前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本風狂人伝⑱ 『中江兆民奇行談』(岩崎徂堂著,明治34年)のエピソード 数々

   

日本風狂人伝⑱
            2009,7,13
 
『中江兆民奇行談』(岩崎徂堂著)のエピソード
                                       
 
                                         前坂 俊之
 
① 断りと廃止の標札
 
 中江兆民が大阪・曾根崎にいた時分のこと。令名は非常に高らかなもので、政客、官吏を始めとして商売の人々や、俳優、落語家に至るまで、皆なその奇行を聞き、一度は面会しておきたいと門前まるで市をなすほどであった、その中で君は一番書生を可愛がつた、すると書生たちが続々と押懸けて来て学費をくれと云ふのもあれば、飯をくわせろと頼むのもある、

先生はそこでサイフを逆にし、米樽を叩いて次々に窮してる奴を救ってやった、ちょうど二年余で世話した者は何百人もあったけれども、どうした事か一人として出世した者がない。先生そこで大にこれはダメだわいと悟ったので、やがて戸板ほどもある、大きな板へ、

   食客の御世話は近来廃止いたしました。
   金銭の御相談は門前よりお断わり申し上げます。
 
とスミで黒々と書いて張出した。これからしてばったり書生の来るのが止んだ。
 
 
 
③  栗原亮一に放屁を参らす
 
 中江が自由党に籍を置いていた時分から栗原亮一とは親しかった、ある時、栗原が支那から帰って来ると直ぐに中江の家を叩いて門前から大きな声で支那のお土産を進呈に上がった、といいながら奥の間へやって来ていきなり四ツン這になり豚の呼声(おなら)をやらかした、すると兆民は「いや是は有難い、早速頂戴したい」といい「その代り己れもまた君が無事に帰って来たのを祝ってやらふと、たちまち尻をまくってプープ―と一発屁を放した、臭気紛々鼻をそぐ様なやつでさすがの亮一も閉口した。
 
 
④ 金時計と金煙管
 
 兆民が無頓着と云う事実は世に隠れなき話だが、彼は常に蓬頭、乱髪で、アカ付きたる衣服を着けて少しも修飾する事をしない。然るにおかしいのは、胸間にきらきらと金鎖を以てつげる金時計をかけ、其の上破れた煙筒の中に純金の煙管(キセル)を収めて居るとは、彼れが服装に対しても如何にも不似合としか思われない。

そこで或人が「君もまた装飾を好むのであるのか」と質問した。所が兆民はさもおかしげな顔をしていたが、暫くして答へて云ふのに、「これは決して装飾を好む為めにする訳でない、不意に金銭を要する事がある時にはこれを売って金に換へる用心の為めである、と云はれたさうだが、思えばこれも最もの次第である、所が後ちに金鎖も売って、金煙管も処分してしまった、今は例の金時計しか残って居らない。

 
⑤ 墓所に行くから失礼する
 
 喉頭がんを宣告され、大阪・泉州の待合を辞して小石川武島町の自宅に帰宅中である兆民居士は、日毎に重病になって来たか、昨今は殆んど呼吸に堪へぬ有様となった。

其初め東京に帰ったと云ふ事が諸新聞に現われると、居士の門弟や知友は車を飛ばして病床に見舞ふ者引きも切らざる姿であった。先生一々来客に接して筆談を試むるが、余り長くなつても客が気を利かして帰らないと、先生は立ち上がるかと思うと「墓所に行くから失礼する」と言いつつ、己れの書斎に入り込んでしまう。

先生は己れの書斎たる四畳半を墓所として既に千万億土にでも行った積りになって居るそうだが、訪ふ人毎に書斎を指して墓所だと語られておるのは如何見ても尋常人ではない。

 
 
⑥ 兆民と孝道
 
兆民の遺著「一年有半」を見ると、近頃は墓地が日毎に広がって来るので、宅地耕地総て生産地を侵すことが極めて大いものである、然し其間年月の久しきに至ったなれば旧いものはたちまち新しに代へて、相へ償ふことが出来るかは知らぬが、大勢にては増すばかりで減ずることはない、そこで居士は法案を設けた、先づ一切火葬となし、各人が携へて帰った余りは骨と灰とを一所に推し積みて毎月何日と目を定め、之を海の中に投げ込んで終まうのである、と言ふ事であるが、一寸普通の人に聞かせ又は仏宗の侶徒に読ましたならば、定めて居士は情に於て冷淡な男であると一斉に排するであらう、
然し之れ実に其浅見で、兆民は中々多情多涙の人物である、殊に其母に孝に、妻子に対する慈愛心の厚きに至っては君と交りし者の能く知って居る所である、彼の奈落であって世事に無頓着の兆民も、其母に接して日夜心に注めて孝道を怠らぬのである、
 
