(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★『ガラパゴス国家・日本敗戦史➀』150回連載の1回~15回まで』★『近衛文麿、東條英機の手先をつとめたのは誰か』●『「近衛内閣、東條内閣はどうして日米開戦に突入したか」』★『野田に決まった民主党総裁選の無惨、じり貧』★『(リーダーシップの欠如で2度あることは3度ある。 日本人の 精神的な構造欠陥!」』●『「 ロジスティックで敗れた太平洋戦争」『1千兆円の債務を抱いて10年後の展望は?」』●『大東亜戦争下の毎日新聞の言論抵抗・竹ヤリ事件の真相③ ―東條首相は「毎日」の廃刊を命令』
2017/07/13
(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★
『ガラパゴス国家・日本敗戦史➀』150回連載の1回~15回まで』
2014年8月15日執筆『ガラパゴス国家・日本敗戦史』①『近衛文麿、東條英機の手先を
つとめたのは誰か』①
水谷 長三郎(日本社会党議員)による『議員の戦争責任に関する決議案』の賛成討論
(昭和20年12月1日、第八十九議会)
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/299.html
なぜ、米軍B29の本土空襲、原爆投下により国土は
焦土と化し、市民、子供も含めて300万以上が
犠牲になるまで戦争をやめなかったのかー
その『無条件降伏全面敗戦史』をふり返る
――――――――
2014年8月16日『ガラパゴス国家・日本敗戦史』➁『近衛文麿、東條英機の手先をつとめたのは誰か』
➁水谷 長三郎(日本社会党議員)による『議員の戦争責任に関する
決議案』の賛成討論(昭和20年12月1日、第八十九議会)
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/294.html
『ガラパゴス国家・日本終戦史』➂再録、3年前をふり返れ>2011/08/14)敗戦の8/15>「野田に決まった民主党総裁選の無惨、じり貧』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/288.html
『民主党の新たな小粒総裁選びで,日本再生は可能なのか』―
『そうではあるまい、早く敗戦、国家倒産し、責任者の総退陣、
日本の国家システムの総組み換えで出直し、30年後の復活を
目ざす国家戦略をつくるしかない』
『その決断のハラもないので、このままじり貧を続けて、
デフォルトの可能性が一番高い。
窮すれば変じ、変ずれば通ずである』
『ガラパゴス国家・日本終戦史➃ 」再録ー(リーダーシップの欠如で2度あることは3度ある。
日本人の 精神的な構造欠陥!」
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/286.html
1年間連載開始―『ガラパゴス国家・日本終戦史の歴史類似性の研究(リーダーシップの欠如により、
2度あることは3度ある。それは日本人の精神的な構造欠陥である』❹
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑤「近衛内閣、東條内閣はどうして日米開戦に突入したか」
「清水の舞台から目をつむって飛び降りる」
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/283.html
2014/08/22 『ガラパゴス国家・日本終戦史⑥ 「 ロジスティックで敗れた太平洋戦争」『1千兆円の債務を抱いて10年後の展望は?」
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/281.html
ジャック・アタリ『国家債務危機』(作品社、2011年)によるとー
世界史の法則とは―覇権国家は必ず財政破綻に陥る
『900兆円の債務を抱だいて日本は10年後の展望ができるのかー
3つの選択肢は(A)極端な緊縮財政(B)国家破産(C)最悪の場合は戦争
結論は(B)か(C)。
リーダーシップのない日本は(A)をやり切るパワーはない。
『ガラパゴス国家・日本終戦史⑦「再録ー迫る国家破産と太平洋戦争敗戦(2011/03/08)
ロジスティックで敗れた太平洋戦争➁
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/279.html
2014/10/02『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑧『挙国の体当たり―戦時下の新聞人の独白』
(森正蔵著)と毎日新聞竹ヤリ事件①
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/199.html
『挙国の体当たり―戦時社説150本を書き通した
新聞人の独白』森正蔵著 毎日ワンズ』2014)の出版。
大東亜戦争下の毎日新聞の言論抵抗・竹ヤリ事件①
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑨毎日新聞の言論抵抗・竹ヤリ事件と『挙国の体当たり」
(森正蔵著)の社内事情➁
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/196.html
ガラパゴス国家・日本敗戦史』➉大東亜戦争下の毎日新聞の言論抵抗・竹ヤリ事件の真相③
―東條首相は「毎日」の廃刊を命令
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/195.html
2014/10/06『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑪毎日新聞の言論抵抗・竹ヤリ事件の真相④―
極度の近視で兵役免除の37歳新名記者は懲罰召集された
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/192.html
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑫「森正蔵日記と毎日の竹ヤリ事件⑤まきぞえをくった
二百五十名は硫黄島 で全員玉砕した
