前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

世界が尊敬した日本人(56)松旭斎天勝―世界公演で大成功した「魔術の女王」として、「ジャポニズム」 を巻き起こした。

   

 

世界が尊敬した日本人(56)

松旭斎天勝―世界公演で大成功した「魔術の女王」

「東洋一の女マジシャン」として、「ジャポニズム」

を巻き起こした。

 

前坂 俊之

(静岡県立大名誉教授)

 

明治後期、大正、昭和戦前の三代にわたり「魔術の女王」として一世を風靡した松旭斎天勝。一座は日露戦争前後に、米国、ヨーロッパを5年間巡業して、天勝は「東洋一の女マジシャン」と賞賛され、「ジャポニズム」を巻き起こした。

日本の奇術は天保14年(1843)にたらい回しなどで世界 一周した足芸師・高野広八や慶応三年(1867)のパリ万博で綱渡りなどの曲芸師・鳥潟小三吉がヨーロッパで活躍したケースはあるが、松旭斎天一、天勝のコンビはそれまでの大道芸を一挙に近代マジックの地位にまで高めた。

松旭斎天勝(本名・中井かつ)は明治19(1886)年5月、東京神田で質商の長女で生まれた。家業が傾き、十二歳で明治随一の奇術師・松旭斎天一のもとに前借金25円で売られた。

天一は明治二十二年に明治天皇の天覧を浴し、奇術界のトップとして、百人を超す弟子を持っていた。天勝の素晴らしい素質を見抜き、「天下に勝つ」との意で天勝と命名、2号として奇術を教え込んだ。最初、自殺を図った天勝もその後は奇術を一生懸命学び、一座の花形となった。成長して美しくなった天勝が東京・本郷座などに出演すると、学生たちがどっと集まり学校の出席率が落ちるというほどの人気ぶり。

明治34(1901)年7月、一座の選抜組8人が米国に・サンフランシスコに渡り、日本人街でまず興業した。二年前に渡米した川上音二郎、貞双の一行はサンフランシスコで二人の死者を出し、公園で野宿しながらの惨々の興行だったが、天一一座は大成功をおさめた。

サンフランシスコでは、天一の前口上で日本流に「未熟な芸を披露します」というと、現地で雇った演奏者たちは「侮辱された!」と一斉にやめたり、テンヤワンヤの大騒動。一座は伝統的にゆっくりした日本奇術の「水芸」などをスピードアップして週給1万2千ドルで2年間の米国巡業の契約にこぎつけ、ニューヨークや東部の一流劇場を回った。着物姿の天勝がカタコトの英語で「ワン、ツー、スリー」と順番に数えて「シックス」という発音ができず、「セックス」と言うのが、大ウケし、“セックスガール”と大評判となった。一行はシカゴ(3週間)、ニューユークからヨーロッパに渡り、ベルリン(六週間)デュッセルドルフ、パリの「カジノ・ド・パリ」に出演、アムステルダム、ロンドン、再び米国、ニューヨーク、デトロイト、ピッツバーグ、クリーブランドなどの大都市を巡った。いずれの公演も満員の盛況で、その背景には日露戦争前後であり日本への関心が高まった「ジャポニズム」があった。

天勝はその後、小山内薫の協力を得て豊満な肉体美を誇示した「サロメ」に挑戦して大ヒット。日本女性では初めてのドーラン化粧アイシャドーのメーキャップで登場し、洋舞や西洋マジックを取り入れたショウは圧倒的な人気で、「魔術の女王」だけではなく、大正時代の芸能界の女王として君臨した。

