前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(377)日露戦争で自ら地位を2階級投げ打って全軍指揮したスーパートップリーダー・児玉源太郎

   

 日本リーダーパワー史(377

 

空前絶後の名将・川上操六(48)番外編

日本最大の国難・日露戦争で自ら地位を2階級(大臣→
参謀次長)に降下して、全軍指揮したスーパートップ
リーダー児玉源太郎がいなければ、日露戦争勝利は
なかったー
いまの政治家にその胆識はあるのか?

 

前坂 俊之(ジャーナリスト)

最近の政治家の行動で気になったことを書く。政治家は言うまでもなくその国のトップリーダーであり、大臣以上はその国の運命を担うトップリーダーである。国難に当たっては全身全霊燃え尽きてもこの克復に当たる覚悟がなくては真のトップリーダーではあり得ない。

平和時の外交とは武力によらぬ言葉による戦争である。昨今の日中韓の冷戦、外交衝突を日々ニュースで見ながら、日本の政治家には『治にいて乱を忘れず』、今、日本は国難に遭遇しているという緊張感、危機意識をどこまで自覚しているか、危惧する。

それと同時に、『この150年間の日中韓の戦争・外交・交渉史』における日本側のオウンゴール(失敗)についてのどこまで学んだのかも気になってくる。

最近では

  自民党幹事長を務めた加藤紘一氏(73)が引退して、三女を後継者にするというニュース(4/19)。グローバルな時代に追い越されている日本で、政治家はいつまで徳川時代とかわらぬ時代遅れの身内主義、世襲制を続けているのか

  安倍晋三首相が靖国神社に供物を奉納し、麻生太郎副総理兼財務相ら複数の閣僚が参拝したことを受け、韓国側が日韓外相会議の中止を決めた。(4/22,いつまでこの問題に自縄自縛されているのか、歴史問題に決着をつけてもっと賢明な外交がなぜできないのか。

  「超党派の日中友好議連が訪中取りやめ 靖国問題影響との見方も」—自民党の高村副総裁が会長を務める超党派の日中友好議員連盟は、51日から中国を訪問する予定だったが、22日、中止を決めた。(4/22,これも自民党のバラバラ外交,朝貢外交の失敗ではないのか。

  『アベノミクス』は世界の経済史上最高に難しい「細い細い、長い長いナローパスの綱渡り」を突破しないといけないのに、こうした、外交能力、対外交渉能力、インテリジェンスの欠けた自民党の面々が果たしてこの超難関の国難脱出劇に成功できるか不安になってくる。
それ以上に『国家倒産』という一大国難に遭遇しているという危機感が政治家に乏しい事、その胆力、胆識の欠如である。
ここで、日本最大の国難であった日露戦争で敢然と地位を2階級も降下して指揮にあたったスーパートップリーダーの児玉源太郎の胆力、そのインテリジェンスを振り返る。

 

 

『日清戦争は川上操六が起こした戦争である』、日露戦争は『児玉源太郎によって勝利した』といわれているが、まさしくその通りと思う。

なぜなら、明治天皇は「日清戦争は朕の戦争にあらず』と戦争に反対の意向をもっており、日露戦争でも敗北恐れて最後まで外交交渉に望みをかけて開戦の詔勅を遅らせたほどだからだ。

当時の政治家、軍人、国民の大部分もアジア第一の大国中国、世界の軍事超大国ロシアには勝てるはずがないと思っており、世界の見方も日本敗北とみていた。

 

18,19世紀はヨーロッパの征服と植民地化の嵐が世界中に吹き荒れた時代だが、その中で自力で侵略から独立を守り通した国は世界中で日本一国だけ。タイは英仏勢力の緩衝地帯として取り残された結果にすぎず、日本にとって最大の国難の両戦争は「戦略思想」と「インテリジェンス」によってかろうじて勝つことができたことをわすれてはならない。

 司馬遼太郎の「坂の上の雲」の主人公は秋山真之だが、確かに秋山は日本海海戦の勝利の立役者だが、これは海軍側の勝利であって、広くに日露戦争全般についての戦略、研究、兵站、インテリジェンス(情報網の構築)、戦争支援の軍事、政治、経済、産業全体の構築の頭脳を持っていたのは児玉源太郎のただ1人と言ってよい。

児玉は台湾総督として、台湾の近代化、国家建設、行政、産業のインフラ整備をやった傑出した軍政家、行政官でもあり、この時代にこうしたオールラウンドの才能をもった軍人はほかにはいない。

小林道彦「児玉源太郎」(ミネルバ書房、2012年)の中で、小林は「立憲主義的軍人」と児玉を高く評価しているが、明治の文豪・徳富蘆花が児玉を「ナポレオンにたとえ、かれは日露戦争に殉職せり」といったのとあわせて、明治に児玉源太郎がいなければ「坂の上の雲」はなかったのである。

その児玉は日露戦争終結10ヵ月後にこれまた54歳の若さで急死する。川上操六、田村怡与造、児玉と歴代参謀総長はそろって日本救国のために殉職したといえよう。

 

以下、坂本藤良『参謀の理想像はここにあり』(『参謀の条件』プレジデント社、1995年に収録)
によれば、

 

 児玉源太郎はチビで身長はわずか157センチしかなかった。額が禿げ上がり、色浅黒く、口元はきっと結ばれている。村上浪六(明治・大正の大衆作家)はその鋭く恐ろしい目つきを

