日本風狂人伝⑤ 三上於菟吉・奇行は酒にあり、作家は酒家よ
日本風狂人伝⑤
2009,6,20
三上於菟吉・奇行は酒にあり、作家は酒家よ
前坂 俊之
(みかみ・おときち / 一八九一~一九四四)作家。大正五年に講談雑誌に『悪魔の恋』を発表。大衆通俗小説の旗手となり、時代物も『敵対日月双紙』などを週刊誌に書き、新風を吹き込む。『黒髪』『淀君』『雪之丞变化.』などが代表作。妻は女流文学者の長谷川時雨で、おしどり夫婦として有名。
大正から昭和初期の流行作家、三上於菟吉は『日輪』『雪之丞変化』などの大衆小説で人気があった。
大変な売れっ子で、原稿料は四〇〇字詰めで、一枚一〇円。文壇では大御所といわれた菊池寛と並び称されており、所得番付でも菊池とトップ争いをしていた。
「原稿はニセ札で、人生は酒」というのが三上の人生観で、料亭を書斎代わりに使い、次々に料亭をかえ、所在をくらまし、編集者を泣かせた。目の前に芸者のアデ姿を四、五人並べて、ふざけたり、冗談を言いながら、ヒザ枕をさせ、せっせと〝ニセ札づくり〟に励んだ。
三上は待合では、たいがい編集者のとりまきと酒宴を開いており、豪快に酒をすすめる。相手が断ろうものならサア大変。口を割ってムリヤリ飲ませた。
アルコール中毒で、飲むと気分がいっぺんにかわり、笑っているかと思うと、急に怒り出したり、相手のメガネや帽子を便所に捨てたり、ワイシャツをビリーッと引き裂いたりした。
大変なさびしがり屋で、相手が席を立つと「帰るな!」といつも引き止めた。
中央公論に『原稿贋札説』を発表して、物議を醸したが、高額な原稿料はこうした酒宴で、湯水のごとくつかい果たした。
三上は原稿を書き終えても、編集者の受け答えが悪いと、機嫌を損ねた。
原稿を受け取った編集者が、挿画に回すために「先生ありがとうございました」と立ち上がると、
「できた。さあ、帰るか。ふん、そんな奴には原稿は渡せない。返せ」と三上は編集者から書き上げたばかりの原稿を引ったくり、いきなりビリビリに破ってしまった。
次の順番を待っている編集者仲間に、声をかけないで立ち上がったのが、けしからんというわけである。
「おかげでやっとできました。みなさん、すみませんが、急ぎますので……」と残る人に酒をついで、帰らなければ、怒ったのである。何とも気むずかしい男であった。
三上の酒をめぐるエピソードをもう一つ。
ある不遇の作家が、三上のところに金を借りにきた。
「ああいいとも。だが久しぶりだから酒を飲もう」と三上は、この作家と料亭に行き豪遊した。翌日「僕は帰りたい。五円貸してくれないか」とこの作家が催促すると、三上は「ああいいとも、だが、もう一軒行こうよ」と、また別の料亭に一緒に行き、豪遊して泊った。
翌朝も同じで、この作家が「ぜひ貸してほしい」と頼むと、三上は「まかせとけ」と言い、また別の料亭をはしごして、結局金は貸さなかった。
「車代だけでも、俺にくれればな…」とこの作家は嘆いた、と谷崎精二は『三上於菟吉のこと』の中で書いている。
三上は上野、大森、牛込、神楽坂など東京都内の待合を転々としており、この間は市ヶ谷の左内坂の自宅へはまったく連絡しなかった。
このため、夫人で「女人芸術」を主宰していた長谷川時雨は、本人に電報を打つかわりに全国紙の人探しの欄に『三上於菟書居所を知らせ』との広告を何度も出して、文壇のゴシップになった。
あまりの豪遊でツケがたまって、料亭で足止めをくらうこともあった。すると〝勘定奉行″をしていた友人が各社を回って前借りし、たまには本物のニセ札(前に書いた原稿の引き写し)を持参して、本札(現金)にかえて支払い、やっと解放された。
三上を「天才のできそこない」と作家の宇野浩二は評した。谷崎精二は、「紙幣をたいて薪とし、女を絞って油とした燃料で人生を荒れ回った〝虚無の豆戦艦″」と評した。
三上の書くスピードはめっぽう早かった。万年筆を手にすると、三、四枚を一気に書いてしまい、それまで筆は決して休めなかった。新聞一回分なら、わずか一時間半、雑誌に連載中の長編でも、四〇枚くらいのものは五、六時間で仕上げ、質が落ちるということはなかった。新聞小説一回分を書き上げると、その日の仕事は終え、あとは酒と女で遊んだ。
その達筆ぶりも伝説と化していた。一晩で一〇〇枚書いたとか、酒を飲みながら猛烈なスピードで書き上げた、とかウワサされたが、一昼夜に、七五枚書いたのが最高。酒を飲みながらというのもウソ。いつも原稿を催促する編集者が飲んでいる横で、談笑しながら書いていた。
締め切りギリギリになると、ハチマキを締めて机の前で「サァー」と大声で気合をかけて、原稿用紙に向かって、サラサラと書き上げた。
「宮本武蔵」を書いた吉川英治とは、ともに大衆文学の旗手として、お互いに友情を結んでいた。昭和二年二・二六事件が起こり、暗く沈んだ世相を阿部定事件が吹き飛ばしたが、吉川は三上にひっかけた川柳を詠み、親しい編集者に封書で送った。
それには「近時断根零僕案」と銘うって、
