人気リクエスト記事再録-『日中韓の3国関係が北朝鮮の「ならず者国家」に翻弄され変則的に揺れ動いている』★『130年前の日清戦争勃発前の三国関係と同じ。福沢諭吉の『脱亜論」の理由、中華思想、小中華と日本主義の対立が現在まで延々と続く』
人気リクエスト記事再録
日中韓の3国関係が北朝鮮の「ならず者国家」に翻弄され変則的に揺れ動いている。
安倍首相の『地球儀外交』によって、日本で2018年早期の3カ国の首脳会談開催の見通しはなんとか実現されそうな気配がすすんでいる。
一方、日韓関係は「従軍慰安婦」問題を、例によってちゃぶだい返し常習犯の韓国外交(北朝鮮の脅迫・恫喝外交と同根)のワンパターンの行動によって、最悪の関係に逆もどりしている。
中韓関係も米軍の地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)の韓国配備を巡って悪化し韓国の文在寅大統領が 訪中して中国の習近平国家主席と首脳会談を行い関係改善を目指すしたが、ギグシャクは依然収まらない。
三カ国の三つ巴、米国を合わせた四つ巴のねじれ、隙を北朝鮮は狙って、ミサイル発射をちらつかせて東アジア情勢をますます不安定化し、戦争の危機迫るとメディアは悲鳴を上げている。
このような状況は130年前の『日清戦争』勃発前の情況と酷似している。中国、韓国、北朝鮮の行動パターンはまるで変っていないのである。その点をふりかえってみる。
2016/03/19
日本リーダーパワー史(692)
『中国/朝鮮行動学のルーツ⑦』中国紙「申報」の論説から
日中韓150年戦争史の原因を読み解く(連載70回)
の第1回から10回までー福沢諭吉の『脱亜論」の理由、
中華思想、小中華と日本主義の対立の背景
前坂 俊之(ジャーナリスト)
2014/06/04 執筆◎<日中韓150年対立・戦争史を踏まえて「脱亜論」でアジア侵略主義者のレッテルを張られた福沢諭吉の「日清戦争開戦論」の社説を読み説く>①ー
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/451.html
<海洋進出と領有権を主張して日本・フィリピン・ベトナムとの対立をエスカレートさせている中国の膨張政策≪核心的利益政策)は120年前の日清戦争当時と全く変わっていない。
韓国が中国にすり寄って歴史認識問題で日本との溝深めているが、その行動パターンも清国の属国だった<小中華・韓国>と同じものである。
もともと「反中国・親韓国派」であった福沢は西欧列強によるアジア併呑に危機感を募らせて、韓国の独立のため教え子の井上角五郎を送りこみ、金玉均らの「朝鮮独立党」を全面支援したが、ことごとく妨害にあい、ついに堪忍袋の緒をきっての「日清戦争開戦論」であった。
昨今の対中・韓・北朝鮮外交のすれ違い、ネジレ、対立のエスカレートの経験と対比させながら、福沢の主張を読むと、その正当性がよくわかる。>
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/451.html
◎ 2015/01/01<日中韓150年対立・戦争史を踏まえて「脱亜論」でアジア侵略主義者の
レッテルを張られた福沢諭吉の「日清戦争開戦論」の社説を読み説く>②ー
「日清の戦争は文野の戦争なり(文明の衝突なり」(福沢諭吉)
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/449.html
◎<日中韓150年対立・戦争史を踏まえて「脱亜論」でアジア
侵略主義者のレッテルを張られた福沢諭吉の「日清戦争
開戦論」の社説を読み説く>③ー
社説「日本臣民の覚悟」http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/447.html
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』
日中韓のパーセプションギャップの研究』④
壬午事変後の清国側の『大院君拉致の非を論ず』(明治15年9月8日)
2014/06/22
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/415.html
- 130年前の以下の記事は、現在のアジア情勢と何と似ていることか。
- 日中韓の対立と紛争、清仏戦争、藩屏の安南(ベトナム)と清国との戦争、
- 中華思想により属国視されていた朝鮮、琉球をめぐる日本との対立と、
- <核心的利益政策>によって大清帝国時代の領土を奪還したいと膨張政策をとる現在中国の行動のルーツがこの論説に表れており、日中韓150年対立のパーセプションギャップの原点がここにある。
以下の記事は壬午事変の後に、清国は大院君を拉致して連れ去ったが、その非を論じている。http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/415.html
