池田龍夫のマスコミ時評(111)◎「脱原発」の意見が9割も―エパブリックコメント」(5/29) ◎『-尖閣周辺の軍事緊張が心配』(5/26)
2015/01/01
◎「脱原発」の意見が9割も――エネ計画の
パブリックコメント(5/29)
◎『領土問題–尖閣周辺の軍事緊張が心配』(5/26)
池田龍夫(ジャーナリスト)
安倍晋三内閣が4月に閣議決定したエネルギー基本計画をつくる際、国民に意見を募った「パブリックコメント」で、脱原発を求める意見が9割を超えていた可能性のあることが明るみに出た。
行政機関が規制の制定などを事前に公表して国民から意見や情報提供を求め、フィードバックする制度で、1999年から全省庁に導入された。一般には聞きなれない用語だが、国民の意向を確かめ、行政に反映させる制度だ。
朝日新聞5月25日付朝刊が報じた「エネ計画パブリックコメント」の作為的発表に驚かされた。同紙によると、経産省が昨年12月6日に示した計画原案に対し、約1万9000件の意見が集まった。同省は2月に代表的な意見を発表したが、原発への賛否は集計しなかったという。残りの案件の開示の可否は9月までにまとめるそうだが、〝隠蔽体質〟のお役所仕事と思えてならない
同紙が入手した原発に関する内容を点検したところ、再稼働反対や廃炉を求める「脱原発」は2008件で96・2%もの高率。「原発の維持・推進は33件で、1・6%。賛否の判断が難しい「その他」が68件で3・2%だった。
政府は先に発表した「新エネ計画」には「原発は重要ベースロード電源」と位置づけ、再稼働を明示している。経産省は原発に関する国民の意思を早急に明確にすべきであり、マスコミは厳正に監視してほしい。
◎『領土問題–尖閣周辺の軍事緊張が心配』(5/26)
尖閣諸島が位置する東シナ海で中国海空軍の行動が活発化しているとの報道。また南シナ海ではベトナム漁船との衝突が伝えられるなど領土・領海問題の行方が心配だ。
そんな折、防衛省は「東シナ海公海上空で5月24日午前11時と正午ごろ、海上自衛隊のOP3C画像衛星収集機と航空自衛隊のYS11EB電子測定機が、中国軍のSU27戦闘機2機の異常接近を受けた」と発表。数秒間だったが、約50~30㍍にまで接近したとことに驚愕した。
防衛省によると、東シナ海中央部の日本の防空識別圏と、中国が昨年設定した防空識別圏が重なる空域だったというから、〝領空侵犯〟が避けられたのは幸いだった。
陸海空3自衛隊の離島上陸訓練は5月18~23日の6日間、沖縄東方沖と奄美群島の2カ所で実施した。明らかに〝離島奪還〟を想定したもので、国内での3自衛隊上陸訓練は初めてという。約1330人が参加、22日には奄美大島南の無人島・江仁屋離島(鹿児島県瀬戸内町)でも訓練が行われた。
オバマ米大統領は「日米安保の適用範囲」と言うが・・・
4月末、来日したオバマ米大統領は安倍晋三首相の〝願い〟を入れ、「尖閣諸島は日米安保の適用範囲」と明言。「反中国」に凝り固まっていた人は大喜びしたが、額面どおりにはいくはずがない。記者会見で大統領は「米国は中国と非常に密接な関係を保っており、中国の平和的台頭を支持している」と語っており、「領土問題では、どちらの側にもつかない」との姿勢が感じられる。同盟国の米国でさえ、中国と共存共栄を図らなければならないグローバル化の時代を反映したものであろう。
「日本のイスラエル化」の見方も
日中紛争について、寺島実郎氏の「周回遅れの日本」との論評(毎日新聞5月20日付夕刊)の切れ味は鋭かった。「米国には今『日本と中国の戦争に日本が巻き込まれる懸念』が芽生えています。
ワシントンの一部研究者やジャーナリストの間では『日本のイスラエル化』と呼ばれているという。米国には「同盟国・イスラエルがイランと武力衝突したら、中東での戦争の泥沼に米国が引き戻される」との危機感が強い。「イスラエル化」とはこれまでは「好ましく都合の良い同盟国だった日本が、「厄介な同盟国」になり始めたことを意味する」との寺島氏の分析には、特に感銘した。
