前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本の「戦略思想不在の歴史⑯」―『元寇の役のヨーロッパ史での類似性』●『元寇の役では西国だけでなく東国からも武士たちが加わって、日本全体が一致協力して戦い、初めて国家意識が生れた』

   

 日本の「戦略思想不在の歴史⑯」

元寇の役(1254年)では2度にわたり、元軍の大軍団による侵略を防いだ。ユーラシア大陸のほとんどが蹂躙された中で、唯一守った。

それから約600年後も19世紀にイギリス、フランス、ロシアなどの西欧列強がアジア侵略の手を伸ばす中で、これまた日本だけが独立を守り抜いたのである。

この元寇の役に匹敵する例は、ヨーロッパ史ではワールシュタットの戦い(ドイツ語)レグニツァの戦い(モンゴル語)がある。1241年4月9日にモンゴル帝国のヨーロッパ遠征軍がポーランド・ドイツ軍とポーランド西部のレグニッァで撃破した戦争である。

ワールシュタットとはドイツ語で「死体の山」を意味するほどの壮絶な戦いとなった。文禄の役(1254年)では「骸骨、野を覆う」というほどの『むごい』(蒙古)戦争になったのと同じ殺戮戦であった。

モンゴル帝国の第2代皇帝オゴデイはすでに占領していた中央アジアのホラズム帝国、黒海沿岸のグルジアから西方遠征軍(5万のモンゴル戦闘兵と2万人の徴用兵、漢族、ペルシャ人兵士を動員)従えて、キエフ大公国、ルーシー諸国をまず滅ぼした。

1241年3月12日に同遠征軍はハンガリー王国に侵攻した。各地で勝利をおさめた後、モンゴル軍は部隊をふたつに分け、北上させてポーランド中部へ進撃、3月中旬、クにクラクフ公国のボレスワフ5世はポーランド軍が敗れたため、モラヴィアまで避難、モンゴル軍はクラクフに到着したが、ほぼ無人となっており火を放って、ポーランドの大部分を制圧した。その後。各地の軍勢が集結してきたドイツ・ポーランド連合軍との間で、ワールシュタットの大会戦となった。

ポーランドのヘンリク二世率いるドイツ・ポーランド連合軍は封建騎士、民兵や徴用された歩兵、ドイツ騎士団、各地の騎士団ら総勢2万5千。一方、モンゴル軍は2万。

モンゴル軍の騎兵戦術の常道作戦によって攻撃と偽装撤退を繰り返し相手を混乱させ、煙幕を焚き敵軍を分断して、挟み撃ちにするもので、逃げるドイツ・ポーランド連合軍を追撃して皆殺しにした。これら三つの戦闘で15万人もの戦士を殺戮したといわれる。

ポーランドを席捲したモンゴル軍は一時オーストリアのウイーン近辺まで進撃したが、モンゴル皇帝・オゴディーが急死したために、撤退した。

ワールシュタットの戦いはモンゴルの侵攻に対して、東ヨーロッパの命運を決した、悲劇の戦いとなったが、モンゴル軍の撤退によって、これ以上の「西ヨーロッパ」の侵攻は中止された。

ドイツ・ポーランド連合軍は敗れたとはいえ、モンゴル軍を撤退させたのだから、その奮戦,健闘は大きなものがあった。

一方、元寇の役もいささか類似している。

二度にわたる蒙古来襲を阻止できたのは、日本の武士の勇敢な行為というよりも、絶好の機会に介入した自然の威力、台風によるところが大きかった。

日本のモンゴル襲来は2度とも台風によって阻まれた。実際の戦闘は日本側の敗北が濃厚だったが、大草原や陸上での騎馬戦闘にたけていたモンゴル軍も、海上の戦闘は未経験で弱かった台風、低気圧による強風、で夜間に戦闘から引き上げた軍船が互いに衝突、破壊されて沈没したためにモンゴル軍が一斉に引き上げたうえでの翌日、「博多湾から一斉にモンゴル軍船団は消えていた」と文献にある。日本側の辛勝であり、ラッキーだった。そのため、この強風、台風を「神風」として、祭り上げたのである。

だが、武士たちが死力を尽くして戦ったことには議論の余地はない。

『仮にも、武士たちに取りたてていうほどの功績がなかったと考えるならば、わが祖先の栄誉ある武勲に泥を塗ることになろう。いずれにせよ、日本が蒙古艦隊を壊滅させたことは、三〇〇年後にイギリス人がアルマダの無敵艦隊

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%80%E3%81%AE%E7%84%A1%E6%95%B5%E8%89%A6%E9%9A%8A&rlz=1C1CHVZ_jaJP525JP525&oq=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%80%E3%81%AE%E7%84%A1%E6%95%B5%E8%89%A6%E9%9A%8A&aqs=chrome..69i57.604j0j8&sourceid=chrome&ie=UTF-8