「私は幼少より絶えず偉い人をたくさん見なれてきたが、児玉さんほど小さい目で恐ろしい光を放っていた人はない。勝海舟の目も小さくて光っていたが、児玉さんほどには光らない」(『現代』昭和24月号)と書いている。

その「恐ろしい光りを放つ」目が永遠に閉じたのは、日露戦争が終わった9ヵ月後の翌年の夏、明治39年7月23日のことであった。

 

 彼は、強大なロシア軍と戦う弱小日本軍の総参謀長として、小柄な体の全精力を消耗し尽くして死んだ。1種の〝戦死〟と人々は見た。乃木大将を葬儀委員長として、今の神宮外苑で葬儀が行われたが、一万人もの人が参列して、この名参謀の壮烈な死に涙したという。

 日露戦争で幸徳秋水、内村鑑三らが「非戦論」「戦争反対」の論陣をはった日刊紙「萬朝報」の社主で、あの〝まむしの周六〟の黒岩涙香も、「われらは深く彼れの死を哀惜す。彼れ、もとより人格崇高一代の師表たるべき人物に非ずといえども、その明敏聡慧(めいびんそうち、賢明で英知、インテリジェンスがあること)は、ほとんど倫(りん=類、人の意味)を絶す。……多方に応酬して八面玲瓏(れいろう=あらゆる面で光り輝くさま=…・精励刻苦(せいれいこっく) 心身を苦しめるほどに物事に心を打ち込んで励むこと、ほとんど絶倫なり)

 

明治の権力者のスキャンダルをすっぱ抜き、まむしと恐れられた,当代きっての人物眼のあった黒岩涙香をして、明治の最大級のトップリーダーとの評価なのであった。

 

                             つづく

 

 

 - 人物研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『リーダーシップの日本近現代史』(194)記事再録/全米の少女からラブレターが殺到したイケメン・ファースト・サムライの立石斧次郎』 ★ 『トミ-、日本使節の陽気な男』★『大切なのは英語力よりも、ジェスチャー、ネアカ、快活さ、社交的、フレンドリー、オープンマインド 』

立石斧次郎(16)・全米を熱狂させたファースト・イケメン・サムライの立石斧次郎 …

no image
知的巨人の百歳学(139)-『六十,七十/ボーっと生きてんじゃねーよ(炸裂!)」九十、百歳/天才老人の勉強法を見習え!』★『渋沢栄一(91歳)こそ真の民主主義者、平和主義者』★『「社会事業は私の使命である」が最後までモットー。日米関係を打開するため米国へ老体を鞭打ってわたり、「次回ここに来るときは棺を一緒に乗せてくるかもしれない、それでも私は必要とあらば参ります」と断固たる決意を述べた。』

 2017年8月9日記事再録/『晩年長寿の達人/渋沢栄一(91歳)④』 …

『地球環境異変で鎌倉湾も10年でこんなに変わったという釣り話。今は磯焼けでカジメが減少、釣れませんわ』』=『First day of Spring in KAMAKURA SEA』の『老人と海』=『春近し』『目玉パっちりの大メバルの歓迎会じゃ』

東日本大震災の1か月前の2011/02/05 の記事再録  &nbsp …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『新型コロナと世界の沈没―コロナ共存社会は数十年続く可能がある①』(8月15日)★『コロナ感染者、世界で2000万人突破』★『感染者、死者数が欧米のように跳ね上がる可能性は低い』★『日本の死亡率は欧米より大幅に低いのはなぜか 』

  『新型コロナと世界の沈没―コロナ共存社会は数十年続く①』(8月15 …

no image
『F国際ビジネスマンのWサッカー・ウオッチ㊲』 【ミラン本田が初アシスト、本田がどう挑むか見物です」

   『F国際ビジネスマンのWサッカー・ウオッチ㊲ …

no image
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変④』★『連合国を救援するために日本が最大の部隊を派遣、参謀本部の福島安正情報部長が「各国指揮官会議」を仕切って勝利した』

 明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変④』-   連合軍の足並みの乱 …

『Z世代のためのオープン自由講座』★〈内田百閒のユーモア〉『一億総活躍社会』『超高齢/少子化日本』の国策スローガンを嗤う 「美食は外道なり」「贅沢はステキだ」「国策を嗤いとばし、自己流の美学を貫いた」超俗の作家・内田百閒(81歳)〉

    2015/11/15 &nbsp …

「Z世代のための台湾有事の歴史研究」➂★『2023年台湾有事はあるのか、台湾海峡をめぐる中国対米日台の緊張はエスカレート』★『日清戦争の発火点となった「長崎清国水兵事件」の顛末(てんまつ)』★『同事件の死傷者は日本側は死者2、負傷者29。清国側は死者8、負傷者42』

日清戦争の発火点となった「長崎清国水兵事件」の顛末(てんまつ)     …

no image
村田久芳の文芸評論『安岡章太郎論」①「海辺の光景へ、海辺の光景から』

  2009,10,10    文芸評論    『 …

no image
<まとめ>勝海舟ー日本史上最大の巨人・西郷隆盛と並び徳川幕府の最期を見事に幕引きした勝海舟はスゴイ!

<まとめ>勝海舟について   日本史上最大の巨人・西郷隆盛と並び徳川幕 …