福沢諭吉の「韓国独立支援」はなぜ逆恨みされたか⑥「華兵(中国兵)凶暴」の記事が支那側から激しい抗議があり、辞職、帰国した。
2015/01/22
「日本開国の父」『アジア開国の父』の福沢諭吉
の義侠心からの「韓国独立支援」はなぜ
誤解、逆恨みされたのかー
福沢の一番弟子「井上角五郎伝」から読み解く⑥
<井上が執筆した「華兵(中国兵)凶暴」と題する記事が
「漢城旬報」掲載されて支那側から激しい抗議が起こり、
井上は辞職、帰国へ追い込まれた。>
<以下は「井上角五郎先生伝」(同伝記刊行編纂会、昭和18年12月刊 、570非売品)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E8%A7%92%E4%BA%94%E9%83%8E
の『第2章、韓国顧問時代』(42-44P)から、転載する>」
「華兵兇暴」の記事
明治十七年(25歳)二月発行の「漢城旬報」第10号に先生(井上)執筆の「華兵凶暴」と題する記事が掲載されて支那側から激しい抗議が起こった。
当時清国が朝鮮の内治・外交に対して干渉することまずく甚だしく、それにつれて支那兵の横暴は言語道断で、掠奪したり凌辱したり傍若無人の振舞は見るに忍びなかったが、この年二月、即ち朝鮮の正月二日の夜に、城内貞洞のある薬局へ支那兵がきて人参を買い、代金を払わないで立ち去ろうとするので、主人が出てそれを咎めたところが、支那兵はいきなりピストルを似て主人を射殺した。
その子がこれを支那兵営に訴へたけれども、支那兵衛では少しも犯人を探索する事なく、却って袁世凱は「我が中国の兵は紀律厳正である。此の犯行は惟うに他国人が仮に支那兵を装ってしたものであろう。」と声明したので、朝鮮人も多く憤慨したが、先生もまた人道上、捨て置き難く、右の事実を記して、その末尾に「支那兵の中には無頼の徒が少くない。その挙動が往々にして殺伐粗暴を免れない。今回の事、支那兵がこれを為したと云うも誰も怪むものはあるまい。」と付記したのであった。
「そんな事をすると危険だから」と忠告する人もあったが、先生は「何の、支
那が如何に力んだところでこの俺を殺すより以上の事はできまい。」と平気で実行した。
果して第10号が発行されると支那兵営は非常に怒って、直ちに朝鮮政府に迫ってその配布を禁ずる事を要求し、一方直接に博文局に詰問して来たが、先生は兵営からの詰問は相手にせず打ち捨ておいた。朝鮮政府に対しては、「この責任は井上角五郎の一身にあるから心配せず一任せよ。」といい、委細構わず発送を了へて、次々と発行を続けていた。
するとそれから二ヵ月ばかりを経て、その年の四月、北洋大臣李鴻章は書を朝鮮政府に送って「『漢城旬報』は官報である。民間で随聞随録するものと同様に認める事はできない。然るに今回の事は明らかに礼を中国に欠くものである」と公然と譴責してきた。朝鮮政府は狼狽してなすべき所を知らない。そこで先生は初めに言明した通り、その責任を引き受け、「旬報」第16号を発行すると共に、外衛門顧問も博文局主宰も併せて辞職して帰国する事とした。
井上先生をして帰国の決心をさせた事情はそれだけではなかった。
その頃、日本政府の朝鮮経営に対する態度が急にかわってきたのである。先生が朝鮮政府の顧問となった当初などに、井上外務卿が自ら書を寄せて激励する有様であって、日本公使館も先生に好意を示して応接もいとまなかったものであったが、この年に入ってからは、井上外務卿は先生から手紙を出しても返事もせず、公使館もよそくしくなって、今庄の事件が起っても少しも援助しないばかりか、却って先生が非難を受けて帰り去るのを喜ぶような風さえ見えた。
この頃日本政府は内外多事で、殊に藩閥の間に勢力の争いが激しく、井上外務卿はその方に汲々としていたためであったとも言うけれども、単にそれだけの理由ではなく、当時日本に来ていた金玉均氏に対しても政府の態度はこれまでと打ってかわり、井上外務姉は面会もせず、金氏が頻りに資金の借入れに奔走しているのに、それを阻止した位であったから、政府の方針として、朝鮮に対しては手を収めて顧みない事に一時なったものと見る外はない。
とに角、日本政府の対朝鮮熱が非常に冷却したのを感じた先生は、一旦、帰国して朝野を覚醒させる必要をも感じたものであらう。
博文局の編集印刷の事務は既に手順がついているから、先生なくとも継続発行するように局員たちに申し渡して置いて、先生は国王殿下に拝謁を乞うて、一編の封事を奉った。その大要は「教育の背及と産業開発の必要をのべ、就中浦漑水利の事業を企て海陸運輸の便利を図るべく、此等のためには国家が負債を海外に超す事も宜しい。」というので、国王は受けてこれを一読し、その詳細にわたって一々下問せられた後、「機を見て成るべく早く再びきてもらいたい。」と仰せられた。
