の常道なりと確信す。
②国民の不満を負うて軍が立ち上がり、軍の中心勢力の少壮客気の者達が手段を選ばざる無謀を敢てするも、抑止することは難事中の難事であった。
③鈴木首相と米内海相とは「大勇」があったのでよく終戦の大事を為し遂げた。
④なぜ日本人種は嫌われたかー(イ)白色人種の有色人種に対する優越感(ロ)日本人の独善性(ハ)日本人の教養の不足(二)日本人の宗教の異なること
⑤わが国の国民性は付和雷同性の多いことが、戦争防止の困難の1つであった。この欠点を矯正して国民の教養を高め宗教心を培って確固不動の信念を養う必要がある。
⑥『軍備は平和確保の為の一手段である』。平和の為に軍備をするといいながらその軍備の力を使用したがる軍人があった。
⑦敗戦の結果とはいえ我が憲法の改正も出来た今日に於て考えて見れば、我が国民にとって勝利の結果、極端なる軍国主義
となるよりも却って幸福ではないだろうか。
以上は「<防衛庁防衛研究所戦史部監修・中層裕次編「昭和天皇発音言己録集成(下巻)」 ㈱芙蓉書房出版 2003年>の中から1946年4月ごろと思われる「天皇の敗戦記録」の部分を転載させていただいた。
「政談拝聴記録原稿Ⅰ(木下道雄 「側近日記」 211-212頁)
◎ 緒言
第一次世界大戦後の講和会議に於て、我が国代表によりて、主張せられたる人種平等に関する日本国民の叫びは、列国の容るる所とならず、黄白の差別観は世界の各地に残存し、かの加州移民拒否の如き、又豪州の白豪主義の如きは、我に相当の発展力を有しながら、しかも国土狭小にして人口の過剰と物資の不足とに悩む日本国民をして憤慨せしむるに充分なものであった。
のみならず、私が英国を訪問して相互の親善に努力したに拘わらず、その直後に於て日英同盟は廃棄せられ、又軍備縮小に関する列国の対日圧迫は年に月に強化し、青島は還付を強いられ、かつ支那に於ける排日教育は列国の弱者に対する同情の下にその根底頗る固く、為に日支の関係は悪化の一途をたどるの外なきに至った。
しこうして、この国際的悪条件に対処すべき我が国の政治力は政党腐敗の結果、漸く衰弱の相を呈し、もはや政党者の手に政治を委せていては国家の前途危うしという感が国民大衆の間に弘く浸潤しっつあったかかる国家の危機に際しては、国民の心気は自ら鳴動するものである。
この情勢に乗じ、国民の不満を負うて軍が立ち上がったのであるから、たとえ軍の中心勢力たる少壮客気の者達が手段を選ばざる無謀を敢てすることがあっても、これを抑止するということは難事中の難事であった。
なぜならば、これら無謀な行動も国家の窮状打開という愛国的行動と一脈相通ずるかの観を呈していたからである。
私はこれら無謀な行動が招来すべき結果に付て、非常に憂慮したが故に、機会ある毎に軍の首脳者に諭すところがあったが、当時下剋上の風潮流行し、首脳者の訓戒も部下に徹底しない、さればといって私自身直接に下級将校を両論することは軍の指揮統率の上からいって許されること (以下不明)
二一年?月?日 聖談拝聴記録原稿② 《側近日誌二一三貢》
◎ 「立憲君主国に於ける君主の常道」
立憲君主国に於て、国務と統帥との各最上位者が完全なる意見の一致をもって上奏し来りたる事柄は、かりに君主自身内心に於ては不賛成の事柄なりとも、君主はこれに裁可を与うるを憲政の常道なりと確信す。
もし君主に於て自己の意に満つるときは裁可し、満たざるときは拒否するに於ては、これ名に於ては立憲君主なりといえども、実に於ては専制君主というべきなり。
朕をしてこの確信を得せしめたるは1つの苦き経験なり。それは即位後間もなく起たる彼の満州に於ける張作霧爆死事件なり。多くの日本人は知るところなかりしも、当時世界の与論はごうごうとして日本軍に非難をあびせ来れり。