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/189.html
2014/10/15 『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑬『 戦争も平和も「流行語」とともにやってくる』(上) 月刊『公評』(2011年11月号掲載)
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/177.html
2014/10/17『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑭『 戦争も平和も「流行語」と共にくる』(中) 「生めよ殖やせよ国のため」(昭和14年)」
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/173.html
2014/10/18『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑮
『アジア太平洋戦争と流行語の関係は―
『 戦争も平和も「流行語」と共にやってくる』(下)
決戦スローガンとしての『流行語』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/171.html
昭和17年「決戦スローガン」
さあ二年目も勝ち抜くぞ 頑張れ! 敵も必死だ。
その手ゆるめば戦力にぶる 今日も決戦 明日も決戦。
「足らぬ足らぬ」は工夫が足らぬ。欲しがりません勝つまでは
大日本一億にして一家族 身を捨ててこそ国興る
耐へ抜く一億 勝ち抜く日本 アジアは一家 日本は柱、
大和心を アジアへ根分け
関連記事
-
-
『 京都古寺巡礼のぶらり旅』/ 『秀吉ゆかりの「京都醍醐寺」全動画案内30分』―わが 『古寺巡礼』で深く感動した古刹、庭園です①』
ホー 2016/09/05 記事 …
-
-
日本敗戦史(51) A級戦犯徳富蘇峰が語る 『なぜ日本は敗れたのか』③「米英ソ中のリーダーと東條、近衛の指導者との圧倒的な差」
日本敗戦史(51) マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『なぜ日本は敗れた …
-
-
『オンライン現代史講座・日清戦争の原因研究』★『延々と続く日中韓衝突のルーツを訪ねる』★「『英タイムズ』が報道する130年前の『日清戦争までの経過』③-『タイムズ』1894(明治27)年11月26日付『『日本と朝鮮』(日本は道理にかなった提案を行ったが、中国は朝鮮の宗主国という傲慢な仮説で身をまとい.日本の提案を横柄で冷淡な態度で扱い戦争を招いた』
2019/02/06 記事再録 英紙『タ …
-
-
日本メルトダウン脱出法(613)◎「FT執筆陣が占う2015年の世界」ほか
日本メルトダウン脱出法(613) …
-
-
「日韓衝突の背景、歴史が一番よくわかる教科書」①★『福沢諭吉の「脱亜論」ですべては解明されている』150年前から日本が悪いという「反日の恨(ハン)の思想」の民族意識は今後ともかわらないのでは」
日本リーダーパワー史(765) 今回の金正男暗殺事件を見ると、130年前の「朝鮮 …
-
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国、日本、東アジアメルトダウン(1064)> ★「第2次朝鮮核戦争!?」は勃発するか④ 』★『北朝鮮への安易な「交渉」スタンスはむしろ金正恩の暴走を招く』●『北朝鮮がミサイル発射のため「資本主義化」を止められないジレンマ 』★『北朝鮮のICBM発射で日本の核武装に現実味―北の開発進展を内心喜ぶ中露、有効打のない米国はジリ貧免れず』
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国、日本、東アジアメルトダ …
-
-
『世界史を変えるウクライナ・ゼレンスキー大統領の平和スピーチ』★日本を救った金子堅太郎のルーズベルト米大統領、米国民への説得スピーチ」★
2017/06/23   …
-
-
日本の最先端技術「見える化』チャンネルー『モバイルファーストで提供すべき3つのコンテンツ。モバイルファーストの到来!』●『湯川鶴章のテクノロジーフィクションーボイスの時代がそこまできた。モバイルファーストを思い出せ』●『iPhoneの音声入力なら、原稿は朝飯前」と話す野口悠紀雄氏にその極意を聞いた!』●『スマートフォンでは音声入力がキーボード入力よりも約3倍高速という調査結果』●『「大企業のほとんどが、IoTの価値を勘違いしている」–落合陽一×JSR・小柴満信対談』
日本の最先端技術「見える化』チャンネル モバイルファーストで提供す …
-
-
『Z世代のためのウクライナ戦争と日露戦争の共通性の研究』★『国難がいよいよ切迫、万一わが軍に勝利あらざれば、重大なるご覚悟が必要です。ロシアの侵圧を許せば、わが国の存立も重大な危機に陥る』
『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑭ 』021/09/01/記事転載2017/ …
-
-
日本リーダーパワー史(213)<『坂の上の雲』の真実②>外交力・諜報力・IT技術力で、今後の日本再生に活かせ
日本リーダーパワー史(213) <クイズ・『坂の上の雲』の真実とは …
- PREV
- 日本リーダーパワー史(841)★☆(人気記事再録)『明治維新150年』★『日本人だけが忘れ去った世界的英雄/革命家としての西郷隆盛を再評価する』★『世界革命史に例のない<江戸城無血開城>を実現した西郷 隆盛、勝海舟の超リーダーシップを見よ』●『一個の野人・西郷吉之助を中心とし、一万五千の子弟が身命を賭して 蹶起し、うち9千人までも枕を並べて討死するとは、じつに 天下の壮観であります。』
- NEXT
- (まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★ 『ガラパゴス国家・日本敗戦史②』150回連載の16回~30回まで』『日本の最も長い日(1945年 8月15日)をめぐる死闘―終戦和平か、徹底抗戦か①』 ★『終戦を死闘の末になんとか勝ち取った首相官邸と外務省』★『問題は「サブジェクト・ツー」の解釈』★『『大日本帝国最後の日 -かくして「聖断」は下った!』