前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』⑧「ルー・タン」(フランス紙)『インドシナ通信ー日本の新聞、隠者の王国(朝鮮人の性格)』

      2021/05/01

 

『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史

日中韓のパーセプションギャップの研究』⑧

 


以下は中国紙『申報』ではないが、「ルー・タン」(フランス紙)

が日中韓の対立関係をフランスの視点から論評しており、興味深いので紹介する。

  生まれたばかりの日本の新聞は厳しい法統制の下に置かれ,ごく小さな違反,政治的な批判をしただけで新聞は発行停止となり,有罪とみなされた記者は監獄へと送られる。

   日本政府はヨーロッパから,科学的な発見やすぐれた防衛技術を借用することには意欲的だが、その思想をも受け入れようとは思っていない。

  な中国は日本に対してあからさまな敵対の構えをとり続けている。この列強の中の一等国は,日本領土内の保持する砲艦は無防備地点を砲撃するには十分だ。朝鮮状況は常に緊迫しており,特にそれぞれの名目で駐留中の日中両国部隊間には緊張感が高まっている。

   2年前に朝鮮の首都ソウルで起きたような虐殺事件(壬午事変)がもう1度でも起きれば,2国間に直ちに戦争が勃発するだろう。

  朝鮮人の性格は日本人よりも中国人に近いようだ。正直という言葉を知らないように思える。また,女に関してはひどく嫉妬深い。

 

1883(明治16)年56日付「ルー・タン」(フランス紙)

 

『インドシナ通信ーー日本の新聞-隠者の王国(朝鮮の風土、

人々の暮らしぶり)』

 

 

日本については,久しく語るべきことがほとんどなかった。この朝日と菊の国は,いくつかの些細な騒動を除けば無事平穏を保っていたからだ。しかし,この平穏が決して自然に生まれたものではないことを断っておかなくてはならない。専制的あるいは合法的な発行禁止によって現地新聞のほとんどが姿を消し.また,165人を下らない自由党の演説家が投獄されているために,政治的な論議もあがらない状態なのだ。

 

 先日,岡山の劇場で自由党の集会が開かれた。演説者の1人フタイ氏が話し始めて数分もたたないうちに,警察署長が会場に配した部下に,氏と他の演説予定者数人の逮捕を命じ、抵抗したフクイ氏と同志1人とは,巡査の刀によって重傷を負った。

 

 50人が逮捕されたが.警察は33人を釈放した。残る17人は岡山裁判所に召喚されたが,簡単な予審の後に免訴処分となった。

 このような厳しい状況の下で、日本の新聞は非常に不安定な立場にあり、純粋な愛国心を支えとするのでなければ,存続も危ういと思われる。ヨーロッパの一部の新聞が生き長らえるためにとる姑息な手段,つまり,スキャンダルをネタにし,芸術・学問・政治各界の有名人を.口汚い言葉を使うためにしばしばラテン語の偽名に隠れて卑怯なやり方で侮辱.攻撃するということは日本では見られない。

 

罪にならない程度に私生活をほじくったり,つまらない伝説に難癖をつけて,時間を稼ぐこともしない。

日本の新聞はすでに政治を論じる自由を失い.その命も長くはないと思われる。愛国者に残された唯一の手段は,政治集会における発言権だが.これもおそらくは完全に剥奪されるだろう。

 板垣,後藤という首領が訪欧中である自由党は.天皇によって国会開設の時期が1890年と定められたことに不満を抱いている。

一方,元首には計画を変更するつもりは全くない様子だ。新聞は厳しい法統制

の下に置かれ,ごく小さな違反,ほんのわずかな独立精神の兆が表れただけで発行停止となり,有罪とみなされた記者は監獄へと送られる。

拘留期間も想像以上に長く,その中で生涯を終えるという不幸な例さえ見られる。軌こわが同僚の1人である扶桑新誌の編集者は石川の監獄に長いこと留置されていたが,最近そこで死亡したのだ。

 

 日本政府はヨーロッパから,科学的な発見やすぐれた防衛技術を借用することには意欲的だが、その思想をも受け入れようとは思っていない。出版の自由であろうが議会制であろうが,とにかく国民が絶対的な指導者なしに行動し得ることを示すようなものは一切好まないのだ。

この点では,日本政府に不快なたとえかもしれないが.中国政府に似ていると言えよう。

 

 天皇とその閣僚たちは現在,政治や改革以外にも心配事を抱えていることをよく認識しなければならない。

その最たるものが国家の安全問題だ。なにしろ中国は日本に対してあからさまな敵対の構えをとり続けている。この列強の中の一等国は,日本領土内に上陸できるだけの軍隊こそないものの.保持する砲艦は無防備地点を砲撃するには十分だ。今のところ.攻撃の口実がつかめないでいるが.朝鮮状況は常に緊迫しており,特にそれぞれの名目で駐留中の日中両国部隊間には緊張感が高まっている。

 2年前に朝鮮の首都ソウルで起きたような虐殺事件(壬午事変)がもう1度でも起きれば,2国間に直ちに戦争が勃発するだろう。

 

 朝鮮に関しても,多くのことが知られていくようになるだろう。ヨーロッパで「隠者の王国」と呼ばれるこの国についての興味深い手紙の抜粋を紹介しよう。イギリスの友人からのもので,彼は日本人の服装で変装してこの国の内陸に入り込むことができた。