天勝の人気にはいくつかの要因がある。

  • 最新の米国マジックを大胆に取り入れて、当時の最新技術の電灯、照明を巧みに利用した近代的なマジックに仕立て上げた。
  • 宝塚歌劇ができる前の時代に、当時はめずらしい美人女芸人をたくさん登場させ、天一は、洋装のタイツ姿でグラマーな肉体を誇示した。
  • 観客へのサービスを徹底し、懸賞金や貯蓄債権を進呈するなど今でいう顧客満足度や宣伝PRを行った。
  • 自前のプロ球団「天勝野球団」まで持ち、巡業に合わせて国内各地、中国、台湾などまで転戦し、大毎野球団を破るなど21勝1敗の好成績を残した。

―テレビはもちろんなく、芝居演劇が中心で、映画がまだ創生期の時代に、奇術から芸能、野球までのショウビジネスに大成功して、大衆の心をつかんだ天勝のショウマンシップは今でも大いに参考になる。

日本風狂人伝(24) 「ジャポニズム」の先駆者・松旭斎天勝―世界公演で大成功の「マジック女王」

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3634.html

 

 - 人物研究, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(276)『原発事故から学べない政治家たちは落選させるしかない 小出裕章』◎『水素爆発は可能性としてはある』

速報(276)『日本のメルトダウン』  ◎『原発事故から学べない政治家 …

no image
速報(166)『日本のメルトダウン』●『オリンパス社長解任事件の深層!』★『総理大臣はなぜ力を発揮できないか?』

速報(166)『日本のメルトダウン』   ●『オリンパス事件の深層!』 …

no image
新刊『伊藤博文直話』(新人物往来社編) 新人物文庫(2010年4月刊)を刊行しました。政治家必読の教科書じゃ

暗殺直前まで語り下ろした幕末明治回顧録 新刊『伊藤博文直話』(新人物往来社編)  …

『リーダーシップの日本近現代史』(190)記事再録/『忘れられたユーモアある哲人政治家・田淵豊吉―太平洋戦争中に東條英機首相を批判した反骨でならし『世間では仙人と呼んでいるが、わしはカスミの代りに飯を食い酒も飲む、だから半仙人とでもしておこうか、と大笑い』  2019/12/09  

逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/10/31am1100) 2010年9月7 …

no image
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑮』ー『最悪のシナリオから考えるー東京もチェルノブイリ第三区分入りか』

『池田知隆の原発事故ウオッチ⑮』   『最悪のシナリオから考えるー東京 …

no image
日本のメルトダウン(532)◎「日本の年金基金:リスクを取り始めた巨大基金」「「中国外交とウクライナ:試される内政不干渉の原則

   日本のメルトダウン(532)   …

no image
 世界も日本もメルトダウン(964)『東大よりプリンストン 渋幕・渋渋、国際人の育て方 渋谷教育学園理事長 田村哲夫氏』●『やばいぞ内申書優等生、仕事がなくなるかもー またもやらかした文科省、改善のはずが改悪に』●『ドゥテルテ大統領の超法規的殺人に隠された真実』●『トランプは負けた。アメリカ民主主義も負けた。』●『  石原慎太郎、伸晃、宏高親子は「永田町で終わった人」』●『ボブ・ディラン氏、ノーベル賞の熱狂と距離』

   世界も日本もメルトダウン(964) 東大よりプリンストン 渋幕・渋渋、国際 …

no image
速報(316)◎『6月21日もんじゅ7月中に復旧へ、理論上破綻している小出裕章(MBS)』『「大飯原発再稼動は許されない」

  ◎『6月21日もんじゅ7月中に復旧へ理論上破綻してるのに存続する理 …

no image
知的巨人の百歳学(134)ー昭和天皇(88歳)の健康長寿の秘訣はーその食事と健康法 <在位期間62年余で歴代天皇では最長の記録>

昭和天皇の長寿の秘訣は?  その食事と健康法は・・・   2 …

no image
日本リーダーパワー史(111)初代総理伊藤博文⑦ロンドンで下関戦争を知り急きょ帰国ー『国が滅びる』

日本リーダーパワー史(111) 初代総理伊藤博文⑦ロンドンで下関戦争を知り急きょ …