『リーダーシップの日本近現代史]』(21)記事再録/『山岡鉄舟の国難突破力⑤『金も名誉も命もいらぬ人でなければ天下の偉業は達成できぬ』
日本リーダーパワー史(166)
『江戸を戦火から守った山岡鉄舟の国難突破力⑤
『金も名誉も命もいらぬ人でなければ天下の偉業は達成できぬ』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
山岡鉄舟―西郷隆盛との対決
幕末に江戸城の無血開場を実現し、江戸の町を戦乱から救った恩人であり、勝海舟、高橋泥舟と並んで「幕末の三舟」と呼ばれている。15の歳、北辰一刀流の千葉周作に剣、槍などを学んでその後、無刀流を開創した剣の達人。
188センチ、体重105キロをこすという西郷以上の堂々たる偉丈夫。幕府の剣術師範や浪士組(新撰組の前身)取締役をつとめて、このあとに精鋭隊を率いて最後の将軍・徳川慶喜の身辺警護にあたっていた。
攻めのぼってくる官軍にたいして、幕府側は恭順の意向を示し、静岡まできた官軍の総大将・西郷隆盛に和戦の条件を話し合う使者を立てることになった。幕府全権陸軍総裁・勝海舟は一番「肚のすわった」鉄舟を派遣した。
鉄舟は1868年(慶応4年)三月九日、駿府(静岡)伝馬町で西郷隆盛に会い海舟の手紙をわたして、両雄相まみえた。
降伏条件として西郷が「江戸城の明渡し」、「城中の人数を向島に移すこと」、「軍艦、兵器を渡すこと」とともに、「徳川慶喜を備前藩(岡山)へあずける」との条件を示したが、鉄舟は慶喜の備前藩預かり一件だけは強行に反対、その眼力の殺気と気魄におされて、大西郷も山岡に一歩譲った。江戸城の無血開場の基本合意はここになったのである。
西郷は山岡を評して「金もいらぬ、名誉もいらぬ、命もいらぬ人は始末に困るが、そのような人でなければ天下の偉業は成し遂げられない」と賞賛した。このあと、正式の勝と西郷の江戸城開城の会談が同月13日、14日に行われ、15日に予定されていた総攻撃は回避され、江戸住民150万人は戦火から免れたのである。日本の近代歴史上に残る英雄たちの腹芸であり、『名場面』であり、このとき、歴史が転換したのである。
山岡は剣と同時に禅の達人であった
ある時、鉄舟は当代きっての落語家・三遊亭円朝に「桃太郎の昔話を一席聴かしてくれ」といった。円朝は得意の1席をぶったところ鉄舟は「お前は舌で語るから肝心の桃太郎が死んでいる」と酷評された。
その後、円朝は鉄舟を訪ね、教えを請うと、「今ごろの芸人はすぐ名人気取りになる。昔はそうではない。始終自分の芸を問うて修行した。しかし、どんなに修行しても、落語家ならばその舌をなくさん限り本心は満足せん。俳優ならその体をなくさなければダメだ。」という。円朝が直ちに修禅を希望し、鉄舟は「趙州無字」の公案を授けた。
それから二年間、円朝はさんざん苦心研鑽し、悟るところがあって鉄舟に参見、桃太郎を演じた。鉄舟は、「今日の桃太郎は生きている」とうなずきのちに鉄舟は、円朝に「無舌の居士号」を与えた。
鉄舟はすべての生命を大切にした。虫やガにいたるまでも殺生を嫌い追いはらっていた。
明治初年ころ、東京市内で野良犬を捕獲してことごとく撲殺したことがあった。これを聞いた鉄舟は野良犬を見つけさせ、自分の名札をつけて飼犬とした。鉄舟の家は野良犬だらけとなり、この犬のたちのえさ代だけでも、実に一日三斗以上にもなった。
鉄舟は訪ねてくるものには、実に懇切に対応した。玄関番が面会を謝絶したりした場合は叱って客を呼び戻させた。会見する時は、誰が相手でも額を畳につけてていねいにあいさつした。
たくさんの訪問者があり、昼間から夜中まで、場合には深夜の二時三時までいた。なぜなら、鉄舟と対面すると、うちとけて自然と長居になるのだった。
鉄舟は客人と話していて、「ちょっとごめんこうむります」といって奥の間に行き、横になると、すぐに、客室まで響いてくる大いびきで熟睡。三十分ほどで目を覚まして、「失礼しました」と再び談話を続けた。
禅家の遷化(死に方)には3つ。座脱(坐禅を組んだまま死ぬ)、
立亡(杖をついたまま死ぬ)、
火定(かじょう、火中に死ぬ)である。
立亡(杖をついたまま死ぬ)、
火定(かじょう、火中に死ぬ)である。
鉄舟は晩年は胃ガンを病んでいた。明治21年七月十七日夕、風呂から上がると夫人に、「白い衣を持ってこい」と命じ、白衣を着て、皇居に向かって一礼して、蒲団に入った。その夜,ガンが破裂して危篤状態に陥った。