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』
日中韓のパーセプションギャップの研究』⑥-『朝鮮の各国との通商こそ,国土保全の所以である(上)』(1882/12)
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/403.html
- 130年前は現在の日中韓、アジア情勢と何と似ていることか。
日中韓の対立と紛争、清仏戦争、藩屏の安南(ベトナム)と清国との戦争、
中華思想により属国視されていた朝鮮、琉球をめぐる日本との対立と、
<核心的利益政策>によって大清帝国時代の領土を奪還したいと
いう『中国の夢』(膨張政策)をとる現在中国の行動のルーツが
この論説に表れており、日中韓150年対立のパーセプションギャップの原点がここにある。
日中韓のパーセプションギャップの研究』⑦ 1883(明治16)年3月5日,光緒9年正月26日付「申報」『琉球人の派閥分裂を諭ず』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/400.html
(中国側の主張)-琉球国は,明代(1368-1644)の初め,皇帝が琉球に航海に通じた36姓の人々を派適したことにより建国し現在まで500年以上たっている。琉球は中国の礼教文化の影響・薫陶を受けた。そのため礼義を重視し,忠誠の心をもって長い間中国の藩屏として臣従し、中国に背くようなことはなかった。
ところが、日本側は明治維新後の1872年(明治5)の琉球藩の設置に始まり、1979の沖縄県設置に至る年の琉球処分によって琉球王国は滅びた。
琉球王国は中国側はこれを中国の属国への侵略行為として、台湾出兵、朝鮮への接近について、ことごとく敵対関係に入り、日清戦争への導火線となった。
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』
日中韓のパーセプションギャップの研究』⑧
1883(明治16)年5月6日付「ルー・タン」(フランス紙)
『インドシナ通信ーー日本の新聞-隠者の王国(朝鮮の風土、
人々の暮らしぶり)』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/massmedia/397.html
フランス紙が日中韓の対立関係をフランスの視点から論評しており、
興味深いので紹介する。
① 生まれたばかりの日本の新聞は厳しい法統制の下に置かれ,ごく小さな違反,政治的な批判をしただけで新聞は発行停止となり,有罪とみなされた記者は監獄へと送られる。
② 日本政府はヨーロッパから,科学的な発見やすぐれた防衛技術を借用することには意欲的だが、その思想をも受け入れようとは思っていない。
③ な中国は日本に対してあからさまな敵対の構えをとり続けている。この列強の中の一等国は,日本領土内の保持する砲艦は無防備地点を砲撃するには十分だ。朝鮮状況は常に緊迫しており,特にそれぞれの名目で駐留中の日中両国部隊間には緊張感が高まっている。
④ 2年前に朝鮮の首都ソウルで起きたような虐殺事件(壬午事変)がもう1度でも起きれば,2国間に直ちに戦争が勃発するだろう。
⑤ 朝鮮人の性格は日本人よりも中国人に近いようだ。正直という言葉を知らないように思える。また,女に関してはひどく嫉妬深い。
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』
日中韓のパーセプションギャップの研究』⑨
1884(明治17)年6月10日光緒10年、甲申5月17日『申報』
中国は海軍を建設すべし
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/396.html
中国の習近平主席は3日、韓国を訪問、韓国の朴(パク)槿恵(クネ)大統領との首脳会談に臨み、歴史認識問題などで共闘し、対日圧力を強めている。以下の130年前の『申報』の記事は、日清戦争前に日本を仮想敵国として清国が海軍力を大増強して、日本など全く物の数ではないという大威張りの記事である。現在の中国の海軍力、軍事費の大膨張(日本側の防衛費の伸びはマイナス)に対して一切口をつぐんで説明しない態度と全く同じ。日清戦争に負けたから侵略されたと非難する中国流の詭弁である。
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』
日中韓のパーセプションギャップの研究』⑩
福沢諭吉の「脱亜論」と時事新報主張に全面的に賛成した英国紙
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/393.html
