日本リーダーパワー史(71)明治のトップリーダーの素顔は・中江・山県・川上・・・<頭山満が語る明治リーダー真の姿>
2015/03/20
日本リーダーパワー史(71)
明治のトップリーダーの素顔・中江・山県・川上
<頭山満が語る明治リーダー真の姿>
前坂 俊之(ジャーナリスト)
① 中江兆民の素顔
中江は狂態を装おうていたが、実に天真爛漫なものじゃ。初めて知ったのは自分の三十前後の時じゃ。大阪で有志大会があった時、その席上、「私は中江といいます」と名乗って来た。それから三日続けて自分の宿にやって来て、ビールを下さい、私は他の奴のところには行きませんが、貴方のところじゃから来ますといって、ビールを半ダースずつ飲んで帰った。
その時、岡山県代議士で国民党の竹内というのが、自分のところに来て中江と一緒になった。
「中江さん、私は是非一皮貴方のところにお伺いしようと思って居ります」といつたら「俺は貴様に用はない、来ることはいらぬ」とぴしゃり。
これには竹内も閉口していた。中江はいつも貧乏していたが、実に天真を流露していて、心はなかなか冴えていた。
井上馨や何かは物の数にも入れず、伊藤博文より大隈重信を上に見ていた。
自分は中江が病気をしていると聞いたので、日下部正一と一緒に見舞に行った。「さわるようだったら面会せずに帰るが、差支へなかったら会いたい」といつたら奥さんが「障るどころじゃありません、会わせくれと毎日黒板にお名前を書いているような訳で」上って枕許に座ったら非常に喜んで、自分の手をシツカリ掴んだ。
黒板にチョークで「伊藤、山県駄目、あとのこと頼む」と書いた。自分がウム、ウムと二度肯いてみせたら非常に喜んだ。その日から一日か二日して死んだ。(昭和18年、5、10日速記)
② 山県有朋の素顔
山県は徳川家康を細引きにしたやうな男じゃ。楷書の画の足らんような男でもある。一体はなかなかの者じゃろう。細心で用心深く、何事によらずよく考へる質の奴じゃろう。
考へる時は夜も寝ずに考へるといふ風じゃろう。
同じ長州でも伊藤博文や井上馨よりはしっかりしているようじゃ。思慮にも富み、胆気も多少あろう。
今時の連中のように口先だけで天下を取ろうなどというのとは、少し違っているやうじゃ。然しいつも何だか楷書の画の足らぬような感じがするわい。あれに乃木のよい所を加へたなら、それこそなかなかのものであらう。
如何にも惜しいものじゃ
③ 川上操六の素顔
人間という奴は妙なもので、民間にいる間は一かどの役に立つべき豪傑肌の男でも一度、官吏の仲間入りするが最後、三文の価値もない骨抜きの幽霊になってしまう。つまりお役目ゆえに骨抜きになるのじゃなあ。
軍人とか何々官とか、エラそうにいいながら、先輩や上官の前に出ると、ネコににらまれたネズミのごとくふるえへ上って、たゞもうどうして御機嫌を取ったらよいかといふことばかりに気を取られて、男一匹自己の意見を述べることが出来ないとは、何たることか。情ない人間が多くなったものじゃ。
そこへ行くと川上操六は実に偉かったと思う。彼は随分面倒の多い時代の陸軍を背負っていたが、いやしくも自己の計画がこれだと信ずる以上、あくまでも無遠慮に押通しておった。たとえ元老だらうが先輩だらうが、眼中に置かなかった。
水清ければ魚棲まずで、川上が陸軍部内にある間は、日本の陸軍は大丈夫じゃったが、それだけ川上は元老連から嫌われていた。川上は頭脳の緻密な男で、国防問題を担任、研究する参謀総長として、まことに適任であったと思う。
歴代の総長は誰も彼も元老の圧迫を受けて、思う存分の仕事が出来なかったが、川上だけは格段じゃった。いやしくも一国の干城として軍務に携わるほどのものが、左顧右鞭、他の御機嫌を伺うやうなことで何が出来るか、川上は近代の軍人中の偉い男じゃ。
川上の身後を飾るべき美徳は一意専心君国のために働いたことである。これまでの役人や軍人が、表面にはヤレ国家のためとか、大君のためとか、体裁のよいことを言うてはいるが、その実、彼等は職務を利用して私腹を肥やしているのだ。立派な面を被って天下を欺き、自己を偽る偽善家の群である。
こういう腸の腐った人間が国政を左右するから、種々忌まわしい問題が起るのだ。その点になると川上は気持のよい程、潔白じゃった。武人がゼニに執着するようになれば、それでおしまいじゃ。荒尾精が日清貿易研究所を作って金に窮した時、川上が番町の自宅を抵当にして四千円の金を都合してやったことなどは、今時の軍人には薬にしたくも見ることは出来ない。軍人精神の著しく堕落してゆくにつけ、自分は川上を憶ひ出す。
④ 頭山・自らの心境を語る