ふくろ町おれのは有ると抑へ見
うなされてそッと手をやるふくろ町
ふくろ町は牛込の袋町のことで、三上の愛人が住んでいたところ。阿部定の男根切断をこれに引っかけた狂句であった。
三上も五〇歳近くになって、親しい編集者に老後の〝金の玉″作りを相談した。
「ぼくはこれから少し金を作るよ。それを金のザボン位の大きさの玉にして、小さい小屋を作り、日当りのいい廊下で日なたぼっこしながら、金の玉をゴロン、ゴロンと転ばして遊ぶ。お金がなくなったら、それを少しずつ削って売る」
相談を受けた「講談倶楽部」の編集者は、三上の愛人に毎月の原稿料約五〇〇円を渡し、かなりの期間そうしていた。昭和二年夏、三上は大森で交通事故にあい、その後、脳塞栓で倒れ、作家生活は終わった。
金の玉はできなかったが、毎月たまっていたその金は、三上の治療費に回された。
関連記事
-
『オンライン講座/日本戦争報道論①」★『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑫「森正蔵日記と毎日の竹ヤリ事件⑤まきぞえをくった二百五十名は硫黄島 で全員玉砕した』★『挙国の体当たり―戦時社説150本を書き通した新聞人の独白』森正蔵著、毎日ワンズ)は<戦時下日記の傑作>森桂氏に感謝します』
2014/10/09 記事再録 120回長期連載中『ガラ …
-
日本リーダーパワー史(41) 『坂の上の雲』・軍神・東郷平八郎の功罪① 日本を興してつぶしてしまった
日本リーダーパワー史(41) 『歴史的にみた日本の国家破産の要因―軍人・官僚・政 …
-
日本リーダーパワー史(414)『魔王と呼ばれた明治維新の革命家・高杉晋作』<歴史読本(2013年1月号)に掲載>
日本リーダーパワー史(414) 『魔王と呼ばれた明治維新の革命家・高 …
-
『大谷翔平「三刀流(打投走)」のベーブ・ルース挑戦物語②』★『2018/04/05 /MLBデビュー戦で,これは[スポーツ界の大事件」を超えて「世界的な事件」であるとはヤンキース4番、アレックス・ロドリゲス選手(現在、野球解説者)のコメントだが、私は「メジャーリーグの星」への奇跡のストーリの始まりではないかと思った』
2018/04/05 2018/04/12記事転載 前坂 …
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座】㉞」★『120年前の日露戦争勝利の立役者は児玉源太郎、山本権兵衛』★児玉の電光石火の解決力と開戦へ
児玉源太郎の電光石火の解決力と開戦へ 児玉は持ち前の馬力で山済みの難 …
-
『Z世代のためのオープン講座』★『2022年の世界情勢はどう変化したのか(下)』★『習近平氏、異例の3期目で強権独裁時代を確立』★『「三重苦」の中国経済の失敗・低迷』★『●ウクライナ戦争、ロシアは敗北中へ』★『ロシア軍はクライナ南部の要衝ヘルソンから撤退』
前坂俊之(静岡県立大学国際関係学部名誉教授) ●『習近平氏、異例の3期目で強権独 …
-
『オンライン講座・吉田茂の国難突破力➄』★『2月4日、チャーチルが<鉄のカーテン>演説を行う、2/13日、日本側にGHQ案を提示、3/4日朝 から30時間かけての日米翻訳会議で日本語の憲法案が完成、3/6日の臨時閣議で最終草案要綱は了承,発表された』★
『オンライン講座/日本国憲法制定史➂』 日本リーダーパ …
-
人気リクエスト記事再録『百歳学入門(195)』-『『超高齢社会日本』のシンボル・『クリエイティブ長寿思想家』の徳富蘇峰(94)に学ぶ➀』★『生涯現役500冊以上、世界一の読書家、著作家の長寿・執筆、散歩術』
2010/09/29の記事再録 『生涯現役500冊以上、世界一の読書家、著作家の …
-
日中韓異文化理解の歴史学(6)(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史連載80回中、63-70回まで)★『申報の(日清戦争開戦1ヵ月後)日本.まさに滅びんとす』●『申報の開戦2ヵ月後―中国20余省の人民.200万余の兵力でちっぽけな倭奴をなぜ撃滅できないのか』中国20余省の人民.1000万にものぼる資産,200万余の兵力で.ちっぽけな倭奴をなぜ撃滅できないのか』★『「日清戦争の展開」新たな世界的強国(日本)の出現に深い危惧」 (ロシア紙)』
『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(63)『(日清戦争 …
-
知的巨人の百歳学(102)岩谷直治(102歳)の百歳健康長寿の「否凡」経営」』★『長寿経営秘伝10ヵ条』★『子孫のために財を遺す、子孫必ずしもこれを守らず。子孫のために書を遺す、 子孫必ずしもこれを読まず。めいめいのうちに陰徳を積んで遺すに如かず」(司馬温公)』
知的巨人の百歳学(102)岩谷直治(102歳)の百歳健康長寿の「否凡」経営 &n …