『中国紙『申報』が報道した『明治日本』― 日中韓150年対立史のパーセプションギャップの研究』①
2015/01/01
『中国紙『申報』が報道した『明治日本』―
日中韓150年のパーセプションギャップの研究』①
●明治維新後の日本の近代化を清国はどう見ていたか、北海道開拓や、日本政治
の在り方について、自国の政治と比較して論じている。1882年7月は朝鮮で
壬午事変が発生しており、三国間に火花が散った年である。
壬午事変は1882年(壬午の年)7月に朝鮮の首都,漢城(ソウル)で起きた
軍人暴動。1873年に大院君(興宣大院君)から閔(びん)氏に政権が移ると,
軍隊の待遇は悪化し,新たに新式軍隊の別技軍が設けられて優遇された。
その結果,旧式の軍人たちの不満が給米の不正支給によって爆発し暴動と
なった。大院君はこの暴動を利用して,閔氏政権の転覆と日本公使館の
襲撃を図った。彼は,1880年代に入って開始された閔氏政権の開国
政策を覆し,
『日本の善政を論す』(1882(明15)年4月9日、光緒8年、
壬午2月22日『申報』
古来政治を行うには,順序を追って漸進すべきであり,いたずらに性急であってはならない。日本は東方海洋上の大国であり.歴史は非常に長い。これまでに各国と通商を開いてきたが.その内政は,外国人には許(つまびら)かでなかった。近ごろしだいにそれが伝
えられるようになった。
各紙が報ずるところによると,日本の政治はただ性急一本槍であるかのように思われる。かって私はこれを論じて.「日本は近年政治に精励し.西洋文明を導入しているが,国内的には財政困難を免れないようだ。これは政策があまりに性急なためだろう」と述べた。
しかし北海道地方一帯の原住民がにわかに開化し,農作や学問にいそしんでいると開き,非常に感服した。そして日本の政治にはもとより緩急の順序があって,一律に行っているのではないことを知ったのだ。
北海道地方一帯の原住民(アイヌ民族)は.中国の未開民族と同様,原始的な生活をし,君主の政治も及ばなかった。彼らを統治し,教化することは非常に困難だった。土地は広大なものの.農耕も行われず,深くその土地に入り原住民を教え導こうとする者もなかった。
日本の皇帝は,彼らが文明に浴さず,土地が打ち捨てられ荒廃しているのを哀れみ,開拓使1名を選出し派遣したのだ。彼はその地に着任するや,しだいに開墾や農耕を教えた。そして10年間の努力の後.現在に至って大いに成果をあげたのだ。これまで労働を知らなかった者も.今では農耕に励み,これまで礼儀を知らなかった者も,今では各々に生業にいそしむようになった。
日本政府は開拓使の業績が十分にあがったことを知り.続いてこれを裁革し,新たに北海道の南北両地方のそれぞれに県庁2か所を設置し,また学校6か所を建設した。
ここを行政と教化の中心とし,有能な人材を選抜して赴任させたのだ。その後、北海道はもはや日本内地と異ならず,各地では人々が農業や学問に励み.互いに競いあっているという。
日本がこのような内政を行っているのならば,国政が日増しに発展しているのももっともなことだ。先に日本が琉球を併合したことは,ごうごうたる議論を呼んだ。長い歴史をもつ琉球を突然滅ぼしたのだから,日本人は強国が弱小国を虐(しいた)げたという謗(そし)りを免れない。
日本人の行動がおおむねこのようだとすれば,なぜその国勢は日々興隆しているのだろうか。今北海道の状況を見るに.日本の興隆にはもとより理由があったのだ。中国の未開民族の中には,今なお文明に浴さない者がある。しかし中国は寛容に彼らに対処し.決して性急な対応はとっていない。
1,2人が感化されれば1,2人だけ事を進め,順序を追って漸進するようにすれば.頑迷な民もついには感化されるのだ。「易経」にも「聖人其の道に久しくして,天下化成す」とある。
ところが寧波の衛山や.台湾の台北などの地方では.今なお土地は多く荒廃し,人民は多く服従していない。このように無理やりに未開民族を関化させることはできないのだ。今日本の北海道地方一帯の原住民は.10年越しでついに開化に成功した。
これは日本人のために慶賀すべきことだ。そもそも国政の根本は,行政と司法にある。そして行政と司法を行う上で最も重要なのは,教化なのだ。商●(革へんに央)は,木を移させたように厳格な行政を行い.むしろ過酷というに近かった。秦は,父母・兄弟・妻子の3族を連座させたように厳重な司法を行い,むしろ暴虐というに近かった。行政が過酷で司法が暴虐であれば,良民でさえなおしだいに君主を恨むようになる。
頑迷固陋な未開民族ならなおさらのことだ。日本の北海道における成功の鍵は,それを漸進的に行ったことにある。まず開拓使を派遣し.農耕を教え,開墾を勧めさせ,そのつど適切な対策を講じて人々を従わせた。
君主の政治が及ばなかった原住民も.衣食の資が得られることを顧わない者はない。荒地が開墾され農耕が広がり,飢えや寒さを免れたために,彼らは皆深く感激したのだ。こうして彼らが感激したからには.これを統治するのも難しくはない。まことに古来「衣食足りて後、栄辱を知る」と言うとおりだ。