 「朝鮮に着くとまず,東莱府に行かなくてはならなかった。途中はずっと山がちで不毛な土地が続き,木々を目にすることもほとんどない。この町を後にし,馬山に向かって南下するにつれ,周囲の景色は変わり,土壌も肥えているのか緑に覆われた丘が姿を見せ始める。元山付近では作物も豊富に取れる。だが.朝鮮の繁栄が農産物よりも鉱山資源に頼っているという意見は正しいようだ。

これに関しては次の手紙で詳しく述べよう。朝鮮政府は.国内の金鉱の1つを50万テールで中国政府に譲渡したらしい。この金は.ソウルで起きた日本大使館襲撃事件の賠償金に充てられるということだ。

 ここの気候は.南日本よりも過ごしやすい。馬山では8月に入るともう朝晩は涼しくなる。9月ともなればひどく寒くて,日本の商人が長崎からスイカを持ってさてもさっぱり売れない。釜山は緯度は東京とほぼ同じだが,冬の寒さは厳しく.3日ごとに天気が変わる。暖かな日が3日間続いたかと思うと.次の3日間は気温が氷点下まで下がる。

 

ワインは溶かして飲まなくてはならないし.ペン先のインクもしょっちゅう凍ってしまう。山脈が国を南北に分けており.ソウル.仁川,Ghinzen【元山?】は北にあるので,よけいに寒さが厳しい。

 

 現地人は,背が高くてたくましい。南に住む日本人,特に薩摩人に似ている。女もがっしりとして背が高い。性格は日本人よりも中国人に近いようだ。正直という言葉を知らないように思える。また,女に関してはひどく嫉妬深い。子供と年寄り以外の女は外国人と話すこともできない。ヨーロッパ人と見ると逃げ出すのだが,避けようがないときは顔を隠す。これはどうやら外国人そのものより同国人の目を恐れているためらしい。

 

マグパイ号に乗っているとき馬山に調査で寄ったことがあった。ある日友人と島に上陸すると.畑で働いていた2人の女がわれわれのところへやってきて長いことわれわれを眺めまわしてから話しかけてきた。もっとも何を言っているのかは全くわからなかったが。そのとき突然.近くに朝鮮人の男が現れた。

 

途端に女たちは逃げていってしまったのだ。ここに来から,美しい女には1人も会っていない。

 朝鮮人はとても礼儀正しく,へつらっているようにさえ思えるほどだ。元気かと聞くと必ずこう答える。「そのようにお尋ねくださったおかげで.とても元気です」。

 

病人なら病人で訪問客にこう言う。「いらしていただいたので『この偉大なお方を失って悲しみに耐えません』。たとえ,故人を全く知らなくても同じことをするのだ。

 - IT・マスコミ論 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
コミュニケーション論【マスコミ】ⅣA(2)

1 コミュニケーション論【マスコミ】ⅣA(2)  2004,4,21       …

no image
『オンライン/日本リーダーパワー史講座』★『日本リーダーパワー史(32)』★『 英雄を理解する方法とは―『犬養毅の西郷隆盛論』・・

日本リーダーパワー史(32) 英雄を理解する方法とは―『犬養毅の西郷隆盛論』・・ …

no image
人気記事再録/『ニューヨーク・タイムズ』で読む日本近現代史①ー日本についての最初の総括的なレポート<「日本および日本人ー国土、習慣について>

    2012/09/10 の記事   …

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(51)』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑦』★『ルーズベルトの和平講和工作―樺太を占領せよ』★『戦争で勝ち、外交戦で完敗した日本』

日露戦争は日本軍の連戦連勝のほぼ完勝に終わったが、その裏には、川上操六前参謀総長 …

no image
知的巨人の百歳学(119)-『元祖スローライフの達人・超俗の画家/熊谷守一(97歳)』★『文化勲章もきらいだが、ハカマも大きらい。正月もきらいだという。かしこまること、あらたまること、晴れがましいことは一切きらい』

知的巨人の百歳学(119)- 『元祖スローライフの達人・超俗の画家/熊谷守一(9 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(82)◎『原発事故収束のメド立たず-核のゴミ捨て場決まらぬ不安』

  池田龍夫のマスコミ時評(82)   ◎『原発事 …

第3回国際ドローン展(4/20)ー 自動制御システム研究所・野波健蔵社長の世界初の 「ビジョンを用いた非GPS環境下の自立飛行」のデモ実験(動画15分)

日本・世界最先端「見える化」チャンネル 第3回国際ドローン展(4/20)ー 自動 …

『Z世代のための 欧州連合(EU)誕生のルーツ研究」①』★『EUの生みの親・クーデンホーフ・カレルギーの日本訪問記「美の国」①』★『600年も前に京都と鎌倉が文化の中心で栄えていた。それと比べるとパリ、ローマ、ロンドンは汚ない村落に過ぎなかったと、父は私たちに語ってくれた。』

      2012/07/05  日本 …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(220)/「2019年の世界と日本と地球はどうなったのか」(下)『気候非常事態と日本』★『「日本は安全、安心な国」とのイメージが強いが、「紛争や災害の脅威による都市リスクランキング」(2019年版)では東京がワースト1、大阪が6位』  

いまや「巨大災害多発時代」「気候非常事態」に突入した日本 前坂 俊之(ジャーナリ …

no image
渡辺武達(同志社大学社会学部教授)の震災レポートー『震災・原発事故報道と企業の社会的責任』

  『震災・原発事故報道と企業の社会的責任』         …