朕はよって首相田中義一に事の真相の調査を命じ、もし事件が日本人の手によって行われたるものならば、厳重処罰すべきことを厳命せり。調査の結果は、遺憾にも右事件は日本軍に属する若干の将校の計画実行せるものなること判明し、首相は朕に対し厳重処罰すべきことを言明上奏したるのみならず、内大臣及び西園寺元老には尚詳らかに事件を説明し、犯行者を軍法会議の審問に付すべきことを言明したる由なり。
しかるに事件拡大の兆しを察するや、首相は前上奏をもって朕に約するところに反し、改めて閣議決定をもって事を有耶無耶に付せんとする上奏を為し来れり。ここに於て朕は首相に対し其の食言を責め、辞表の提出を求めた。
首相これに服し、ここに田中を党首としたる政友会内閣は倒壊するに至れり。
関連記事
-
日本リーダーパワー史(442)「北朝鮮の激震内幕」深層解説ー前田康博氏から張成沢処刑の背景を聞く(動画40分/12/19)
日本リーダーパワー史(442) ◎「北朝鮮の激震内幕」 …
-
「Z世代のための日本リーダーパワー史研究』★『幕末、明治維新から約170年、日本を近代国家に発展させる基礎を築いたのは誰か?』★『勝海舟(76歳)であり、その大国難(徳川滅亡→明治維新を平和裏に遂行)突破力を学ぶ』『政治家の秘訣は正心誠意、何事でもすべて知行合一』★『すべて金が土台じゃ、借金をするな、こしらえるな』★『1千兆円(2012の時点)を越える債務をふくらませた政治を一喝、直ぐ取り組めと厳命)
2012/12/04 /日本リーダーパワー史(350)記事再録 「国家興亡史の第 …
-
速報(392)『日本のメルトダウン』 動画座談会『アベノミクス①日本の製造業は復活か、日中軍事衝突は起きるのか』
速報(392)『日本のメルトダウン』 &n …
-
日本リーダーパワー史(108)伊藤博文⑤『観光立国論』―美しい日本の風景・文化遺産こそ宝<百年前の驚くべき先駆性>
日本リーダーパワー史(108) 伊藤博文⑤『観光立国論』―美しい日本の風景・文化 …
-
速報(104)[海に流れでたトリチウムは雨になって戻ってくる』『寂しい日本人が求める新しい形の安らぎ』
速報(104)『日本のメルトダウン』 [海に流れでたトリチウムは雨になって戻って …
-
『私が最も尊敬した人物列伝①』★『正義を希求し「死刑と冤罪(司法殺人)と人権擁護に命をかけた正木ひろし弁護士をしのんで』★『その生涯と追憶、著作目録など』★『日本一高名な刑事弁護士がボロ屋に住み、貧苦の中「無実で獄に苦吟している人たちのことを思うと、ぜい沢などできないよ」と語った」
2009/02/06 「正木ひ …
-
現代史の発掘①-『記事再録/ 太平洋戦争と大本営発表の真相』
<2005年1月> 『兵は凶器なり』(45) 15年戦争と新聞 …
-
日本リーダーパワー史(347)勝海舟の国難突破力ー中国・韓国との付き合い方、経済上の戦争では中国に及ばぬ
日本リーダーパワー史(347) 勝海舟の国難突破力に学ぶ ●『勝海舟の中国・韓国 …
-
『リーダーシップ・無料電子図書館を読む』―宰相「伊藤博文公」(国民新聞編、1930年刊、94頁)
『リーダーシップ・無料電子図書館を読む』― 「知行合一」『文武両道』で鍛錬し、書 …
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑱』『米NYタイムズ、162年目の大改革』 ◎『スマホは人間をばかにする?』
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑱』 &nb …