日本リーダーパワー史(452)「明治の国父・伊藤博文が明治維新を語る④」下関戦争の真相はこうだ。
「明治の国父・伊藤博文が明治維新を語る④」
◎<伊藤博文がいなければ、明治維新の開国・西欧文明の受容・明治
憲法の制定、議会制度の導入、初代総理大臣に就任し、元老として
日露戦争勝利の外交インテリジェンスはできなかった。
明治の奇跡「坂の上の雲」の主人公こそ初代大宰相・伊藤博文なのであ
る。明治時代は伊藤時代といって過言ではない。
前坂俊之(ジャーナリスト)
長州藩はヨーロッパ共通の敵となり、下関戦争(1863年)で負けた
結果、攘夷から開国派に180度転換、薩長同盟(1866年)を結び、倒幕に
乗り出した。
この以前、帰朝早々高杉と我々の意見を談合し置くの必要を感じ井上は萩に行きて面暗したる故、高杉直ぐに同意した。そこで私も久し振りで高杉に面会した所が、「オレは牢に這入って居ったが、罪を免すと云ぶ事もなく御用がある出て来いと云ふ、実に何んといふことか分らぬ、兎に角ここに居っても仕方がないから、馬関に出掛けて見よう」と云って、其日の午後二時頃私は高杉と共に駕籠に乗って出掛けた。
井上は其前に馬関に行った。夫から山口から二里程もある小郡近くへ行くと、大砲の音が馬関の方面に聞える、凡四つ時分、今の十時過ぎと思ふが、白鉢巻具足で駕に乗ってドンドン来る者がある。
誰れだといふと、長府の士だ、何事だと云ふと今日馬関において戦争が始まったから御本家様へ御注進だと云ふ。それから構はず行くと、又駕寵が来る、今度は誰れかといふと、井上が馬関に行った帰りだ。三人そこへ駕を下ろして評議した、井上の話に馬関に行った所が話しする所でない。軍艦に往きてサトウにも面会せり、サトウは言ふに今度はこの弾丸を御進物にするからということで話にならぬ。
それから今日夕方より開戦になりたり、帰り掛け壇の浦の砲台のある所を通過したるが、アムストロングの大砲の丸は存外的らぬで皆上に行くやうである。併し兎に角鉄砲を打たれた以上は一と戦争せずして和議をやらさぬやさせねばならぬ、さうしなければ目が覚めぬ、是れから三人とも山口に帰って君公の出馬を勧めよう
、これは防長の士気を作興する為にも、君公の出馬が宜からうというので、翌日御前会議を開いたら、至極尤だから出るといふことになって、其翌日君公は小郡まで出て、井上は小郡の防禦を言ひ付った。之は山口の関門である、高杉と私は馬関の戦争の方参るといふ話だ、それで出て行き清末と云ふ処まで行くと、君公から急に御用があるから帰れというので、小郡まで帰って来た所が、君公は和議論に極ったと云う話だ。
連合軍はアムストロング砲で砲撃
井上と私と高杉と三人和議論の事を仰せ付った、段々攘夷をやったけれども、権謀を以て一時休戦するから和議をと云ふ話だ、それから高杉は捻ぢ込んで、今日に至って和議といふことは甚だ聞えませぬ、戦争が起らぬ前ならやるけれども、起った以上はどこまでも御貫きなさるが宜しいと云うたら、
君命を聞かぬかと言はれた、君命を聞かぬと言へば其結果割腹より外はなし、それからマー君命を聞かぬといふ事ではないと言って、漸く和議と定むる時に、各部の兵隊に休戦を命ずる必要あるが為めに、一面には君側の重役を派出して君命を伝へ、其報を待て我々は軍艦へ談判に出掛けようといふのであるが長府まで行って見ると、兵隊押への使ひは帰らず、仕方がないから、私一人行って軍艦の砲撃だけ止めさせようと云って、漁船に乗って軍艦に行った。
さうすると一番大きな「コンクエスト」七十二門の大砲を備へた軍艦が居って、それに乗船しまうと云うて軍艦の膚兵と話した所が上らせぬ、旗艦はアノ船だといふから「ユラヤルス」と云ふ船へ行って旗艦はこれかと言うたら、サトウが出て来た。
アー伊藤さん、戦争にアグミましたかと尋ねたり、私はどうか水師提督に面会したいから逢せて呉れというたら、今陸上の大砲を分捕る指揮をして居るから、マアこっちへ御出なさいといふから這入ると、カビテン、アレキサンダーという人は足を撃ち抜かれて居って、今あなた方の人がこんな悪いことをしたというやうな訳で、誠に気の毒であった、さうかうして居る中に、水師提督が帰って来たから、どうかボンバートだけは止めて貰ひたいと言うたら、直ぐに止めた。
君公はなぜ出て来ないと云ふから、君公は病気だから使ひだ、さうかうして居る中に漁船に乗って高杉は宍戸備後と名乗り烏帽子垂衣でヒヨコフオコ来る。
眼鏡で見て居ると其姿がおかしい、やがて来て談判をした所、委任状を持って来たかといふから委任状は持って居らぬ、それぢや戦争は止める訳にはいかぬ、是非君公を連れて来いと云ふ。
それからその時色々条件を付して請求された、和議の成るまで彦島を占領すると云様な事もありたれども、之は断りたり、私は高杉と共に一応君公へ伺ふために、船木の本陣迄帰る。
誰れか一人残れといふ話になって、井上が残るとなって、高杉と私は帰って、それだけの用意をしなければならぬといふことになった、そこで其話をして行くと、本陣にて評議中なんだか十四五人ざわざわして居る。
