ジョーク/ミステリ―?日本史(7)明治のトップリーダーは超人、奇人、変人ぞろい<アルコール中毒で妻を切り殺した疑惑が浮上した2代目首相・黒田清隆>
2016/04/11
ジョーク/ミステリ―?日本史(7)
明治のトップリーダーは超人、奇人、変人ぞろい
<アルコール中毒で妻を切り殺した疑惑
が浮上した2代目首相・黒田清隆」>
前坂俊之(ジャーナリスト)
★「フリー電子図書館<白柳秀湖の「黒田清隆」論>
=【親分子分政党編】(千倉書房1932年刊 85-161P)
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id
=127&article_id=4386
★「フリー電子図書館「快傑黒田清隆」(1ページ/10ページ)
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=124
黒田清隆(2代目総理)が妻殺し? 原因はアルコール中毒!?
二〇〇九年二月、ローマで開催されたG8の蔵相会議で、麻生太郎首相の盟友・中川昭一財相が酔っ払ってのヘロへロ会見で、世界に恥をさらし辞任に追い込まれた。「政治は宴会で動き、酒と女から生まれる」--明治以来続く日本の「宴会政治」の悪しき伝統の中でのスキャンダルである。
大蔵大臣の酒スキャンダルでは、昭和二十三年(一九四八)十二月、吉田首相時代に「トラ大臣」と異名をとった泉山千六蔵相が、酔っ払って国会内をふらふらと千鳥足で一升瓶を持って歩き回って、女性議員に抱きつきキスをしたセクハラ事件を起こしてクビになった。明治政府のスキャンダルでは、もっとでかい事件がある。
明治二十一年(1888)に第二代首相になった黒田清隆は『少年よ、大志を抱け」
で有名なクラーク博士を招いた北海道開拓使長官を務め、また参議でもあった。
その黒田の酒乱ぶりは有名で、明治十年、親友の西郷隆盛が非業の霧を遂げて以来、特に酒量が増えた。その黒田が酒にのまれて妻殺し(?)のスキャンダルを起こしたのは、開拓便長官時代のこと。
黒田は酒が入ると、突然人が変わったように乱暴狼籍をはたらき、からんだり、どなったり、刀をふり回すくせがあった。毎晩のように飲み歩いて、帰って来ない。
新橋あたりに何人もなじみの芸者があって、入りぴたりで酒と女に狂っていた。
夫人は旧幕府旗本の中山勝重の娘お清で、十五歳で黒田家に嫁いできたが、病弱で二人の子供は夭折した。二十歳のお清はこの時、三人目を妊娠中でお腹が大きくなっていた。このため、黒田の遊びは一層激しくなっていた。
事件が起きたのは明治11年三月二十八日。東京・芝神明の待合から泥酔して麻布の自宅に帰った黒田は、夫人がすぐに出迎えなかったことや、嫉妬がましいことをいったとかで癇癪をおこし、いきなり床の間にあった日本刀を抜いて夫人を斬り殺した、というウワサが流れた。
この夜、周辺の人々から女性の悲鳴を聞いた、血染めの着物が焼き捨てられた、などのうわさが大きくなった。「蹴り殺した」とも巷間伝えられたが、この一件は闇から間へ葬りされようとした。政府はこの事件の新聞掲載を禁止したが、官武外骨の『団団珍聞』や各新聞が黒田とは特定しなかったものの、「某参議の家庭素乱」、「国法ついに大臣に及ばず」と書き立てた。
政府も黙殺できず、大臣会議を開いて協議して、最も親しい友人の大久保利通が責任をもって処置すると言明した。
指示された川路大警視は「病死か変死かは、遺体を検分すればわかる」と翌日墓地に行き、夫人の墓からお棺を掘り出して、死体をさっと検分し「皆よくみろ、他殺の形跡はないではないか」と、すぐに元の通りに埋めめ戻してしまった。
この二ヵ月後に大久保は暗殺されたが、その斬好状にはこの事件をもみ消した点もあげられていた。
また、別の証言もある。千坂高雅の証言で、明治四十三年十月十九日の『報知新聞』に掲載された。
「おれの娘が、お清の妹と親友で、その晩に泣き込んで来た。黒田が女房を殺したという。すぐ黒田邸へかけつけると、蹴殺したものには間違いがない。黒田の帰ったのを見てお清がうるさく云うから、黒田は酒気に任して何だと怒鳴ったかと思うと、ドタンパタンと音がして、女房はキヤーと言って倒れた。起こして見ると、血を吐いて死んでいた。おれが行って見ると、黒田は真っ青になっていて、女房は蒲団の上で血を吐いて死んでいる。
医者を呼んで吐血して死んだという鑑定にさして診断書も書かした。そして、
すぐそれを埋葬してしまった。大久保内務卿はその時留守であったが、騒ぎを開いて帰ってきた」
「内閣会議を岩倉具視公の屋敷で開いた。議長は三条(実美)公さ。伊藤(博文)も死骸を発掘して真相を糾せという。司法卿・大木喬任は発掘すると政府の威信に関するという。大久保はただ黙っている。
最後に、ようやくロを開いて、『世間では大変やかましいそうだが、女房を殺した形跡はない、どういう証拠からお調べなさる。私は全然、不同意である。黒田とは同郷で親友ですから、自分の身に引き受けて、保証いたします。大久保をお信じ下さるなら黒田をもお信じくだれ』と、ピーンと一言やった。
