前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(379)児玉源太郎伝(2)●『国難に対してトップリーダーはいかに行動すべきかー』

      2016/03/05

  日本リーダーパワー史(379

児玉源太郎伝(2)

 

●『国難に対してトップリーダーはいかに行動すべきかー
2階級(大臣→参謀次長)に降下して、全軍指揮した児玉源太郎』

●『安倍日露交渉が再開されるが、ロシア相手の交渉の難かしさ
は今も昔も変らない。日露戦争のトップリーダーに学べ』 

 

前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

ロシアの膨張政策、南進政策が日露戦争の原因

 

日清戦争と三国干渉の結果、清国も日本もとるに足らぬとみたロシアの南進侵略政策を一層、強引にすすめた。1896年(明治29)には清国からシベリア鉄道の延長線として東清鉄道建設の権利を強引に獲得し、31年には旅順、大連を租借し、南満洲鉄道の敷設権をも獲得した。明治33年、義和団の乱が起るとロシアは鉄道保護を名として満洲に大軍を派兵、事変が終っても居座って撤兵しない。さらに洲だけでなく韓国にも手をのばし、ロシア海軍は、ウラジオストックと旅順に一大軍港を増強してきた。 

 日本は、独力ではロシアの侵攻を止めることはできないとの危機感をもってと、明治35年にイギリスと日英同盟を結び、列強とロシアに抗議して、ロシアも満洲からの撤兵を同年4月8日に「6ヵ月後から3回に分けて兵を引く」ことをしぶしぶ約束した。

ところが第1回の10月8日には一部の部隊を動かした程度で、約束を守らず第2回の36年4月には撤兵どころか逆に増兵して軍備を増強、満洲から進んで、鴨緑江下流の要地龍岩浦に兵舎を築き、韓国を狙って兵力を増強してきた。

 危機感をもった桂内閣は六月二十三日、対ロシア問題について御前会議を開いた。

 ロ シアが約束に反して満洲の兵を撤兵しないこの機を利用し、数年来解決しない韓国問題を解決する。

②韓  国はその一部も、如何なる事情にも拘わらず、ロシアには譲与しない。

  満洲では、ロシアがすでに優勢な地位にあるため、多少は譲歩する。

との方針で交渉することになり7月28日、栗野慎一郎ロシア公使に次の訓令をだした。

 1、清国及び韓国の独立及び領土保全を尊重し、日露両国は商工業の機会均等を約束すること。

 2、露国は、韓国に於ける日本の優勢な利益を承認し、日本は満洲における露国の鉄道経営についての特殊な利益を承認すること。

 3、日本から韓国へ、露国から満洲への兵力派遣は実際必要なる数を超えぬこと。

しかし、ロシア側は日本の提案を一切無視、着々と軍備増強を続けた。

ロシアの横暴、討つべし

  ロシアの満洲支配の強化や韓国への進出は日本の世論を2分し、強硬論が台頭してくる。開戦論を唱えた戸水寛人らの七博士による建白書や近衛篤麿の国民同盟会が結成された。

36517日、新橋烏森の湖月楼に、外務省、陸軍、海軍の少壮有志によるグループが『ロシア撃つべし』との秘密会議を開いた。陸軍の井口省吾少将、松川敏胤大佐、田中義一少佐ら、海軍からは富岡貞恭少将、八代六郎大佐、秋山真之中佐ら、外務省から山座円次郎、本多熊太郎らが集まった。この会合は「湖月会」と呼ばれた。

 だが、何といっても世界一の軍事大国ロシアが相手である。弱小日本には勝ち目はない、開戦は無謀とみるのが「対恐露病患者」の元老をはじめ大勢を占めていた。

366月、ロシアの陸軍大臣クロバトキンが敵前視察に訪れた。日本政府は震え上がってこれを大歓迎し、朝野をあげて歓待した。陸軍施設や演習も参観したクロバトキンは日本軍を鼻でせせら笑い「日本兵3人にロシア兵は1人で十分」と公言し、帰途に旅順要塞を視察し、『これを陥すには三年を必要、難攻不落、』と豪語した。