三沢基地に米軍無人機を配備
米軍の無人偵察機グローバルホーク(GH)が5月24日朝、在日地米軍三沢基地(青森県三沢市)に飛来した。朝日新聞24日付夕刊が報じたもので、防衛省によると、米軍は週2回程度の飛行になる予定。グアムは5~10月に台風に見舞われることが多く、三沢を拠点にして稼働率を高めるための措置という。
いずれにせよ「尖閣周辺波高し」の現状は危険きわまりなく、日中両国の外交努力が望まれる。
関連記事
-
『5年前の記事を再録して、時代のスピード変化と分析ミスをチェックする』-『2018年「日本の死」を避ける道はあるのかー 日本興亡150年史』(1)
2012年12月17日執筆 ★『2018年「日本の死」を避ける道はあるのかー …
-
●『今から約10年前の 2012/01/23のマイニュース 速報(222)再録』★『日本のメルトダウン』★『迫りくる<日本沈没>は不可避か』●今こそ『インテリジェンス(叡智)と国難突破力が問われている』
速報(222)『日本のメルトダウン』 ★『迫りくる<日本沈没>=巨大地震・内部被 …
-
池田龍夫のマスコミ時評⑭ 普天「核密約」裏づける新資料が続々,<佐藤・ニクソン極秘文書が私邸に隠匿>
池田龍夫のマスコミ時評(14) 普天「核密約」裏づける新資料が続々   …
-
日本メディア(出版、新聞、映画など)への検閲実態史②『満州事変と検閲の実態を調べる。前坂俊之著「太平洋戦争と新聞」(講談社学術文庫、2007年)より。
満州事変と検閲の実態を調べる。以下は前坂俊之著「太平洋戦争と新聞」 …
-
日中韓コミュニケーションギャップ・ニュースー『日中関係に関するメディアの報道は客観的?日本は「そう思う」が2割、中国は7割』●『韓国大混乱、密告ありの接待規制法で悪習は浄化されるか』●『「韓国・平昌」冬季五輪も大混乱!開催まで1年4か月なのに「競技施設の工事代金払え」』●『中国の“火薬庫”、新疆ウイグル自治区、平静保つも当局の監視、締め付け常態化』●『 中国とはこんなに違う!日本の学校の驚くべき8つの事実―中国メディア』●『 世界が感激!日本のトイレが世界一きれいな7つの理由―中国メディア』●『韓国企業、日本の技術供与薄れ存亡の危機に…鉄鋼大手ポスコも新日鉄の技術盗用で苦境突入 』
日中韓コミュニケーションギャップ・ニュース 日中関係に関するメディアの報道は客観 …
-
『中国紙『申報』が報道した『明治日本』― 日中韓150年対立史のパーセプションギャップの研究』①
『中国紙『申報』が報道した『明治日本』― 日中韓150 …
-
世界/日本の最先端技術『見える化』動画チャンネル ★「10分で早わかり、 チャツトで仕事はどうかわる」『NEO JAPAN のChat Luckのプレゼン「電話・メール・チャットのメリット、デメリット比較」はよくわかる
世界、日本の最先端技術『見える化』動画チャンネルー J …
-
ヨーロッパ・パリ美術館ぶらり散歩』★『ピカソ美術館編④」★『ピカソが愛した女たちーその多種多様、創造的インスピレーションには本当に圧倒されますね。』
2015/06/15 『F国際ビジネスマンのワールド・ …
-
日本リーダーパワー史(717)(まとめ/イチロー伝説)「神となったイチロー」●『イチローは「1人ビートルズ」か「国宝」?」★「イチローは現代の「宮本武蔵」なり「鍛錬を怠るな<鍛とは千日(3年)、錬とは一万日(30年)の稽古なり>
日本リーダーパワー史(717) イチローはなぜキューバで「神」なのか マ軍 …
-
オリエント学の泰斗・静岡県立大学国際関係学部・立田洋司名誉教授の最終講義(1/31)を聴いたー『自然と人間文化の接点ーとくにキリスト世界とPasteralについて』
静岡県立大学国際関係学部名誉教授・立田洋司先生の教育生活40周年を …