前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★『ガラパゴス国家・日本敗戦史➀』150回連載の1回~15回まで』★『近衛文麿、東條英機の手先をつとめたのは誰か』●『「近衛内閣、東條内閣はどうして日米開戦に突入したか」』★『野田に決まった民主党総裁選の無惨、じり貧』★『(リーダーシップの欠如で2度あることは3度ある。 日本人の 精神的な構造欠陥!」』●『「 ロジスティックで敗れた太平洋戦争」『1千兆円の債務を抱いて10年後の展望は?」』●『大東亜戦争下の毎日新聞の言論抵抗・竹ヤリ事件の真相③ ―東條首相は「毎日」の廃刊を命令』

      2017/07/13

(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★

『ガラパゴス国家・日本敗戦史➀』150回連載の1回~15回まで』

 

 2014年8月15日執筆『ガラパゴス国家・日本敗戦史』①『近衛文麿、東條英機の手先を

つとめたのは誰か』①

水谷 長三郎(日本社会党議員)による『議員の戦争責任に関する決議案』の賛成討論

(昭和20年12月1日、第八十九議会)

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/299.html

 

なぜ、米軍B29の本土空襲、原爆投下により国土は

焦土と化し、市民、子供も含めて300万以上が

犠牲になるまで戦争をやめなかったのかー

その『無条件降伏全面敗戦史』をふり返る

――――――――

2014年8月16日『ガラパゴス国家・日本敗戦史』『近衛文麿、東條英機の手先をつとめたのは誰か』
水谷 長三郎(日本社会党議員)による『議員の戦争責任に関する
決議案』の賛成討論(昭和20年12月1日、第八十九議会)

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/294.html

 

『ガラパゴス国家・日本終戦史』➂再録、3年前をふり返れ>2011/08/14)敗戦の8/15>「野田に決まった民主党総裁選の無惨、じり貧』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/288.html

 

『民主党の新たな小粒総裁選びで,日本再生は可能なのか』

『そうではあるまい、早く敗戦、国家倒産し、責任者の総退陣、

日本の国家システムの総組み換えで出直し、30年後の復活を

目ざす国家戦略をつくるしかない』
『その決断のハラもないので、このままじり貧を続けて、

デフォルトの可能性が一番高い。

窮すれば変じ、変ずれば通ずである』

 

『ガラパゴス国家・日本終戦史➃ 」再録ー(リーダーシップの欠如で2度あることは3度ある。
日本人の 精神的な構造欠陥!」
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/286.html

1年間連載開始―『ガラパゴス国家・日本終戦史の歴史類似性の研究(リーダーシップの欠如により、

2度あることは3度ある。それは日本人の精神的な構造欠陥である』❹

 

『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑤「近衛内閣、東條内閣はどうして日米開戦に突入したか」
「清水の舞台から目をつむって飛び降りる」
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/283.html
 
 
  2014/08/22 『ガラパゴス国家・日本終戦史⑥ 「 ロジスティックで敗れた太平洋戦争」『1千兆円の債務を抱いて10年後の展望は?」
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/281.html
 
ジャック・アタリ『国家債務危機』(作品社、2011年)によるとー
 
世界史の法則とは覇権国家は必ず財政破綻に陥る
 
『900兆円の債務を抱だいて日本は10年後の展望ができるのか
 
3つの選択肢は(A)極端な緊縮財政(B)国家破産(C)最悪の場合は戦争

結論は(B)か(C)。
リーダーシップのない日本は(A)をやり切るパワーはない。
 
 
『ガラパゴス国家・日本終戦史⑦「再録ー迫る国家破産と太平洋戦争敗戦(2011/03/08)
ロジスティックで敗れた太平洋戦争➁
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/279.html

 

2014/10/02『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑧『挙国の体当たり―戦時下の新聞人の独白』
(森正蔵著)と毎日新聞竹ヤリ事件①
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/199.html
『挙国の体当たり戦時社説150本を書き通した
新聞人の独白』森正蔵著 毎日ワンズ』2014)の出版。
大東亜戦争下の毎日新聞の言論抵抗・竹ヤリ事件①

 

 
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑨毎日新聞の言論抵抗・竹ヤリ事件と『挙国の体当たり」
(森正蔵著)の社内事情➁
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/196.html
 
ガラパゴス国家・日本敗戦史』➉大東亜戦争下の毎日新聞の言論抵抗・竹ヤリ事件の真相③
―東條首相は「毎日」の廃刊を命令
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/195.html
 
