<日中韓興亡史ー明治初期、日本が国交を求めた時の朝鮮側の態度はどうだったのかー歴史認識(パーセプションギャップ)の研究
<日中韓興亡史 150年の新聞記事資料>
明治初期、日本が国交を求めた時の朝鮮側の態度はど
うだったのかー歴史認識(パーセプションギャップ)の研究
うだったのかー歴史認識(パーセプションギャップ)の研究
足を踏んだ人は踏まれた人の痛みはわからない。覚えてもいない。これとおなじく、国際関係にはいつも歴史認識ギャップが立ちはだかる。
明治時代の韓国、朝鮮の日本認識はその約250年前の秀吉の文禄の役の痛みからの発想であり、日本側はそんな昔のことなど持ち出すのはおかしいと思う。そのパーセプションギャップが理解できない。そこにすれ違い、対立が生まれる。
明治時代の韓国、朝鮮の日本認識はその約250年前の秀吉の文禄の役の痛みからの発想であり、日本側はそんな昔のことなど持ち出すのはおかしいと思う。そのパーセプションギャップが理解できない。そこにすれ違い、対立が生まれる。
現在の日中韓のコミュニケーションの底にもこのギャップが連綿と続いていることに思いをいたさねばならぬ。(前坂俊之)
<1882(明治15)年8月3日 朝野新聞>
花房 義質・・朝鮮で小西行長と同様に嫌忌される
『聞く所に拠れば、朝鮮の頑民等は英米諸国よりも我邦を嫌忌すること甚だしく、殊に
花房公使を、文禄の役に従事せし小西行長等と同視し、又、彼の頑民共が国王に建白したる大意は日本と交通するは必ず往時、李唐の侵略に逢いたる覆轍を踏むや明かなれば、速に交通を絶つに若しかずとの旨趣なりと。
且つ、心に欧米諸国を侮ること甚しく、苦し之と戦を開かば、一挙して彼れの三軍を殲滅せんこと容易なり杯といい居る由、
これは先年米仏の軍艦に砲撃せしもその後右の二国が来侵せざりしによるなりとぞ。
当時、朝鮮全国の人惰たる利害も理非もなく、只管、外国交際を嫌忌しこれがため、今日迄、わずかに交際の跡を存しある者は日本、支那の両国のみなるが、
この中にても日本人は西洋外夷の奴隷と為り、聖人の道を棄て耶蘇の邪教に沈溺し、衣服頭飾髪の毛色まで既に化して夷となりたる者どもなればとて、攘夷論家に夷視せられ遂に今般の如き奇禍をも蒙りたることなり、
一般の人心、攘夷論を喜ぶのみならず在廷執権の大臣以下小吏使丁に至る迄何れも鎖攘家(鎖国・攘夷)ならざるはなし。
併し、朝鮮人も日本の誘導により初めて今代文明の光を見し、以来既に十年に近く中には活眼の有志もありて、西洋日新の文明を欽慕する者なきに非ずと雖ども、
実に寥々として星の如く当時全国中にて二十四五名に過ぎず、随て、その勢力も亦極めて微々たるものにて現在の政府に在て、政権を左右する者は悉皆、保守頑固党の人々にて左の数名はその中にて重立たるものなりと云う。
花房 義質とは・・
Wikiによると,
1877年、駐李氏朝鮮代理公使に任命されるが翌年1878年から、1876年月に締結された日朝修好条規に反して朝鮮政府が釜山の豆毛鎮に税関を設置し、朝鮮国内の輸入行者に対して関税の徴収を開始したことから、報復措置として代理公使の花房は軍艦と共に釜山に派遣され豆毛鎮に設置された税関の撤去を要求する。
58月10日
58月10日
最終的に、朝鮮政府が折れる形で事態は沈静化し、
1878年12月4日に豆毛鎮の税関は正式に撤去された。1880年月、日本政府は漢城への日本公使の常駐化を決定、初代公使として花房が任命される。だが、この時点ではまだ漢城に公使館は開いていなかった。この公使館開設の件と仁川開港問題について金弘集と折衝し、その後、漢城に日本公使館正式設置と仁川開港を朝鮮政府に認めさせ、それに併せ日朝間で国書の交換がなされ、花房は代理公使から公使へと昇格した。
4
その後朝鮮に駐在し朝鮮軍近代化の為別技軍を提案するが、それが原因となった
