日本リーダーパワー史(374)松井秀喜の国民栄誉賞受賞 ー松井選手は日本最強の宮本武蔵なり。その勝負脳を見習え(2)
日本リーダーパワー史(374)
松井選手は日本最強の宮本武蔵なり②
<松井秀喜の国民栄誉賞受賞–その勝負脳を見習え②>
① イチロー、松井、ダルビッシュの活躍こそ『日本の将来像』の手本がある。つまり、世界で活躍できる人材の養成こそ教育の急務であり、日本の未来を開いてくれる。
② 三人とも『日本のプロ野球』というドメスティックで閉鎖的な空間から、世界一の舞台にチャレンジして勝負して、その頂点を極めている。ここでは結果、成績には正当な対価が支払われ、成績を残さなければすぐ、クビになるプロフェツショナルな勝負の、極限の世界である。
③ 日本の政治家も公務員も経済人も結果責任、プロフェッショナルにならなければ成らない。日本社会で最も欠けているのは、本来、プロフェツショナルでなければならない職業人(政治家、公務員、大学人、マスコミ関係者を筆頭に)が、そうでない点である。
前坂 俊之(ジャーナリスト)
<F国際ビジネスマンのコメント>
ダルビッシュの活躍、手に汗を握る一人ですが、昨日の活躍を角度を変えて多彩な記事を載せているのは、毎日新聞だけです。ファン心理をよく分かっています。
http://mainichi.jp/sports/news/m20130403k0000e050205000c.html
http://mainichi.jp/feature/news/20120531dde012040079000c2.html
それにしても、松井秀喜への、当時のトーリ監督、ダルビッシュへのワシントン監督、いずれも選手への眼差しの広く深いこと、実に秀逸です。愛情一杯です
今日のダルビッシュ、痛恨の一球です。
一年間の経験が、これ程までに自信を与えるのですね。 それにしても人生は良くできています。
http://www.youtube.com/watch?v=huiy3JrZQO0&sns=em
ヤンキース・松井秀喜の<勝負脳>に学べ
『MVPを獲得した松井選手は日本最強の宮本武蔵なり』(2009/12/31)
2009年を振り返って、一番印象に残ったことを書く。
○松井選手の勝負脳に学べ
さて、さていやになる。こうした自民党政策失敗不況から民主党になっても相変わらずぱっとしない、ていたらくの中で、米メジャーリーグのワールドシリーズには胸がスーと、
大興奮しました。
唯一、日本最強のサムライ、剣士ともいうべき松井選手のワールドシリーズでの大活躍にはしびれたね。0.001秒の居合切り、バットコントロールの決定力、優勝をきめた試合での2階席ぶち込んだ大ホームランの迫力は今年一番印象に残ったばかりか、ワールドシリーズの名勝負のベスト3には入るのでは・・。とにかく松井の勝負脳と決定力に鳩山首相も政治家もビジネスマンも日本人すべてが学ぶべきものじゃね。
私は長年の松井の大フアンで、早速、松井の活躍を報じるニューヨークの「全新聞ニューヨークタイムズ」など現地の全新聞を買い集め、ヤンキースのユニホーム、松井のTシャツ、MVPの写真入りのTシャツなども注文してお宝記念として保存したのじゃよ。
松井の超人的な活躍について書く。
★第1戦6-1でフィリーズ勝利、松井1安打
★第2戦―6回裏、フィリーズの名投手マルチネスの好投で3番カシアナ、4番A・ロッドが連続三振で倒れたあと、松井は見送ればボールの低めの難しいカーブをすくいあげてライトにホームラン、2対1と勝ち越して第一戦から続く嫌なムードを断ち切った。この試合は3対1でヤンキースが1勝1敗と対にした。
シリーズの流れを変えた大きな1発だった。
★第3戦―フィリーズの本拠地での試合のため、DH制はなく8回に代打で登場、左翼にホームランをぶち込み8-5で勝利、一発勝負に強い松井の勝負力をみせつけた。
★第4戦―7-4でヤンキース勝利
★第5戦―8-6ヤンキース負け、松井代打安打1
★第6戦(11月4日)、ニューヨークに帰り、松井は5番DHで出場、ここで再びマルチネス投手と対戦。2回裏、先頭Aロッドが四球、松井は2球目を右観覧席にホームラン性の大ファール、続いて1塁線横に痛烈なファール、これを見ていた私はホームランがでそうな予感、打撃の神様の降臨を松井の眼力にみてビッピーときたが、ツースリーとなった8球目をジャストミート、見事に右翼外野2階席にたたき込む大ホームランとなった。2対1.