猛り立っていた参議連中も、この一言で黙ってしまった。議論屋の伊藤もすっかり黙ってしまった。三条公は『内務卿のお言葉に御疑惑はありませんか』と言われたが、『皆が疑惑はありません』と頭を下げた。自然と世の中の議論が鎮圧されてしまった」(佐々木克編『大久保利通』講談社学術文庫、65-69P)
この黒田清隆夫人の死に関する話は、『報知新聞』に十月二十七日掲載された大久保利通の連載「十四人を知るの明」の記事のあとで、「記者の筆記に誤りがあった」という理由で、全部取り消されているのは何ともミステリーである。
<以上は「痛快無比ニッポン超人図鑑」前坂俊之 新人物文庫(2010年)>
関連記事
-
日本リーダーパワー史(231) < 明治の新聞が報道した『歴代宰相ナンバーワンの伊藤博文を弔う』
日本リーダーパワー史(231)   …
-
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』⓻『鎌倉・春よ!カヤックフィッシングよ!→ポカポカ陽気に春告魚(メバル)が爆釣』<海へは魚釣り、陸では花見のハッピー鎌倉暮し>
2012/04/12   …
-
『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊶★『明治37(1904)/2/4日、日露開戦を決定する御前会議が開催』●『明治天皇は苦悩のあまり、10日ほど前から食事の量が三分の一に減り、眠れぬ日が続いた。』★『国難がいよいよ切迫してまいりました。万一わが軍に利あらざれば、畏れながら陛下におかれましても、重大なるご覚悟が必要のときです。このままロシアの侵圧を許せば、わが国の存立も重大な危機に陥る(伊藤博文奏上)』
『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 …
-
オンライン講座/天才老人になる方法』★『長寿力こそ創造力、創造力こそ長寿力」★「70歳からの出発も遅くはない、あと30年健康で生き1日1生、1日1作(創造)と積み重ねていけばはるか千里の道をいくことができる。巨大な作品もつくることができる」
「70歳」の検索結果 142 件 http://www.maesa …
-
日本リーダーパワー史(695)日中韓150年史の真実(1) 「日本開国の父」ー福沢諭吉の 「西欧の侵略阻止のための日中韓提携」 はなぜ頓挫し、「脱亜論」に一転したか ー中華思想、事大主義の原罪を問う」①
日本リーダーパワー史(695) 日中韓150年史の真実(1) 「日本開国の父」ー …
-
日本リーダーパワー史(288)<山本五十六海軍次官のリーダーシップー日独伊三国同盟とどう戦ったか? >
日本リーダーパワー史(288) <山本 …
-
日本リーダーパワー史(668)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(50)●「明治4年の岩倉使節団の『政府首脳の大半が国外にでる壮挙』この知的探求心、国家改造力、ベンチャー精神こそが『明治の奇跡』を生んだ。
日本リーダーパワー史(668) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(50) …
-
記事再録/2008年3月15日/『藤田嗣治とパリの女たち』①「最初の結婚は美術教師・鴇田登美子、2度目は「モンパルナスの大姉御」のフェルナンド・バレー、3度目は「ユキ」と名づけた美しく繊細な21歳のリュシー・バドゥ』★『夜は『エ・コールド・パリ』の仲間たちと乱ちきパーティーで「フーフー(お調子者)」といわれたほど奇行乱行をしながら、昼間は、毎日14時間以上もキャンバスと格闘していた
2008年3月15日 藤田嗣治とパリの女たち …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(172)記事再録/『100歳でロッキー山脈を滑った生涯現役スキーヤー・三浦敬三氏(101歳)は三浦雄一郎のお父さん』★『ギネスブックの百歳冒険家の超人親子』
2015/03/27 /「百歳・ …
-
日本メルトダウン脱出法(783) 「 衆参同日選は来年7月10日か 1月4日国会召集で一気に真実味」●「ドナルド・トランプ大統領が誕生したら何が起きるか」●「女に殺される金正恩、北朝鮮崩壊は時間の問題に」
日本メルトダウン脱出法(783) 衆参同日選は来年7月10日か 1月4日国会召 …
- PREV
- 日本メルトダウン脱出法(871)『アベノミクス、行き詰まりへの道』●『人民元の国際化で中国は世界のマネロンセンターに』◎『パナマ文書で見えた世界の「地下経済」』◎『中国企業のM&A:外国資産を買いまくる金満家 (英エコノミスト誌)』◎『 「映像スタンプ」という怪物が思考力と想像力を奪う 今こそ見直したい「きちんと書く、話す」能力』
- NEXT
- 日本メルトダウン脱出法(872)『社会に価値を生む企業が、勝ち続ける理由』●『世界トップのビジネススクールでは リーダーをどう育てるのか』●『製造と働き方の未来へ、デジタルで生まれ変わる巨人GE インダストリアルインターネット戦略で推し進める事業改革とカルチャー改革』●『ビッグデータとAIでビジネスを変える 日立のデータ利活用ソリューション』