前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(268『人間いかに生きるべきかー杉原千畝のヒューマニズムに学ぶ』(白石仁章氏の講演を聞く)

   

 
日本リーダーパワー史(268 
 
今こそ問われている<人間いかに生きるべきか!>

『絶対絶命の危機の中で6千人のユダヤ人に
ビザを発行し続けた外交官・杉原千畝の勇気と
ヒューマニズムに学ぶ』
(白石仁章氏の講演)
 
名言<力をもって立つものは、力によって亡ぶ。金で立つものは、金に窮して
滅び、
ただ、人類愛を実践する勇気のあるものは永遠に生き続ける。
国難に直面しながら、座して死を待つのか、日本人!>
 
 
 5月27日、「自然環境と人間性生活を考える会」主催で鎌倉生涯学習センターで 白石仁章氏(外務省外交史料館)による『6000人の命のビザー悲劇と栄光の外交官杉原千畝」
』の講演会が開かれた。白石氏は1963年、東京生。上智大学大学院史学専攻博士課程修了、外務省外交史料館に勤務。東京国際大学、慶應義塾大学大学院で教鞭をとり「外交史とインテリジェンス・システム論」を専門としている。昨年2月、『諜報の天才杉原千畝』(新潮選書)を出版した。
 


白石仁章氏の6000人の命のビザ 悲劇と栄光の外交官杉原千畝」の講演レジメ
はじめこ 杉原千畝研究の特徴と盲点オーラル・ヒストリーの有効性と限界、史料研究の遅れ
 
1.杉原千畝のカウナス派遣
1) ノモンハン事件の余波
2)「欧州ノ情勢複雑怪奇ナリ」:独ソ不可侵条約の衝撃
3)第二次欧州大戦の勃発:ポーランドの悲劇
 
2.カウナスでの情報収集
1)情報戦の最前線となったカウナス
2)ポーランド人将校との協力と信頼関係
3)ユダヤ人少年との友情と情報収集
 
3.ソ連のバルト三国併合
2)苦悩するリトアニア政府
3)各国外交官の引揚げと日本領事館を囲んだユダヤ避難民たち
 
4.「命のビザ」発給の決断
1)ビザの有効性を保つための緻密な工作
 2)ビザ発給に追われながらも続けた諜報活動
 3)ホテルや駅で発給した渡航証明書
 
5.独ソ開戦情報を入手=凄腕外交官の真骨頂
1)杉原の能力を評価した外務省
 2)危険を冒して手に入れた貴重な情報
 3)杉原千畝の悲劇=同盟国から忌避された外交官
おわりに 今日、杉原千畝を学ぶ意義
      =21世紀の子供たちに夢や希望を伝える希有な人物
 
著書の『諜報の天才杉原千畝』は「ユダヤ人へのビザ発給と同時に、インテリジェンスオフィサーとして杉原が携わった諜報活動について豊富な史料に基づいてその業績を具体的に明らかにしている」と評価されている。
―――――――――――――――――――――
 
 


2
005年3月20日
         世界が尊敬した日本人
6000人のユダヤ人の命を救った勇気ある外交官・杉原千畝

前坂俊之(ジャーナリスト)


1940 年(昭和15年)7月27日朝、バルト海沿岸のリトアニアの首都・カウナスの日本領事館の建物は数百人の群集に取り巻かれた。杉原千畝領事代理が驚いて調べると、ナチス・ドイツのユダヤ人狩りを逃れてきたポーランドの難民たちだった。

前年9月、第2 次世界大戦勃発でポーランドは分割され、オランダもフランスもドイツに敗北し、ナチスから逃れる道は、シベリア-日本経由で米国に行くしか残されていなかった。
大量ビザ発行の指示を仰いだが、外務省は日独伊防共協定から否定的だった。ユダヤ系難民は増える一方で、領事館に長蛇の列をつくり、公園に野宿しながら「死から脱出できるかどうか」必死の形相でビザの発行を訴えた。

