前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

<2冊の書評>日本の新聞ジャーナリズムの構造的問題点を鋭く見据える

      2015/01/02

 
    2000年6月30日付『読書人』掲載の<書評>             
 
・池田一之著「記者たちの満州事変」 人間の科学社, (2000年、2000円)
・池田龍夫著「新聞の虚報・誤報―その構造的問題点に迫る」創樹社(2000年、1800円)
以上の2冊の書評
 
日本の新聞ジャーナリズムの構造的問題点を鋭く見据える
 
前坂 俊之
(静岡県立大学国際関係学部教授)
 
                                                                                
 長年の自らのジャーナリズムの営為を通して、日本の新聞ジャーナリズムのもつ構造的な問題点を鋭く見据えた新聞記者OBの労作が相次いで出版された。
 
 『記者たちの満州事変-日本ジャーナリズムの転回点』の著者・池田さんは31年間の毎日新聞記者生活の後、明治大学教授として、ジャーナリズム研究に携わってきた。1998年に難病を患い亡くなったが、残されていた遺稿がこれである。
 
 十七歳で敗戦を迎えた池田さんは侵略戦争を聖戦と信じ込んできた自らの愚かさと、ウソを報道してきた新聞の戦争責任に強くこだわりながら、ジャーナリストとして生きてきた。新聞記者となっても、毎年の行事と化した八月一五日のジャーナリズムの姿勢を一貫して問い続けて『新聞の犯した戦争責任』を81年には出版している。
 
 大学を退職後も病をおして十五年戦争の発端となった満州事変の現場である中国の柳条湖の取材に出かけて、調査してきた。この遺稿では満州事変の9・18と8・15の報道を新しい視点から、多角的に検証している。
 
満州事変が関東軍による謀略で仕掛けられたことは.戦後に明らかにされたが、勃発当時に関東軍の自作自演をいち早く見抜いていた現地の奉天新聞、新聞連合奉天支局長の佐藤善雄、大阪毎日新聞門司支局員・野中盛隆らのジャーナリストがいたことを明らかにし、その足跡を詳細に追跡している。
 
 植民地・満州の新聞ジャーナリズムは戦争との関わりでどのような役割を果たしたのか。従来の研究での欠落部分だが、後藤新平によって満鉄の機関紙ではなく「文装的武備」の目的で創刊された満州日日新聞はその後、満州日報となり、「白虹事件」の関係者が集ったーなど満州ジャーナリズムにスポットを当てている。
 
 特に、満州事変発生時に、満州日報主筆・竹内克己が「中国側が襲撃したものでない」と報じて、筆禍事件を起こして辞任したことや、事変後の錦州攻撃の報道で殉死した大阪毎日の茅野栄記者が、新聞の激烈な競争の陰で実は密偵と間違えられて殺されていた新事実なども、克明な取材によって明らかにしているなど、「戦争と新聞」の裏面史としても興味深い。
 
 著者は「新聞の死んだ日」、歴史の苦い教訓として、自らの報道によって既成事実を次々に容認し、それに金縛りにあっていくジャーナリズムの宿病を問いかけているが、これは現在にも引き継がれた課題である。
 
・一方、『新聞の虚報・誤報-その構造的問題点に迫る』の著者・池田さんも同じく毎日新聞記者三〇年後も、生涯、ジャーナリストとして新聞をウオッチし、その体験を適して新聞社のおごりを告発している。
 
 朝日のサンゴ事件、毎日のグリコ事件の犯人取り前べ誤報事件、読売の宮崎勤の幻のアジト発見の平成の三大誤報事件や、松本サリン事件で第一発見者の河野義行さんがなぜ犯人にされてしまったのか、などをケーススタディーしながら、誤報がなぜ再生産されて、容易にただせないのか詳しく分析している。
 
 誤報の原因として犯罪報道における裏づけ取材の不足、記者の思い込みの危険性などが指摘できるが、その底にあるものとして著者は記者の過度な特ダネ意識、新聞社の過剰報道への傾斜、横並び意識と他社見合いの弊害、脆弱なチェック体制、新聞社のおごりの体質などを挙げている。
 
 どうすれば誤報を防ぎ、新聞の品質管理を向上させることができるか、デスク陣の拡充、強化、ジェネラリストとしての整理部のチェック機能の強化、縦割り組織の弊害の排除など具体的で、説得力のある提言をしている。
                   (まえさか・としゆき氏=静岡県立大学教授・マスコミ論専攻)
 
