日本経営巨人伝⑯藤原銀次郎の教え『「王子製紙」を再建して「製紙王」となった藤原銀次郎の成功するための15ヵ条』
2015/01/01
日本経営巨人伝⑯藤原銀次郎の教え
「聞きしにまさるボロ会社だった王子製紙」を再建
して「製紙王」となった藤原銀次郎の経営哲学
―愉快に働き、成功するための15ヵ条―
前坂 俊之(ジャーナリスト)
製紙王と呼ばれた王子製紙創業者・藤原銀次郎1869-1960、90歳)
藤原銀次郎は赤字会社に転落し、行きづまっていた王子製紙の経営を預かり、世界的な大会社に作り上げ、「日本の製紙王」とよばれた。長野県出身。十七歳で慶応義塾に進み、松江日報の主筆、社長となり1895年(明治28)に改革中の三井物産に転じ、木材部長としてパルプ事業の開発に着手。
191年(同44)、専務に就任した。人材を抜擢して外人技師も活用して陣容を立て直し、
ボロ工場を切り捨て、優秀な機械技術は苫小牧と王子工場に集中させた。
ボロ工場を切り捨て、優秀な機械技術は苫小牧と王子工場に集中させた。
こうして大正三年、樺太にパルプ工場を建設し、製紙とパルプの事業体制を築き、
同九年社長となった。富士製紙を率いるライバル大川平三郎と競争し、昭和8年、
吸収合併して製紙界を制覇した。
同九年社長となった。富士製紙を率いるライバル大川平三郎と競争し、昭和8年、
吸収合併して製紙界を制覇した。
1939年(昭和14)に藤原工業大学(現慶大工学部)を設立した。戦時中、
政界にかつぎだされた商工、国務、軍需相になったため戦犯容疑に問われたが、
すぐに解除された。昭和三四年、藤原科学財団を設立、余生は造林に捧げ、九〇歳の長寿を全うした。
政界にかつぎだされた商工、国務、軍需相になったため戦犯容疑に問われたが、
すぐに解除された。昭和三四年、藤原科学財団を設立、余生は造林に捧げ、九〇歳の長寿を全うした。
その藤原の仕事術が十ヵ条である。
愉快に働き、成功するための15ヵ条
① 仕事を自分のものにせよー
自分のやっている仕事は、会社のものでもなければ重役、部長のものでもない。あくまで自分のものである。また、自分のものにしなければ愉快になれないし、熱心にもなれない。したがって能率も上がらない。
自分のやっている仕事は、会社のものでもなければ重役、部長のものでもない。あくまで自分のものである。また、自分のものにしなければ愉快になれないし、熱心にもなれない。したがって能率も上がらない。
② 仕事を自分の学問にせよー
どんな仕事をあてがわれても、決してこれを馬鹿にしてはならない。外見的にいかにつまらない仕事であっても、全体的、本質的にもつ意義は大きい。そこに生きた学問と勉強の道は発見される。
どんな仕事をあてがわれても、決してこれを馬鹿にしてはならない。外見的にいかにつまらない仕事であっても、全体的、本質的にもつ意義は大きい。そこに生きた学問と勉強の道は発見される。
③ 仕事を自分の趣味にせよー
イヤイヤやっている仕事に、いい成績の上がったためしはない。愉快に働くことの第一は仕事に趣味を発見することだ。
イヤイヤやっている仕事に、いい成績の上がったためしはない。愉快に働くことの第一は仕事に趣味を発見することだ。
④ 卒業証書はないものと思えー仕事の不平不満は概して大学出に多い。それも一流大学出に多い。学校は学校、仕事は仕事、会社へ入れば会社の幼稚園からやり始めなければものにならない。
⑤ 月給の額を忘れよー愉快に働くためには、まず月給を忘れよ。月給を忘れて仕事を忘れるな。報酬は必ずその働きを追いかけるものだ。
⑥ 仕事に使われて、人に使われるなー
人には往々、嘘は言えるが、仕事には決してごまかしはきかない。正直に働く者には正直にその効果を示す。
人には往々、嘘は言えるが、仕事には決してごまかしはきかない。正直に働く者には正直にその効果を示す。
⑦ 時々、必ず大息を抜けー
いかに活動的な人でも、いつも根をつめて働き続けるわけにはいかない。だから、いつまでも働き続けようとするなら、適度に仕事の大息を抜かねばならぬ。それがまた、実際にはより一倍の能率を上げる。
