前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

世界が尊敬した日本人★★<1億人のインド不可触民を救う仏教最高指導者・佐々井秀嶺 >★

   

  世界が尊敬した日本人   

1億人のインド不可触民を救う仏教最高指導者佐々井秀嶺

 

<歴史読本(200910月号)に掲載>

 

前坂 俊之(静岡県立大学名誉教授) 

 

 

〔日本から来た「奇跡の男」〕

 

 人口約11億人、世界第二の大国インドの経済躍進が世界から注目されているが、国内的にはヒンズー教のカースト制度により、数億人の不可触民が、動物以下の差別と貧困と屈辱にあえいでいる。

 四十年前にインドに渡った若き日本人僧侶が「不可触民を救え」と立ち上がり、今や信者が一億人を超える仏教界最高指導者に上りつめ、お釈迦様の仏教遺跡を取り戻す運動を指導していると聞けばビックリ仰天だが、この「奇跡の男」こそ、佐々井秀嶺(当時、七十四歳)である。

 
「日本のODAを足しても佐々井師一人の業績にかなわない」とジャーナリスト・山本宗補が指摘するそのカリスマ指導者は、今年、四十年ぶりに最初で最後の里帰りをして、故郷の岡山を中心に、約三カ月をかけて全国を説教行脚した。

 

 二〇〇九年六月七日、東京最終講演会が東京の護国寺で開かれ、境内は約五百人以上の人々であふれんばかり。朱色の法衣をまとった佐々井師は浅黒い顔に眼光桐々、阿修羅のような顔立ち。一度口を開けば辺りを圧する大音声で、朗々とよどみなく約一時間半にわたって、不可触民を奴隷以下に虐待差別するヒンズー教をきびしく批判した。そして、人を救うのが宗教者の務めと説き、各宗教の連帯を力強く訴えた。

 

〔博士のお告げ〕

 

 佐々井秀嶺は昭和十年(一九三五)八月、岡山県新見市で左官の長男として生まれた。早熟な少年で、性欲、女性関係で悩んで出奔。放浪、自殺未遂を繰り返しながら二十五歳で出家した。三十歳でタイに留学した後、インド仏教発祥の地ラージキルへ渡った。

 

 ここで日本へ帰国する最後の夜、お告げを受けた。夢の中に白髪白髭の老人があらわれ 「南天竜宮へ行け。なんじの法城はわが法城なり」 と告げられた。南天竜とはインド中央部のナグプール(龍宮)のこと、であり、出かけてみると、夢の老人はアンベードカル博士(一八九一~一九五六、インド憲法の父で、ガンジーと並び称される人物。不可触民出身で仏教再興運動の創設者)であることが分かった。

 

一九六八年、三十三歳の時である。

 

 以後、博士が仏教再興運動を起こしたこの地に住んで、不可触民と生活を共にしながら救済運動に立ち上がった。断食行、団扇太鼓を持って「南無妙法蓮華経」を唱え、布教と修行を積み、寺も建てた。仏教とアンベードカル博士の教えを実践し、そのうち博士の後継者として、周囲も認める指導者となった。

 

〔寺などいらぬ〕

 

 ヒンズー教から改宗する仏教信者が増え、数千万人もの大勢力になるにつれて、内外の宗教組織から強烈な反発が起きる。一九八七年七月、佐々井は不法滞在で逮捕されたが、ナグプールでは「釈放して、国籍を与えよ」と、大規模な市民抗議集会が起こり、一カ月で六十万人もの署名が集まった。

 

 仏教徒の強烈な抗議で、ラジブ・ガンジー首相は一九八八年四月、佐々井に正式に市民権を与え、「アーリヤ・ナーガルジュナ」(聖樹の意味)のインド僧名をおくり、名実ともにインド仏教界最高指導者になった。

 

 佐々井がインド国内で一躍有名人となったのは、「大菩薩寺奪還闘争」からである。大菩薩寺とはお釈迦さまが悟りを開いた場所で、仏教遺跡の中でも最も尊い所だが、ヒンズー教徒に占拠、管理されていた。

 

一九九二年から佐々井は「殺されてもよい」という覚悟のもとに陣頭指揮をとり、トラックに分乗して、中央、州政府、各都市と数千キロにわたってデモ行進し、各地で激しい奪回運動を展開した。

 

そのせいもあってか、大菩薩寺跡は二〇〇二年に世界文化遺産に登録された。その翌年、佐々井は政府の「インド少数宗教委員会仏教代表」(副大臣級)に指名され、仏教布教と、「シュリーマン」のように発掘にと、両車輪で取り組んでいる。

 

