前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『明治裏面史』 ★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク管理 ,インテリジェンス㊷『児玉源太郎、福島安正の防衛戦略』★『日露戦争の本質はロシアの清国、朝鮮、韓国、日本への侵略戦争に対する 日本の自衛戦争であり、全世界の被植民地の民族に希望を与えた』

      2017/07/27

『明治裏面史』  

★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,

 リスク管理 ,インテリジェンス㊷

『児玉源太郎、福島安正の防衛戦略』★

 

20世紀初頭の「第ゼロ次世界大戦」ともいうべき日露戦争は1904年(明治37)2月4日午後に開かれた御前会議によって正式に決定、国交断絶と軍事行動の発起が勅裁されて、直ちに陸海軍は予定の計画に従って行動を開始した。

日露戦争は日本対ロシアの2国間の戦争であったが、日本側を日英同盟の英国と米国が支持、ロシア側を露仏同盟のフランスとドイツも支持した点で世界代理戦争であり、第一次世界大戦(1914年(大正3年)-1918年(大正7年)にかけて戦われた人類史上最初の世界大戦)10年前に起こった点で「第ゼロ次世界大戦」と位置づけることができる。

世界の植民地・帝国主義の2大覇権国イギリスとロシアの中国侵略、全面対決という時点で、ボーア戦争で兵力を東洋に割くことが出来なかったイギリスが「日英同盟」を結んで、凶暴ロシア『シロクマ』の侵攻に対して、日本を東洋の番犬として、使い戦わせたという構図である。

もう1つの視点は、ロシアの仕掛けてきた清国、朝鮮、韓国に対する植民地戦争に対する日本の防衛戦争の色彩が強く、南北アメリカ、中東、アジア、アフリカの全世界で吹き荒れた植民地獲得大戦争の中で、唯一、日露戦争に勝利して、自国を守り抜いた点では世界史を変えた戦争でもあった。

日露戦争の結果、ロシア革命、辛亥革命が誘発され、植民地の犠牲になっていたインド、清国、ベトナム、フィリピンなどのアジア各国や中東各国にも多大な影響を与えた点で、まさしく世界史を変えた大戦争であったのである。

御前会議終了後の2月4日夜、陸海軍の動員下令が全軍に伝達された。

➀4日夜10時、韓国京城占領のため急派準備中であった陸軍の臨時派遣隊は、直ちに乗船開始の命令を受けた。

② 海軍の東郷平八郎連合艦隊司令長官は洋上に警戒中の艦船に対し、明5日10時以降は敵艦接近すれば直ちに交戦開始を下令し、明後6日早朝を期して主力艦隊の佐世保出港を指令した。

➂ 津軽海峡、対馬海峡の各要塞重砲に対し直ちに応戦配置の命令が伝えられた。

陸海主務幕僚たちは同日夜遅くまで、敵情報に関する最後の打ち合わせや、作戦行動の細部協定に余念がなかった。

 児玉参謀次長は4日夜半、引き続いて寺内陸相以下の陸軍主脳と協議を続けた。

 万が一にもわが連合艦隊が緒戦に破れて、黄海方面の制海権が敵の手に入り、陸軍作戦の海路輸送が不可能となった場合、陸軍の主力は朝鮮半島のみで作戦をせざるを得なくなる。

このようなシュミレーション②に備えて、極秘のうちに少数者だけで対策を研究することになり、この夜も研究、議論を続けた。

元老会議の記録文書には「露国政府ハ東洋ノ平和ヲ顧念スルノ誠意ナキコトヲ確認スルノ、止ムヲ得サルニ達シタリ」と前置きし

「事、茲(ここ)二到リテハ、実二止ムヲ得サルガ故二、 帝国政府ハ此談判ヲ継続スルモ妥協二至ルノ望ナキヲ以テ、 之ヲ断絶シ、自衛ノ為メ必要ト認ムル独立ノ行動ヲ執ルコトニ決ス」と、やむを得ぬ自衛の戦争であることが明記されている。

陸軍参謀本部では、児玉次長の下で福島安正情報部長が対ロ情報、作戦に関して、ほぼ中心のまとめ役であり、早期開戦を唱えて参謀本部を先導してきたが、日露戦争後に各地に招かれておこなった講演の中で、当時の参謀本部の雰囲気について、開戦までのいきさつをこう語っている。

『ことここに至っては、今更どうも、こうもないではないか。今や日本はどうしてもロシャと戦わなければならぬ。

 海軍が六六艦隊を建造し、陸軍が十三個師団態勢を作るべく、国民と共に血の滲むような努力を続けて今日に至ったのは、三国干渉の恥辱を受けて日本がロシャに旅順を奪わられて以来ここに十年、すべてが今日このことあるを予期して対露作戦に備えてきたのではなかったのか。

 もし今にして戦わなければ、今日まで鋭意努力をしてきた陸海軍の軍備もその意味がないと私は判断する。それは今のうちならばロシャのシべリヤ鉄道建設が不十分なために、ロシャは本国に持っている兵力を極東に輸送できないので、この好機に乗じてロシャの出鼻を挫くことが唯一の戦う方法なのだ。

