前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールドー・ウオッチ㊴』● 『日本球界は先発投手の球数管理を厳格に」(ニューヨークタイムズ1/22)

   

  『F国際ビジネスマンのワールドー・ウオッチ㊴』 

 

◎『日本球界は、先発投手の球数管理を厳格に!」

MLBも投手寿命の延命措置?を強く要望 )

Heavy Load in Japan,but a Star Is Used to It

(ニューヨークタイムズ1/22)

日本では大変な重荷でも、スターはそれに慣れている”

 

Heavy Load in Japan, but a Star Is Used to It
 
   

“日本では大変な重荷でも、スターはそれに慣れている”

http://www.nytimes.com/2014/01/23/sports/baseball/japanese-
star-has-carried-heavy-workload.html

 


 F氏のコメント」

筆者のホフマン氏は、NYTのスポーツ担当、スタッフ・エディタ

ーである。田中将大投手のヤンキース入団が決まり、改めて今迄に、

日本人投手がMLBでどの程度活躍したかについて、その投球、球数(たまかず)

が投手成績にどう影響しているか、と言う観点から興味深い分析を行なっている。

 

1.   現在、MLBでは、先発投手が疲労を残さず、故障せずに持続的

にその能力を発揮出来る為には、周知の様に100球が限度の目安と云われ、
これを大リーグ各球団は厳格に守る努力をしている。

NPBでも以前に比べて、これを意識した投手交代が増えているが、
米国には到底及ばない。

 

. 筆者は、体力、体格に恵まれたヘルナンデスの様な例外はあるが、

  数年以上に亘り過大な球数を投げた松坂投手やマーク・プライ

  ア投手の致命的な故障は、これ迄の投げ過ぎが原因と断じてい

  る。

 

. 田中投手も先発として、過去の投球数は米国の管理水準をかなり

  オーバーしており、松坂投手の轍を踏む可能性が無いとは言え

  ない、としている。

 

 結論として、MLBへ入る予定の日本人選手は、球数多く投げてチーム

に貢献すると言う日本人の美徳を捨てて、投手生命を延ばす事に

専心して欲しい、高い契約金を米国がドブに捨てることは避けねば

ならないし、これはNPBの見識が問われる問題であると言わんばかりである。

過去17人の日本人先発投手の成績を見ると日本国内で絶頂期を終え

、下り坂になってからMLBへ来ていると言われても仕方が無い

、野茂、黒田の様な例外はあるが、と筆者は言う

 和田毅(ソフトバンクーシカゴ・カブス)、藤川球児
  (阪神ーシカゴ・カブス)の例は最悪のケースと言わ
  ざるを得ないか?


Heavy Load in Japan, but a Star Is Used to It    


http://www.nytimes.com/2014/01/23/sports/baseball/japanese-star-has-carried-heavy-workload.html

 

ヤンキースが何としても避けたい事は、ボストンレッドソックスが松坂大輔のケースで経験した事である。松坂が日本では投球数が多かった事は秘密でも何でも無い、しかし彼がアメリカへ来た時、身体検査で彼は健康証明書を与えられた。彼はボストンにおける最初の2年間は、目覚ましい、とてつもなく法外なと言う訳ではないが、目立つ投手であった。しかし、2009年には事態がガタガタになった、この年は、公開されていなかった臀部の傷害に帰因する右腕の弱さが原因で、12度の先発しか出来なかった。彼は結局トミージョン手術、靭帯断裂手術を受けた。

 

松坂の失敗は、日本での彼の投球過多がその原因となるのか、2009年の思慮を欠いたWBCへの参加だったのか、あるいはレッドソックスで何かがなされたのか、本当の所はなかなか決められない。

色々考えても、松坂の経験が、日本のプロ野球ビジネスのやり方を変えている様には思えない、日本では一般的に投手は過重な投球をすることが有益と信じられている。

 - 人物研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン/日本恋愛史講座』★『 ウナギ狂で老らくの恋におぼれた大歌人・斎藤茂吉(71)』★『53歳で30歳年下の女性に老らくの恋』★『熱烈なラブレターを出す』★『・ボンレスハムはダイヤモンド以上の貴重品 』

2013/07/25     百歳学入門(77)記 …

no image
「国難日本史の歴史復習問題」ー「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス⑦」◎「ロシアの無法に対し開戦準備を始めた陸軍参謀本部の対応』◎『早期開戦論唱えた外務、陸海軍人のグループ『湖月会』はどうしてできたか。』★『山座円次郎の外交力』

 「国難日本史の歴史復習問題」ー 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパ …

no image
日本リーダーパワー史(504)勝海舟の外交突破力を見習え⑥彼(英国)をもって彼(ロシア)を制した対馬事件

  日本リーダーパワー史(504)   &nbsp …

no image
明治150年「戦略思想不在の歴史⑿」ー『日本には元々「情報戦略」という場合の「情報」(インテリジェンス)と『戦略(ストラジティ)』の概念はなかった』★『<明治の奇跡>が<昭和の亡国>に転落していく<戦略思想不在>の歴史を克服できなければ、明日の日本はない』

「戦略思想からみた日清・日露戦争」 「日本人と戦略思考、インテリジェンス」につい …

no image
日本リーダーパワー史(828)(人気記事再録)『明治維新150年』★『3・11直後に書いた日本復活は可能か、日本をチェンジせよー明治維新の志士は20歳の若者たちを見習え、を再録』★『今こそ、「ゲームチェンジャー」(時代を変える若者) こそ出でよ、『日本老害社会をぶち壊せ』●『2025年問題」をご存知ですか? 「人口減少」「プア・ジャパニーズ急増」…』★『2025年問題が深刻過ぎる件』

   2011、6,14に書いた< 日本リーダーパワー史(160)> 『3・11 …

no image
昭和外交史④  日本の一番長い日  陸軍省・参謀本部の最期

1 昭和外交史④  日本の一番長い日  陸軍省・参謀本部の最期 <阿南陸相の徹底 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(102)記事再録/『明治以降、日中韓(北朝鮮)の150年にわたる対立、紛争、戦争のルーツは『朝鮮を属国化した中国」対「朝鮮を独立国と待遇した日本(当時の西欧各国)」とのパーセプション、コミュニケーションギャップの衝突である』★『 明治9年の森有礼と李鴻章の『朝鮮属国論』の外交交渉の見事なすれ違いにルーツがある』

 2017/03/16日本リーダーパワー史(780)記事転載 前坂俊之 …

no image
百歳終末学入門(175)『2025年問題とは団塊の世代が75歳を超えて後期高齢者となり、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という、人類史上初の『超・超高齢社会』、つまり2025年は日本終末物語<日本の死>は8年後に迫っている。それなのに『この恐ろしい現実』を 見て見ぬふりの先延ばし』

  2017年7月27日の厚労省の発表では二〇一六年の日本人の平均寿命 …

no image
◎「司法殺人(権力悪)との戦いに生涯をかけた正木ひろし弁護士の超闘伝④」全告白『八海事件の真相』(上)

  ◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦い に生涯をか …

no image
記事再録/日本リーダーパワー史(980)-『昭和戦後宰相列伝の最大の怪物・田中角栄の功罪ー「日本列島改造論』で日本を興し、金権政治で日本をつぶした』★『日本の政治風土の前近代性と政治報道の貧困が続き、日本政治の漂流から沈没が迫っている』

 2015/07/29 /日本リーダーパワー史(576)   …