前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

世界が尊敬した日本人(33)「地球を彫ったコスモポリタン「イサム・ノグチ」世界から尊敬された日本人ではなく、日本主義と戦い、 乗り越えることでコスモポリタンとなった」

   

世界が尊敬した日本人(33)

 

地球を彫ったコスモポリタン「イサム・ノグチ」

世界から尊敬された日本人ではなく、日本主義と戦い、

それを乗り越えることでコスモポリタンとなった。

前坂 俊之(静岡県立大学国際関係学部教授)

太平洋戦争の敗戦直後の1947年(昭和22)、廃墟の中で茫然自失していた日本人に対してイサム・ノグチは『新しい日本人』(「ジャパンタイムズ」1947年3月27日付)で

「日本人の優れた美的感覚をいかせば、フランスがヨーロッパを圧倒しているごとく、『武器』ではなく、『文化』で日本は東洋での指導的立場を確保できる。ただし芸術は個人の才能の発露であり、ナショナリズムによって成就できない。芸術はあくまでも国際的言語でなくてはならない」

これは明治以来の日本の狭量なナショナリズムと父に代表される排他的な日本人に対する批判であったが、今から70年前にすでに『ソフトパワー(文化力)』『クール・ジャパン』を発揮せよと説いたその先見性には驚く。

イサム・ノグチは1904年(明治37)11月、日本人として初めて欧米で英語詩人として評価され、のちに慶応大英文科教授となった詩人・野口米次郎と米国人作家、教師のレオニー・ギルモアとの子として、ロサンゼルスで生まれた。米国の排日移民法の影響で、2歳で母と来日したイサムは混血児として差別され、父からは入籍してもらえず、傷心を抱いた少年期を過ごした。

2つに引き裂かれ人種的アイデンティティーが、生涯にわたるイサムの苦悩の根源となった。

1918年、母はイサムを1人で米国に帰した。苦学してコロンビア大学医学部に進学、芸術家になりたい一心で、美術学校の彫刻のクラスに通った。

ここで才能を見込まれ1927年にパリに留学、彫刻家ブランクーシの助手となり、藤田嗣治らとも交友した。

一九三〇年には、東洋の精神を求めて、中国に半年間滞在して水墨画を学び、再来日する。父米次郎と再会を果たすが、父はすでに結婚しており、2人のミゾは埋まらない。京都を訪れたイサムは埴輪や日本庭園など日本文化の真髄に魅了された。

「日本ではいつもガイジン扱い、米国では半東洋人、日系人」として、日米のはざ間で翻弄され続けたイサムの帰属する場所はどこにもなかった。

1941年(昭和16)12月、真珠湾攻撃によるに日米戦争開戦と同時に、在米日系人約13万人は強制収容所に押し込まれた。米国籍のイサムはアリゾナの収容所に自ら入り、日系人の生活環境の向上に取り組んだ。

長年にわたる父と日米への激しい愛憎と葛藤、自らのアイデンティティーを求め続けた魂の遍歴、漂泊が強烈な芸術的創造力となって彫刻にぶつけられた。

彫刻は人物の彫塑から、より大きな石の彫刻、石とステンレスを使って彫刻へ、巨大な石造のモニュメント、空間デザイン、ランドスケープに、さらに地球に、永遠のものに刻んでいく方向へと飛翔,昇華していった。

政治的な壁画「メキシコの歴史」(メキシコシティー、1936)ユネスコ本部の庭園(パリ、50)、「ビリーローズ彫刻庭園」(エレサレム、65)、「大阪万博の噴水」(70)、「イサム・ノグチ庭園美術館」(ニューヨーク、83)、

より巨大化して最後はペルーのナスカの地上絵をイメージした壮大で自然と一体感のある「モエレ沼公園」(190ヘクタール)(札幌、2005)へと発展する。モダンな数十の作品群を世界各地に作った。

この間、イサムはニューヨークや香川県牟礼にアトリエをもって、日米間を股にかけて、巨大な石の彫刻やランドスケープと同時に書、絵画、陶芸、岐阜のチョウチンにヒントを得た「あかり」の照明器具などは世界的なベストセラーとなったり、イスや机などの家具類、舞台芸術、建築デザインとあらゆるジャンルを手がけ、創造力を爆発させて世界中を股に活躍した。