 
 
 2014/10/06『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑪毎日新聞の言論抵抗・竹ヤリ事件の真相④―
極度の近視で兵役免除の37歳新名記者は懲罰召集された
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/192.html
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑫「森正蔵日記と毎日の竹ヤリ事件⑤まきぞえをくった
二百五十名は硫黄島 で全員玉砕した
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/189.html
 2014/10/15 『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑬『 戦争も平和も「流行語」とともにやってくる』(上) 月刊『公評』(2011年11月号掲載)
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/177.html
 2014/10/17『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑭『 戦争も平和も「流行語」と共にくる』(中) 「生めよ殖やせよ国のため」(昭和14年)」
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/173.html
2014/10/18『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑮
『アジア太平洋戦争と流行語の関係は―
『 戦争も平和も「流行語」と共にやってくる』(下)
決戦スローガンとしての『流行語』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/171.html

昭和17年「決戦スローガン」

さあ二年目も勝ち抜くぞ 頑張れ! 敵も必死だ。

その手ゆるめば戦力にぶる  今日も決戦 明日も決戦。

「足らぬ足らぬ」は工夫が足らぬ。欲しがりません勝つまでは

大日本一億にして一家族  身を捨ててこそ国興る

耐へ抜く一億 勝ち抜く日本 アジアは一家 日本は柱、

大和心を アジアへ根分け

 

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本メルトダウン脱出法(568) ◎「ブラック企業」は、人種差別用語である」☆『なぜインドのトイレ普及率は5割以下なのか」

 日本メルトダウン脱出法(568)    ◎「ブラ …

『Z世代のための昭和史<女性・子供残酷物語>の研究』★『阿部定事件当時の社会農村の飢餓の惨状』★『アメリカ発の世界恐慌(1929年)→昭和恐慌→農業恐慌→東北凶作ー欠食児童、女性の身売り激増』→国家改造/超国家主義/昭和維新→5・15事件(1932)→2・26事件(1936)、日中戦争、太平洋戦争への道へと転落した』

 2020/10/28記事再録再編集 昭和七年(1932) 悲惨、娘身 …

no image
世界史の中の『日露戦争』⑪『ついに開戦へ』『遼東半島を独占するロシアと門戸開放の日本』『ニューヨーク・タイムズ』

 世界史の中の『日露戦争』⑪ 英国『タイムズ』、米国「ニューヨーク・タイ ムズ」 …

no image
日本リーダーパワー史(478)日本最強の参謀は誰か-「杉山茂丸」の研究④「人跡絶えた谷間の一本杉のような男だ』(桂太郎評)

  日本リーダーパワー史(478) <日本最強の参謀は誰か& …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(63)記事再録/児玉源太郎伝(4)『日露戦争<黄禍論>に対し日本を高く評価した英国タイムズ』★『『黄禍論』に対して―日露戦争で国際法の慣例に従って戦争を遂行している徳性ある日本」 <英国タイムズ紙、1905(明治38)年1月7日記事>』

      2016/03/05/日本リーダーパワ …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『2021年東京五輪は是が非でも開催、成功させて、日本のデジタル底力を発揮し世界の未来を明るくしよう』★『1964年東京オリンピックを成功させた田中角栄のリーダーシップと突破力』(7月1日)

1964年東京オリンピックと田中角栄    前坂 俊之(ジャーナリスト …

『Z世代のための百歳学入門(93)★『エジソン(84)の<天才長寿脳>の作り方①」★『発明発見・健康長寿・研究実験、仕事成功10ヵ条①』★『生涯の発明特許件数1000以上。死の前日まで勉強、研究、努力を続けた生涯現役研究者ナンバーワン』

  2014/07/16    2015 …

no image
『2016 Japan IT Week 春』通販ソリューション展(ビックサイト、5/11)ー★タナックスの『BOX ・ON ・DEMAND』は通販業界の配送ボックスの革命的システム,物流ビジネスを変える(動画10分)

<世界の最先端技術・日本の最先端技術『見える化』チャンネル>   …

日本メルトダウン脱出法(615)「急成長するオンデマンド経済」「2045年」は、私たちの選択」

         日本メルトダウン脱出法(615)   「急成長するオ …

 『ジョーク日本史・禅語の笑いはお腹のジョギング』★ 『一休さんは頓知の名人で不老長寿『一笑一若・一怒一老』

 ジョーク日本史・禅語の笑いはお腹のジョギング  一休さんは頓知の名人で不老長寿 …