『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉗』●『私の見た聴いた<グローバル・ベスト・ジャパニーズ・小澤征爾論>NYTの報道と共に
<グローバル・ベスト・ジャパニーズ小澤征爾>
●『私の見た聴いた小澤征爾論―世界から若手音楽家を人種、国籍、
学歴などをこえて才能と人物本位であつめ、世界に通用
する音楽家を育成した』
『小沢征爾の最大の関心は、日本のクラシック音楽に対する
賞賛を獲得し続ける事にある
(2013 /10 /10ニューヨークタイムズ)』
“ Seiji 0zawa’s Focus Is
on Winning Classical-Music Accolades forJapan
2013 /10 /10 NYT by HIROKO TABUCHI
“ Seiji 0zawa’s Focus Is on Winning Classical-
Music Accolades for Japan “
“ 小沢征爾の最大の関心は、日本のクラシック音楽に対する
賞賛を獲得し続ける事にある“
「F氏コメント」
NYTが小沢征爾にインタビューするのは久し振りではないか?
78才の年齢、2010年の食道全摘手術とその後の入
退院の繰り返しなど、希代の名指揮者の行く末を心配する向き
10/11の記事にしては、ご紹介が些か遅いが、この記事の
主題、「今 小沢の最重要なテーマはなにか?」は衆目の一番の
関心事である事に変わりない。松本フェスティバルの現地、本
番の前後を取材し、終了後、東京にてインタビューする筆者の
問題意識は、相変わらずスマートである。
1. それは文中に有る様に、「斉藤記念オーケストラ(SKO)」を世界に冠たる音楽家集団に育て
上げること、であるという。
日本流の交響楽団の作り方、N響、日フィルなどの、日本人中心の狭い人材集団、東京芸大を頂点とした内向きな音楽家ヒエラルキーのアンチテーゼを創ることである。言い換えると、世界の常識に沿って楽団を作り上げて行く事である。
SKOへの参加を目指して、世界から若手音楽家達が蝟集し続ける仕組みを作り上げる事である。人種、国籍、学歴などに拘らない才能と人物本位の選別であり、日本人で世界に通用する音楽家を育成するにはこれしかないと。
1996年に始まった「小沢室内楽アカデミー」、2000年からは「小沢音楽塾オペラ・プロジェクト」がスタートし、アジアを中心とした音楽家の卵達がオーディション合格を目指している。毎夏、奥志賀高原での長期に亘る小沢の実地指導は余りにも有名である。
2. 筆者は、幸運にも数年前の「斉藤記念フェスティバル松本」
に招待され、記念財団の理事長、理事の方々と音楽談義をさせて頂いた
。数学者でフィールズ賞の広中平祐氏が隣席、小沢の友人とのことが
後で分かった。共著も出されている。
二泊三日で朝から晩まで、音楽三昧、至福の時であった。松本市全体
と長野県のセイコー、今のエプソンがフェスティバルを手足
で支え、街全体が沸き立つ趣であった。
毎日夕食会を兼ねたパーティがあり、小沢も必ず出席して、特に海外からの出演者を労い、軽妙な会話とジョーク一杯のご挨拶が印象的。超満員の会場。小沢の相手を選ばず、飾らない、普段着スタイルの軽快な自然体は他に類を見ない。
3. 2006年、聖路加国際病院理事長・日野原重明氏の文化勲章受章パーティが帝国ホテルで行われた。筆者も招待されて出席。帯状疱疹で眼帯代わりに刀の鍔を身につけた主賓の小沢は、現代の伊達政宗であった。ここでもジョーク一杯の小沢は、日野原氏の長年の昵懇の患者であった。会場の女性軍からの写真の要望に最後まで丁寧に応じていた。
4. 日本の音楽界へ、オペラの紹介と浸透に尋常ならざる情熱を燃やし続けた音楽家では、小沢の努力が他を圧倒している。オーケストラは元々、オペラの一部に過ぎなかったが、今でも、カラヤンの言、「音楽の両輪はオペラとオーケストラである」を小沢は忠実に実行している。ヘネシーの応援を得て、9年連続でオペラシリーズの開催を日本で続けた事は、今でも語り草となっている。