参謀本部次長田村恰与造の急死

 陸海軍中央部の若手、中堅、「湖月会」のメンバーが中心となっては開戦論で上司を突きあげた。陸軍の参謀総長は大山巌大将、元老だったが、これには恐れをなして次長の田村恰与造に、時局の解決を図れと激しく迫った。しかし、田村次長は容易に腰をあげなかった。田村の肚は「対ロ戦の勝算は低い。ここでは勝ち目のない戦いを避けて満洲の経営はロシアにまかせ、日本は韓国をおさめるという満韓交換論であった。

 こうした中で政府は対露交渉に踏みきった。参謀本部も具体的な作戦計画に取り組んだ。

三十六年八月当時の参謀本部のメンバーは次の通りである。

総務部長、少将井口省吾、第一部長、大佐松川敏胤、第二部長、少将福島安正、第三部長、大佐大沢界雄、第四部長、中佐大島健一、第五部長、大佐落合豊三郎である。

ところが、「日露間が風雲急を告げ、もはや開戦避けられず」という矢先に田村参謀次長は激務と心労で病に倒れ、10月2日に五十歳で急死したのである。日露戦争開戦わずか4ヵ月前のこと。

 日本陸軍にとって一大痛恨事である。後任をすぐさま決めなければならぬ。陸軍首脳は青くなった。とりあえず福島安正に次長事務取扱を命じたものの、後任者の選考が極めて難航した。

8日にはロシアの第3期満洲撤兵の期限がきたが、これを再び無視して、撤兵せず、韓国国境への侵攻を強化してきた。それなのに肝心の政府はトップリーダを決められない。まさしく、危機に脳なし、リーダーシップの不在が続いた。

謀次長には福島安正、伊地知事介少将が候補に上った。この大山の提案に山県が同意せず、暗礁に乗りあげた。山県も大山も、この大国難に対処できる全能の参謀は児玉以外にないと内心、考えていたのである。だが児玉は副総理、内務大臣、台湾総督で桂内閣の大黒柱である。それを、後輩の田村、福島や伊地知の候補に上ったポストに2階級も降格してついてくれとは言い難い。大山は、「児玉を総長にしたら」と桂に提言した。

これには桂が「大山をやめさせるわけにはいかない」と反対していき詰まった。危機迫る中で、肝心の戦争指揮者が決まらない、陸軍も国民もトップの決断をじりじりしながら見守っていた。

児玉はその情勢を察知して桂首相を訪れ「次長は誰に決ったか?」と腹をわって話を聞いた。「この際、迅速に決めなければならぬ。ガマ入道(大山参謀総長のニックネーム)のためにわしがやってやろう」と即決し、みずから桂首相に申し出た。

 1012日、内務大臣だった児玉はフロックコートを軍服に着換え、参謀肩章をつって決然として参謀本部に現われた。参謀本部の部長以下を集めて、『諸君の一層の精励を望む。』とただ一言、決意を語っただけだった。参謀本部は俄然緊張に震えた。

 総務部長井口省吾少将は日記にこう書いている。

『児玉男爵、内務大臣を去って参謀本部次長の職に就かるるに合す。以て天の末だ我帝国を棄てざるを知る。何等の喜悦、何等の快事ぞ・・陸軍、中、少将の内に求めて、適任この人の右に出ずる人はあらじ。』。

『東京朝日新聞』は児玉の後日の訃報に対して

「再昨年の秋、参謀次長の田村中将薨去の後、この人が内務大臣より一転下し、フロックコート脱いで再び軍服を着け、急に参謀本部に入れる時は、わが国民の百人中、九十九人までは、みな露国との戦争の到底避くべからざることを内々に覚悟しおりたる際なりしが、相語っていわく、よくも就きたり、又よくも就かしめたり、と。しかし、この人の果決、精毅が国民の信頼を得ありしによる……」