★いけだ・かずゆき氏はジャーナリスト。明大卒。一九五三年毎日新聞に入社。八三年毎日新聞退職。一九八四年明治大学教授。九四年退職。著書に「風の中の十代」など。一九二八(昭和3)年生、一九九八(平成10)年没。
 
★いけだ・たつお氏はフリー・ジャーナリスト。成蹊大卒。一九五三年毎日新聞社に入社。整理本部長、中部本社編集局長、新聞研究室長などを歴任し、八五年退職。一九三〇(昭和5)年生。
 

 - IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(234)/ 『日本のドローン市場の発展を妨げる各種規制を撤廃して成長産業に離陸させねばならない』★『 第3回国際ドローン展(2017/4/20)』ー『ロームの<ドローン産業の未来を支えるI0Tソリューション>』★『JUAVAC ドローン エキスパート アカデミーのドローン女子』のプレゼン(動画20分あり)

    2017/04/22 /日本・世界最先端「 …

「Z世代のためのウクライナ戦争講座」★「ウクライナ戦争は120年前の日露戦争と全く同じというニュース]④」『開戦32日前の「英タイムズ」―『日英同盟から英国は日本が抹殺されるのを座視しない』●『極東の支配がロシアに奪われるなら、日英同盟から英国は 日本が抹殺されたり,永久に二流国の地位に下げられる のを座視しない』

    2017/01/12  『日本戦 …

『Z世代への百歳学入門』★『知的巨人たちの百歳学(126)『野上弥生子』(99歳)「私から見るとまだ子供みたいな人が、その能力が発揮できる年なのに老いを楽しむ方に回っていてね」

  2015/09/25 知的巨人たちの百歳学(126) 『 …

no image
再録『世田谷市民大学2015』(7/24)-『太平洋戦争と新聞報道』<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年の世界戦争史の中で考える>➀

『世田谷市民大学2015』(7/24)- 戦後70年夏の今を考える 『太平洋戦争 …

no image
(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★『ガラパゴス国家・日本敗戦史➀』150回連載の1回~15回まで』★『近衛文麿、東條英機の手先をつとめたのは誰か』●『「近衛内閣、東條内閣はどうして日米開戦に突入したか」』★『野田に決まった民主党総裁選の無惨、じり貧』★『(リーダーシップの欠如で2度あることは3度ある。 日本人の 精神的な構造欠陥!」』●『「 ロジスティックで敗れた太平洋戦争」『1千兆円の債務を抱いて10年後の展望は?」』●『大東亜戦争下の毎日新聞の言論抵抗・竹ヤリ事件の真相③ ―東條首相は「毎日」の廃刊を命令』

(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★ 『ガラパゴス国家・日本敗戦史➀』150 …

鎌倉カヤック釣りバカ日記(2022年11月16日)-逗子マリーナ沖で大カワハギ(30㎝)をゲット。

鎌倉カヤック釣りバカ日記(2022年11月16日)-逗子マリーナ沖で大カワハギ( …

no image
日本リーダーパワー史(269 )まとめ『野口恒の連続講義> 今こそ政策立案者に問われているーインターネット江戸学を学べ>

日本リーダーパワー史(269)   <まとめ『野口恒の連続講義・江戸知 …

no image
知的巨人の百歳学(118)ー『米雑誌「ライフ」は1999年の特集企画で「過去1000年で最も偉大な功績をあげた世界の100人」の1人に葛飾北斎(90歳)』(下)★『北斎の生き方を尊敬し、「Silver Yutuber」となってビデオ片手に鎌倉、全国をぶらり散歩しながら1日1万歩目標に「現代版富嶽百景」を撮影、創造力アップ、長寿力アップに努力』

知的巨人の百歳学(118)   知的巨人の百歳学(117)ー『米雑誌「 …

no image
日本リーダーパワー史(833)(人気記事再録)『明治維新150年』★『日露戦争勝利の秘密、ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )⑤』★『ルーズベルト大統領は「旅順陥落」に大喜びー 黙っていると”Silence is Consent”(同意した) とみる。どしどし反論せよ』★『  日本は半面はサムライ、半面は文明の国民だから強い』●『黄禍論と戦う、旅順の戦闘、日本海海戦の大勝利』★『旅順陥落―ル大統領は大喜び 』

<日本最強の外交官・金子堅太郎⑤> ―「坂の上の雲の真実」ー 『ルーズベルト大統 …

no image
『オンライン講座/近藤康男(106)の100歳突破実践法を学ぶ』★「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発に生きよ 老齢になるまで学べ)』★『簡単な健康法を続ける。大切な点は継続することだ』

   2018/07/21百歳学入門(237)ー『簡単で効果 …