中国の習近平主席は3日、韓国を訪問、韓国の朴(パク)槿恵(クネ)大統領との首脳会談に臨み、歴史認識問題などで共闘し、対日圧力を強めている。以下の130年前の「ノース・チャイナ・ヘラルド」の記事は、ヨーロッパ、日本から見た『近代化』を拒否した遅れた中国政治システムと軍備増強、農奴の状態で搾取と支配維持をしていた清国皇帝政治を厳しく批判している。
130年たった現在の中国共産党一党独裁・習近平体制も自己改革できていないのが、「中国の悲劇」であり、新たな『黄禍論』であることが、この記事を読むとよくわかる。
習近平共産党指導部は議会制、政治の民主化を拒否している世界で数少ない独裁国家であり、人民が稼いだGDPの多くを共産党幹部と国営企業のトップが不正利得として蓄財している腐敗体制で、人民のインターネットからの批判、世界の知識へのアクセスを拒否し、人権弾圧を繰り返している封建的な中国歴代王朝とかわりはない。
この英国紙は福沢諭吉の『脱亜論』を全面的に支持しているのだが、現在の日本の歴史学者や世論、マスコミのおおくの、また『中国』『韓国』側の福沢諭吉を「侵略主義者」とするプロパガンダに同調している人々は、「日清・日露戦争への道」を外国の新聞の報道とともに多面的に検証していくことが必要で、この連載はそのためのシリーズなである。
130年前の今も全く変われない中国と、習近平体制なのである。
① 中国は世界最大の国の1つだが、不幸なことに,きわめて尊大な国民なため,西洋諸国との賢明な関係を持つことを拒否している。
② 何千年もの間、中国人はほとんど、あるいは全く知的進歩をとげておらず.「たくさんの魂のない自動人形」のように暮らして,世界を知らずにぼんやりと過ごしている。
③ 中国の慢性的な保守主義は、戦争で負けるまでは直らない。
④ 中国は長年にわたり「軍艦や鉄砲,水雷」の製造に莫大な金を費やしている。
⑤ 現在.中国が陥っている「進退きわまった状態」は,金が誤った使い方をされ浪費されたことによるものだ。軍備も軍需品も先進文明における本質的な要素では決してない。
⑥ 地方行政の失政,おそまつでみすぼらしい道路,財政制度に見られるきわめて不適当な財政上の原則.未発達な貨幣制度-中国の内政は最悪の状態にある。
⑦ 中国に今必要なものは要塞や銃ではなく,政治上.行政上の改革だ。が、そのような博愛主義の計画が少しでも考慮されているとはとうてい思えない。
福沢諭吉の「脱亜論」と時事新報主張に全面的に賛成した英国紙
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/393.html
関連記事
-
日本リーダーパワー史(78) 辛亥革命百年(15)平山周、犬養毅の証言する孫文との出会い
日本リーダーパワー史(78) 辛亥革命百年(15)平山周、犬養毅の証言する孫文と …
-
日本メルトダウン脱出法(618)「仏紙襲撃、地元出身のジハード主義者の「報復」[グーグルがERPに参入する衝撃-
日本メルトダウン脱出法(618) ●「仏紙襲撃、地元 …
-
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 ㊾ 「日清戦争開戦10日前)『中国が朝鮮問題のため日本と一戦交えざるを得ないことを諭ず』
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプション …
-
『東京モーターショー2017』-『トヨタ車体の宅配業者の働きやすいコンセプトカー』★『ISUZUのブースの出展車両ズラリ』★『ISUZUのデザインコンセプトカー「FD-SV」』
日本最先端技術『見える化』チャンネル 「第45回 東京モーターショー2017」 …
-
速報(430)『日本のメルトダウン』●『橋下大阪市長、慰安婦発言について外国特派員協会で記者会見全記録』
速報(430)『日本のメルトダウン』 ●『橋下大阪市長 …
-
日中ロシア北朝鮮150年戦争史(45)『日本・ロシア歴史復習問題』★「日清戦争後のロシアによる満州強奪」―西欧列強のアジア経営と米国の極東進出、ロシアのチベット問題の謀略
日中ロシア北朝鮮150年戦争史(45)『日本・ロシア中歴史復習問題 …
-
お笑い日本文学史動画編『 直木三十五の「芸術は短く、貧乏は長し」と詠んで『直木賞』に名を残した。』◎『借金の天才の「借金取の撃退法はダンマリ作戦」』◎『流行作家となり、湯水のごとく原稿料を散財した、 無駄な出費が大好き」』
お笑い日本文学史動画編 直木三十五-「芸術は短く、貧乏は長し」 と詠んで『直木賞 …
-
梶原英之の政治一刀両断(6)『3・11以降、先進国から落第するということーツイッター情報監視に七千万円だした資源エネルギー庁』
梶原英之の政治一刀両断(6) 『3・11以降、先進国から落第すると …