壬午事変では暴徒に包囲された公使館を脱出して命からがら帰国、直後に寺内正毅率いる日本軍と共に朝鮮へ渡り済物浦条約を締結させ、事件の損害補償とともに、漢城への日本軍駐留などを認めさせる。
壬午事変では暴徒に包囲された公使館を脱出して命からがら帰国、直後に寺内正毅率いる日本軍と共に朝鮮へ渡り済物浦条約を締結させ、事件の損害補償とともに、漢城への日本軍駐留などを認めさせる。
関連記事
-
★『Z世代のための日本政治史講座㉒』★『歴代”宰相の器”とな何か!』★『日本の近代化の基礎は誰が作ったのか』★『わしは総理の器ではないとナンバー2に徹した西郷従道』★『なんでもござれと歴代内閣に重宝されて内務大臣三回、海軍大臣七回、陸軍大臣(兼務)一回、農商務大臣などを歴任、縁の下の力持ちに徹し、有能人材を抜擢した』
2012/09/09 &nbs …
-
『オンライン講座/世界史を変えた「真珠王.御木本幸吉(96歳)の世界戦略と長寿逆転突破力』★『「ないないづくし」の三重県の田舎の海で、日本初代ベンチャービジネス元祖の独創力をエジソンもノーベル賞級の大発明!と激賞』★『ミキモトパールの発明が20世紀・中東の「石油の世紀」のきっかけとなった』
『世界史を変えた「真珠王.御木本幸(97歳)の独創力と長寿健康法」★ https …
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座㉜』★『海軍の父・山本権兵衛の最強のリーダーシップと実行力に学ぶ』★『最強のリーダーパワーとは『無能な幹部は首にして、最強の布陣で臨め』
2011/02/12 日本リーダ―パワー史(122)東日本大震災の1 …
-
「ニューヨーク・タイムズ」が報道した「日韓併合への道』の真実㉔『ラッド博士による弁明ー『伊藤侯爵の朝鮮統治ー『韓国での外国商人は保護国に満足』『現閣僚の開明派は暗殺の目標に』
「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が 報道した「日韓併合へ …
-
知的巨人たちの百歳学(167)記事再録/『日本歴史上の最長寿、118歳(?)永田徳本の長寿の秘訣は・『豪邁不羈(ごうまいふき)の奇行です』
2012/03/04 / 百歳学 …
-
日本リーダーパワー史(344) まとめ 『日本最強のリーダーシップー西郷隆盛』はどこが偉かったのか』
日本リーダーパワー史(344) まとめ&n …
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 日本メルトダウン(1063)>★『日本の「無子高齢化」は、政府が非常事態宣言を出すべき深刻度 』★『日本の余命はあと8年!? 政府の楽観予測が示す「暗い未来」』★『ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす』★『 少子高齢化がもたらす衝撃の未来予想図--「縮むこと」を恐れるな』★『2035年には人口の半分が独身! この先、必要になる「ソロで生きる力」』
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 日本メルトダウン(1063) …
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑲ 』★『戦略情報の開祖・福島安正大佐ー 明石元二郎の指導する「明石工作」は日英同盟を結んだ英国諜報局とは極秘の「日英軍事協商」を結び諜報の全面協力体制を築いた。福島安正、宇都宮太郎(英国駐在武官、宇都宮徳馬の父)がバックアップして成功する』
2016/03/01 &nbs …
-
鼎談『幕末から昭和・日本を変えた30人の男を選ぶ』〈保坂正康×前坂俊之×原武史〉「週刊現代」(8月14日号)で鼎談をおこなう
『幕末から昭和・日本を変えた30人の男を選ぶ』〈保坂正康×前坂俊之& …