思わず背筋がゾクゾクした。決定的な大試合のここぞという場面で最高の結果を出す松井の勝負強さを改めて見た思いだった。
3回表、2アウト満塁で再び松井、場内「マツイコール」の大声援。冷静無表情の松井。センター前にクリーンヒット。これで4対1。今度は5回裏、1,2塁で松井はセンターフェンス直撃の2塁打とこの日6打点の獅子奮迅の活躍でこの試合も7対3で勝利し、9年ぶりの優勝を飾った。
松井のバットでもぎとった勝利であり、文句なくMVPに選ばれたのである。
関連記事
-
『リーダーシップの日本近現代史』(337)-「日本の深刻化する高齢者問題―大阪を中心にその貧困率、年金破綻と生活保護、介護殺人、日本の格差/高齢者/若者/総貧困列島化を考える」(下)★『日本の生活保護費は対GDP比は0.6%、生活保護費はOECD平均の4分の1』★『「生きる権利を主張すべき」ー本人が申請しないと役所は動かない』
2016年(平成28)3月24日 講演会全記録 「大阪の高齢 …
-
「Z世代のためのウクライナ戦争講座」★「ウクライナ戦争は120年前の日露戦争と全く同じというニュース]⑥」『開戦37日前の『米ニューヨーク・タイムズ』の報道』-『「賢明で慎重な恐怖」が「安全の母」であり,それこそが実は日本の指導者を支配している動機なのだ。彼らは自分の国が独立国として地図から抹殺されるのを見ようなどとは夢にも思っておらず,中国が外部から助力を得られるにもかかわらず,抹殺の道を進んでいるのとは異なっている』
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争カウントダウン』㉚ …
-
『新型コロナウイルスのパンデミックの影響で2020年慶応大学入学式(当初は4月1日,3日に予定)は9月入学式(学部・大学院)に、4月入学者も参加する形で開催することを検討している』★『2017年度慶應大入学式ー清家篤塾長の式辞(動画)』★『2019年度慶応大入学式-長谷山彰塾長の式辞(動画)』★『福沢諭吉先生』の旧居、福沢記念館(大分県中津市留守居町)(動画)』★『日本近代化の父・福沢諭吉に関する論考、雑文一覧 』
前坂俊之(ジャーナリスト) 新型コロナウイルスのパンデミックの影響で2020年 …
-
『リーダーシップの日本世界近現代史』(299)★『国家危機管理としての新型コロナウイルス対策、東京オリンピック開催中止問題を考える➂」★『歴史的教訓①ー約100年前の関東大震災直撃の際には「総理大臣」はいなかった』★『昭和史の教訓②国大といえども戦いを好む時は必ず滅び、(令和)天下安しといえども戦を忘るる時は必ず危うし(水野広徳)』』
2011/04/06 / 日本リーダーパワー史(137)記 …
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑩』★『児玉源太郎の電光石火の解決力➅』★『児玉は日露外交交渉は不成立の見通しを誤った』★『ロシア外交の常套手段である恫喝、武力行使と同時に、プロパガンダ、メディアコントロールの三枚舌外交に、みごとに騙されたれた』』
2017/05/31 日本リーダーパワー史(818)記事 …
-
『オンライン・大谷翔平講座』★『世界が尊敬した日本人ナンバーワン』★『米スポーツ界の「アカデミー賞」の「ESPY賞」、「男子再優秀アスリート」部門を日本人で初めて受賞』★『オオタニはカルチャーのメインストリームにいる(米紙ワシントン・ポスト』
エンゼルス・大谷翔平選手の記録づくめの「栄冠達成」が続いている。 …
-
お笑い日本文学史動画編『 直木三十五の「芸術は短く、貧乏は長し」と詠んで『直木賞』に名を残した。』◎『借金の天才の「借金取の撃退法はダンマリ作戦」』◎『流行作家となり、湯水のごとく原稿料を散財した、 無駄な出費が大好き」』
お笑い日本文学史動画編 直木三十五-「芸術は短く、貧乏は長し」 と詠んで『直木賞 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(179)記事再録/★ 『本田宗一郎(84歳)』ー画家シャガール(97歳)に会ったいい話「物事に熱中できる人間こそ、最高の価値がある」★『私は生きていく大きな自信をもったのは貧乏な家に生まれたからだ』★『貧乏はクスリ、人生も企業も、一度貧乏とか不況とか克服すると一層強くなる』
2015/03/11 / 百歳学入門(105)の記事再録 …
-
日本リーダーパワー史(803)ー『明治裏面史』★ 『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス⑲『日露戦争開戦6ヵ月前』★『6ヵ条の日露協定書を提出、露都か、東京か、の交渉開催地でもめる』
日本リーダーパワー史(803)ー『明治裏面史』★ 『「日清、日露戦争に勝利 …
-
★★(再録)日中関係がギグシャクしている今だからこそ、もう1度 振り返りたいー『中國革命/孫文を熱血支援した 日本人革命家たち①(16回→31回連載)犬養毅、宮崎滔天、平山周、頭山満、梅屋庄吉、 秋山定輔、ボース、杉山茂丸ら
★(再録)日中関係ギグシャクしている今こそ、 振り返りたい『辛亥革命/孫文を熱 …