を破ったことと同列に考えてもよい歴史的な偉業である。

この日英両国の記念すべき勝利は、参戦した武士や兵士たちの恐れを知らない勇気と、当時の国家指導者の不退転の決意によるものだった。」と原勝郎博士の『日本通史』祥伝社(2014年)で述べている。

同書は「元寇の役」のその後の日本史への影響としてーー

  • この外圧によって日本の国家意思が統一されたこと。
  • 鎌倉幕府が誕生した時点では、まだ国家の統一が本州の北端にまで及んでいなかった。
  • 元寇の役では西国だけでなく東国からも召集した武士たちが加わって、日本全体が一致協力して外国の侵略者と戦った。
  • 日本全国から集まって来た人々が国を守るために協働したのは、武家政権の樹立以前では見られない光景であった。
  • 元寇の役で初めて国家が団結する必要性を感じるようになった。

泣く子には「蒙古が攻めてくるぞ」と脅して黙らせる習慣は、全国すみずみまででほんの70年前まで続いていたが、蒙古の恐怖がいかに全国民を骨の髄までしみ込んでいたかを示すものであろう。

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
世界史の中の『日露戦争』②満州完全併合を公然と唱えた『ロシア側の無法』 英国「タイムズ」

『日本世界史』シリーズ   世界史の中の『日露戦争』②-英国『タイムズ …

no image
『オンライン/鎌倉1日ハイキング』★『鎌倉大仏を見物に行くのなら、すぐその先の800年 前の中世の自然、面影が一部に残る「大仏切通」(鎌倉古道)を 見に行こう」★『朝比奈や名越切通とは風情が異なり、苔むして古色蒼然とした岩崖の迫力は鎌倉七切通で­はここが一番ではなかろうか。』

 2013/12/10 動画再録  『鎌倉紅葉チャンネル』 …

no image
『F国際ビジネスマンワールド・ウオッチ㊹』「“安倍氏の危険な修正主義”(NYT(3/2)ー事態は極めて悪化している」

    『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊹ …

no image
日中韓異文化理解の歴史学(3)<まとめ記事再録>『日中韓150年戦争史の原因を読み解く』(連載70回中、37-50回まで)★『甲午農民戦争、閔妃と大院君の朝鮮王宮の腐敗と内部抗争、金玉均の暗殺、李鴻章の陰謀、日本の圧力、 ロシアの侵攻の三つどもえの対立が日清戦争へと爆発』●『英タイムズの警告(日清戦争2週間前)「朝鮮を占領したら、面倒を背負い込むだけ(アイルランドと同じ)』★『「日清戦争開戦10日前『中国が朝鮮問題のため日本と一戦交えざるを得ないことを諭ず(申報)』●『<日本はちっぽけな島国で鉱山資源には限度があり,倉庫の貯蔵も 空っぽで,戦争になれば紙幣も流通しなくなり,商店は寂れて.たちどころに困窮してしまう。 中国は日本に必ず勝利するのだ』

    『日中韓150年戦争史』㊲ ロシア皇太子暗殺未遂事件(大津事件 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(103)』「パリぶらぶら散歩」③―街中を歩くと、 微笑はモナリザだけではないな、と感じました。妙齢のご婦人が微笑で返して来るのです>

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(103)』 「パリぶらぶら散歩 …

no image
日本リーダーパワー史(185)『世界一の撃墜王・坂井三郎はいかに鍛錬したか』ー<超人(鳥人)百戦百勝必勝法に学ぶ>

日本リーダーパワー史(185) 『世界一の撃墜王・坂井三郎はいかに鍛錬したか』< …

『Z世代への現代史復習問題』<ウクライナ侵攻1年>―戦争は『予断と誤断』で起きる]米国の「シリコンカーテン」(半導体制裁)☆『世界外交史の奇跡ールーズベルト大統領と金子堅太郎の友情外交で日露戦争に勝利した』

  ウクライナ侵攻1年―戦争は『予断と誤断』で起きる(23年2月) & …

no image
日本風狂人列伝(29) 将棋界の奇才・鬼才コンビ・坂田三吉、升田幸三

日本風狂人列伝(29) 将棋界の奇才・鬼才コンビ・坂田三吉、升田幸三前坂 俊之( …

no image
歴史張本人の<日中歴史認識>講義」➂袁世凱顧問の坂西利八郎が「日中戦争の歴史、国民性の違い、対立>」を語る➂

     日中両国民の必読の歴史の張本人が語る 「 …

『オンライン講座/真珠湾攻撃から80年②』★『 国難突破法の研究②』ー『山本五十六のリーダーシップー日独伊三国同盟とどう戦ったか』★『ヒトラーはバカにした日本人をうまく利用するためだけの三国同盟だったが、陸軍は見事にだまされ、国内はナチドイツブーム、ヒトラー賛美に満ち溢れた』

  2012/07/29 記事再録・日本リーダーパワー史(288) < …