メッケルは「児玉がいる限り、日露戦争は日本が勝つ」と断言していたが、もし、この児玉の名誉も命もいらね、国難に決然とたったリーダ―シップがなければ、明治の『坂の上の奇跡』はなかったことだけは間違いない。

                               つづく

 - 人物研究, 戦争報道 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のための大谷イズムの研究』★『「神様、仏様、大谷様」―大谷が世界を変える』★『大谷の市場価値は「世界のトップへ」「MLBでは1位』★『真田広之の「SHOGUN 将軍」がエミー賞18部門を独占1』

10月には80歳(傘寿(さんじゅ)を超える私の「生きがい」と「元気」「やる気」の …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(275)★『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』 ロシア革命での情報活動①

    2015/02/23 &nbsp …

『Z世代のためのオープン講座』★『ウクライナ戦争と「アルマゲドン(最終戦争)」の冬の陣へ(上)』★『WHOが「コロナの終焉近い」』★『クリミア橋爆破事件の衝撃』★『悪名高い「アルマゲドン将軍」の異名を持つスロヴィキン将軍を総司令官に抜擢』★『EUはロシアの「最も野蛮で凶悪な戦争犯罪」と非難』(10月15日までの情報)

   前坂俊之(ジャーナリスト)   ウクライナ戦争はクリミ …

『オンライン/今年は真珠湾攻撃から80年目。新聞と戦争を考える講座』★『小磯内閣のメディア政策と大本営の実態』★『新聞も兵器なり』との信念を堅持して、報道報国のために挺身したすべて新聞』★『戦う新聞人、新聞社は兵器工場へ』★『大本営発表(ウソと誇大発表の代名詞)以外は書けなくなった新聞の死んだ日』

  『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉝総理大臣を入れない「大本営」、決断 …

『Z世代のための百歳学入門』★『知的巨人の百歳学(149)-失明を克服し世界一の『大漢和辞典』(全13巻)編纂に生涯を尽くした漢学者/諸橋徹次(99歳)」★『学問の大道は、読むべきものを読み、学ぶべきものを学んでから、本格的な研究に入らなければならぬ』

  2019/03/27  知的巨人の百歳学(14 …

no image
世界/日本リーダーパワー史(898)『米朝会談は5月に迫る!』★『5月の日米首脳会談でトランプが日本を切り捨てる可能性』●『 中朝“血の同盟”にトランプ氏激怒 軍事オプションに障害…「核・ミサイル開発」時間稼ぎ許す恐れも』★『コラム:北朝鮮の金正恩氏、「変心」は本物の可能性』

世界/日本リーダーパワー史(898)『米朝会談は5月に迫る!』 5月の日米首脳会 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(324)★『日露300年戦争史』(7回連載)-『鎖国・平和一国主義の徳川時代の日露関係 /日露交渉の発端から侵略へ』★『こうしてロシアは千島列島と樺太を侵攻した』★『露寇(ろこう)事件とは何か』★『露寇事件」はロシアの大植民地主義者のレザノフの対米、対日植民地化戦略の一環として生まれた』

  日露300年戦争(1)-『徳川時代の日露関係 /日露交渉の発端の真 …

no image
百歳学入門(193)―『発明王・エジソン(84歳)ーアメリカ史上最多の1913の特許をチームワークで達成したオルガナイザーの人生訓10か条』

百歳学入門(193) 発明王・エジソンーアメリカ史上最多の1913の特許をチーム …

no image
百歳学入門(237)ー近藤康男(106)の「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発に生きよ 老齢になるまで学べ)』★『簡単な健康法を続ける。簡単で効果のあるものでなくては続けられない。大切な点は継続すること。』

百歳学入門(237) 「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発 …

no image
百歳終末学入門(175)『2025年問題とは団塊の世代が75歳を超えて後期高齢者となり、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という、人類史上初の『超・超高齢社会』、つまり2025年は日本終末物語<日本の死>は8年後に迫っている。それなのに『この恐ろしい現実』を 見て見ぬふりの先延ばし』

  2017年7月27日の厚労省の発表では二〇一六年の日本人の平均寿命 …