そこで面白い話があるが、或時兆民は植木屋を呼び付けて代価二百五十円と云ふ安からぬ松樹二株を買ふた、すると、老母は之を聞いて非常に立腹し兆民を其居間に招き一方ならず叱責した、君忽ち平身低頭し幾度となく詫び入った末、金も取らずに前の松樹を植木屋に返したと云ふ話である。
 

 - 人物研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日中北朝鮮150年戦争史(10) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む④日清戦争の原因の1つとなった『東学党の乱の実態と朝鮮事情』〔明治26年6月4日 時事新報』(朝鮮内政の悪政、無法、混乱と財政の紊乱は極まれり)ー現在の北朝鮮と全く同じ

   日中北朝鮮150年戦争史(10)    日清戦争の発端 …

no image
記事再録/2008年3月15日/『藤田嗣治とパリの女たち』①「最初の結婚は美術教師・鴇田登美子、2度目は「モンパルナスの大姉御」のフェルナンド・バレー、3度目は「ユキ」と名づけた美しく繊細な21歳のリュシー・バドゥ』★『夜は『エ・コールド・パリ』の仲間たちと乱ちきパーティーで「フーフー(お調子者)」といわれたほど奇行乱行をしながら、昼間は、毎日14時間以上もキャンバスと格闘していた

    2008年3月15日 藤田嗣治とパリの女たち     …

『Z世代のための日本戦争史講座』★『東京裁判でも検事側の証人に立った陸軍反逆児・田中隆吉の証言③』★『ガダルカナルの惨敗、悲劇ー敵を知らず、己れを知らず』★『驕るもの久しからず、戒むべきは反省なき優越感とこれに基く慢心である。』

  2015/05/25 終戦70年・日本敗戦史(85)記事 …

no image
★オンライン講座・冤罪を追及する方法論>昭和戦後最大の冤罪事件の真犯人が語る『全告白・八海事件-これが真相だ(上)』(サンデー毎日1977年9月4日掲載>

  2009/02/10   <サンデー …

no image
日本メルトダウンの脱出法(552)ー W杯サッカーの完敗はー「死に至る日本病」(ガラパゴス・ジャパンシステム)である

   日本メルトダウンの脱出法(552)   &n …

『Z世代のための日本政治史講座㉘」★『 日本議会政治の父・尾崎咢堂の語る<150年かわらぬ日本の弱体内閣制度のバカの壁』★『 明治初年の日本新時代の 当時、参議や各省長官は30代で、西郷隆盛や大久保利通でも40歳前後、5,60代の者など全くいなかった』

    2022/09/27 &nbsp …

no image
日露300年戦争(5)『露寇(ろこう)事件とは何か』★『第2次訪日使節・レザノフは「日本は武力をもっての開国する以外に手段はない」と皇帝に上奏、部下に攻撃を命じた』

  結局、幕府側の交渉役の土井利厚生https://ja.wikipedia.o

「Z世代のための日本最強リーダーパワーの勝海舟(75)の国難突破力の研究⑤』★『敗軍の将・勝海舟の国難突破力ー『金も名誉も命もいらぬ。そうでなければ明治維新はできぬ』  <すべての問題解決のカギは歴史にあり、明日どうなるかは昔を知ればわかる>

          &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(227)/『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳(下)』-『その後半生は軍事評論家、ジャーナリストとして「日米戦わば、日本は必ず敗れる」と日米非戦論を主張、軍縮を、軍部大臣開放論を唱えるた』★『太平洋戦争中は執筆禁止、疎開、1945年10月に71歳で死亡』★『世にこびず人におもねらず、我は、わが正しと思ふ道を歩まん』

 2018/08/20 /日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリ …

『オンライン/75年目の終戦記念日/講座』★『1945年終戦最後の宰相ー鈴木貫太郎(78歳)の国難突破力が「戦後日本を救った」』★『その長寿逆転突破力とインテリジェンスを学ぶ』

  2015/08/05 日本リーダーパワー史(5 …