 「ただし、不幸にして日本が戦って負ける場合も当然考えておく必要がある。もし日本が戦って負けた場合、ロシャは先ず差し当り台湾を奪うであろうし、また莫大な償金をも要求してくると覚悟をしなければなるまい。しかし日本はまだ亡ぶことはない。

 ところが日本に敢然として戦う精神がなければ、あの凄じい勢で東洋に進出中のロシャは、先ずシベリヤの大陸鉄道を完成し、これを基礎にして満州に大軍を駐屯させ、旅順を海軍基地として活用するためには朝鮮海峡の自由航行保証が必要との理由で直ぐ朝鮮半島を自己の支配下に置くであろう。

 このようにロシャが磐石の態勢を極東に造り上げてしまった頃になると、ロシャと協定しておいた条約などは反故同然で何等の役に立たず、日本のあらゆる勢力は朝鮮半島から駆逐されるばかりでなく、朝鮮海峡の中央に位置している壱岐・対馬もロシャのねらうところとなり、ひいては九州や北海道の日本本土にも手をつけてくるようになることは火を見るよりも明かである。

 わが日本は断じて欧州人の気力の前に屈伏してはならない。もし日本がロシャ人の前に屈状するならば、最後は日本が第二のインドやビルマと同様の運命を辿り、彼等の奴隷になり果てて消え去ってしまうことになる。

このように考えると、どうしても進んで戦う以外に採るべき道はないと確信する。」

(以上は島貫重節『戦略日露戦争』(上)原書房 1980年 238―240Pを引用)

 

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日本のメルトダウン脱出法(614)●『クルーグマン教授・独白「日本経済は良きモデル」●『世界の問題解決に参加しない日本」

                 日本のメルトダウ …

no image
 世界、日本メルトダウン(1022)ー「トランプ大統領40日の暴走/暴言運転で『2017年、世界は大波乱となるのか」②『日米会談(1/28)は成功か?、これからが本番、交渉難航が待っている』●『日米首脳会談で安倍首相は「罠」にハマったー「マッドマン・セオリー」に騙される日本』★『トランプ米政権、主権侵害するWTO決定従わず=USTR報告書』

 世界、日本メルトダウン(1022)ー「トランプ大統領40日 の暴走/暴言運転で …

no image
日韓和解のための歴史相互コミュニケーションー「最初の日韓衝突・壬午事変はなぜ起きたのか」①

  日韓和解のための歴史相互コミュニケーション① 最初の日韓衝突・壬午 …

no image
『リーダーシップの世界日本近現代史』(101)記事再録/アメリカの石油王・ジョン・ロックフェラー(97歳)「私の健康長寿の8ヵ条」★「 経営の秘訣は数学 ・数学・数学・すべて数学が第一だ。いかなる場合でも』

  2015/09/10/知的巨人たちの百歳学(120)再録 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(242)/★『日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(28) 『川上操六の日清戦争インテリジェンス①「英国の文明評論家H・G・ウェルズは「明治日本は世界史の奇跡であり、「日本国民はおどろくべき精力と叡智をもって、その文明と制度をヨーロッパ諸国の水準に高めようとした。人類の歴史において、明治の日本がなしとげたほどの超速の進歩をした国民はどこにもいない」と評価』。

 2016/01/07日本リーダーパワー史(635)記事再録 &nbs …

no image
(昭和史事件発掘> 『愛のコリーダ』阿部定事件(昭和11年)とは一体何だったのか

『愛のコリーダ』阿部定事件とは一体何だったのか                前 …

『Z世代のための昭和史の謎解き』『憲法第9条と昭和天皇』ー<憲法9条(戦争・戦力放棄)の最初の発案者は一体誰なのか>「マッカーサーによって押し付けられたものだ」、「GHQだ」「いや,幣原喜重郎首相だ」「昭和天皇によるもの」―と最初の発案者をめぐっても長年論争が続き、決着はいまだついていない。

2019/09/17  『リーダーシップの日本近現代史』(3 …

no image
日本リーダーパワー史(941)~「ノーベル賞とジャーナリズム」★『社会を根本的に変えるのは科学技術の進歩とイノベーション』★『最も必要な教育とは科学教育であり、論理的な思考力である』

日本リーダーパワー史(941) ノーベル賞とジャーナリズム 今年のノーベル生理学 …

no image
速報(263)『米国を真似て財政破綻したがる日本』(田中 宇)●『製造業:安い中国の終焉』(英エコノミスト誌』

速報(263)『日本のメルトダウン』   ◎『米国を真似て財政破綻した …

no image
高杉晋吾レポート⑲ルポ ダム難民③超集中豪雨時代のダム災害③森林保水、河川整備、避難,住民の力こそ洪水防止力

高杉晋吾レポート⑲   ルポ ダム難民③ 超集中豪雨の時代のダム災害③ …