前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

最後の元老・西園寺公望の坐漁荘

   

1
最後の元老・西園寺公望の坐漁荘
西園寺公望は七十歳とり、政治的に第一線か
ら退いた大正八年(一九一九) に静岡県清
水市の隣の風光明媚な興津海岸の旧東海道
沿いに別邸「坐漁荘」を建てた。小さな岬の突
端に建てられ、海のかなたには三保の松原、
東側には伊豆半島、富士山を望む景勝の
地であった。
約一〇〇〇平方メートルの敷地に、二階建
てで六間のある建物と庭園、別棟に警備詰所
などがあった。ここで第二夫人の中西房子やそ
の子、養女、女中らと住んでいた。                  < 坐漁荘の全景>
「坐漁荘」とは、のんびり坐って魚を釣るという隠棲の意味が込められていたが、昭
和十五年(一九四〇)に九十二歳で亡くなるまでが、激動の昭和政治史の裏舞台の
一つとなった。
「坐漁荘詣で」の政治家が絶えることなく、
戦争と亡国へ急速度に転落していく中で、
政治の舵取りをしていた西園寺にとっては
一瞬たりとも気の安まる時はなかった。
明治以来、「元老」の存在は憲法の規定に
ないにもかかわらず近代政治機構における
最高の地位にあった。

内閣更迭の場合は、元老が天皇の諮問に
よって次の総理大臣を推薦してきたため、
絶対主義的な支配者として、政党の党首や
実力者も元老には頭が上がらなかった。
<数奇屋づくりに坐漁荘の偏額
山県有朋に続いて大正十三年 (一九二四)       を掲げた玄関>
2
に松方正義が九十歳で亡くなって以来、西園寺が最後の元老として政界に君臨し
た。
西園寺は若くしてフランスに十年間留学し
ており、中江兆民と交遊するなど根っからの
自由主義者。
その政治思想は近代リベラリズム、議会政
治、シビリアンコントロールを信条とし、国際
協調外交を推進し、軍国主義と国家主義を
排除し軍人を毛嫌いしていた。
昭和に入ると、軍国主義、国家主義が奔流
のように高まってくる。             
公が大往生を遂げた居間の前か
ら築山の庭園を通して海上を望む
昭和三年に起きた田中義一内閣での満洲某重大事件では、西園寺は「犯人が日本
の軍人であれば、断固処罰してこそ国際的な信用を維持できる」と田中に指示、「この
事件だけは自分が生きている間はあやふやにさせぬ」と強い決意を見せた。
ロンドン軍縮会議、統帥権干犯、満洲事変、 (4の写真)
五・一五事件、二・二六事件と軍ファシズ
ムの暴発が続く中政治は西園寺の望まぬ方
向へとますます突き進んでいった。
西園寺が最後の望みをたくし、後継者とし
て期待したのが近衛文麿で、昭和十二年六
月の第一次近衛内閣の組閣では強力に支
援した。
しかし、近衛は優柔不断で軍部に引きずられ、
日中戦争の解決を見いだせず、期待はすぐ
に裏切られてしまう。
4の写真<三方ガラスに囲まれたベランダでさんさんと降り注ぐ日光を浴びて,新聞に目を通し読
書していた。また、双眼鏡を手に遠く三保の風景を眺めてすごしていたという。>
3
西園寺は政治に絶望し、このまま
では日本は亡国となるという予感が
ますます強くなってくる。
日課となっていた庭の約十分間ほ
どの散歩もしなくなり、体力、気力と
も八十七歳で急速に衰えを見せて
いた。
「わても老齢やさかい、始終、政治
に注意しとるのは苦痛じゃ。元老を
やめようと思うてますのや」と何度も
元老引退を木戸幸一や近衛に漏ら
すようになった。
公が最後まで生活されていた居間
昭和十五年(一九四〇)七月、後継総理の推薦の方式については内大臣、重臣会
議と相談の上で決める、ということに変更された。この年十一月二十四日、西園寺は
九十二歳で亡くなった。
公の最期は、よく聞き取れない言葉で
何かつぶやいたので秘書の原田熊雄が
その唇に耳を近づけて「何事ですか」とた
ずねると、「いったいどこへこの国をもっ
て行くのや、こちは……」と吐き出すよう
に言った。
それまでも公は推薦した近衛や木戸幸
一内大臣に対する不満の言葉をよく吐
いていたが、これが最期の言葉であった。
西園寺公が亡くなってほぼ一年後に太
平洋戦争に突入し、四年後に無条件
降伏した。かつて大正八年のベルサ
よく散策され庭園の柴折戸
4
イユ講和会議に出席した際、西園寺は日本がドイツの二の舞いになるのではとの危
惧の念をもらしたが、その通りになってしまったのである。