自分は、自分の絶対の自覚信念を喜び楽しんでいるばかりじゃ。迷いもなく、恐れもなく、ただそれを楽しんでいるだけじゃ。褒めようと、謗(そ)しろうと人の勝手じゃ。凡人など百人おらうと何人おらうと、己一人きりが頼みじゃ。
その百人のうちに万世生き通し、不老不死の奴がたまにはおる。
笑う奴は笑わせて置けばよい。佐久間象山は「嗤(わらう)ふ者汝の嗤ふに委す、謗(そし)る者汝の謗(そし)るに委す。天光我を知る。他人の知るを求めず」というておる。強いて知己を人間に求めようと思っていない。天地を相手としておればそれでよい。
自分一人を多数と思うておる。独りで居て淋しくない人間でなくてはならん。自分は絶対の魂は人後に落ちんが、学者でもなければ能者でもない。
独りで居て淋しくない人間になれ。子供の時からこの考へでいたが、今でもさうじゃ。
世間には、自分が浪人者だから、不遇じゃの、気の毒じゃのという者があるようじゃが、自分は何とも思わん。不満も不平もない。日本という結構な国に生れたことが何よりも有難い。たゞ開闢以来、祖先から受けた大恩を如何にして報ゆるか、それを只管考えるだけだ。その為には励積あるのみじゃ。
< 参考文献「頭山満翁正伝(未定稿)1943年版」(昭和56年、葦書房)>
関連記事
-
『Z世代のための日本風狂人列伝②』★『 日本一の天才バカボン・宮武外骨伝々②』★『予は時代の罪人なりは超オモロイ!で、マルチ作家、ジャーナリスト、風刺漫画雑誌発行者、明治期最大の百科事典派、パロディストだよ、ホント! 』
2009/07/12   …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(99)記事再録/『今から10年前の日本の状況は!・』★『2009年4月(麻生内閣当時)のーリーダーと知識人不在の日本の悲劇―脳死状態の日本』
2009/04/16   …
-
『オンライン鈴木大拙講話』★「東西思想の「架け橋」となった鈴木大拙(95歳)―『『長寿の口癖は「わしは死神と競走で仕事をする」★『死を恐れるのは仕事を持たないからだ。ライフワークに没頭し続ければ死など考えるヒマがない。死が追ってくるより先へ先へと仕事を続ければよいのじゃ』』★『禅は「不立文字」(文字では伝えることができない)心的現象』★『「切腹、自刃、自殺、特攻精神は、単なる感傷性の行動に過ぎない。もつと合理的に物事を考へなければならぬ」
前坂俊之×「鈴木大拙」の検索結果 28 件 http://www. …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(153)再録/『昭和戦前の大アジア主義団体/玄洋社総帥・頭山満を研究せずして日本の近代史のナゾは解けないよ』の日本リーダーパワー史(71) 『インド独立運動を助けた頭山満 運動翁<ジャパン・タイムス(頭山翁号特集記事)>
日本リーダーパワー史(71) 辛亥革命百年⑫インド独立を助けた頭山満   …
-
『 2025年は日露戦争120年、日ソ戦争80年とウクライナ戦争の比較研究②』★『日露戦争でサハリン攻撃を主張した長岡外史・児玉源太郎のインテリジェンス②』★『山県有朋や元老たちの判断停止・リダーシップの欠如』
●山県有朋や元老たちの判断停止・リダーシップの欠如 日露戦争当時 …
-
日本リーダーパワー史(504)勝海舟の外交突破力を見習え⑥彼(英国)をもって彼(ロシア)を制した対馬事件
日本リーダーパワー史(504)   …
-
日本リーダーパワー史(634)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(27) 『川上操六参謀次長の田村怡与造の抜擢②<田村は川上の懐刀として、日清戦争時に『野外要務令』や 『兵站勤務令』『戦時動員」などを作った>
日本リーダーパワー史(634) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 …
-
日本リーダーパワー史(224)<明治の新聞報道から見た大久保利通 ③ >『明治政府の基礎を作った男』
日本リーダーパワー史(224) <明治の新聞報道から見 …
-
日本リーダーパワー史(57)「算数さえできない大バカ者・・」と陸軍をきびしく批判した山本五十六海軍次官③
日本リーダーパワー史(57) 「算数さえできない大バカ者・・」と陸軍を批判した …
-
日本メルトダウン・カウントダウンへ(899)「消費増税再延期」「消費増税再延期」の最大の問題点は 『先きに延ばせば』状況は果たして良くなるのか、 この答えは誰もがわかるが『答えはノー』である。
日本メルトダウン・カウントダウンへ(899) 「消費増税再延期」の最大の問題点 …