5. オートバイに日の丸を立て、世界一流の指揮者を目指した音楽
武者修行から半世紀、欧州に、そして米国に、音楽を通じて徹底的に溶け込むローカライズの努力。国際人として頂点を極めた今日の小沢の姿には、これからの開かれた日本人の理想の形が凝縮している。
2013/10/11 NYT by HIROKO TABUCHI
“ Seiji 0zawa’s Focus Is on Winning Classical-Music Accolades for
Japan “
“ 小沢征爾の最大の関心は、日本のクラシック音楽に対する賞賛を獲得し続ける事にある“
<松本、日本> ― リハーサルの時間である、ベテラン指揮者の小沢征爾は、黒のスラックスと赤いスニーカーを身につけ、ガーシュインの “ラプソディ イン ブルー”の印象的で活気のある指導に、その足で拍子を打っている。ピアニストの独奏が終わりに近づき、彼の手が動いて、小沢氏がオーケストラに合図をし、その旋律が一つになり、緩やかに終わる。
英語と、母国語の日本語の間を行ったり来たりし乍ら、彼はジャズピアニストの大西順子を指導している、彼女はその晩小沢が指揮する斉藤記念オーケストラでデビューする事になっている。
“今はもうこれで良いですよ。これ以上は何も変える必要はありません。本当にどうも有難う”と彼は英語で言う。
地球を股に掛ける伝説的な行脚の後、三年前に食道がんの手術をして、引き続き背中の異常が長引いて、これらに悩まされた78才の小沢は、この多様なものを折衷した様なアンサンブルを自らの人生最後の仕事にしている。
山々に囲まれた都市、松本で、一ヶ月に及ぶ斉藤記念フェスティバル、― そこでこの間、彼はオペラとオーケストラ作品を指揮するが、― その大役を担う事に彼が執着するのは何故か、彼に極めて近い友人達が、彼が昔から強く暖めてきたものが何であるか、を物語ってくれている。
それは、日本に世界一流のオーケストラを作り、ベルリンフィルやウイーンフィルに伍して、その地歩を築きその存在を主張出来る様にする事である。
“ 私はもっと強くなると感じている。このオーケストラは私にとって極めて貴重であり、日本にとっても重要だと考えている ”と9月始めにフェスティバルが終わった後、東京で小沢は語った。
色々な意味で、斉藤記念オーケストラは、小沢が彼の家族の国、母国に還元して行くと云う、彼の流儀に沿ったものである、― 彼は日本の占領中の、中国の瀋陽で生まれた。彼の日本との関係は必ずしも心地良いものではなかった。
アメリカやヨーロッパを舞台にした日の出の勢いの若き指揮者として、賞賛を浴びていたが、日本の権威あるNHK交響楽団の客員指揮者の座を、涙を流し乍ら去って行った。メンバーの何人かが、1962年、彼の派手な西洋スタイルとその個性に文句をつけて、公の場で彼を遠ざけたからである。
“ 指揮者になる事は実に難しい、この日本と言う国から指揮者になる事は殆ど不可能である ”と1985年、アメリカのフィルムメーカー、David and Albert Maysles の手になるドキュメンタリーの中で語っている。“ 私は泣きました、この事件は私を、私のマインドを、私のフィーリングを無茶苦茶にしました。もう絶対に日本には戻らないと考えました”。
しかし、円熟して以来、小沢はその才能を高く保証され、トロント交響楽団、サンフランシスコ交響楽団、ボストン交響楽団そして伝説のウイーン国立歌劇場での指揮者就任を祝われた。彼は今では、日本やアジア、そして海外の音楽家達から畏敬されたその地位について、一層興奮して語っている。その海外の音楽家達からは、小沢が育成を手助けしてきている事で尊敬を勝ち得ている。
今は住居を構える東京、彼の大好きな蕎麦屋でインタビューした時、彼は、その時以来、日本におけるクラシック音楽の状況が如何に変わったか、について語った。“私はいまだにその当時に戻って、成長していた。そして日本が変わってきた。今では、格段にこれを受け入れる事ができる。”
斉藤記念オーケストラは、小沢の指導者、桐朋学園の指揮者で創設者である斎藤秀雄の名前を採って命名されたが、小沢はその学園で学んだ。