『西園寺公は、ついに興津坐漁荘で薨去した。清見寺の鐘の音に耳を傾け、清見潟
をへだてて美保の風光を友とし、公が悠遊自適の生活を送った二十余年間をみとっ
た坐漁荘は、主に別れた悲しみに深く深く閉ざされている。
たゞ心なしか坐漁荘の下、渚さに打寄す波の音のみが無常に響いてくる。

坐漁荘は平生から華をきらふ公の意を入れ、極めて質兼に建てられた邸で、坐漁
荘をはじめて見る人は皆一様に『これが西園寺さんのお邸ですか』と驚くほど漁師町
と軒を並べた手狭な日本建て一軒屋である。

西園寺公は四季と春は東京駿河台の本邸、夏は御殿場船塚別荘、秋は京都の清
風荘、冬は興津の坐漁荘で送っていたが、近年は真の暑さを嶽麓御殿場にさける外
はずっとこの坐漁荘で閑雲野鶴に親しみ政界から遠ざかつていた。
いまや公の薨去とともに『歴史の家』となった坐漁荘な、二十余年堅くく守っていた余
人の門不出入の禁を破って邸内を開放、ありし日の西園寺公の生活としのばめたの
である。』(『写真週報』 昭和15年12月11 日発行)
と書いている。
静岡県立大学国際関係学部教授・前坂俊之
以上は「事典にのらない日本史有名人の晩年」(別冊歴史読本2001 年8月号掲載)

 - 人物研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本風狂人列伝(34) 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)のゆっくり、ゆっくり、ゆっくり

日本風狂人列伝(34) 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳) …

no image
村田久芳の文芸評論『安岡章太郎論」①「海辺の光景へ、海辺の光景から』

  2009,10,10    文芸評論    『 …

『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーター』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス③』★『ルーズベルト大統領だけでなく、ヘイ外務大臣、海軍大臣とも旧知の仲』★『外交の基本―真に頼るところのものはその国の親友である』★『内乱寸前のロシア、挙国一致の日本が勝つ、とル大統領が明言』

  日本リーダーパワー史(831)★    201 …

no image
トラン大統領は全く知らない/『世界の人になぜ日中韓/北朝鮮は150年前から戦争、対立の歴史を繰り返しているかがよくわかる連載⑴』ー(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の連載70回中、第1回-20回までを再掲載)

  日中韓異文化理解の歴史学(1) 『中国紙「申報」』の論説から 日中韓150年 …

no image
日露300年戦争(6)『露寇(ろこう)事件とは何か』★『「露寇事件」はロシアの大植民地主義者のレザノフの対米、対日植民地化の戦略の一環として生まれた』

  以上が「露寇事件」の概要だが、ロシアの植民地政策の先頭に立ったレザ …

『Z世代のための日本政治史/復習講座』★『ニューヨークタイムズなど外国紙からみた旧統一教会と自民党の50年の癒着』★『ニセ宗教と反共運動を看板に、実質的には「反日霊感ぶったくりビジネス」で「コングロマリッド」(巨大世界企業)を形成』

「旧統一教会」(反日強欲カルトビジネス教集団と自民党の癒着問題 「米ニューヨーク …

★スクープ写真『2011年3月11日福島原発事故約1ヵ月前の『鎌倉カヤック釣りバカ日記公開』★『Severe winter in KAMAKURA SEA』と『老人の海』=『ラッキー!大カサゴのお出ましじゃ』

 前坂 俊之(ジャーナリスト)   『三寒四温』とはよく言ったものよ- …

 片野 勧の衝撃レポート⑤「戦争と平和」の戦後史⑤『八高線転覆事故と買い出し』死者184人という史上最大の事故(上)

「戦争と平和」の戦後史⑤   片野 勧(フリージャーナリスト) 八高線転覆事故と …

no image
記事再録「知的巨人の百歳学」(143)ー日本の食卓に長寿食トマトを広めた「トマトの父」・カゴメの創業者蟹江一太郎(96歳)の 長寿健康・経営10訓①

2013年4月10日の百歳学入門(70) 日本の食卓に長寿食トマトを広めた「トマ …

no image
日本作家奇人列伝(39)日本一の大量執筆作家は誰だー徳富蘇峰、山岡荘八、谷崎潤一郎、諸橋撤次ら

日本作家奇人列伝(39) 日本一の大量執筆作家は誰だー 徳富蘇峰、山岡荘八、丹羽 …