『この人々を見殺しにするわけにはいかない。見捨てれば私は神に背く』。苦悩の末、杉原は訓令違反のビザ発給を決断した。領事館の門を開いた瞬間、難民からは大歓声が沸き起こった。杉原は連日、すべて手書きのビザを数百枚も書き続けた。

8月3日には、ソ連がリトアニアを正式に併合、外務省から「早く撤収せよ」との指示が
届いた。しかし、杉原は毎日毎日、ビザを書き続け、疲れて夜は倒れ込む。ビザを書いてもらった難民の中には杉原の足もとにひざまずいて感謝のキスをする女性もいた。

8月28日に領事館を閉鎖して、ホテルに移ったが、ここでもありあわせの紙でビザを書き続けた。9月1日、退去のためベルリン行きの国際列車に乗り込んだが、最後の最後までビザを書き続けた。杉原が書いたビザは合計2139 枚にのぼる。

個人ビザ以上に家族兼用の旅券が多かったので、「杉原ビザ」で脱出した人は約六千人と見られている。これらのユダヤ人難民はシベリア鉄道などで大陸横断し、船で日本に渡り米国へと逃げていった。その数は約1万5千人にのぼったという。

映画「シンドラーのリスト」のモデルとなった人物が救ったのは約1200人と言われて
おり、杉原はこの五倍である。ガス室からユダヤ人を救った世界最大の恩人といっても過言ではない。
一九四五年(昭和20)8 月、敗戦。杉原はソ連軍が占領したルーマニアのブカレスト郊外のソ連収容所に抑留された。二年後の四七年二月に帰国し外務省に復職した。

ところが、同六月、突然、岡崎勝男事務次官から呼びだされ「お分かりでしょうね」と解雇の通告を受けた。独断でビザを発行した責任を追及されたのである。

この時、家に戻った杉原の落ち込んだ暗い表情を妻・幸子は死ぬまで忘れなかった。杉原は四七歳。以後、外交官から民間人となった杉原は占領下の貧困と混乱の中を必死で生き抜いていく。

一九六〇年、杉原はソ連、東欧での専門的な知識、体験を買われて「川上貿易」モスクワ事務所長となって、再びソ連の地を踏んだ。五年後には「国際交易」のモスクワ支店代表となった。

「命のビザ」は戦争の悲惨なエピソードの一つとして歴史の中に埋もれようとしていたが、昭和四三年八月、イスラエル大使館から杉原への一本の電話でよみがえる。

同大使館のニシュリ参事官が二十八年も探し求めていた杉原を突き止めて会い、ぼろぼろになった紙(杉原ビザ)を示し、感動の再会を果たしたのである。すでに杉原は六十八歳の晩年を迎えていた。翌年、杉原はイスラエルから招待されて訪問したが、バルハフティック宗教大臣が丁重に出迎えた。領事館でユダヤ人代表として杉原と会った人物であった。

昭和60年1月、杉原はイスラエル政府から「諸国民の中の正義の人賞」(ヤド・バシェ
ム賞)を日本人としてはじめて受賞したが、翌年7月に杉原は鎌倉市内の病院で静かに息を引き取った。享年86歳。
 

 - 人物研究 , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
 日本リーダーパワー史(767)『金正男暗殺事件にみる北朝鮮暗殺/粛清史のルーツ』福沢諭吉の『朝鮮独立党の処刑』(『時事新報』明治18年2月23/26日掲載)を読む➀『婦人女子、老翁、老婆、分別もない小児の首に、縄を掛けてこれを絞め殺すとは果していかなる国か。』『この社説が『脱亜論」のきっかけになり、日清戦争の原因ともなった』

