日本リーダーパワー史 ⑯ 日本のケネディー王朝・鳩山家のルーツ・鳩山和夫の研究③
対外勢力の微弱な当時解決困難で徒らに遷延するのみであったが、翻訳局長の父は長崎出張を命ぜられ滞在四カ月、犯人処罰、損害賠償に依て解決し長崎居留地問題も三十万円で買収して円満に収め得たのである。
かかる不法はないと調査の後明治二十一年神戸に赴き、当時の森岡県令と会い、数十名の人夫を桟橋に出すことを依頼する一方、英国の代理公使ドレンチ氏
に対し交渉を開始したが一向時があかぬ。「こういう不当な桟橋は、もしそちらで撤去しなければ当方で撤去する、その人夫賃はそちらで支払うべきである」と談判したが相手は馬耳東風、翌日人夫を連れて実際に取こわしにかかると初めて狼狽して、不名誉なことだから自分で取除くといって二日で事件は片づいた。
例えばイタリー人が「日本の法律に遵うから自由に日本内地に入りたい」と条件づきの条約が出来ると、英国人は最恵国約款に基いて内地に無条件に入る権利を主張したのであったがこんな馬鹿げたことはないと主張し、米国からはじめて順次に各国交渉を行いメキシコとの条約締結交渉に於いて此の解釈問題の試験をするとの父の進言が大隈外相に容れられ、その時の解釈が動かし得ないものとなって、後の条約改正にまで発展したのであった。
ここが物理学、化学等の自然科学と法律との世界的価値において相達している点である。勿論法律学においても世界的価値のある研究をなすことは不可能ではない。
しかし自然科学は材料が世界的に共通であるから世界的な学者になることは出来るけれども、法律は一国、一社会に限られ日本における材料によって研究するものだから世界的の学者になれないし、世界的価値を認められるべき発見の研究をなすには非常に難易の差がある。
結局日本の法律論であり研究である。日本の法律学者になるくらいなら法律上の知識を実地に応用し世の為に働いた方がいいではないか」
恐らくは学者であるところのものを社会に捧げると同時に、一方父の理想を実現せんとした心事の一端を示すものであろう。
「人間はその性質として苦しいことよりも楽なことを喜ぶものだ。従ってその人間性は多く遊戯の間において養われるものであるからその選択と方法は最も注意を払わねばならぬ」という意見を持っていたのであって、私共に色々な遊び道具を与え自ら進んで遊んで呉れた。
おはじき、ナインピンス、囲碁、将棋、撞球、器械体操、相撲、クロケィ、テニス、凧揚げ、ピアノ、オルガン、唱歌等の外に庭には花壇がつくられた。
そして玉突きの相手をしようと下へ連れだして玉突きをしたり、相撲をとった。して喜んでいた。学校で特待生になったとか、一番になったとかいうことを聞いても、それはよかったということは断じていわなかった。答案の採点のよいように書くだけならば、先生の言ったことを覚えていればそれでよい。それで世の中に立って何になるかという詰込主義に反対した父の考えは私達にも徹底的に払みこんでいた。
私が代議士になって衆議院の図書室でセンターという人の「英仏及び欧州のデモクラシー」という本を読んだ時、スポーツにはファイティング・スピリットが必要であるが勝利のため手段を選ばぬのはいけない、必ずフェア・プレーでなければならぬ。
政治上でも最初に英国労働党内閣が成立した際、蔵相スノーデンが財政演説をしたが、その時アスキスがこれを貴め、前蔵相の保守党のホーンも讃え議会において未だ曾て見ない名演説だと称したのは、当時労働党は議員総数六百余の中百六十余名かで過半数に充たぬ、それを直ぐ潰さずに演説を賞めるというのは確に相手に対する寛容が現れているものと感じた。
関連記事
-
-
「日本敗戦史」㊴徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れたか』⑤「昭和天皇の帝王学とリーダーシップー明治天皇と比較」
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㊴ 『来年は太平洋戦争敗戦から70年目―『日本 …
-
-
★『地球の未来/明日の世界どうなる』< 東アジア・メルトダウン(1078)>『日本は「朝鮮半島」に深入りするべきではない 今後の日韓両国関係の在り方とは?』★『北朝鮮問題で今後起こりうる3つのシナリオ 武力衝突か直接交渉か、クーデターは薄い』●『安倍首相、NYタイムズに寄稿…「北との対話は意味がない』★『北朝鮮暴走に対する中国の見解――環球時報社説から』●『北朝鮮の核実験、今後は頻発する公算大』
★『地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(10 …
-
-
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』⓻『鎌倉・春よ!カヤックフィッシングよ!→ポカポカ陽気に春告魚(メバル)が爆釣』<海へは魚釣り、陸では花見のハッピー鎌倉暮し>
2012/04/12   …
-
-
日本リーダーパワー史(948)-『日中関係150年史』★『 アジアが世界の中心となる今こそ,100年前に <アジア諸民族の師父と尊敬された大アジア主義者・犬養毅(木堂)』★『アジアの共存共栄を目ざした犬養毅を パールバックはガンジーらとともに高く評価した』
日本リーダーパワー史(948) 人気記事再録<21世紀の新アジア・グローバル主義 …
-
-
「Z世代のための日本宰相論」★「桂太郎首相の日露戦争、外交論の研究①」★『孫文の秘書通訳・戴李陶の『日本論』(1928年)を読む』★『桂太郎と孫文は秘密会談で、日清外交、日英同盟、日露協商ついて本音で協議した①』
2011/08/29 日本リーダーパワー史(187)記事再編集 以下に紹介するの …
-
-
★『巣ごもり動画用(30分)に「75歳記念」鎌倉長寿カヤックフィッシング(2018/4/19)をプレゼントするよ!』★『百歳めざせ」-「筋トレ貯金1万回」-「深呼吸千回で仙人」ー「ゴミ箱のストレスクリーンアップ」★『ハッピーバッテリ100%充電!』
「75歳記念」鎌倉長寿カヤックフィッシング(4/19)ー「百歳めざ …
-
-
日本リーダーパワー史(443)「国際ジャーナリスト・前田康博氏から「韓国・朴槿恵 大統領誕生から1年・その深層」緊急座談会(動画40分)
日本リーダーパワー史(443) ◎「国際ジャーナリスト …
-
-
『オンライン講座・大谷翔平選手と日本政治家の実力比較』★『世界中から有能な人材を超高給でスカウトし、スピーデイなリーダーシップで世界覇権を死守する米国」★『世界一の超高齢少子人口減少社会の解決に30年間も失敗連続で中進国・後進国に転落し沈没寸前の日本』★『MLBを制した大谷の実力と比べて日本の政治家は落第である」
大谷翔平選手と日本政治の実力比較 前坂 俊之(ジャーナリスト) …
-
-
『米中日のメディア・ジャーナリズム比較検討史』★『トランプフェイクニュースと全面対決する米メディア』★『習近平礼賛の中国共産党の「喉と舌」(プロパガンダ)の中国メディア』★『『言論死して日本ついに亡ぶ-「言論弾圧以上に新聞が自己規制(萎縮)した昭和戦前メディア』
2020/07/22 『オンライン …
-
-
日本リーダーパワー史(724)ー『歴代宰相の器比べ』元老・山県有朋はC級宰相①「日本陸軍のCEO」と同時に派閥を作って老害ボスで君臨、政治指導をそっちのけで、趣味の庭づくりに狂熱を傾け,『椿山荘」,「無隣庵」「古希庵」など生涯、9カ所の大別荘、大庭園を造った。①
日本リーダーパワー史(724) 山県有朋天保9年~大正11年 (1838~192 …