いかに活動的な人でも、いつも根をつめて働き続けるわけにはいかない。だから、いつまでも働き続けようとするなら、適度に仕事の大息を抜かねばならぬ。それがまた、実際にはより一倍の能率を上げる。
⑧ 先輩の言行に学べー
先輩は先輩としてだけに、どこか後輩の及び難い美点長所を持ち合わせているものだ。とくに、経験と思慮を必要とする仕事にそれが多い。
先輩は先輩としてだけに、どこか後輩の及び難い美点長所を持ち合わせているものだ。とくに、経験と思慮を必要とする仕事にそれが多い。
⑨ 新しい発明、発見に努めよー
どんな仕事にも改良の余地は残されている。一つの仕事に没頭すれば自然と発明、発見のチャシスがあり、それを目ざして努力すれば仕事は一層楽しくなる。
どんな仕事にも改良の余地は残されている。一つの仕事に没頭すれば自然と発明、発見のチャシスがあり、それを目ざして努力すれば仕事は一層楽しくなる。
⑩ 仕事の報酬は仕事であるー
人間は無為にして、一生を過すことほどさびしいことはない。何もしないで時を過すほど苦痛はない。人間がある一つの仕事をやり、仕事を完成するほど愉快で楽しいことはない。仕事の最大の報酬は仕事それ自体である。
人間は無為にして、一生を過すことほどさびしいことはない。何もしないで時を過すほど苦痛はない。人間がある一つの仕事をやり、仕事を完成するほど愉快で楽しいことはない。仕事の最大の報酬は仕事それ自体である。
⑪ 世の中はせんじつめれば、「成功」競争であるー
世の中はこの人間の成功心でもっているようなものだ。人間それぞれ、大なり小なり、成功心があればこそ、個人生活も成り立ち会社事業もおこなわれ、産業経済も発展し、社会も日に新たに進歩するのである。この意味において、人間が成功を願望するは恥ずべきでなく、またいやしむべきでもない。
⑫ この道-筋を貫けー
その秘訣を聞きに来る。まず第一は、何よりも信用だ。
何事も信用というものが先に立つ。ご承知のように、華僑というものは、どこの国の人間よりl番信用がある。商売にはど
うしてもその信用が必要だ。それはどういうわけかというと、政治が乱れてくると、政府に信用がおけなくなる。そういう
ときには人を信用するはかない。
若い学生やサラリーマンで、自分の一生をどうしたらいいか、金ができるだろうか、どうしたら成功するだろうか、
その秘訣を聞きに来る。まず第一は、何よりも信用だ。
何事も信用というものが先に立つ。ご承知のように、華僑というものは、どこの国の人間よりl番信用がある。商売にはど
うしてもその信用が必要だ。それはどういうわけかというと、政治が乱れてくると、政府に信用がおけなくなる。そういう
ときには人を信用するはかない。
⑬ 新しいアイディアは大切だがそれを実行することは、さらに大切であるー
新しい思いつきも実行にうつし、実際にやり遂げて、初めてそこに思いつきが成功となる。
新しい思いつきも実行にうつし、実際にやり遂げて、初めてそこに思いつきが成功となる。
⑭ 仕事の上での思いつきはどこから生まれてくるかー
のできないようなものをねらってはいけない。成功者のすべては、小さな思いつきを馬鹿にしなかった人々である。
それは熱意である。ただに一つ、熟心からくるー思いつきはむしろ小さいところから始めるがよい。大きすぎて実行
のできないようなものをねらってはいけない。成功者のすべては、小さな思いつきを馬鹿にしなかった人々である。
⑮ 『ギブ・アンド・テイク』は人間社会の鉄則である
よすぎる。これは必ずしも物質上の問題だけではなく、物外のギブ、たとえば努力、考案、研究、発明、修業についてもいえる
。実業の精神はまず、この簡単な理念をあらゆる面でおしすすめて行くものである。世の中の万事万物は、それに相当す
る報酬なくしては得られない。
ーギブ・アンド・ギブでは物事は永続しがたいし・テイク・アンド・テイクではあまりにもムシが
よすぎる。これは必ずしも物質上の問題だけではなく、物外のギブ、たとえば努力、考案、研究、発明、修業についてもいえる