   日本リーダーパワー史(767)   『朝鮮独立党の処刑』『時事新 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(192)記事再録/『一億総活躍社会』『超高齢/少子化日本』のキーマンー「育児学の神様」と呼ばれた小児科医 内藤寿七郎(101)「信頼をこめて頼めば、2歳児でも約束を守る。子どもをだます必要などありません」

    2015/11/15知的巨人たちの百歳学( …

no image
日本リーダーパワー史(763)今回の金正男暗殺事件を見ると、130年前の「朝鮮独立党の金玉均ら」をバックアップして裏切られた結果、「脱亜論」へと一転した福沢諭吉の転換理由がよくわかる➀『金正男氏“暗殺”に「北偵察総局」関与浮上 次のターゲットに息子の名前も…』●『狂乱の正恩氏、「米中密約」でささやかれる米軍斬首作戦 正男氏毒殺の女工作員 すでに死亡情報も』

日本リーダーパワー史(763) 今回の金正男暗殺事件を見ると、130年前の「朝鮮 …

no image
日本の「戦略思想不在の歴史⑮」ペリー来航45年前に起きたイギリス東洋艦隊の「フェートン号」の長崎港への不法入港事件」★『ヨーロッパでのナポレオンの戦争の余波が<鎖国日本>にも及んできた』

「 日本外交史➀(幕末外交)」などによると、 1808年10月4日(文化5年8月 …

no image
日中韓異文化理解の歴史学(3)<まとめ記事再録>『日中韓150年戦争史の原因を読み解く』(連載70回中、37-50回まで)★『甲午農民戦争、閔妃と大院君の朝鮮王宮の腐敗と内部抗争、金玉均の暗殺、李鴻章の陰謀、日本の圧力、 ロシアの侵攻の三つどもえの対立が日清戦争へと爆発』●『英タイムズの警告(日清戦争2週間前)「朝鮮を占領したら、面倒を背負い込むだけ(アイルランドと同じ)』★『「日清戦争開戦10日前『中国が朝鮮問題のため日本と一戦交えざるを得ないことを諭ず(申報)』●『<日本はちっぽけな島国で鉱山資源には限度があり,倉庫の貯蔵も 空っぽで,戦争になれば紙幣も流通しなくなり,商店は寂れて.たちどころに困窮してしまう。 中国は日本に必ず勝利するのだ』

    『日中韓150年戦争史』㊲ ロシア皇太子暗殺未遂事件(大津事件 …

no image
日本リーダーパワー史(430)★「山本太郎の<平成天皇手紙事件>を見て、日本の民主主義政治社会はどこまで、成熟したのか

   日本リーダーパワー史(430)   …

『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交の研究⑧』★日露300年戦争(4)『露寇(ろこう)事件とは何か』★『ロシア皇帝・アレクサンドル一世の国書を持って、通商を求めてきた第2次遣日使節・ラスクマンに対しての幕府の冷淡な拒絶が報復攻撃に発展した』

2017/11/18 /日露300年戦争(4)記事再録   &nbsp …

『リモートワーク/外国人観光客への動画『姫路城』ガイド(2015/04/01)』ーほぼ満開のサクラと城内を全中継①

外国人観光客への『姫路城』ガイドーほぼ満開のサクラと城内を全中継① •2015/ …

『オンライン講座/日本興亡史の研究』★『末広鉄腸の『インテリジェンス①』★『1888年(明治21)、優勝劣敗の世界に立って、日本は独立を 遂げることが出来るか』★『<各国の興亡は第1は金力の競争、第2は兵力の競争、 第3は勉強力の競争、第4は智識(インテリジェンス)の競争であります』

2015/11/23 日本リーダーパワー史(610)記事再録 前坂俊之 …

真紅の夕焼けの鎌倉湾に黒影の絶景の富士山が浮かぶ、カヤックが2隻(2023年5月9日午後6時ー材木座海岸より撮影

真紅の夕焼けの鎌倉湾に黒影の絶景の富士山が浮かぶ、カヤックが2隻(2023年5月 …