『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(188)』●「とんがったことを」富士フイルム、76歳の変革者 富士フイルムHD会長兼CEO古森重隆氏に聞く』●『ソフトバンクが英ARM買収、過去最大規模3.3兆円IoT強化へ』●『「ポケモンGO」大ヒットに見る、ソニーが敵わない任天堂の強み』●『LINE上場で“1兆円企業”入りも課題は深刻な人材不足』
2016/07/19
『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(188)』
「とんがったことを」富士フイルム、76歳の変革者
富士フイルムHD会長兼CEO 古森重隆氏に聞く
<F国際ビジネスマンのコメント>
この古森氏の手腕はもっと世上に喧伝されるべきと考えます。
このヒヤリングは大変参考になります。
写真フィルム事業という主力事業がカメラのデジタル
化で「本業消失」という最悪の事態になったが、ヘルスケア、
高機能材料、印刷、医薬 品、医療機械など、
苦境を乗り越えて、多彩な事業展開に成功し、過去最高益を
出せるところまで会社を再建している。
富士フィルムという会社は、小生の経験では、老舗には
珍しく荒々しい侍気質を社風としており、攻撃的で進取の
気性に富んだ社員が多いという印象である。
創業以来のこの大変な難局は、古森氏の様な強烈な
個性とリーダーシップ が無ければ、超克できなかったと思われる。
多忙の中、2007年〜2008年には請われて、
NHK経営委員長にも就 任している。
2008年には、エボラ出血熱の特効薬など、先端医薬品開発
で著名な富山化学を買収して世間を驚かせている。
古森氏は大手老舗企業が本業を毀損した場合、会社再建の手本と
なる様 な大きな足跡を残されており、その経営手腕は特筆に価する。
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO04537390W6A700C1000000?channel=DF180320167066 http://style.nikkei.com/article/DGXMZO04537400W6A700C1000000?channel=DF180320167066&style=1
一問一答 ソフトバンク・孫社長「人生で最もエキサイティング」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18H4B_Y6A710C1000000/
ソフトバンクが英ARM買収、過去最大規模3.3兆円 IoT強化へ
http://diamond.jp/articles/-/95975
至宝アームが陥落!イギリス国民の複雑胸中
数少ない世界的テック企業だったのに・・・
http://toyokeizai.net/articles/-/127953
柳井正と孫正義に共通する「原体験」と「失敗力」
http://modify.forbesjapan.com/articles/detail/12847
「ポケモンGO」大ヒットに見る、ソニーが敵わない任天堂の強み
http://diamond.jp/articles/-/95341?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor
LINE上場で“1兆円企業”入りも課題は深刻な人材不足
http://diamond.jp/articles/-/95906
関連記事
-
-
JICAの北岡伸一理事長が2月24日,日本記者クラブで会見,国連代表部次席代表(2004ー06年)の経験から国連での日本の果たすべき課題について講演した。
JICAの北岡伸一理事長が、2月24日、日本記者クラブで会見し、 日本政府国連代 …
-
-
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』ー『2018年、米朝戦争はあるのか』⑦『「北朝鮮を容赦しない」と一般教書演説で見せたトランプ大統領の「本気度」』★『ヘーゲル元米国防長官「北朝鮮への先制攻撃は無謀。日本も大惨事を免れない」』★『米海兵隊トップ、北朝鮮との地上戦に言及「厳しい」戦闘に備え』★『中国が密かに難民キャンプ建設──北朝鮮の体制崩壊に備え』
『2018年、米朝戦争はあるのか』⑦ トランプ米大統領は1月30日、就任後初と …
-
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < チャイナ・メルトダウン(1056)>『中国政府を批判し有罪となり、服役中にノーベル平和賞を受賞した人権活動家の劉暁波氏が7月13日、肝臓がんのため中国・瀋陽の病院で亡くなった。』★『日清戦争の原因の1つとなった「金玉均暗殺事件」はこの中国の人権弾圧、テロ国家の体質から生まれた、同じケースである』
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < チャイナ・メルトダウン(1056) …
-
-
★「ストップ・ザ温暖化で地球を救え、人類を救え!」ー国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPPC)は「温室効果ガス増加による人類の未来は今後数年の対応によって決まる」と声明』★『海が想定の1.6倍も熱を吸収していたことが判明、地球温暖化への取り組みの見直し』
国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPPC)は「温室効果ガスの …
-
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 日本メルトダウン(1063)>★『日本の「無子高齢化」は、政府が非常事態宣言を出すべき深刻度 』★『日本の余命はあと8年!? 政府の楽観予測が示す「暗い未来」』★『ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす』★『 少子高齢化がもたらす衝撃の未来予想図--「縮むこと」を恐れるな』★『2035年には人口の半分が独身! この先、必要になる「ソロで生きる力」』
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 日本メルトダウン(1063) …
-
-
知的巨人の百歳学(127)ー禅の達人・鈴木大拙(95歳)④『1945年8月『日本敗戦』の混乱をみて <言葉を言い換えて事実の本質忘れて、無責任となる感情的な行動(センチメンタリズム)を脱せよ。感傷的でなく、もっと合理的、論理的に考なければならぬーと警告した。。
日本リーダーパワー史(279) 『日本沈没・崩壊は不可避なのか』- …
-
-
『オンライン/昭和史研究』★昭和天皇による「敗戦の原因分析」②『軍備は平和確保のための一手段である』ところがその軍備の力を使用したがる軍人があった」★『なぜ日本人種は嫌われたかー白色人種の有色人種に対する優越感、日本人の独善性、日本人の教養の不足、日本人の宗教の異なること』
2015/07/ …
-
-
日本敗戦史(54)A級戦犯指定徳富蘇峰の 『なぜ日本は敗れたのか』⑥「全体的大構想の欠如」烏合の衆の愚かな戦争になった。
日本敗戦史(54) マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『なぜ日本は敗れ …
-
-
日本リーダーパワー史(120) 明治の2大国家参謀とは誰でしょうか!?・驚くなかれ、杉山茂丸と秋山定輔だね
日本リーダーパワー史(120) 明治の2大国家参謀とは誰か・杉山茂丸 …
- PREV
- 『目からウロコ』『耳から感動」の世界のリーダー たちの名スピーチ集ー『オバマ大統領「自分が完全に正しくても、妥協することが必要」 自分の信念を実現するために覚えておくべき戦略』●『世界で一番貧しい大統領」ホセ・ムヒカ氏が語る、人生でもっとも重要なこと』●『「正しさを口にすることを恐れてはいけない」 ブルームバーグ氏によるハーバード卒業式祝辞』●『人食いバクテリア感染、四肢切断… 死の淵から生還した女性「すべてのトンネルの終わりには、光がある」』など7本
- NEXT
- 百歳学入門(155)『画狂老人・葛飾北斎(90)の不老長寿物語』②『画家は長命、作家は短命』★『創造/熱狂人間は年など忘れて不老長寿になる』●『毎日、一心不乱に画業に励み、夜食にソバ二杯を 食べて寝るだけの生活を生涯続けた 』