先生はこの時の国王の言葉によって、国王が支那の横暴から脱れたいとの意図のある事を明らかに察した。かくいよいよ朝鮮を去って帰朝したのが、明治十七年五月であった。
先生は帰国後も福沢邸に住んでいた。その頃は後藤伯も洋行から帰っていて、福沢翁と共に井上の労を慰め、「遠からず再び行ってもらう事になるだろうから、それまで十分に休息せよ。」といった。しかし先生は帰来早々から頻りに朝野の間に奔走して、朝鮮を決して捨てて置いてはならぬ事を説いて、その意見を「時事新報」に発表したり、三田演説館その他で演説したり、金玉均氏とも合ったり、中々多忙であった。
その夏には福沢氏は箱根の福寿楼に、後藤伯は熱海の樋口屋に居たので、先生は金氏と共に度々両地に往来した。後藤伯も先生の話によってますます深く朝鮮に関心を持ち、場合に依っては自分も朝鮮に出かけて働いて見ようかとまでで言っていた。
つづく
関連記事
-
知的巨人の百歳学(150)ー『日本で最も聡明な女性・野上弥生子(99歳)の晩年の生き方』★『もし文学者たらんと欲せば、漫然として年をとるべからず、文学者として年をとるべし(夏目漱石)』★『今日は昨日、明日は今日よりより善く生き、最後の瞬間まで努力する』
日本で最も聡明な女性・野上弥生子(99歳)の晩年の生き方 野上弥生 …
-
『オンラインクイズ講座・日本一の21世紀型の公益資本主義を実践した経営者は誰でしょうか?』★『正解は岡山の倉敷紡績(現クラレ)を創業して社会貢献に尽くした大原孫三郎です』★『単に金もうけだけしか考えない人間が多すぎる、そんな拝金亡者どもが地球の有限な資源を食い尽し、地球環境は瀕死の状況だ。社会貢献の偉大な父・大原孫三郎を見習いたいね』
★『 2019年 9月23日、Z世代の代表・ス …
-
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』ー「2020年4月,米欧から遅れること1ヵ月.日本は「平時から非常時へ」,「知られざる敵との第3次世界大戦に参戦した。第2次世界大戦(太平洋戦争)の愚かな戦争ではなく、「ITデジタルスマート戦争」にする必要がある』
コロナパニックと緊急事態法発令へ 前坂俊之(ジャー …
-
『大正の言論弾圧事件』 日本初の政党内閣である大隈・板垣内閣『隈板内閣』で起きた尾崎行雄の共和演説事件
『大正の言論弾圧事件』 日本で初めての政党内閣である大隈・板垣内閣『隈板内閣』で …
-
『オンライン講座/60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』★『私の調査による百歳長寿者の実像とは・・』★『「生死一如」-生き急ぎ、死に急ぎ生涯現役、臨終定年/PPK(ピンピンコロリ)をめざそう』
長寿学入門(219)ー日本ジャーナリスト懇話会(2018/3/23) 『60,7 …
-
★<人気リクエスト記事再録 2009/02/10>昭和戦後最大の冤罪事件の真犯人が語る『全告白・八海事件-これが真相だ(中)』(サンデー毎日1977年9月11日掲載>
2009/02/10 <サンデー毎日1977年9月11日掲載> 八海事件の真 …
-
「エンゼルス・大谷選手の100年ぶりの快挙」★『「才能だけでは十分ではない。挑戦する勇気が人々の心を変える」』★『ニューヨークタイムズ特集「日本ハムで入団交渉を担当したスカウトが、ミケランジェロやアインシュタインのように何でもできる天才と評価していた』★『連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から<メジャーの星>になれるか」①『A・ロドリゲス氏は「これは世界的な物語だ」と絶賛』』
「エンゼルス・大谷選手の100年ぶりの快挙」 新型コロナ禍で世界中 …
-
日本リーダーパワー史(667) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(49) 「日本の『インテリジェンスの父』川上操六参謀次長が密命して、シベリアに送り込んだ『日本の007、満州馬賊隊長の花田仲之助」
日本リーダーパワー史(667) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(49) …
-
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本側の日英同盟成立までのプロセス」⑦『伊藤博文が露都で日露協商の交渉中に、元老会議は日英同盟 の締結に賛成した。伊藤は日英同盟に反対し、その条約案 の修正を求めた。』
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本側の日英同盟成立までのプロセ …