妙な事だと思ってると、モト私共が手習に行きました師匠の息子久保孫三、当時船木代官が来て窃に高杉と私に告るに、今度お前達ちを暗殺するという訳だ、当時山田顕義品川弥二郎の率ゐたる御楯隊中の者、京都一敗後、和議嫌ひで暗殺をやると云ふ者等なり、それからマー困った奴が居る。
この時、高杉は私に云て曰く、是れはいかんぞ、我々は此大事のことを抱へて居るのに暗殺すると云ふ者が眼の前に現われて居っても政府はどうすることも出来ぬ。実に犬か畜生か、もう斯うなっては仕方がない、去るに如かずと云って、殆ど二里三里夜通し行って山中の農家に隠れた、久保と云ふ人は我々を保護するために隠伏の援助を与へたり、同人も長州はこういう情態では滅亡だ、どうも仕方がないといって大に憂慮したり。
我々潜伏の為に政府も大に驚いて井上を下の関に呼びにやって、井上も帰て来て君公始め政府も両人の身体上に於て決してそんな不慮なことはさせぬと保証をして、我々の潜伏所は久保が熟知するゆえ久保の案内にて宍戸磯と井上の二人は君命を帯びて迎いに来た、それから仕方がない、また再び船木に帰って来て、今度は家老その他十一人を連れて馬関に出て、到頭談判和議の決了をしたという訳であります。
<『東京経済雑誌』明治三十年四月十日号に掲載>
「伊藤博文直話」(千倉書房、昭和11年刊)より
(つづく)
関連記事
-
★「セールスの革命・インサイドセールスがよくわかる動画』ー「セールスフォース・ドットコム」のプレゼン(16分間)
世界の最先端技術「見える化」チャンネル 「イーコマースフェア2019」(2/7、 …
-
★『2018年(明治150年)の明治人の歴史復習問題』-『西郷どん』の『読めるか化』チャンネル ➂<記事再録まとめ>◎『山県有朋から廃藩置県(史上最大の行政改革)の相談を受けた西郷隆盛は「結構です!」と一言の基に了承し、即実行した』◎『西郷の大決心を以て事に当たったからこそ 用意周到、思慮綿密なる大久保や木戸の危んだ 廃藩置県の一大事を断固として乗り切ることができた。 西郷こそは民主主義者である(福沢諭吉の言葉)』③
★『2018年(明治150年)の明治人の歴史復習問題』- 『西郷どん …
-
日本リーダーパワー欠落史(744) 欧米が心配する『安倍ロシア朝貢外交の行方は!?、再びバラマキ外交で失敗するのか』『歴史復習応用編』-日清戦争後のロシアの三国干渉と遼東半島の武力、占領支配が日露戦争の原因なのである。★『 安倍政権に激震 日ロ首脳会談は北方領土“ゼロ回答”確実に』●『日露経済協力の目玉、サハリン・パイプライン プーチン大統領の訪日に何が期待できるのか』●『日露に総額1.5兆円強の共同計画』
日本リーダーパワー必読史(744) 対ロシア外交は完敗の歴史、その歴史復習問題 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(103)記事再録/『日露戦争の勝利に驚愕したヨーロッパ各国』★『ナポレオンも負けた強国ロシアに勝った日本とはいったい何者か、パリで最高にモテた日本人』★『「あの強い日本人か」「記念にワイフにキスしください」と金髪の美女を客席まできてキスを求めたかと思うと、店内の全女性から次々にキスの総攻撃にあい、最後には胴上げされて、「ビーブ・ル・ジャポン」(日本バンザイ)の大合唱となった、これ本当の話だよ』
2017/06/16 /日本リーダーパワー史(826)『明 …
-
日本リーダーパワー史(666)昭和の大宰相・吉田茂(89歳)の晩年悠々、政治・長寿健康法は『マッカーサーと昭和天皇の会談が13回、 吉田は合計75回も面会』●『「長生きの秘けつ」は「そりゃカスミを食うこと、いや人を食うことだな」
日本リーダーパワー史(666) 昭和の大宰相・吉田茂(89歳)の晩 …
-
お笑い日本文学史動画編『 直木三十五の「芸術は短く、貧乏は長し」と詠んで『直木賞』に名を残した。』◎『借金の天才の「借金取の撃退法はダンマリ作戦」』◎『流行作家となり、湯水のごとく原稿料を散財した、 無駄な出費が大好き」』
お笑い日本文学史動画編 直木三十五-「芸術は短く、貧乏は長し」 と詠んで『直木賞 …
-
『オンライン/真珠湾攻撃(1941)から80年目講座①』★『この失敗から米CIAは生れたが、日本は未だに情報統合本部がな<<3・11日本敗戦>を招いた』★『2021年、新型コロナ/デジタル/経済全面敗戦を喫している』(上)』
2011/09/09   …
-
『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交の研究④』★『明治最大の敵国<恐ロシア>に対して、明治天皇はどう対応したか』(2) 大津事件で対ロシアとの戦争危機・国難(日露戦争)を未然に防いだ 明治天皇のスピード決断、突破力に学ぶ(下)
2019/09/21 『リーダーシップの日本 …
-
『60,70歳のための<笑う女性百寿者>の健康長寿名言集②』★『 よく笑う人間は長生きする』『一笑一若』「一怒一老」クヨクヨしない,死ぬまで勉強』★『老いて輝く。60代までは修業、70代でデビュー、百歳現役』★『1日に10回は感謝するの。感謝は感動、健康、幸せの源なのよ』
ジャンヌ・カルマン(1875年2月21日ー1997年8月4日、12 …