数々の女性遍歴と恋愛の末、ニューヨークで、女優・山口淑子(李香蘭)と恋に落ち、1951年に2人は結婚する。鬼才・北大路魯山人とは互いの才能を認め合い、北鎌倉の魯山人邸の一隅に新婚の2人は居を構えて、イサムは陶芸にも励んだが、約2年で破局した。

晩年のイサムは1986年、第42回ヴェネツィア・ビエンナーレでは米国代表となり、翌年にはレーガン米大統領から国民芸術勲章を受章して、20世紀を代表する芸術家の一人として認められた。

イサムの生涯は自文化主義、ナショナリズムからはじき出され、もがき、苦しんだ末に、コスモポリタンとして東西文化、異文化を融合し、多文化主義的な多数の作品を作った。

世界から尊敬された日本人ではなく、日本主義と戦い、それを乗り越えることでコスモポリタンとなったのである。

 - 人物研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

知的巨人たちの百歳学(177)記事再録/『創造力こそが長寿となる』★『葛飾北斎(89歳)「過去千年で最も偉大な功績の世界の100人」の1人に選ばれた』(米雑誌ライフ、1999年特集号)➀

 葛飾北斎(89歳)「過去千年で最も偉大な功績の世界の100人」の1人 「ジャパ …

no image
知的巨人の百歳学(135)ー昭和天皇(88歳)-『皇太子時代のヨーロッパ青春の旅で、広く世界に目を開き、人格・思想形成の原点となり帝王学の基礎となった。』

  昭和天皇は皇太子時代のヨーロッパ訪問で、広く世界に目を開き、人格・ …

no image
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』ー『トランプ大統領は認知症なのかどうか』★『レーガン元大統領はアルツハイマー病を告白した』★『認知症ではないが、アルコール中毒の病歴があったブッシュ大統領(第43代)』

  CNNは1月15日、「トランプ米大統領は認知症ではないのか」と米、 …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(44)『来年(2017)はアジア大乱、日米中の衝突はあるか」●『120年前の日清戦争の真相ー張り子トラの中国軍の虚像を暴露』(上)

日中北朝鮮150年戦争史(44)   宮古沖で日本を挑発する中国の狙いは「日中開 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(167)』『オーストリア・ウイーンぶらぶら散歩』「シュテファン大聖堂」でモーツアルトを想う。

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(167)』 『オーストリア・ウ …

no image
日本のリーダー・初代の総理大臣・伊藤博文は政治力もあったが『好色一代男』

1 日本のリーダー・初代の総理大臣・伊藤博文          04年1月 前坂 …

no image
知的巨人の百歳学(146)ー『憲政の神様・尾崎行雄(95歳)の『私の長寿と健康について』>『 生来の虚弱体質が長寿の原因である』

『憲政の神様・尾崎行雄(95歳)の『私の長寿と健康』> ① 生来の虚弱 …

「日本スタートアップ・ユニコーン史」★『アメリカ流の経営学を翻訳・マネする前に、明治のスタートアップ起業者魂に学ぼう』★『グリコの創業者 江崎利一(97歳)『 「私の座右銘は、事業奉仕即幸福!。事業を道楽化し、死ぬまで働き続け、学び続け、息が切れたら事業の墓場に眠る」』

2012/03/12  /百歳学入門(35)記事再録再編集 長寿経営者 …

no image
日本一の「徳川時代の日本史」授業⑧福沢諭吉の語る「中津藩での差別構造の実態」(「旧藩情」)を読み解く⑧

 日本一の「徳川時代の日本史」授業 ⑧   「門閥制度は親の …

日本リーダーパワー史(672)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(54)「日清、日露戦争勝利の陰で川上操六、田村怡与造、児玉源太郎と三代歴代参謀総長(次長)はそろって日本救国のために殉職(過労死)した。

 日本リーダーパワー史(672) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(54)   …