★『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む] (5)「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●『他を頼みにして自らから安心す可らず 』 (「時事新報」明治27年5月3日付)★『支那帝国の中心は既に腐敗した朽木に異ならず、地方も各省もバラバラの施政で、日本の封建時代の末路と同様に亡国の状態だ』
2017/02/27
★『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(4)
ー「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●
➀ 『支那帝国の中心は既に腐敗して朽木に異ならざるのみか、地方政の如き、
各省互に施政を殊にして、国中の人心一に帰すること能はざる其有様は、
我封建時代の末路と同様』
②『 有事の場合の用意こそ肝要なのに、対朝鮮の方針さへも定まらず、
かえって蔭ながら支那のカを頼みにして安心している無策。
『他を頼みにして自らから安心す可らず 』 (「時事新報」明治27年5月3日付〕
我輩が朝鮮政略を論ずるは、支那の保護を喜ばずして其干渉を脱せしめんがために非ず。
又我野心を逞しくしてその土地を蠢食せんがために非ず。目下の形勢より卜(うらなう)すれば朝鮮の地が他の強国の手に落ちるは必然の成行にして、若しも一衣帯水を隔つる対岸の連に強大なる軍港の設立を見るが如き場合もあらば、
我立国のために容易ならざる次第にこそあれば、今日に当たりあらかじめ彼に対するの政略を一定し、若しも彼国にして独立し得べきものならばその独立を助けて、 以て他の窺狙を防ぐこと勿論なれども、いよく救う可らざるに於ては一旦の変に際して我国利を傷けざるの用意肝要なりとの趣旨に外ならず。
立国上の正常防禦に止むを得ざるの手段なれども、或は説をなすものあり、 日く、朝鮮の形勢は則ち然りといえども、支那は恰も之を属国視して、鋭意その保護に勉むるの最中、もしも我政略にして此方針に出るときは、衝突は見る可らず、
即ち東洋の平和を害するものにして、双方の利に非ざるのみか、朝鮮を彼保護に一任して、日本に於ても暗々裡に之を承認するときは、他の強国といえども之に手を出すこと容易ならず, 而して支那が東洋に大志なきは明白の事案なれば、この方針こそ寧ろ安心なれとの説もなきに非ずして、今日の実際を見れば恰、も此事を実ならしむるの趣あるが如し。抑も支部は東洋の大国にして容易に侮る可らず。
殊に朝鮮の存亡に関して利害を感ずることは我国と同様のみか、その歴史より云へば寧ろ一層密接な関係にあるが故に、之を保護するについては特に熱心ならざるを得ず。
即ち之を属国視する所以にして、現に事の任に嘗る李鴻章の如き、最もその保護に注意して、或は本国南方の地方の如きは多少の紛争あるも強ひて意に介せざれども、 朝鮮の利害に至りては、これを視ることその直轄なる直隷省の事に於けると同様にして、内政の処分より外交の始末に至るまで、一として預り知らざるはなしと云ふ。
袁世凱が朝鮮に対する挙動のいかにも無遠慮にして憚る所なきが如きも、李の意中より出るものに外ならざれば、若しも李の勢力永く今日の如くにして、その方針も常に変ずることなく、然かも其背後には更に一大強国の隠然声援の地位に立つの事実ある以上は、他国が朝鮮に干渉を試るが如き、容易に許さゞる所にして、このところ先づ以て無事なるが如し。
事情かくの如くなれば、今、日本が対朝鮮の方針を一定して着々これを励行するときは、勢、支那との衝突は免る可らず。平地に波を起すに異ならずして無益の沙汰なれば、無事一偏を旨として目下の成行のままに一任するこそ得策なれとて、引込思案に安心すれば安心す可きなれども、我輩は我立国の利害上より観察して決して斯る安心に安んずること能はざるものなり。
李氏の如きは成程有力の政治家にして、飽までも朝鮮を保護するの熱心はあることならん。
又その背後に一大強国の声援も事実ならんといえども
、更に眼界を大にして支那帝国の有様を見れば、中央政府の政権は古来、全く満洲人の掌握する所にして、絶えそ新空気を容れざるが故に、制度文物依然たる古代の東洋流にして毫も改進々歩の実を見ず。
時として外に対しては無遠慮の挙動を演じて他の耳目を驚かすこともあれども、これは彼国に固有なる倣慢の気風より出るものにして驚くに足らず。
中心は既に腐敗して朽木に異ならざるのみか、地方政の如き、各省互に施政を殊にして、国中の人心一に帰すること能はざる其有様は、我封建時代の末路と同様にして、所謂尾大ふるわずの勢なきに非ず。
斯る国勢を以て今の列国競争の世界に永く独立を維持するは容易ならざる次第にして、現に西南辺隅の地方の如き、常に他国の窺ふ所と為りて、動もすれば蠢食を被るの患あるに非ずや。
若しも一旦、その中原に事あるに当たりて外より機会に乗ずるものあるときは、事態容易ならずと云う可し。
即ち今後の成行を想像すれば支那帝国は果して自家の安寧を永久に保つことを得るや否やも甚だ覚束なし。
自家の自立なおかつ疑はしき者が隣国を保護せんと云ふ、頼むに足らざるなり。