こうして衣食に不自由しなくなれば,彼らを教化し.しだいに礼義を知らしめ.文明に浴させることができる。しかしこれを行うことは,開拓使では困難だ。故に,すぐさま北海道に2つの県の設置と,6か所の学校の建設を図ったのだ。感激している原住民に政治を行えば,彼らはそれに従うだろうし,教化を行えば,旧習は一変するだろう。
これは.古の聖王の政治にも比すことができよう。古人は「外を治めんと欲する者は,必ず先に内を治める」と述べている。これはまさに「内を治める」良法と言えよう。
日本はヨーロッパ諸国と通商を開いて以来.事々に西洋人を模範として,刻一刻と西洋文明を学び,富国強兵に努め.軍備を整えている。
従来、対外政策に関することが多く知られ.国内政策に関することはよく知られていなかった。故に日本の政治に論及する者は.往々これを蔑視し,与(くみ)しやすしと見ていた。今北海道における成功を見るに.日本にもすぐれた人材は多いようだ。
頑迷な未開人をなびき従わせ.感化したのだから,その成果は決して小さくはない。国内政策が成功すれば.以前よりも外国の侮りを防ぐこともできよう。中国も近年事々に西洋文明を学び,鉱山を開き,商業を振興して富国を図るとともに.軍艦を製造し,大砲を購入して強兵を図っている。
もしも内政に努めなければ,国内には良民は少なく頑迷な民は多いのだから.将兵が勇猛で.軍艦や軍糧が充実していたとしても.頼むには足りない。故に中国には,対外政策のみならず.国内政策に関しても,有能な人材が必要なのだ。台北の生蕃は目下ようやく平定され.衝山や岱山でも再び租税が納められるようになった。
情勢不穏だった西北方の辺境も.ようやく安定しつっある。これを機に善政を行い国民を教え導いて感化させるならば.中国の礼儀文物はもとより世界に冠たるものだったのだから.決して日本に後れをとることはないだろう。
私は日本の善政について知り,心中感じるものがあり,ここにそれを記した。
関連記事
-
『Z世代のための百歳学入門』★『物集高量は(元朝日記者、大学者、106歳)は極貧暮らしで生涯現役、106歳の天寿を果たした極楽人生の秘訣①』★『父・高見は「学者貧乏、子孫に学者は出さぬ」と遺言したが、息子・高量のハチャ、メチャ流転人生』①
『日本一の大百科事典を創るため土地、家屋、全財産をはたいて破産した明治の大学者( …
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < アメリカ、メルトダウン(1047)>『トランプ大統領は弾劾訴追されるのか』◎『FBI長官解任劇:トランプ大統領の「真意」と「波紋」 「ウォーターゲート」を越えるか? ワシントンを巡る混乱』★『はたしてトランプ大統領は弾劾されるのか? 』●『トランプ大統領は、弾劾訴追から逃げ切れるーウォーターゲート事件との決定的違いとは?』★『トランプ問題で麻痺する共和党―危険な袋小路に入り込んだ米国、誰も勇気を出せない悲劇』(英FT紙)』★『 災い招く米国:トランプノミクスが危険な理由 (英エコノミスト誌)』
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < アメリカ、メルトダウン(1047 …
-
最高に面白い人物史➄人気記事再録★「日本最強の参謀・戦略家は日露戦争勝利の立役者―児玉源太郎伝(8回連載)』
日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(62) 『世界史の中の『日露戦争』ー <まと …
-
『2021年新春/新型コロナを吹き飛ばせ!稲村ケ崎サーフィンで滑ろう』★『 大晦日、滑りおさめの鎌倉稲村ケ崎サーフィン(2020/12/31 /am10)-稲村付近で約50人のサーファーが富士山、江の島をバック今年最後の滑りを楽しんでいたよ、ここは湘南第一の富士山ビューポイントだよ』
大晦日、滑りおさめの鎌倉稲村ケ崎サーフィン(2020/12/31 / …
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < チャイナ・メルトダウン(1056)>『中国政府を批判し有罪となり、服役中にノーベル平和賞を受賞した人権活動家の劉暁波氏が7月13日、肝臓がんのため中国・瀋陽の病院で亡くなった。』★『日清戦争の原因の1つとなった「金玉均暗殺事件」はこの中国の人権弾圧、テロ国家の体質から生まれた、同じケースである』
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < チャイナ・メルトダウン(1056) …
-
『百歳学入門(214)』-加藤シヅエ(104歳)『一日に十回は感謝するの。感謝は感動、健康、幸せの源なのよ』★『「感謝は感動を呼び、頭脳は感動を受け止めて肉体に刺激を与える』
『百歳学入門(214)』 加藤シヅエ(104歳) 日本の女性解放運動家。日本初の …
-
『ユビキタス社会の幕開け』一日本に再びビッグチャンスー
1 『ユビキタス社会の幕開け』一日本に再びビッグチャンスー 前坂 俊之(静岡県立 …
-
池田龍夫のマスコミ時評(113)従軍慰安婦問題、いぜん続く日本・韓国の対立を憂える(6/27)
池田龍夫のマスコミ時評(113) &nb …