『破天』(山際素男著、光文社新書)という佐々井の伝記がある。青春期の色欲、煩悩、自殺未遂、野たれ死に行から、意地と度胸と義侠心からインド仏教界の頂点に立ったその人生は、破天荒で波瀾万丈の菩薩道そのものである。

 

「私は求道者。寺などいらぬ。最後はとぼとぼ歩いて、道端で石にけつまずいてどこかの道で行き倒れて死ぬか、草の中で死ねれば本望です」という。

      

 

◎佐々井秀嶺師による原発周辺での人・動物供養20137 2 ()

http://asama888.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-9367.html

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E4%BA%
95%E7%A7%80%E5%B6%BA

 

 

●「日本リーダーパワー史(30)インドに立つ碑・佐々井秀嶺師と
山際素男先生 
<増田政巳(編集者)>

http://maesaka-toshiyuki.com/detail/303

 

 - 人物研究 , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(708) 日中韓150年史の真実(11) 「福沢諭吉はなぜ「脱亜論」に一転したか」⑪<記事再録>『福沢諭吉の「脱亜論」と時事新報の主張に全面的に賛成した』上海発行の英国紙「ノース・チャイナ・ヘラルド」1884(明治17)年5月2日

  日本リーダーパワー史(708) 日中韓150年史の真実(11) 「 …

no image
[ オンライン講座/清水寺貫主・大西良慶(107歳)の『生死一如』12訓★『 人生は諸行無常や。いつまでも若いと思うてると大まちがい。年寄りとは意見が合わんというてる間に、自分自身がその年寄りになるのじゃ』

清水寺貫主・大西良慶(107歳)の『生死一如』   人生は諸行無常や。 …

no image
知的巨人の百歳学(149)ー人気記事再録/ 百歳学入門(30)『歴史有名人の長寿と食事①天海、御木本幸吉、鈴木大拙、西園寺公望、富岡鉄斎、大隈重信

     2011/07/19百歳学入門(30) …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(54)記事再録/「世界が尊敬した日本人―「司法の正義と人権擁護、冤罪と誤判事件の弁護に 生涯をかけた<史上最高の>正木ひろし弁護士をしのんで』★『「日本は戦前も、戦後もー貫して暗黒なんだね。国民は一度もルネッサンス(人間解放)を経験していない。僕はこの暗黒の社会を照らす〝残置灯″を自負しているのだ。将来の日本人の一つのモデルになればと思っている。いわば僕自身の人生が実験だね」』

2013-11-11 <月刊「公評」(2013年11月号)に掲載> 前 …

no image
日本リーダーパワー非史(969)「厚労省の不正統計問題」は「不正天国日本」を象徴する事件』★『大本営発表ではウソの勝利を発表し、戦果は米戦艦、巡洋艦では一〇・三倍、空母六・五倍、飛行機約七倍も水増した』★『昭和の軍人官僚が国をつぶしたように、現在の政治家、官僚、国民全体が「国家衰退、経済敗戦」へ転落中であることを自覚していない』

「厚労省などの統計不正問題」 前坂俊之(ジャーナリスト) 一九四一(昭和十六)年 …

『オンライン憲法講座/憲法第9条(戦争・戦力放棄)の発案者は一体誰か④』★「マッカーサーによって押し付けられたもの」、「GHQだ」「いや,幣原喜重郎首相だ」「昭和天皇によるもの」―と最初の発案者をめぐっても長年論争が続き、決着はいまだついていない』★『憲法問題の核心解説動画【永久保存】 2013.02.12 衆議院予算委員会 石原慎太郎 日本維新の会』(100分動画)

   2006年8月15日/『憲法第9条と昭和天皇』記事再録 …

no image
日本リーダーパワー史(166)『山岡鉄舟の国難突破力⑤『金も名誉も命もいらぬ人でなければ天下の偉業は達成できぬ』

日本リーダーパワー史(166)   『江戸を戦火から守った山岡鉄舟の国 …

no image
日本リーダーパワー史(84)尾崎行雄の傑作人物評―『西郷隆盛はどこが偉かったのか』(下)

日本リーダーパワー史(84) 尾崎行雄の傑作人物評―『西郷隆盛はどこが偉かったの …

no image
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』①『近衛文麿、東條英機の手先をつとめたのは誰か』①「水谷長三郎(日本社会党議員)」

  1年間連載開始―『ガラパゴス国家・日本敗戦史』①   なぜ、米軍B …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(81)記事再録/ ★『明治維新の元勲・大久保利通の性格は典型的な武士気質の「寡黙不言・決断断固実行型」★『ほとんど口をきかない。いつも葉巻タバコをふかし、全く寡黙で、周囲から恐れられた。』

 2016/11/09/ 日本リーダーパワー史(526) 西 …