前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

民放テレビ局のイラク戦争取材体制―フリーや従軍記者、アラブメディアに依頼       両国の「情報戦」に対応 現地映像使い多面的に

   

1
民放テレビ局のイラク戦争取材体制―フリーや従軍記者、アラブメディアに依頼
両国の「情報戦」に対応 現地映像使い多面的に
<2003 年(平成15 年)4 月13 日 民間放送>
米英軍による3 月20 日(日本時間午前11 時30 分ごろ)のイラク攻撃に始まり、4 月
9 日のバグダッド制圧により、フセイン政権は事実上崩壊したが、この間、民放テレビ
各系列は、イラク周辺への取材陣の配置、米軍への従軍記者の派遣、さらにバグダ
ッド取材はフリージャーナリストの協力を得るなど、さまざまな工夫をこらしてイラク戦
争を報じた。
また、欧米の放送局や通信社だけでなく、アラブ系のメディアからの映像も入手し、多
面的、客観的な報道が心がけられた。
● 従軍取材

各系列が取材班を派遣したのは、ヨルダンの首都アンマン、カタールの首都で米中央
軍司令部のあるドーハ、米軍の出撃拠点のクウェートなど。
一方、従軍記者としては、NNN が米陸軍第3 歩兵師団に記者1 人、カメラマン1 人、
FNN が米軍第101 空てい師団に記者1 人、カメラマン1 人が同行。JNN は米空母ハ
リー・トルーマンに従軍したが3 月25 日でやめた。

従軍は「エンベット」埋め込み)と呼ばれ、事前に取材規則への同意が求められた。
このため、例えば部隊の位置が知られないように携帯電話の使用を何日聞か制限さ
れるなどのケースがあった一方で、作戦目的などのブリーフィングが行われた部隊も
あり、対応は従軍した部隊によって各様だったという。
「空母に従軍した記者は、常時飛行甲板に上がるといった危険なまねをせず、冷静な
取材をしてくれた」 (伊藤友治・TBS 外信部長)など、現地では安全重視の取材が続
けられたという。
●バグダッドから
2
焦点となったバグダッドの取材は、主にフリージャーナリストの協力を得て伝えられ
た。NNN とFNN は現地入りを希望したフリーの記者と事前に、TXN は現地入りしてい
た記者とそれぞれ契約。
JNN とANN は事前契約せず、複数のフリーの記者から適宜協力を得るという形で現
地レポートがこなされた。
世界中の報道関係者が拠点としたパレスチナホテルが8 日、米軍に砲撃された。
日本テレビと契約のジャパンプレスの佐藤和孝さんはこの時、被害を受けた部屋の
隣の部屋にいて、攻撃直後の生々しい状況を伝えた。
このほか、インマルサットを渡し、家族との連絡にも使ってもらうなどの便宜を図った
系列もあった。
●ニュース映像
各系列はロイターやAP TN、CNN など、従来契約していた欧米系に据え、アラブ系
のメディアとも契約し、ニュース映像を入手した。バグダッドからの国定カメラの映像
は、こうした通信社やニュース専門局によるもの。
NNN とANN がアルジャジーラと1 年、JNN がトルコのIHA と1 カ月、FNN はアブダビ
テレビと短期の独占契約を結んだ。
米国、イラク双方による情報戦の展開といった画も配慮し、JNN がガイドライン、
FNN が留意点を作成するなど、情報源の明示、公正な報道が部内に周知・徹底され
た。
特に各局とも頭を悩ましたのが捕虜や遺体の映像の扱い。米国のメディアは米軍
の捕虜の映像を自粛したが、日本の各系列は人権に配慮しっつ必要に応じて映像を
使用。
このため米国大使館からJNN に配慮を求める申し入れが行われる一幕もあった。遺
体の映像はモザイクをかけるなどの対応を行った系列もある。
3
テレビ各系列のイラク取材態勢(4 月1 日現在)
NNN     アンマンに記者2、カメラマン3 を含む計10 人
ドーハに記者2、カメラマン2 を含む計10 人
クウェートに記者1、カメラマン1 の計2 人
JNN     アンマンに記者6、カメラマン4 を含む計15 人
ドーハに記者2、カメラマン1 を含む計8 人
このほか、イラク北部に記者が展開
FNN    中東方面に記者、カメラマンなど30 人ほど
ANN    アンマンに記者3、カメラマン3 を含む計8 人
ドーハに記者1 人
クウェートに記者3、カメラマン2 を含む計6 人
TXN    アンマンに記者2 人、カメラマン1 人
ドーハに記者2 人、カメラマン1 人

 - IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日中対立の先駆報道の研究『日清戦争にみる<日中誤解>(パーセプション・ギャップ)の衝突②『日本に天誅を下せ』『申報』

尖閣問題・日中対立の先駆報道の研究 (資料)『日清戦争にみる<日中誤解>(パーセ …

no image
世界/日本リーダーパワー史(909)-米朝首脳会談(6/12日)は「開催されるのか」×「延期になるのか」★『北朝鮮、米朝首脳会談の中止を警告、一方的な核放棄要求に反発』×『 米副大統領、北朝鮮に警告「トランプ氏をなめるな」』

米朝首脳会談(6/12日)は「開催されるのか」「延期になるのか」   …

『大創業者の100歳長寿経営学』/グリコの創業者 江崎利一(97歳)『 「私の座右銘は、事業奉仕即幸福!。事業を道楽化し、死ぬまで働き続け、学び続け、息が切れたら事業の墓場に眠る」』

    2012/03/12  /百歳学 …

no image
日本の最先端技術『見える化』チャンネル-『「働き方改革EXPO」(7/11、東京ビッグサイト)』でのプレゼンベスト5」★『ー都築電気の「超!高生産コンタクトセンターで働き方が変わる」』

日本の最先端技術『見える化』チャンネル- ★『都築電気の「超!高生産コンタクトセ …

no image
現代史の復習問題/「延々と続く日中衝突のルーツ➈』/記事再録『中国が侵略と言い張る『琉球処分にみる<対立>や台湾出兵について『日本の外交は中国の二枚舌外交とは全く違い、尊敬に値する寛容な国家である』と絶賛した「ニューヨーク・タイムズ」(1874年(明治7)12月6日付)』

2013年7月20日/日本リーダーパワー史(396)   中国が尖閣諸 …

『Z世代のための百歳学入門』★『物集高量は(元朝日記者、大学者、106歳)は極貧暮らしで生涯現役、106歳の天寿を果たした極楽人生の秘訣①』★『父・高見は「学者貧乏、子孫に学者は出さぬ」と遺言したが、息子・高量のハチャ、メチャ流転人生』①

『日本一の大百科事典を創るため土地、家屋、全財産をはたいて破産した明治の大学者( …

no image
「電子書籍に関する統一中間フォーマットの検討」―政府での議論は再びガラパゴス化しないのかー

「電子書籍に関する統一中間フォーマットの検討」―政府での議論は再びガラパゴス化し …

世界、日本の最先端技術『見える化』動画チャンネルー「10分でわかるサイバー攻撃の脅威・サイバー無策は企業を滅ぼす」[ CYLANCEの「最近の脅威トレンドと重大インシデント から見えてきた新しい時代のセキュリティー」のプレゼン

             世界、日本の最先端技術『見える化』動画チャンネルー J …

no image
2005年、ユビキタスビジネスが生む58兆円の巨大市場

1 2005年、ユビキタスビジネスが生む58兆円の巨大市場 静岡県立大学国際関係 …

日本リーダーパワー史(845)★記事再録『伊藤博文の『観光立国論』ー『美しい日本の風景・文化遺産こそ宝』<百年前に唱えた伊藤首相のビジネス感覚を見習え>

日本リーダーパワー史(845)      2010/12/08の記事再録日本リー …