親族門人知人が二百人ばかり馳せ参じて、鉄舟の病床をとり囲んだ。勝海舟が駆けつけ、「オレを残して先に逝くのか。ひとり味をやるではないか」「もはや用事がすんだから、お先にゴメンこうむる」といった。
同夜、鉄舟は、「みんなさぞ退屈であろう。俺も退屈だから」といって三遊亭円朝に命じて落語をやらせた。円朝も満座の雰囲気に打たれ、涙声で落語をやると、鉄舟はフトンにもたれ微笑ながら聞いていた。
十九日午前九時、弟子に向かって「しばらく人払いをしてくれんか。昼寝の邪魔になるから」といって、一同を別室に退席させると、鉄舟はおもむろに身を起こして蒲団を離れると、皇居に向かって「結跏趺坐」=(けっかふざ)は、仏教の瞑想する際の座法)した。しばらくすると右手を差し出したので,側にいたものがウチワを渡した。鉄舟は目をつむって、そのウチワの柄で字を書いていて果てた。
関連記事
-
<日本の世界最先端技術「見える化」チャンネル>日本を救う知能ロボットがよくわかるMUJINの解説動画/国際物流総合展2018(9/12)-mujinによる「知能ロボットを要とした完全自動物流センター」
日本の世界最先端技術「見える化」チャンネル 日本を救う知能ロボットがよくわかるM …
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉜』◎BBCのネルソンマンデラ弔文記事“武闘派から一転、 聖人君子の道へ”②(12/5)
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉜』 ◎BBC …
-
知的巨人たちの百歳学(184)再録ー『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシンボル・植物学者・牧野富太郎(94)植物学者・牧野富太郎 (94)『草を褥(しとね)に木の根を枕 花を恋して五十年』「わしは植物の精だよ」
2019/08/26 の記事再録  …
-
日本リーダーパワー史(332)空前絶後の参謀総長・川上操六(45)日清戦争の遠因となった清国水兵の長崎事件とは何か。
日本リーダーパワー史(332) 「坂の上の雲」の真の主人公「日本を救った男」 空 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(166)記事再録/「日清戦争勝利の秘密」日本軍《死んでも戦う)対中国軍(売命銭分しか戦わぬ)の圧倒的な差
2015/08/03   …
-
「Z世代のためのウクライナ戦争講座」★「ウクライナ戦争は120年前の日露戦争と全く同じというニュース②」『日露戦争の原因となった満州・韓国をめぐる外交交渉決裂』●『米ニューヨークタイムズ(1903年4月26日 付)「ロシアの違約、日本は進歩の闘士』★『ロシアの背信性、破廉恥さは文明国中でも類を見ない。誠意、信義に関してロシアの評判は最悪だから,これが大国でなく一個人であれば,誰も付き合わないだろう』
2016/12/24   …
-
日中韓異文化理解の歴史学(3)<まとめ記事再録>『日中韓150年戦争史の原因を読み解く』(連載70回中、37-50回まで)★『甲午農民戦争、閔妃と大院君の朝鮮王宮の腐敗と内部抗争、金玉均の暗殺、李鴻章の陰謀、日本の圧力、 ロシアの侵攻の三つどもえの対立が日清戦争へと爆発』●『英タイムズの警告(日清戦争2週間前)「朝鮮を占領したら、面倒を背負い込むだけ(アイルランドと同じ)』★『「日清戦争開戦10日前『中国が朝鮮問題のため日本と一戦交えざるを得ないことを諭ず(申報)』●『<日本はちっぽけな島国で鉱山資源には限度があり,倉庫の貯蔵も 空っぽで,戦争になれば紙幣も流通しなくなり,商店は寂れて.たちどころに困窮してしまう。 中国は日本に必ず勝利するのだ』
『日中韓150年戦争史』㊲ ロシア皇太子暗殺未遂事件(大津事件 …
-
現代史の復習問題/「延々と続く日韓衝突のルーツを訪ねる➀ー『ニューヨーク・タイムズ』(1895(明治28)年1月20日付)ー「朝鮮の暴動激化―東学党、各地の村で放火、住民殺害、税務官ら焼き殺される。 朝鮮王朝が行政改革を行えば、日本は反乱鎮圧にあたる見込―ソウル(朝鮮)12月12日>
2011年3月16日の記事再録/『ニューヨーク・タイムズ』(189 …
-
日本リーダーパワー史(88) 経済最高リーダー・渋沢栄一の『道徳経済合一主義の経営哲学に学べ』
日本リーダーパワー史(88) 経済最高リーダー・渋沢栄一の『道徳経済合一主義の経 …