。実業の精神はまず、この簡単な理念をあらゆる面でおしすすめて行くものである。世の中の万事万物は、それに相当す
る報酬なくしては得られない。
自分の仕事も満足に出来ないのに月給が安いだの、昇給がおそいだの文句をいう。サービスをおしんで商売繁盛しないのを
をなげ のも、みなこの精神「ギブ・アンド・テイク」の欠けたナマケものの泣き言である。
をなげ のも、みなこの精神「ギブ・アンド・テイク」の欠けたナマケものの泣き言である。
まず自分から何物かを与える。そうすれば世の中は必ず何物かを返してくれる。
関連記事
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(51)』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑦』★『ルーズベルトの和平講和工作―樺太を占領せよ』★『戦争で勝ち、外交戦で完敗した日本』
日露戦争は日本軍の連戦連勝のほぼ完勝に終わったが、その裏には、川上操六前参謀総長 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(118)/記事再録☆『日本の歴代宰相で最強の総理大臣、外交家は一体誰でしょうか ?!』★『 (答え)英語の達人だった初代総理大臣・伊藤博文です』★『●明治4年12月、岩倉使節団が米国・サンフランシスコを訪問した際、レセプションで31歳の伊藤博文(同団副使)が英語でスピーチを行なった。これが日本人による公式の場での初英語スピーチ。「日の丸演説」と絶賛された』★『「数百年来の封建制度は、一個の弾丸も放たれず、一滴の血も流されず、一年で撤廃されました。このような大改革を、世界の歴史で、いずれの国が戦争なくして成し遂げたでしょうか。』
前坂 俊之(ジャーナリスト) 伊藤博文 (天保十二年~明治四二年) …
-
世界メルトダウン(1023)ー「トランプ大統領40日の暴走/暴言運転で『2017年、世界は大波乱となるのか」③『トランプ大統領対オバマ氏の怨念の非難合戦は一段とエスカレートしてきた。』★「悪役プロレスラーのパフォーマンスを政治ショー化して成功、『チャブ台』返し」
世界メルトダウン(1023)ー 「トランプ大統領40日の暴走/暴言運転で『20 …
-
『Z世代のための歴代宰相の研究③』★『日露戦争を勝利した世界史上空前の宰相・桂太郎の国難突破力③』―「その後,『日英同盟』の破棄と「日独・日中同盟」を孫文と提携した秘密会談の内容』★『孫文の秘書通訳・戴李陶が『日本論』で発表(1928年)した』
2022/11/29/ 日本リーダーパワー史(1232)記事再録 …
-
『Z世代のための明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力講座⑥』★『杉山茂丸の国難突破力に学ぶ』★『22歳の杉山と46歳の元老黒田清隆、元老伊藤博文(45歳)とのスピーチ、ディべィ―ト決闘、勝負!して手玉にとった!』
2014/08/08 /日本リーダーパワー史(519)『杉山茂丸の国難突破力に学 …
-
世界/日本リーダーパワー史(917)米朝首脳会談開催(6/12)―「結局、完全かつ検証可能で不可逆的な非核化(CVID)は先延ばしとなりそう』★『米朝会談の勝者は金正恩委員長か』(上)
米朝首脳会談開催―「すべてはこれからはじまる」 前阪俊之(静岡県立大学名誉教授) …
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉓ 』『ニューヨークタイムズ』(7/10)が日ハム・大谷投手 を取り上げ日米野球論を展開、すごいね
『F国際ビジネスマンのワールド・ …
-
『Z世代のための日本戦争史講座』』★『パリ五輪で総合馬術団体で92年ぶりに銅メダル獲得』★『1932年(昭和7)、ロサンゼルス大会馬術で金メダルを獲得した国際人・西竹一選手の偉業を偲ぶ』
パリオリンピックで7月28日、総合馬術の団体で日本が銅メダルを獲得した。日本が馬 …