猛特訓で知られた斉藤は、戦後の日本の、孵化しつつあるオーケストラの質をレベルアップする事に貢献して、評価されている。若い小沢は、且つて特に苦しいレッスンから裸足で逃げ出した事がある、後ろのドアを通って靴を取りにもどり、こそこそ逃げていった、小沢の母親、さくらが1995年にエッセイで触れている。
しかし、斉藤の厳しい指導は、十分に報われた。若手指揮者の有名なコンクールが1959年、フランスのブザンソンで行われ、そこで小沢は一位を獲得した、この業績は彼のその後の輝かしいキャリアを開始するのに大いに役立ったが、その後のインタビューで、彼の指揮は日本で訓練された者には、標準的な演技であると言って、現地のレポーターを揶揄った。
関連記事
-
『オープン世界史講座』★『ウクライナ戦争に見る 歴史的ロシアの恫喝・陰謀外交の研究⑨』日露300年戦争(5)『露寇(ろこう)事件とは何か』★『第2次訪日使節・レザノフは「日本は武力をもっての開国する以外に手段はない」と皇帝に上奏、部下に攻撃を命じた』
2017/11/19 /日露300年戦争(5)記事再録 前坂 俊之 …
-
エピソードにみる明治のリーダーの面影 (下)
1 エピソードにみる明治のリーダーの面影 (下) 03,8月 前 坂 …
-
世界リーダーパワー史(942)米中間選挙(11/6)の結果は!下院、上院とも民主党が奪回するのか
世界リーダーパワー史(942) 米中間選挙(11/6)の結果は!下院、上院とも民 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(12)記事再録/『世界史の中の『日露戦争』ー<まとめ>日露戦争勝利の立役者―児玉源太郎伝(8回連載)★『児玉は日本のナポレオンか』
2016年3月5日/日本リーダーパワー史(683) 日本国難史にみる『戦略思考の …
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(42)』★『金子サムライ外交官は刀を持たず『舌先3寸のスピーチ、リベート決戦」に単身、米国に乗り込んだ』
『金子サムライ外交官は『スピーチ、リベート決戦」に単身、渡米す。 …
-
世界/日本リーダーパワー史(967)-『トランプ大統領弾劾問題と米中テクノナショナリズムの対立(下)』★『米中通商協議の期限は3月1日』★『中国経済失速へ!「中所得国の罠」にはまったのか』★『中国の「テクノナショナリズム」「<中国製造2025>のスパイ大作戦』
世界/日本リーダーパワー史(967) 『トランプ大統領弾劾問題と米中テクノナショ …
-
★『地球の未来/明日の世界どうなる』< 東アジア・メルトダウン(1078)>『日本は「朝鮮半島」に深入りするべきではない 今後の日韓両国関係の在り方とは?』★『北朝鮮問題で今後起こりうる3つのシナリオ 武力衝突か直接交渉か、クーデターは薄い』●『安倍首相、NYタイムズに寄稿…「北との対話は意味がない』★『北朝鮮暴走に対する中国の見解――環球時報社説から』●『北朝鮮の核実験、今後は頻発する公算大』
★『地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(10 …
-
『バガボンド』(放浪者、世捨て人)ー永井荷風の散歩人生と野垂れ死考 ② 『行動的なフランス知識人とまったくだめな日本のインテリ』
『バガボンド』(放浪者、漂泊者、さすらい人)ー永井荷風の散歩人生と …
-
ジョーク日本史(3) 宮武外骨こそ日本最高のジョークの天才、パロディトだよ、 『 宮武外骨・予は時代の罪人なり(中)』は超オモロイで
ジョーク日本史(3) 宮武外骨こそ日本最高のジョークの天才、パロディトだよ、 …
-
『オンライン現代史講座/日本最大のク―デター2・26事件はなぜ起こったのか』★『2・26事件(1936年/昭和11年)は東北大凶作(昭和6ー9年と連続、100万人が飢餓に苦しむ)が引き金となった』(谷川健一(民俗学者)』
『2・26事件(1936年/昭和11年)は東北大凶作(昭和6ー9年と連続、100 …