思ふに西洋の諸強国が東洋に志を懐くは一朝一夕の事に非ず。而して朝鮮半島の如き諸強国の共に着目する所なるは、彼巨文島の事件を見ても知る可し。
http://sinojapanesewar1894.com/370ktonghak.html
lhttp://www.maesaka-toshiyuki.com/war/337.html
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/372.html
事情切迫して必要の場合に至れば老大国の保護、果して何の用をなす可きや。
朝鮮八道は恰も無人の境にして、一朝の機会に諸強国の占領する所となる可きのみ。
本来、日本立国の利害より云へば、単に朝鮮政略のみならず、支那に対するの方針をも改め一定して、有事の場合には自から進んで大に為すの用意こそ肝要なる可きに、対朝鮮の方針さへも定むること能はずして、却て蔭ながら支那のカを頼みにして安心す可しと云ふ。
我輩の甚だ感服せざる所なり。 〔五月四日〕
関連記事
-
『葛飾北斎の現代版富嶽三十六景』のYoutube傑作版①4K撮影/『葛飾北斎の現代版富嶽三十六景』ー富士山絶景に中国人観光客も大はしゃぎ(11/15)-大涌谷から見た冠雪した富士山』★『-鎌倉光明寺裏山からみる大荒れの鎌倉海と霊峰富士』』
現代版葛飾北斎の「富嶽三十六景』(6/16am9 )-鎌倉光明寺裏山 …
-
世界、日本メルトダウン(1021)ー「トランプ大統領40日の暴走/暴言運転により『2017年、世界は大波乱となるのか」①『エアーフォースワンはダッチロールを繰り返す。2月28日の施政方針演説では「非難攻撃をおさえて、若干軌道修正」、依然、視界不良、行き先未定、墜落リスクも高い①
世界、日本メルトダウン(1021) トランプの暴走暴言運転によって『2017 …
-
よくわかる日中韓150年戦争史ー「約120年前の日清戦争の原因の1つとなった東学党の乱についての現地レポート』(イザベラ・バード著「朝鮮紀行」より)
まとめ「東学党の乱について」各新聞の報道 イザベラ・バード著、時岡敬子訳「朝鮮紀 …
-
日本のメルトダウン(525)「安倍首相の「ウーマノミクス」は革命が必要(英FT紙)●「日本の『報道の自由度』が59位に後退」
日本のメルトダウン(525) …
-
記事再録/日韓歴史認識ギャップの本人「伊藤博文」について、ドイツ人医師・ベルツの証言『伊藤公の個人的な思い出』
2010/12/05 の 日本リーダーパワー史(107) …
-
『オンライン講座/百歳学入門』★『日本一の大百科事典『群書索引』『広文庫』を出版した物集高量(朝日新聞記者、106歳)の回想録②」★『大隈重信の思い出話』★『大隈さんはいつも「わが輩は125歳まで生きるんであ~る。人間は、死ぬるまで活動しなければならないんであ~る、と話していたよ』
2021/05/28 国語学者・物集高量(106歳)の …
-
速報(309)★『日本の産業空洞化:どれほど深刻か?』★『沈みく世界経済:メルケル首相よ、今こそ行動を』(英エコノミスト誌)ほか
速報(309)『日本のメルトダウン』 ★『日本の産業空 …
-
『オンライン/スクープ映像(6分間)』★『古都鎌倉のど真ん中で、黄金色のカワセミの魚釣りの撮影に成功(2020年12月20日午後2時)本覚寺横の滑川で、夷堂橋から撮影す
スクープ映像/鎌倉のど真ん中で、黄金色のカワセミの魚釣りの撮影に成功(2020年 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(49)記事再録/『明治天皇のリーダーシップ』(2) 大津事件で対ロシアとの重大危機・国難(日露戦争)を未然に防いだ 明治天皇のスピーディーな決断、実行力に学ぶ(下)
2011/10/05 /日本リーダーパワー …
-
日本メディア(出版、新聞、映画など)への検閲実態史➀『世界、日本の検閲史』★『徳川時代の検閲制度』★『「明治初期の言論恐怖時代″』★『大正の大阪朝日新聞「白虹事件」』★『出版警察の核心・検閲は発売頒布禁止で』
日本メディア(出版、新聞、映画など)の検閲史 ➀ 20 …
- PREV
- ★『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(4)ー「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●『(朝鮮政略) 一定の方針なし』(「時事新報」明治27年5月3日付〕』★『朝鮮は亡国寸前だが、李鴻章は属国として自由に意のままに支配しており、他国の侵攻の危機あるが、緊急の場合の日本側の対応策、政略は定まていない』★『北朝鮮リスクとまるで同じ』
- NEXT
- ★『アジア近現代史復習問題』福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(6) 「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●『『日本人も東学党の乱を他国の内乱と見過ごすことなく、朝鮮が自カで鎮圧でき なければ、我兵力を派兵する覚悟が必要だ』