前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

絶景歴史散歩ー滝廉太郎『荒城の月」のモデル、大分県竹田市の岡城は中世の古城跡

      2015/01/22

1111★5「滝廉太郎『荒城の月』のモデル―大分県竹田市の岡城は中世の古城跡」

撮影はビデオジャーナリスト・江藤則幸氏

wiki瀧廉太郎

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%A7%E5%BB%89%E5%A4%AA%E9%83%8E

wiki荒城の月

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E5%9F%8E%E3%81%AE%E6%9C%88

Wiki岡城 (豊後国)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%9F%8E_(%E8%B1%8A%E5%BE%8C%

E5%9B%BD)

岡城の歴史について

http://www.city.taketa.oita.jp/okajou/history/

海抜325mの岡城阯の広さは100万㎡で東京ドーム22個分にあたる。 大野川の支流、稲葉川と白滝川が合流する台地上に築かれ、「難攻不落」と言われた天然の要塞であった。

 

岡城は、文治元年(1185)大野郡緒方荘の武将緒方三郎惟栄(これよし)が源頼朝の弟義経を迎えるため築城したと伝えられるが、惟栄は大持浦(兵庫県)を出航しようとして捕らえられ、翌年上野国(群馬県)沼田荘に流された。

天正14年(1586)から翌年の豊薩戦争では島津の大軍が岡城をおそい、18歳の志賀親次(親善)は城を守り、よく戦って豊臣秀吉から感状を与えられた。しかし、文禄2年(1593)豊後 大友義統が領地を没収されると、同時に志賀親次も城を去ることになった。

戦国時代に急ぎ近世城郭の形をととのえ、本丸は、慶長元年(1597)に完成、寛文3年(1663)には西の丸御殿がつくられた。(岡城は山城的殿舎、平山城的殿舎(本丸二の丸、三の丸)、平城的殿舎(西の丸)で構成され、これらが一体となっていることは近世城郭史上特異な城である。

現在残されている城郭は、明治に至るまで岡藩を統治した中川公によって築城されたもので、本丸、二の丸、三の丸、西の丸などの主な曲輪(くるわ)からなっている。

趣味人であった第5代藩主 中川久通は、城の北側にある絶壁に弦長約3m三日月を彫らせ、月のない夜も明かりを灯し、月見の宴を楽しんだ。

明治2年(1869)版籍奉還後の4年(1871)には、14代277年間続いた中川氏が廃藩置県によって東京に移住し、城の建物は7年(1874)大分県による入札・払い下げで、すべてが取り壊された。

瀧廉太郎は少年時代を竹田で過ごし、荒れ果てた岡城に登って遊んだ印象が深かったとされ、明治34年(1900)に中学校唱歌「荒城の月」を作曲、発表している。

現存する城跡は、文禄3年(1594)に播州三木から入部した中川氏により拡張されたものであり、明治4年の廃城により城館は取り壊され、「荒城の月」のイメージどおり、残された石垣が当時の姿をしのばせ、春の桜、秋の紅葉と四季折々の姿で訪れる人たちを楽しませている。

http://www.city.taketa.oita.jp/okajou/history/

[amazonjs asin=”4004309212″ locale=”JP” title=”瀧廉太郎―夭折の響き (岩波新書)”]

 

 - 人物研究 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
73回目の終戦/敗戦の日に「新聞の戦争責任を考える④」ー『反骨のジャーナリスト』桐生悠々の遺言「言いたいことではなく、言わなければならぬことをいう」

  桐生悠々の遺言 「言わなければならぬことをいう」   「 …

no image
日本リーダーパワー史(357)●『東西冷戦の産物の現行憲法』『わずか1週間でGHQが作った憲法草案 ④』

日本リーダーパワー史(357)                &nbs …

『Z世代のための独ベルツによる「日中韓」500年史講座①』★「ヨーロッパ第一のアジア研究者ベルツによる500年の三国志と<日清・日露戦争はなぜ起こったのか>の理由について』

 「逗子なぎさ橋通信、24/06/13/am720] 2011/02/ …

『リーダーシップの日本近現代史』(339)<大経営者の『座右の銘』―人を動かすトップリーダーの言葉>『明治以来の日本経済を昭和戦後期に<世界1、2位の経済大国>にのし上げた代表的な起業家たち80人のビジネス名言・金言・至言を一挙公開』

 2011-04-29 記事採録  新刊発行<『座右の銘』― …

no image
エピソードにみる明治のリーダーの面影 (下)  

1 03,8月 前 坂 俊 之 (静岡県立大学国際関係学部教授) 7・西郷隆盛  …

no image
『新しい女・青鞜』百年-日本女性はどこまで変わったのか①ー100年前の女性、結婚事情

『新しい女・青鞜』百年-日本女性は変わったのか①            …

no image
『 京都古寺巡礼のぶらり旅!』『秀吉ゆかりの「京都醍醐寺」全動画案内30分(9/3)』―わが 『古寺巡礼』で深く感動した古刹、庭園③』1150年前に建てられた5重塔(国宝)の燦然と輝く、建築美の極致

    2016/09/30 &nbsp …

『百歳学入門(206)』-『プロスキーヤ・三浦雄一郎(86歳)と父・三浦敬三(102歳)の世界スーパーマン親子物語➀』★『雄一郎は70歳、75歳でエベレストに登頂成功』●『敬三は77歳でキリマンジャロ登頂、88歳でヨーロッパ屈指のオートルートを完全踏破、99歳でモンブランスキーで滑降の鉄人親子』

『百歳学入門(206)』ー  三浦さん、エベレストに登頂、史上最高齢80歳の夢実 …

『国難逆転突破力を発揮した偉人の研究』★『徳川幕府崩壊をソフトランディングさせた勝海舟(76歳)の国難突破力①『政治家の秘訣は正心誠意、何事でもすべて知行合一』★『すべて金が土台じゃ、借金をするな、こしらえるな』★『借金、外債で国がつぶれて植民地にされる』★『昔の英雄、明君は経済に苦心し成功した』★『他人の本を読んだだけの学者の学問は、容易だけれども、おれらがやる無学の学間は、実にむつかしいよ  』

  2012/12/04 /日本リーダーパワー史(350)記事再録 ◎ …

no image
日本リーダーパワー史(433)全国民必見!小泉元首相の「世界の未来を開く原発ゼロの世紀の大演説」(全動画80分)

  日本リーダーパワー史(433) 小泉元首相こそ真のリーダ …